1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/17(水) 07:44:12.48 ID:+oKH55BR

今月1日(現地時間)に開通した中国・大連の海底トンネルが開通から半月で水浸しになった。
16日、大連湾海底トンネルの運営会社などによると、同日午前8時32分ごろ、トンネルの底に水が溜まっているという通報があった。
中国のソーシャルメディア(SNS)微博にもトンネル内の道路に水が入っていて、車両の通行に支障をきたす映像が複数投稿されている。
ある映像からは、トンネルの天井から水が降り注ぐ場面と車が非常点滅表示灯(ハザードランプ)を点灯して徐行する様子を確認することができる。
また、トンネルの側面から水漏れしている映像と、運転手がトンネル内部で車両をバックさせる映像も投稿された。
オンライン上では「開通してからまだ半月しか経っていないトンネルから水が漏れるのは理解できない」と安全性に疑問を呈する声があがっている。
海底トンネル運営会社側は、トンネルの一部区間で水漏れしていたが、午前10時ごろ緊急補修作業を終えて通常運行していると明らかにした。
大連市公安局も消防バルブから水が漏れただけで、トンネルには問題がないと主張した。
公安局の関係者は「トンネル自体から水が漏れたのではなく、補助道路にある消防バルブから水が漏れた」とし、「海底トンネルとは何ら関係ない」と話した。
今月1日に開通した大連湾海底トンネルは、大連中山区と甘井子区を結ぶ往復6車線の幹線道路のうち、
大連湾海域の地下を貫通した区間で、トンネルの長さは5.1キロとなっている。
当局は開通当時、100年耐えられる耐久性を確保するために先端掘削工法が適用されたと説明した。
中央日報/中央日報日本語版2023.05.17 06:32
https://japanese.joins.com/JArticle/304434
2chの反応
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:58:23.66 ID:7I2Lzy2m
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:58:23.66 ID:7I2Lzy2m
>>1
中国最長の水底トンネルが開通、長さ10.79キロ
2022.01.05 Wed posted at 19:30 JST
www.cnn.co.jp/travel/35181654.html
この程度のトンネルなのにな
日韓海底トンネルなんか物理的に不可能wwwwww
中国最長の水底トンネルが開通、長さ10.79キロ
2022.01.05 Wed posted at 19:30 JST
www.cnn.co.jp/travel/35181654.html
この程度のトンネルなのにな
日韓海底トンネルなんか物理的に不可能wwwwww
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:30:53.48 ID:IWhfbgsB
>>16
排水ポンプへの電気止まってました??
でポンプは陸上らしい??
そりゃたまるわなー!!
日本の関門海峡トンネルも排水ポンプが完全停止すれば
数時間かからす、同じ様になる模様!!
青函トンネルなら更に悲惨だろう、
漏れる事でトンネル壊さない日本の努力は関門トンネルで
半世紀 青函トンネルで20年以上も懲りずに頑張っている
何が起きようとも電気止められませんらしい!!
排水ポンプへの電気止まってました??
でポンプは陸上らしい??
そりゃたまるわなー!!
日本の関門海峡トンネルも排水ポンプが完全停止すれば
数時間かからす、同じ様になる模様!!
青函トンネルなら更に悲惨だろう、
漏れる事でトンネル壊さない日本の努力は関門トンネルで
半世紀 青函トンネルで20年以上も懲りずに頑張っている
何が起きようとも電気止められませんらしい!!
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:33:00.97 ID:IWhfbgsB
>>28
停電は日常らしい、でも天井の照明が消えなかった謎はなんなんだ!!
ポンプスイッチ切ってしまいました、人的ミスかも・・・・・
無責任中国起きたら、おしまいよ!!は
死んだらおしまいよと同じらしい・・・・・!!
停電は日常らしい、でも天井の照明が消えなかった謎はなんなんだ!!
ポンプスイッチ切ってしまいました、人的ミスかも・・・・・
無責任中国起きたら、おしまいよ!!は
死んだらおしまいよと同じらしい・・・・・!!
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 09:16:32.18 ID:FFaMUNXW
>>1
これ放っておくと崩落しない?
これ放っておくと崩落しない?
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 19:01:41.39 ID:FfZea2LU
>>1
穴が空いたら埋めるを100年繰り返すのか。
穴が空いたら埋めるを100年繰り返すのか。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:50:52.49 ID:jKiOqeUX
これ動画で見たけど
天井のパネルの隙間と壁の化粧パネルの隙間から
ドバドバ水が吹き出してたよ
消防の水って感じじゃなかったね
天井のパネルの隙間と壁の化粧パネルの隙間から
ドバドバ水が吹き出してたよ
消防の水って感じじゃなかったね
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:50:59.52 ID:7/rDuD/h
海の下を走ってる感じがしてエエね
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 10:05:02.64 ID:Wg7Yg0DS
>>9
すぐに「中」になりそう
すぐに「中」になりそう
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:52:18.25 ID:TLQnTA69
す、水圧が強すぎたアルネ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:53:40.34 ID:VLpZKbzS
今のうちに撮影しとけばパニック映画作れるぞ
撮影中に本番始まるかもしれんが(鼻ホジ
撮影中に本番始まるかもしれんが(鼻ホジ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:53:42.69 ID:Ki9H97R4
海水浴びると車が痛むよ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:54:25.14 ID:GSXLDbct
海を感じることができるトンネル
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:55:14.39 ID:QpavH6VX
サメが入ってくるパターンか
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:59:48.54 ID:PthqGZFb
言ってることバラバラじゃねえか
海底トンネル運営会社側は、トンネルの一部区間で水漏れしていたが、午前10時ごろ緊急補修作業を終えて通常運行していると明らかにした。
大連市公安局も消防バルブから水が漏れただけで、トンネルには問題がないと主張した。
海底トンネル運営会社側は、トンネルの一部区間で水漏れしていたが、午前10時ごろ緊急補修作業を終えて通常運行していると明らかにした。
大連市公安局も消防バルブから水が漏れただけで、トンネルには問題がないと主張した。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:00:48.48 ID:oxZxZHrc
もう使い物になんねえなw
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:00:50.96 ID:mO9qEx5B
青函トンネルってすげーんだな(こなみ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:02:59.71 ID:uE8tIQqN
半月でバルブから水漏れも問題だろw
言い訳になってねーよ
言い訳になってねーよ
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:09:26.04 ID:+8tX3byH
怖すぎる
使用停止にして即点検すべきでは
使用停止にして即点検すべきでは
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:12:09.47 ID:+8tX3byH
自分が保守点検業者だったら、怖くてトンネルに入りたくないwww
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:14:03.38 ID:5vY0lgJ6
なぁに、ヤバくなったら関係者ごと埋めるから問題ないアル
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 09:18:10.12 ID:FFaMUNXW
>>25
また水死体がわんさか浮かぶような事故にはならんでほしいな
また水死体がわんさか浮かぶような事故にはならんでほしいな
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:23:44.18 ID:RxU6mTcw
湧水を排出するためのポンプがちゃんと動いていたらこんなことにはならないはず
海水か湧水か消防用の水かは関係なく、排水ポンプに不具合がある
海水か湧水か消防用の水かは関係なく、排水ポンプに不具合がある
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:40:02.85 ID:DOPAwhja
消防バブルからの水?ホントに~?へたすりゃ崩落して大惨事になるよ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 08:49:37.56 ID:SzzX+pLg
一々中国の言う事を信じてちゃ長生きできないよ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 09:06:17.60 ID:/pHd69Ng
消防の水も海水なのか?
47: 仮面ウニダー ★ 2023/05/17(水) 09:43:25.74 ID:+oKH55BR
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 09:58:15.33 ID:7I2Lzy2m
>>47
それは水漏れじゃなく浸水だろwwwwww
それは水漏れじゃなく浸水だろwwwwww
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 10:00:59.09 ID:9xS5cq1E
>>47
やべえ想像してた地下水と違うw
やべえ想像してた地下水と違うw
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 10:25:36.95 ID:EU1QXSTL
>>47
ヤバいヤバいヤバいヤバい
ヤバいヤバいヤバいヤバい
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 12:54:59.61 ID:44eCXALN
>>47
漏水ってレベルじゃねぇわw
漏水ってレベルじゃねぇわw
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 14:24:22.47 ID:Kg8yxyee
>>47
これは水漏れがどうというレベルじゃないだろ
通行不能になるまでのカウントダウンを始める必要があるのではw
これは水漏れがどうというレベルじゃないだろ
通行不能になるまでのカウントダウンを始める必要があるのではw
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 15:52:51.74 ID:+8c+kzpb
>>89
カウントダウンいらねーよw
普通なら即、全面通行止めだ
カウントダウンいらねーよw
普通なら即、全面通行止めだ
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 19:37:38.83 ID:5kS5fyY8
>>47
漏水どころか浸水じゃねえかw
これじゃ閉鎖して通行止めだな
補修だけで解決するかは知らんが
漏水どころか浸水じゃねえかw
これじゃ閉鎖して通行止めだな
補修だけで解決するかは知らんが
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする