1: すりみ ★ 2023/05/29(月) 18:33:20.67 ID:llv/Big2
中国が長年の悲願としていた初の国産中型ジェット旅客機「C919」が就航しました。その開発の狙いとは?
きのう就航した「C919」。中国が長年、悲願としていた国産中型旅客機です。
航空機のファン
「とても興奮しています」
乗客
「我が国の航空業界は大国から強国に一歩一歩進んでいます」
その内部はどうなっているのでしょうか?
記者
「これからC919に搭乗します」
きょう、上海から成都に向かう便に乗ってみました。
機体の全長はおよそ40メートル。
機内は通路を挟んで3列ずつの座席配置で、最大で192人が乗ることができます。身長180センチの記者が座ると…
記者
「座席もゆったりとしていて、膝より前に拳1つ分以上のスペースがあります」
乗客
「今までの飛行機で一番です。騒音も少ないし、座席も広い。使いやすい設計だし、見た目も格好いい」
航続距離は最大5555キロで、中国全土をカバーすることができます。
中国メディアによりますと、材料を工夫して重量を抑え、燃費を向上させたということです。
年内にはさらに4機が納入される予定で、上海や北京、成都、深圳など国内の主要路線に投入される見通しです。
《後略》
TBS NEWS DIG| 2023年5月29日(月) 17:22
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/510798?display=1
きのう就航した「C919」。中国が長年、悲願としていた国産中型旅客機です。
航空機のファン
「とても興奮しています」
乗客
「我が国の航空業界は大国から強国に一歩一歩進んでいます」
その内部はどうなっているのでしょうか?
記者
「これからC919に搭乗します」
きょう、上海から成都に向かう便に乗ってみました。
機体の全長はおよそ40メートル。
機内は通路を挟んで3列ずつの座席配置で、最大で192人が乗ることができます。身長180センチの記者が座ると…
記者
「座席もゆったりとしていて、膝より前に拳1つ分以上のスペースがあります」
乗客
「今までの飛行機で一番です。騒音も少ないし、座席も広い。使いやすい設計だし、見た目も格好いい」
航続距離は最大5555キロで、中国全土をカバーすることができます。
中国メディアによりますと、材料を工夫して重量を抑え、燃費を向上させたということです。
年内にはさらに4機が納入される予定で、上海や北京、成都、深圳など国内の主要路線に投入される見通しです。
《後略》
TBS NEWS DIG| 2023年5月29日(月) 17:22
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/510798?display=1
2chの反応
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:36:34.31 ID:fSEkuytv
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:36:34.31 ID:fSEkuytv
中国の国内のみでしか飛べない型式証明なのか
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:37:21.20 ID:XiXeZBkI
アメリカ連邦航空局の許可は無しかな?
中国国内で飛ぶだけなら要らんわな…
中国国内で飛ぶだけなら要らんわな…
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:45:12.33 ID:63JHob1c
中国の場合は国内で強制的に買わせる事ができるからなw
三菱は飛ばせても国内じゃ需要なさそうだし
海外で勝負なんかそれこそ出来ないから割に合わず撤退しただけだしな
三菱は飛ばせても国内じゃ需要なさそうだし
海外で勝負なんかそれこそ出来ないから割に合わず撤退しただけだしな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:50:38.68 ID:kOvaP1Nu
材料かぁ
さて何でしょう
さて何でしょう
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:52:06.77 ID:kOvaP1Nu
段ボール肉まんってあったなぁ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:55:44.48 ID:6exUExHZ
重厚なデザインがかっこいい
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 18:58:39.88 ID:Ju4A/ChQ
>>10
ずんぐりむっくり
ずんぐりむっくり
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 19:00:10.57 ID:13LCmjuq
YS-11好きだったけどなぁ。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 19:06:31.62 ID:Sn2zy3zv
搭乗して、墜落したら旅行傷害保険おりますか?
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 21:27:36.99 ID:mm72uYq8
>>14
はぃ~、墜落したら直ぐに畑に埋めるアルよ。ちゅうこくの新幹線と同じアルね。
はぃ~、墜落したら直ぐに畑に埋めるアルよ。ちゅうこくの新幹線と同じアルね。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 19:07:18.90 ID:Ju4A/ChQ
> 航続距離は最大5555キロで、中国全土をカバーすることができます。
> 中国メディアによりますと、材料を工夫して重量を抑え、燃費を向上させたということです。
嫌な予感しかしないw
安全率低そう
> 中国メディアによりますと、材料を工夫して重量を抑え、燃費を向上させたということです。
嫌な予感しかしないw
安全率低そう
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 19:14:11.34 ID:XiXeZBkI
>>15
失敗を「実機」で学べるのはスゴいよな…
乗客が実験台だもんなw 技術者の夢だわw
失敗を「実機」で学べるのはスゴいよな…
乗客が実験台だもんなw 技術者の夢だわw
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 23:05:56.50 ID:r1amb33N
>>17
治験とかでもマウス実験をスッ飛ばして、いきなり行方不明になった人体で試せるもんな。
漫画であったリアル亜人扱い。
治験とかでもマウス実験をスッ飛ばして、いきなり行方不明になった人体で試せるもんな。
漫画であったリアル亜人扱い。
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 20:53:22.56 ID:587CtWto
>>15
肉まんを段ボールで作り上げた技術が生かされてそう
肉まんを段ボールで作り上げた技術が生かされてそう
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 19:41:33.98 ID:JmO8n2KU
>習近平国家主席自ら旗振り役
嫌だなあ
失敗はなかったことにされる
失敗した時点でだいたいしんでるから関係ないか
生きててもしんだことにされる
嫌だなあ
嫌だなあ
失敗はなかったことにされる
失敗した時点でだいたいしんでるから関係ないか
生きててもしんだことにされる
嫌だなあ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 19:50:09.18 ID:Ju4A/ChQ
これ、飛行特性に凄い癖が有っても
使わされ続けるんだろうなあw
使わされ続けるんだろうなあw
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 20:27:45.72 ID:S9EnYQK8
中国国内だけでどうぞ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 20:56:34.84 ID:SWyBvxyY
国内需要だけで100機とか売れるんやろ
かなわんなー
かなわんなー
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 21:10:26.14 ID:lSsTb8zo
エアバスやん
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 21:32:30.07 ID:+WkWvcaq
>>27
ソ連から伝わったコンコルドスキー設計法を使たアル
ソ連から伝わったコンコルドスキー設計法を使たアル
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 21:28:28.13 ID:1o1kX6l+
支那製は爆発してこそ一級品なんだよね
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 21:51:31.95 ID:NdBtgvBy
オカラ建築の技術で、空を飛んでしまう、それはそれでスゴイ技術だわ
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/29(月) 23:00:52.19 ID:YXuPBDhM
習皇帝「わしは絶対に乗らん」
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/30(火) 00:32:34.19 ID:lsOZqKdS
中国当局で設計して
中国当局で生産して
中国当局が承認した自作自演の飛行機だろ
中国国内だけでやってりゃいいわ
中国当局で生産して
中国当局が承認した自作自演の飛行機だろ
中国国内だけでやってりゃいいわ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
乗りたいかと聞かれたら結構DEATH
連邦航空局(FAA)や欧州航空安全機関(EASA)の型式証明はまだだよな。
業界アナリストは、ボーイング・エアバスの「2強」に本格的に対抗するには10年かかるとみている。とさ。
日本メーカはビジネス的に成功しないと判断したから中断した
日本に技術がないわけではない。だが中国は形にした、日本は撤退したという
この差が今後大きく影響してくるだろうな
これが共産主義国の怖さ。自由主義が戦っていかなければならないやっかいな敵なんだよ
コメントする