1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/15(土) 14:15:16.09 ID:CLihI0NV
ニュージーランドの最大都市オークランドで15日、環太平洋連携協定(TPP)の閣僚級会合が2日間の日程で始まった。
後藤茂之経済再生担当相が出席。この日は2国間協議を中心に行い、
最終日の16日に全体会合を開いて英国の新規加盟を正式に承認する。
中国や台湾、ウクライナの加盟申請についても非公式に議論される可能性がある。

TPPの加盟国が拡大するのは、協定が11カ国で2018年に発効して以来初めて。
国内総生産(GDP)で世界6位の英国が加わり、アジア太平洋の自由貿易の枠組みが欧州に広がる。

中国の加盟申請を巡ってはマレーシアやシンガポールなどが交渉入りを支持。
これに対し、オーストラリアや日本は「経済的威圧と不当な貿易制限慣行」を理由に、慎重姿勢を取っている。
エクアドル、ウルグアイ、コスタリカも加盟を申請している。(共同)

2023/7/15 12:39
https://www.sankei.com/article/20230715-MWBK6RB4AFKJJFHGADBKKEJAEM/


2chの反応

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:26:38.77 ID:ZvzxBGo2
>>1 TPPへの中国の加入申請、
中国国内での「反スパイ法」だけでも全く公平性は無く
他国の経済活動の弊害になる完全に加入無理当たり前。
 韓国でも様々な懸念あるのに
これで加入出来たら何でもありのやりたい放題、マヌケな経済連携へ。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:47:21.96 ID:lvDDxaxb
>>1
そりゃ、国家資本主義国の加盟はいかんあかんだ。
赤字企業に対して国家権力が異常なバックアップをしてしまう国との商売なんて、間違いなく不公正貿易。

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:30:29.24 ID:48FiyzPd
中国はダメでしょ
通商政策面だけみても不透明な部分が多すぎる

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:31:43.90 ID:9tiK9eRU
>中国の加盟申請を巡ってはマレーシアやシンガポールなどが交渉入りを支持。

くず国家は何処なのか、実に分かりやすい。
特に明るい北朝鮮をTPPに入れるなんて、米(←当初)日豪NZなど西側先進国の政治家や経済界がどれだけ腐ってるかって話だよな。
明るい北朝鮮=中国の綺麗な裏口。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:38:54.30 ID:0UhhKobg
>>11
シンガポールが「明るい北朝鮮」っていうのは同意するけど、TPPに関しては、シンガポールは
オリジナルメンバーだよ。日本はアメリカとともにあとから入った。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:36:30.85 ID:X3hh0xLq
日豪は貿易制裁返り討ちにしてるしなw
議員周りにスパイ送られた豪が一番強硬なはず
ニュージーがどう動くかだな

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:39:52.37 ID:ZK5od9Px
元もと日米が中国はずしの為に始めた筈なのに
アメリカがでていって戻ろうとせず
代わりに中国が入りたいと言いだし
大西洋のイギリスが入ろうとするし
海の無いウクライナまで入りたいとか言い出して

どうしてこうなった…例のAA

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:41:36.87 ID:bD71Kx4j
>>17
太平洋に接してなくても入れるってのは最初から決まってる
名前が紛らわしいだけ

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:41:44.49 ID:5OEQMgxi
今のままでは100年掛かっても無理なんで中共解体して10カ国くらいに分裂してから再度申請してください

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:46:58.79 ID:QiJfqkve
シナチクは知財盗用、産業スパイが酷すぎて

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:47:32.03 ID:QiJfqkve
支那とか朝鮮とかは、国かどうかも怪しいし

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:49:35.00 ID:bD71Kx4j
中国も韓国もTPPに合わせた国内法整備は不可能でしょ

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:50:57.47 ID:oMEz9Mji
中国?
マレーシアやシンガポールは国家安全法や国家情報法の中身を知ってて言ってんの?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 14:51:43.51 ID:r6a/ug/M
台湾とウクライナは加盟okで、中国はいうまでもなくダメ。

31: Gatta Bianca ◆BakeNekob6 2023/07/15(土) 14:52:58.53 ID:5iLcF1I+
>>30
(=^・^=) そして韓国は加盟申請という
スタートラインにすら立っていない(笑)

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 15:02:43.73 ID:QiJfqkve
>>31
まず、TPPに向けた法改正も終わってないし、貿易障壁も取り除いてないし、申請すらできないでしょ

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 15:13:19.20 ID:AXaNLER9
TPPに韓国は一切関係ないんだから大韓入りトンスルでも飲んで落ち着け

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 15:31:39.92 ID:7ZujL768
中国にルール守れるかな?

49: Gatta Bianca ◆BakeNekob6 2023/07/15(土) 15:38:25.96 ID:5iLcF1I+
>>46
(=^・^=) ルールは守るものじゃない
作るものアル

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 15:37:55.14 ID:UmuoVqHh
中国なんかダメに決まってるがな
そもそもの出発点が中国包囲網、中国封じ込め
これって、経済だけじゃないんだ、裏に安全保障が隠れている
ま、安倍晋三の置き土産だわな

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/15(土) 15:47:15.29 ID:tMyDKhsI
中国は議論w どうせはいはいワロスワロスでおしまいだろw

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村