1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/26(水) 13:03:14.61 ID:9GbYgsf7
ー前略ー
韓国も中国の輸出管理強化が自国を標的にしないかと戦々恐々状態です。先にご紹介したとおり、
今回のガリウム・ゲルマニウムについては、産業通商資源部が07月04日に
「中国のガリウム‧ゲルマニウム輸出規制の影響チェック」というプレスリリースを出しています。

no title

↑Googleの自動翻訳なので日本語がヘンなところがありますがご寛恕ください/スクリーンショット

⇒参照・引用元:『韓国 産業通商資源部』公式サイト
http://www.motie.go.kr/motie/ne/presse/press2/bbs/bbsView.do?bbs_seq_n=167489&bbs_cd_n=81¤tPage=11&search_key_n=title_v&cate_n=1&dept_v=&search_val_v=

これによると、全体的に短期的な需給影響は限定的であり、

・ゲルマニウムの場合、業界は代替ガスを使用しており、輸入先の多様化も可能
・鉱業公団が40日レベルのガリウム備蓄量を確保しており、備蓄量を拡大し、需給混乱が懸念される場合、
迅速に放出するなど積極的に支援する

という結論になっています。
ー中略ー

韓国政府は2022年末に「希少金属についての政府備蓄目標」を100日分(重希土類、コバルトは180日分)に上方修正しました
(ほぼ2倍に拡大)。

いわずもがなアメリカ合衆国・中国の対立によって資源確保が怪しくなってきたからです。
それはいいのですが、2023年05月末時点での備蓄量は以下のようになっています。

韓国政府「希少金属」備蓄量(2023年05月末時点)
ストロンチウム:2.7日分
リチウム:5.8日分
コバルト:12.4日分
シリコン:19.2日分
マグネシウム:20.6日分
ガリウム:40日分
モリブデン:40日分
チタン:43日分
クロム:50.1日分
バナジウム:52.1日分
ニオブ:52.3日分
タングステン:53.2
希土類(軽):72日分
希土類(中):126.5日分
※データ出典:『韓国鉱害鉱業公団』

⇒参照・引用元:『東亜日報』https://www.donga.com/news/Economy/article/all/20230725/120392455/1?ref=main

データが正しいのであれば、輸入が止まった場合、リチウムは6日で干上がることになります。コバルトも13日でなくなります。

韓国が主力輸出品と誇る二次電池の主要原材料ですので、これは大変に危うい状況です。

本件を報じた『東亜日報』によれば、備蓄が増えないのは予算がないからです。同紙は以下のように欠いています。

(前略)
問題は、備蓄量を増やしたくても予算が足りないという点だ。

今年、『韓国鉱害鉱業公団』が希少金属購入のために受け取った政府出資金は372億3,200万ウォンだ。

政府の財政健全化基調で昨年受けた487億9,100万ウォンより23.7%減った規模だ。

産業通商資源部は希少金属備蓄目標量を達成するには、希少金属購入予算を1,000億ウォンまで増やさなければならないと見ている。

現在、産業部は企画財政部と一緒に関連予算の拡大を協議している。

さらに希少金属価格が乱高下しているため、購入時期を決めるのも容易ではない。

昨年の希少金属の平均輸入単価は1t当たり4,687ドルで前年より95.4%急騰した。

実際、二次電池の核心原料である炭酸リチウムの場合、2020年09月にkg当たり平均6ドル台だったが、
電気自動車市場の急成長に伴い価格が高騰し、2022年11月に80ドル台を突破し、1,200%前後急騰した。

産業部の関係者は、「各国のエネルギー転換政策により需要が増加し、中国など生産国の削減政策まで重なり、
鉱物価格の変動性が高まっている」とし、「適正価格を見極めるのが難しく、鉱物を購入するのに苦労している」と述べた。
⇒参照・引用元:『東亜日報』

財政健全化というので「備蓄するための予算」が減らされた上に、資源価格が急騰しているので、備蓄が増えないのです。

お金がないのは首がないのと同じ、とはよく言ったもので、この状態で中国からの嫌がらせが直撃すると大変な事態になります。

もちろん日本も他人事ではありませんが、韓国がどのように対処するのかにご注目くだい。

(吉田ハンチング@dcp)

2023.07.25
https://money1.jp/archives/109864

2chの反応

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:16:49.11 ID:elwYE6vv
>>1
親(支那)に泣き付くニダ…

120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 15:35:30.92 ID:gDxTByvD
>>1
日本みたいに代替品を探す技術力もないしな

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 19:06:11.46 ID:WzO9VEDT
>>1
相変わらず物資不足のままかよw、
これディーゼル車の触媒でもそうだったし、まるで反省も改善もしてないのがホント韓国らしくて笑うしかない

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:04:07.62 ID:Pczu3tSq
とまらない未来を

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:11:13.46 ID:8nTKiVIa
仕入れる金が無いだけか
そりゃそうだとしか

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:11:13.83 ID:qVULQWWi
もうすぐ李氏朝鮮に戻るんだから何もいらないって

130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 16:40:20.03 ID:bMVVM7IR
>>9
白丁に必要な在日は回収しないと駄目だろ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:12:24.60 ID:LR8DOa9g
先々は判らんけど、直近では韓国に影響出ないでしょ
中国がどこまでやるんか知らんけど

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:13:59.44 ID:Mtru52aJ
そりゃSKは中国から引き上げるなんて言えんわな

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:15:57.83 ID:RDu20Rgt
確か韓国企業はリチウム鉱山持ってたろ
南米のチリだっけ?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:16:13.33 ID:pHuacldF
せいぜい北に尽くせよwww

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:19:30.14 ID:R49Ffqgk
韓国って年がら年中、何かに戦々恐々としてるね

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:20:56.05 ID:opp8nN+/
>>21
毎日昇る太陽が怖いニダ

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:28:21.77 ID:5xRYYYV8
家庭に眠ってる古い電化製品の基盤や部品とか電線とか本気で回収して
集めないといけないわね。

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:40:18.87 ID:J1offRpF
シリコンって希少なのか?

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:43:38.61 ID:5xRYYYV8
>>51
確かケイ素は希少でもないけどケイ素から硬いシリコンを取り出すのに
凄く電気代が掛かるのよ。

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 15:05:14.12 ID:ien5YP2y
>>51
ケイ素はありふれてる
ガラスの原料として使われる石英も二酸化ケイ素

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:46:46.14 ID:un7KNqAy
韓国がEV全振りしたら欧米から梯子外されたのを認められない時代遅れがまだいるのか

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:47:46.54 ID:KzyPwCw9
こいつら本当何から何まで自転車操業だな笑
止まったら終わりかよ?蓄えというものはないのか
日本は半年は持つとか言ってたぞ

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 14:24:12.37 ID:oThU1j+o
>>63
天然ガスの備蓄も日韓共同で管理しようとかアホな提案しそうな勢いだったけどまったくの音沙汰なし
だから速攻蹴られたんだろうなぁw
空母wとか原潜wとかアホなもの欲しがらずに備蓄基地整備するという考えがそもそもないんだろう

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:50:35.61 ID:6Gk7T/fG
アメリカ2年だっけ

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 13:52:21.57 ID:7kVfiidZ
希少金属の使用量減らせば、備蓄日数増えるぞ。

だから工場全部止めたらいいよ!

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 14:21:35.84 ID:un7KNqAy
自転車操業である自白なんよなこれ

112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 15:16:28.40 ID:lTzX/CwX
リチウムはレアメタルだからな。
日本もリサイクルで市役所に回収BOXを設けたり、リチウム製品回収日でゴミ回収するべき。
最近は充電池を分解できない製品もあるから、製品ごと回収。
下手に素人が分解してリチウムに感電したり、ハッカ爆発させたらヤバいから。

115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 15:26:37.71 ID:aCicgvKg
備蓄量って公表するものなの?

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 15:28:07.03 ID:Whk+qaOF
>>115
公表するメリットがあれば、する
これだけあるよ、というアピールがしたい時
もっと備蓄したいから予算くれと言いたい時

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/26(水) 15:33:30.89 ID:b1AibT1D
嘘かホントか分からないけど北朝鮮はレアメタルの宝庫らしい
サクッと統一してみたら?

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村