1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/31(月) 14:46:55.90 ID:vPBLVH9N
米軍無人機にそっくり 設計図をハッキングか

北朝鮮は先月27日に行った軍事パレードで米軍の戦略無人偵察機「グローバルホーク」と無人攻撃機MQ9「リーパー」に
そっくりな無人機を公開し、実際に飛行させたことから、これら無人機の開発過程や性能に対する疑問が膨らんでいる。
【図】北朝鮮版グローバルホークと米国のグローバルホークを比較してみると

中国、ロシア、イランなどもこれらの無人機そっくりの無人機を開発したが、北朝鮮無人機のように全く同じ形状のものはないという。
中国はF35ステルス戦闘機を製造するロッキード・マーチン社にサイバー攻撃を行い、F35に酷似したFC31を開発したが、これと同じく北朝鮮が米国メーカーの設計図をハッキングしたとの見方も浮上している。
カーネギー国際平和財団のアンキット・パンダ上級研究員は米自由アジア放送(RFA)の取材に
「北朝鮮はこれまで全世界の軍事メーカーにサイバー攻撃を行い、必要な情報を奪ってきた」
「これらの無人機もその結果だろう」との見方を示した。
ただし形状は全く同じでも、エンジンやカメラ、レーダーなどのセンサーは複製が難しいため、実際の性能は低いとの見方が有力だ。
まず無人機の滞空性能(時間)を左右するエンジン、監視偵察能力を左右する電子工学(EO)カメラや合成開口レーダー(SAR)の性能を米国製と同等にするのは難しい。米グローバルホークはロールスロイス製のターボファン・エンジンを使用しており、32時間以上飛行が可能で、最大航続距離は2万2000キロに達する。高性能カメラで高度20キロから30センチサイズの物体を識別できる。
リーパーはハニウェル製のターボプロップ・エンジンを搭載し、14-28時間以上飛行可能だ。
情報当局は北朝鮮が新型無人機のエンジンを導入した経路を追跡しているという。
中でもグローバルホークのエンジン(ターボファン・エンジン)は北朝鮮と武器取引が活発な無人機強国のイランでさえまだ開発できていない。
北朝鮮無人機の電子光学(EO)カメラや合成開口レーダー(SAR)、データリンクなどセンサー技術も疑問視されている。
先日北朝鮮が打ち上げに失敗し、韓国海軍が回収した軍事偵察衛星「万里鏡1号」から分かるように、
北朝鮮におけるカメラの性能(解像度)は大きく劣っている。通信衛星を持たないことも北朝鮮にとっては大きなハードルだ。
一方で北朝鮮での新型無人機登場が予想以上に早かったことや、また昨年末に韓国領空を侵犯し、
5時間にわたり韓国領空を飛行して北朝鮮に戻った小型無人機に比べると、その性能が向上した点に留意すべきとの指摘も少なくない。
ある消息筋は「北朝鮮の新型無人機は小型無人機に比べてエンジンの出力や運用高度などが大きく向上しており、これまでとは格が違う」とコメントした。
ユ・ヨンウォン軍事専門記者
記事入力 : 2023/07/31 11:19 朝鮮日報
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/31/2023073180056.html

北朝鮮は先月27日に行った軍事パレードで米軍の戦略無人偵察機「グローバルホーク」と無人攻撃機MQ9「リーパー」に
そっくりな無人機を公開し、実際に飛行させたことから、これら無人機の開発過程や性能に対する疑問が膨らんでいる。
【図】北朝鮮版グローバルホークと米国のグローバルホークを比較してみると

中国、ロシア、イランなどもこれらの無人機そっくりの無人機を開発したが、北朝鮮無人機のように全く同じ形状のものはないという。
中国はF35ステルス戦闘機を製造するロッキード・マーチン社にサイバー攻撃を行い、F35に酷似したFC31を開発したが、これと同じく北朝鮮が米国メーカーの設計図をハッキングしたとの見方も浮上している。
カーネギー国際平和財団のアンキット・パンダ上級研究員は米自由アジア放送(RFA)の取材に
「北朝鮮はこれまで全世界の軍事メーカーにサイバー攻撃を行い、必要な情報を奪ってきた」
「これらの無人機もその結果だろう」との見方を示した。
ただし形状は全く同じでも、エンジンやカメラ、レーダーなどのセンサーは複製が難しいため、実際の性能は低いとの見方が有力だ。
まず無人機の滞空性能(時間)を左右するエンジン、監視偵察能力を左右する電子工学(EO)カメラや合成開口レーダー(SAR)の性能を米国製と同等にするのは難しい。米グローバルホークはロールスロイス製のターボファン・エンジンを使用しており、32時間以上飛行が可能で、最大航続距離は2万2000キロに達する。高性能カメラで高度20キロから30センチサイズの物体を識別できる。
リーパーはハニウェル製のターボプロップ・エンジンを搭載し、14-28時間以上飛行可能だ。
情報当局は北朝鮮が新型無人機のエンジンを導入した経路を追跡しているという。
中でもグローバルホークのエンジン(ターボファン・エンジン)は北朝鮮と武器取引が活発な無人機強国のイランでさえまだ開発できていない。
北朝鮮無人機の電子光学(EO)カメラや合成開口レーダー(SAR)、データリンクなどセンサー技術も疑問視されている。
先日北朝鮮が打ち上げに失敗し、韓国海軍が回収した軍事偵察衛星「万里鏡1号」から分かるように、
北朝鮮におけるカメラの性能(解像度)は大きく劣っている。通信衛星を持たないことも北朝鮮にとっては大きなハードルだ。
一方で北朝鮮での新型無人機登場が予想以上に早かったことや、また昨年末に韓国領空を侵犯し、
5時間にわたり韓国領空を飛行して北朝鮮に戻った小型無人機に比べると、その性能が向上した点に留意すべきとの指摘も少なくない。
ある消息筋は「北朝鮮の新型無人機は小型無人機に比べてエンジンの出力や運用高度などが大きく向上しており、これまでとは格が違う」とコメントした。
ユ・ヨンウォン軍事専門記者
記事入力 : 2023/07/31 11:19 朝鮮日報
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/31/2023073180056.html
2chの反応
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:38:08.73 ID:TW2whUKB
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:38:08.73 ID:TW2whUKB
>>1
どうせ中国からの技術援助だろう
どうせ中国からの技術援助だろう
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 17:51:09.94 ID:1KySgDR9
>>1
韓国が横流ししたんじゃねえの?
韓国が横流ししたんじゃねえの?
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 19:11:12.45 ID:IQjHQmbN
>>1
グローバルホークのデカ頭は中に衛星通信のパラポラアンテナが入ってるからだぞ
通信衛星を持たない北朝鮮がデカ頭の無人機を作ってどうするんだ
グローバルホークのデカ頭は中に衛星通信のパラポラアンテナが入ってるからだぞ
通信衛星を持たない北朝鮮がデカ頭の無人機を作ってどうするんだ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 14:55:21.90 ID:JQZDR0qF
ムンムン「ガンバったニダ!」
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 16:49:20.24 ID:Vw1QPiH4
>>5
それそれ
時期ピッタリ
それそれ
時期ピッタリ
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 14:56:09.02 ID:xbVICFVp
ロシアと中国がバックについてるでしょ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 14:57:20.99 ID:SiL2zfsw
だが飛ぶとは
言ってない
言ってない
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 14:59:42.88 ID:6+2soCH6
ムンムンがいろいろ送ったし
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:01:25.81 ID:ab1oWOJX
>短期間に急成長
同じ穴の狢だから分析しやすいんじゃない?
同じ穴の狢だから分析しやすいんじゃない?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:01:47.02 ID:mKcKt4b2
普通は機首が膨らんでいるのは衛星通信アンテナを仕込むためだけど
北朝鮮の場合は何が入っているんだろうな
北朝鮮の場合は何が入っているんだろうな
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:05:46.83 ID:vPBLVH9N
>>10
<丶`∀´> 人が乗ってるニダ
<丶`∀´> 人が乗ってるニダ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:09:58.98 ID:U112MBsk
>>11
その発想はなかった
無人機と見せかけて実は有人……
その発想はなかった
無人機と見せかけて実は有人……
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:15:16.23 ID:UUdTy0si
スパイなめんな?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:26:26.46 ID:U112MBsk
>>15
スパイの能力というより昨今のデジタル情報処理技術の進歩の恩恵が大きいと思う
コモディティ化するのは時間の問題だった
スパイの能力というより昨今のデジタル情報処理技術の進歩の恩恵が大きいと思う
コモディティ化するのは時間の問題だった
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:15:52.63 ID:cfreCkhw
アメリカのパクリの上にハリボテだろ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:39:35.93 ID:UOAQdbPJ
南朝鮮経由で漏れたんだろ
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:57:51.86 ID:ci6hCJGl
10年前くらいだっけ?青瓦台の屋根に
粗悪なラジコン落ちてたの…
あれから成長したなぁ~
粗悪なラジコン落ちてたの…
あれから成長したなぁ~
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 18:54:32.44 ID:+2ddRUbb
>>24
塗装ゴテゴテのやつw
塗装ゴテゴテのやつw
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 15:57:52.82 ID:L5qUYs35
高高度で飛べるが地上が遠すぎて見えない
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 16:14:51.60 ID:TlM2H6hP
南といいパクリのスキルだけは侮れないものがある
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 16:38:03.76 ID:4bd89qad
北のスパイのムン政権の時になんかやったんやろな…
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 16:42:45.95 ID:dFPN53i3
>>35
普通に中国やロシアに留学生を送って学ばせてる。
普通に中国やロシアに留学生を送って学ばせてる。
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 17:53:26.04 ID:1KySgDR9
>>36
中国はともかくロシアはなくね。あったらウクライナ戦争で投入してるだろ
中国はともかくロシアはなくね。あったらウクライナ戦争で投入してるだろ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 17:03:36.19 ID:RMbWfU7H
センサーやカメラは日本企業が密輸出しているんじゃないか
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 17:04:24.95 ID:V4oAvNj7
無人機についてはイランから技術供与されてる可能性もあるんじゃね。
悪の枢軸グループによる共同作業。
悪の枢軸グループによる共同作業。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 17:39:37.65 ID:dCgnD/68
>>39
アメリカと違って昔からイランと良好な関係の日本で何様のつもりで発言してんだよお前
アメリカと違って昔からイランと良好な関係の日本で何様のつもりで発言してんだよお前
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 17:49:37.64 ID:2+MmBUax
ムンジェイン時代にいっぱい買ってなぜかろくに飛べなかったヤツが役に立ったんですね
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/31(月) 21:25:59.77 ID:TPhFMIfx
> 「グローバルホーク」にそっくりな無人機を公開し、実際に飛行させた
全然関係ないけど、韓国軍がグローバルホークを導入したのが2019年
2021年には「部品が足りない」という理由で飛ばさなくなった
本当に故障して部品が足りなくなったのか、はたまた解体して……(妄想)
全然関係ないけど、韓国軍がグローバルホークを導入したのが2019年
2021年には「部品が足りない」という理由で飛ばさなくなった
本当に故障して部品が足りなくなったのか、はたまた解体して……(妄想)
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
(´・ω・`)
コメントする