1: お断り ★ 2023/08/01(火) 20:33:33.68 ID:OV2DPIkY9
中国の若者の失業率が約50%に 習近平政権は国内からの反乱を警戒?

最近、北京大学のある副教授がネット上で、家で寝てばかりの親に依存する若者ら1,600万人を含めたら、中国の失業率が46.5%に達した可能性があると指摘した。
昨年秋、日本の国会に当たる全国人民代表大会が北京で開催された際、北京や上海では“習近平は独裁者”、“早く退陣しろ”などが書かれた横断幕が掲げられる動画が一時ネット上で出回った。テレビでは報道されないが、中国国民の共産党政権への不満が日に日に高まっている。

(略)

2023/7/30
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0730/srb_230730_9998815273.html




2chの反応

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:42:02.30 ID:NvlUWQMd0
>>1
武漢の大学の就職状況
no title


就職率17.95%
進学率22.56%

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:44:46.00 ID:lDOU87X70
>>1
100%なら怖いけど50%ならまだまだ余裕

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:48:29.19 ID:ynNNoeft0
>>1
50%?
ほんとに失業率50%!!!???
若い中国国民ってどうやって生活してんの?????

国民(若年層)の半分がニートやホームレスって日本じゃ考えられなーい
中国に生まれるって大変だねぇ…

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:51:03.85 ID:YajLJz6m0
>>62
日本の氷河期世代2000年卒は有効求人倍率0.5倍切ってたけどな

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:54:38.62 ID:/a0hpXu20
>>69
少なくとも今は史上最高の売り手市場なんで

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:31:02.82 ID:pj9pvYtO0
>>62
中国は働かなくても暮らせる豊かな国

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:03:31.20 ID:EE0mJT7E0
おまえら、ソース元をよく見ろな
>>1がガチであれば、日本は大不況になるぞ

これを真に受けるのはどうかと思うよ

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:05:57.26 ID:U1YPo1uP0
>>103
ソース元は中国の大学教授
ガチやで

>中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘

[北京 20日 ロイター] - 中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:16:35.84 ID:XKjQM8UR0
>>1
失業率50%とかありえないだろ
大半が働く必要がないくらい金があって働いていないだけじゃないか?

207: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:36:09.03 ID:5I/yx+bA0
>>1
まだまだ始まったばかりよ。


ってえ?50%?

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:37:09.78 ID:NvlUWQMd0
>>207
そう。
大卒者は増え続け、年々確実に悪化していく。

236: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:44:57.51 ID:TRpON92P0
>>1ヶ月の内に2、3時間働けば、失業者にはカウントされません

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:46:56.26 ID:Aog8w/A40
>>1
大草原wwwww

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:47:06.14 ID:TcrKFUye0
>>1
> 中国、若者失業率が約50%に

戦争が始まる。

316: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 22:09:08.08 ID:0abpPtde0
>>1
ちなみに戸籍ありの統計でこれ

戸籍な使者は推定2億人は超えていると言われている

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:35:13.35 ID:NiyikgOt0
これは台湾が狙われるのも時間の問題

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:37:42.76 ID:9IxYN2+40
>>9
こんな状況で台湾に侵攻したら中共終わると思うんだけど

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:40:14.24 ID:Fb9ZE1mU0
>>15
徴収で就職率100%に

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 20:55:07.03 ID:6gEjgpbL0
>>15
国民の不満を逸らすために戦争するんだよ

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 21:01:35.39 ID:Hyx22gSM0
>>84
ロシアの10倍の人数がいて
不満もくすぶっているんだ
一週間以内に反乱起こるぞ

303: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 22:04:09.86 ID:0abpPtde0
>>15
本気でそう思ってそうだな
平和ボケな日本は台湾の次のターゲット

308: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 22:06:30.10 ID:0abpPtde0
>>15
大体とっくに終わってんだよ
小規模企業の倒産ラッシュで就職難どころじゃない騒ぎになってんだよ(TVでは絶対に報じない)

313: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 22:08:00.92 ID:WsbHq9uy0
>>308
ファーウェイとかアリババとかもう完全に凋落しつつあるな🥺

335: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 22:19:27.04 ID:ghJDUa8v0
>>15
こういう時だからこそ戦争で若者に戦闘員という役割を与えて失業率を下げられるし、人減らしも出来て一石二鳥。

342: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 22:23:25.83 ID:hzqIo3qj0
>>335
好き好んで死にに行く若者がいるとは思えない

415: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 23:07:07.53 ID:cJ484O7O0
>>342
そもそも職がなくて100%死ぬんだから、戦地に行って戦ったり略奪した方が生き延びれるよ

422: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 23:12:31.50 ID:hzqIo3qj0
>>415
楚漢戦争時代じゃないんだから
時代錯誤も甚だしい

423: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 23:13:15.98 ID:m8p7qxX10
>>15
一発逆転という言葉がありまして
歴史を見れば、日本もそうだけど先々が危うくなるとおっぱじめる事が多い

425: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/01(火) 23:14:37.54 ID:g4t/ldto0
>>423
まあ状況はよく似てる
回避できる例もあるし周辺国と連携強めて用心しないとな

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村