1: 動物園φ ★ 2023/08/03(木) 09:35:49.22 ID:IjLeSSI1
2023年08月02日(水)23時00分

<韓国の研究チームが「常温常圧での超伝導に成功した」と発表し、世界をざわつかせているが、科学界は当初懐疑的な反応を示した。背景には、この分野で過去に取り沙汰されてきた数々のスキャンダルがある。これまでの経緯と超伝導に関する論文捏造について概観する>

今年の夏は記録的な猛暑が続き、熱中症予防のために夜になってもクーラーが手放せない状況です。けれど、8月に多くの大手電力会社が値下げするものの電気料金は記録的な高値を維持しており、私たちは否が応でも「エネルギー問題」を考えざるを得なくなっています。

日本はエネルギー消費大国ですが、エネルギー自給率は先進国中で最低レベルの1割程度なので、電気を作り出す燃料(エネルギー資源)の海外事情にもろに影響を受けてしまいます。

最近の電気代の値上がりは、天然ガスや石炭といった化石燃料価格の高騰によります。①ロシアのウクライナ侵攻に伴うロシア産エネルギー資源の禁輸措置、②地球規模の新型コロナウイルス感染症の蔓延で鉱業や経済の停滞が起こり化石燃料の需給バランスが壊れた、③新興国のエネルギー需要の高まった、ことなどが原因とされています。

もっとも、日本は高い科学技術力で、発電所から家庭に電気を運ぶ時に失われるエネルギー(送電ロス)を抑えています。とはいえ、日本の世界最低水準のロス率(約5%)をもってしても、年間400億キロワット時以上(火力発電所7基分)の電力が送電中に失われています。送電ロスをさらにカットできれば、節電に大きく貢献できるのです。

韓国チームの研究発表に科学界は懐疑的「本当だったら画期的」
韓国の量子エネルギー研究センター(Q-centre)の研究チームは先月22日、理論上、送電中のエネルギーロスをゼロにできる「常温常圧での超伝導に成功した」と発表し、話題を集めています。査読前の学術論文が投稿できる「arXiv(アーカイヴ)」に2本の論文が公開されると、すぐに世界で最も有名な学術誌の1つである「Science」のウェブページに、有機化学者のデレク・ロウ博士による解説記事が投稿されました。

ただし、このニュースはすぐに各所で取り上げられたものの、ほとんどが「もし本当だったら、画期的だけれど......」と冷静でやや懐疑的な論調でした。ロウ博士も「この新しい研究報告は、すぐに正当化されるか崩壊するかのどちらか」と推測し、「成果が研究者の主張どおりであることを、本当に、本当に願っています。まさに世界を変える発見で、(事実であれば)即座にノーベル賞を受賞することになるでしょう」と、心中を吐露しています。

常温常圧での超伝導の成功は、なぜ疑いの目を向けられるのでしょうか。これまでの経緯と超伝導に関する論文捏造について概観しましょう。

https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/08/127.php

次のページ「常温常圧で成功」は超伝導の最終目標
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/08/127_2.php

次のページ端から疑いの目で見られる理由
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/08/127_3.php

次のページ【動画】磁気浮上しているLK-99
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/08/127_4.php

2chの反応

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:40:43.73 ID:dPb9GRTQ
理由は朝鮮人だから

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:44:40.94 ID:CeABj+uX
これ結局嘘でしたー!パターンなんじゃないんですかね

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:45:49.35 ID:WIx/qEzM
日本人のできませんとシナチョンのできますは信用するなって昔から言われてますね

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:49:39.05 ID:krCdpMjq
Kが入ってると懐疑的になるよね

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:50:04.49 ID:quLUoTYS
別に正式な論文じゃなくて、事前論文だからな
追試出来なかろうが、再現出来なかろうがさほど問題にはならんだろう
ウソクの時は正式な論文としてサイエンス誌に載せちゃったからアレだったが

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:51:59.52 ID:scXAZKpo
現在アメリカとイギリスと中国が検証実験してる
あと1ヶ月で白黒はっきりする
再現できれば称賛されるが、嘘だったらファン嘘つく教授再び

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:52:47.77 ID:VZcQLsYM
おお、まだ引っ張るか。
でも話題としては面白いモノだからいいか。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 09:59:07.41 ID:ueq1ovrC
むしろ追試に成功したという中国大学研究グループの方が気になるわ(笑)

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:00:42.83 ID:JzkZV8Wz
>>17
同じ素材は作れたよって話なだけでして

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:01:28.54 ID:fawTb7s6
嘘というより「常温超電導体ぽい物質だけど不完全」が正解だと思うぞ
これをベースに少しずつ組成を変えて行けば…というたたき台レベル

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:04:04.41 ID:juw1Eblv
>>19
これだったら20年近くシコシコ頑張ってたのも納得だな
そしてこれをベースに他国が完成させてノーベル賞チャンスが消える、と

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:04:34.34 ID:eGWvKmLd
韓国人のできます

25: 恒点観測員334号 2023/08/03(木) 10:05:10.94 ID:eV+ZFTtF
ククク…ひどい言われようだな
まぁ事実だからしょうがないけど

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:09:23.75 ID:9DVKhLee
ノーベル財団に電話、メール、はたまたアポ無し突撃訪問攻勢をかける朝鮮人の姿が目に浮かぶよwwwww

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:12:12.98 ID:Xe69kJQm
arXiv なんて査読もないし誰でも何でも載せられるからな

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:20:37.65 ID:9qJilaVt
韓国人だと言うだけで怪しさが10倍になる。

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:21:51.46 ID:pFBEdNAS
30年前にクロアチアの学者が今回と殆ど同じ合金(鉛と銅)で常温超電導の
報告しているけどどこの国も再現出来なかったってNIMSの先生が言ってたわ。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/03(木) 10:24:43.60 ID:Es3GvVtW
朝鮮人である以前にこの研究チームが前科持ちなのでそりゃ疑われて当然なのよ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村