1: 荒波φ ★ 2023/08/05(土) 13:23:22.11 ID:pILuxOpk
英断と評する声が多い。6月末、アメリカ国防総省(ペンタゴン)が明らかにした方針についてである。いわく、中国の検閲を受け入れる映画やテレビには今後協力しない――。スクリーンのウラで繰り広げられてきた、ハリウッドと中国の攻防とは。

「ハリウッドはチャイナマネー欲しさにスピリットまで売ってしまったのはよくなかったですね」

そう語るのは、テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏。この指摘を理解するには、過去にハリウッドと中国がどれほどズブズブだったかを知る必要がある。米国事情に詳しいジャーナリストによると、

「2010年ごろから中国の映画市場は急拡大し、チャイナマネーがハリウッドを席巻しました。中国企業の出資を受けた作品が相次ぐようになったのです」

■中国を悪く描くことがタブーに

だが、これはさながら悪魔の取引だった。

「中国を批判的に扱う描写や、中国人を悪役として登場させることなどがタブーとなりました。製作時には中国政府と中国市場を意識しての忖度が必須となったわけです。さらには中国での公開が、政府の検閲の末にNGとされることも多々。当然、こうした状況を憂う映画人もいました」(同)

そこに一石を投じたのが、22年公開のトム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」を巡る騒動だ。

「トム演じる主役マーヴェリック大佐が着るフライトジャケットには、もともと日本と台湾の旗のワッペンがあしらわれる予定でした。それが19年発表の予告編で変更されていたのです。中国企業が出資していたための政治的配慮だと世論が紛糾。結局、中国企業が出資を取りやめ、ワッペンは元通りになりました」(同)

■くまのプーさん
 
この映画に深く関わっていたのがペンタゴンである。

「『トップガン』のように軍が登場するアクション映画には、ペンタゴンは依頼があれば戦闘機や軍艦を貸し出します。宣伝にもなるからですが、無論、人手を割いて台本チェックや安全管理などを行います。

なのに中国への忖度でシーンがカットされたり、ストーリーが変更されたりする。これは本来、製作サイドからしても不都合きわまりない。中国の検閲を許す作品への協力を拒む判断は正しいと思います」(デーブ氏)

以後、北京当局が介入を断念しない限り、せっかくヒットが見込めそうな軍事モノの大作でも、中国は関与できなくなったのだ。金を出す意味がないのだから。

中国による検閲に、長く悩まされてきた米映画界。

「18年公開の『プーと大人になった僕』が中国では上映禁止になりました。くまのプーさんは以前から習近平主席に似ていると言われ、それだけで検閲対象とされていた。しゃれの通じない人です」(同)

■作品外での中国批判にも過敏
 
他にもある。映画評論家のバフィー吉川氏によれば、

「21年公開の『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』で、中国は製作側にニューヨークの自由の女神像を消すよう迫ったとされます。作品外での中国批判にも過敏で、たとえば中国出身のクロエ・ジャオ監督がアカデミー賞を受賞しても、彼女の過去の政府批判発言を理由に中国では一切報道されませんでした」

先のジャーナリストも、

「チベット問題で中国を批判したリチャード・ギアはハリウッドで干されてきた。キアヌ・リーヴスやシャロン・ストーンも同じく中国批判で活躍の場が限られていた。彼らの俳優としての価値とは無関係に、です」

中国がカネと共に去り、名優たちが復活するなら、英断の効果は世界最強?

2023年08月05日 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08051057/?all=1


2chの反応

4: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:30:54.03 ID:Ssohgy6v
>>1
中国人と朝鮮人は世界から排除でいい
百害あって一利無し

7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:34:03.86 ID:f9CRE6HY
>>1
あとポリコレも無視しろ
そうすりゃまたハリウッドの独壇場になるよ

91: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 16:34:18.17 ID:nizbu8Mw
>>7
独壇場だったか?
フォーマット決まりすぎて面白くもないだろ

106: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 18:14:01.14 ID:uFaiLVNW
>>1
金の切れ目は縁の切れ目ってやつか

2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:26:33.78 ID:Rk0ZZm7W
チャイナマネー入ってきてポリコレ始まってアメリカ国内が混乱したもんな、キンペーとしてはしてやったりだろ

5: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:31:11.73 ID:5Sxydk29
ただの社会主義国じゃなくて独裁国家だから・・・

15: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:43:42.20 ID:7g+6VKK5
>>5
独裁じゃない社会主義はあり得ない

18: しまじろう枕元ノートPC ◆ShimaJIROau9 2023/08/05(土) 13:45:42.30 ID:06UDtN7b
>>15
社会主義や共産主義は、民主集中制という名の独裁体制ですからねぇ。
日本共産党もCの独裁体制が20年以上も続いてます。

17: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:44:31.80 ID:L21wYxgY
>>18年公開の『プーと大人になった僕』が中国では上映禁止になりました。くまのプーさんは以前から習近平主席に似ていると言われ、それだけで検閲対象とされていた。

www

129: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 23:07:28.73 ID:GCuW3RoL
>>17
いい加減プーさんサイドは怒っていいと思う

123: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 22:35:39.26 ID:68RLJgRz
>>5
今の中国は社会主義じゃなくて
国家社会主義(ナチズム)です

6: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:32:05.39 ID:pO1P3Jsf
別にハリウッドは悩んでなかったろ
金に尻尾振ってただけだ

8: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:35:28.80 ID:fYLM78b2
また映画が面白くなりそうですな

60: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 15:06:33.99 ID:75zf0xZA
>>8
ポリコレとも手を切ればもっと完璧だ

63: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 15:09:13.23 ID:6BeNzbWL
>>60
当分はダメじゃね?
意識高い系のアホ共が大損こいて叩きのめされない限り

76: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 15:47:01.53 ID:e90WGK2H
>>63
一作で世界で最も制作費と収入の帳尻が合わない赤字映画で知られる「カットスロート・アイランド」以上の損失を発生させれば、流石に黙るかもしれない

71: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 15:29:12.37 ID:qc+B3tPs
>>8
でもポリコレは残ります

9: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:36:50.41 ID:LhCNQuUC
独裁中国はともかく…世界で一番自由な国ってイメージがあるアメリカの自由の無さは酷いもんだw

92: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 16:34:55.39 ID:nizbu8Mw
>>9
白豚の国は搾取と検閲ありきの自由だから自由と言えないのでは?

122: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 22:32:14.13 ID:KxKpnvy9
>>92
信教の自由だって
『キリスト教を信じる自由』だもんな

10: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:37:01.72 ID:YVo22hYv
ようやくか
某SF映画もあらすじ変えられちゃってて
中国の宣伝に使われてて
原作ファンなだけにむかついた

11: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:37:58.92 ID:IRDXnlSn
ハリウッドも脱チャイナ!

12: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:38:38.51 ID:RhGQERL3
映画版のジャイアンみたいに中韓人が良い奴なんだよな。すごく違和感

13: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:40:32.27 ID:0r8abQFw
カネと共に去りぬ

14: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:42:49.13 ID:GRRvDCnQ
最後に主人公たちを助けに来るのが中国人とか中国政府とか
そんなのばかりになったよな
ハリウッドもドラマも

16: しまじろう枕元ノートPC ◆ShimaJIROau9 2023/08/05(土) 13:44:18.32 ID:06UDtN7b
チャイナチス排除は、今や地球のトレンド。

21: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:47:09.71 ID:3a/7GU8R
プーさんを笑って容認してれば、世界的な
人気者だったかもしれんのにね。勿体ナイ。

22: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:47:14.90 ID:E7EKdseB
HOLLYWOODは パトロンマネー次第だから
中国に転んでも 仕方がないといえば仕方がないんだよね

中国マネーでの制作はイマイチだったのだろうか?

23: しまじろう枕元ノートPC ◆ShimaJIROau9 2023/08/05(土) 13:51:33.59 ID:06UDtN7b
そのチャイナマネーも無くなって、このあとどーするんでしょうねぇ。

24: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/05(土) 13:53:55.41 ID:mFx0xpRb
リチャード・ギア復活か?

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村