ラカイン州
ミャンマー北西部ラカイン州でイスラム系少数民族ロヒンギャの武装集団が襲撃を繰り広げたことをめぐり、バングラデシュ当局はミャンマー側に共同軍事作戦を提案したことが分かった。

 バングラデシュと国境を接するミャンマーのラカイン州では、25日にロヒンギャの武装集団が治安部隊に対して組織的な奇襲を仕掛け、それ以降戦闘が激化している。

 また治安部隊の反撃により、武装勢力のメンバー約80人を含む100人超が死亡するとともに、多数のロヒンギャが国境を越えて隣国バングラデシュに避難する事態となっている。

 そうした中、バングラデシュの外務省幹部は、首都ダッカでミャンマーの代理公使と会談し、両国の国境付近でロヒンギャの武装集団に対する共同軍事作戦を提案。匿名を条件に取材に応じたバングラデシュ外務省の当局者の1人は、「ミャンマーが望めば、両国の治安部隊は国境地帯で、武装集団や国家組織ではない当事者たち、もしくはアラカン軍に対する共同作戦を行うことができる」と述べた。

 

その一方、国連によると過去3日間で、ミャンマーからバングラデシュに3000人以上のロヒンギャが逃れた一方、大多数は国境で足止めをくらっているという。

 またバングラデシュ国境警備隊の幹部はAFPの取材に対し、「国境には6000人ほどのミャンマー人(ロヒンギャ)が集まっており、バングラデシュに入国しようとしている」と述べた。また匿名を条件に取材に応じたある隊員は「われわれはロヒンギャのバングラデシュへの入国を認めないよう命じられている」と語っている。

AFP 

http://www.afpbb.com/articles/-/3140874


挟撃されたら殲滅されちゃいますね。ミャンマーが提案を受け入れるのかどうか。


2chの反応

>え?
ちょっと前に
ロヒンギャのボートピープル(違法難民)
がかわいそうとかやってなかったっけ?

>流民だし犯罪者多いし血の気も多い連中とは言え
本拠地もなしで正規軍の両面挟み撃ちなら鏖殺必至だな

是非も無いことだが無惨だよなあ

>そーいや、アウンサンスーチーって確か人権派だったよな?www

>ロヒンギャは人間扱いじゃないから

>スーチーの化けの皮がはげたよね

>化けの皮というか元々。

>父親が英国支援のロヒンギャと戦った英雄

>ベンガル語を話すイスラム系住民なのにバングラデシュからも嫌われているのか。

>ビルマ人とそれ以外の少数民族の間には、歴史的な不信感があります。
それは植民地時代に英国が、この地の大多数を占める仏教徒ビルマ人を支配するために、
インド系をはじめとするムスリムを商人層として、キリスト教に改宗させた山岳系を兵士や警官として、
それぞれ利用したことによります。

この関係は、独立後に逆転。人口で圧倒するビルマ人が少数民族を支配する構図に入れ替わったのです。
植民地時代に生み出された遺恨が、その後の民族間の対立に発展した事例は、
大虐殺で知られるルワンダをはじめとするアフリカと同様、スリランカなどアジアでもみられ、
ミャンマーもその一例といえます。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング