1: ばーど ★ 2023/08/20(日) 08:37:59.44 ID:JnscjH9g9
わずか10分の充電で400kmの走行が可能な新しい電気自動車用バッテリー「Shenxing Superfast Charging Battery(Shenxing:神行超充電池)」を、中国の大手EV(電気自動車)バッテリーメーカーでテスラのサプライヤーでもある寧徳時代新能源科技(CATL)が、2023年8月16日のイベントで発表しました。CATLは、Shenxingが1回のフル充電で700km超の走行距離を実現できる、世界初のLFPバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)だとアピールしています。

CATLが超高速充電バッテリーShenxingを発表、EV超高速充電の時代を開く
https://electrek.co/2023/08/16/catl-new-fast-charging-battery-250-mi-10-min/

(略)

CATLは中国の福建省寧徳市に本拠を置くEVバッテリーメーカーであり、中国でEVへの補助金支給が始まった直後の2011年に創業されました。CATLを創業したRobin Zheng(曾毓群)氏は、スマートフォンバッテリーの世界市場シェア1位を誇るアンプレックステクノロジー(ATL)の創業者でもあり、CATLもATLで培った基盤を生かして急成長し、2017年にはパナソニックを抜いて世界最大のEVバッテリーメーカーに上り詰めました。

韓国の市場調査会社・SNEリサーチが8月3日に発表したデータによると、2023年1月~6月に世界中で新規登録されたEVのバッテリー搭載量に占めるCATLの割合は36.8%で、2位のBYDの15.7%を大幅に上回って世界1位をキープしています。

以下全文はソース先で

GIGAZINE 2023年08月18日 17時00分
https://gigazine.net/news/20230818-catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/
no title




2chの反応

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 09:26:51.51 ID:kdwJCtwz0
>>1
>CATLは、Shenxingが1回のフル充電で700km超の走行距離を実現できる、世界初のLFPバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)だとアピールしています。

自画自賛の妄想か?

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 09:38:39.55 ID:OiENhK1u0
>>1
わずか10分?
ガソリンの方がまだ早いだろwww

280: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 10:42:52.36 ID:mXqNulJr0
>>159これ

245: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 10:18:05.94 ID:UIJHtagr0
>>1
またまた、世界一の大嘘つき キンペーちゃんの大ボラが始まったかwwwwwwWWWWWWWWWW

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 10:19:15.64 ID:ARkl4n6w0
>>245
まあこんなもん実用化するならまずはスマホでやるもんなw

251: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 10:24:08.85 ID:ljP2UUmS0
>>1
中国はもうダメって思われてるだろうからな

283: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 10:43:05.52 ID:5mehDeo60
>>1
でもリン酸鉄リチウムイオン電池って、
エネルギー密度がリチウムイオン電池の半分なんでしょ

車体重量や航続距離どうするんだろ?

285: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 10:43:29.09 ID:tN06HCot0
>>1
走るロシアンルーレットとか恐ろしくて乗りたくない

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:38:47.57 ID:WvjkBowC0
なんか爆発しそう

5: 【ぷぎゃー】 2023/08/20(日) 08:38:50.76 ID:MOCxoTic0
今度は本当なの?

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:40:43.70 ID:Jhn8FhNl0
こんなん信用する奴って頭湧いてそう

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:41:21.03 ID:VNS5Hro60
モバイルバッテリーでさえ恐いのに無理だろ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:42:59.24 ID:xOeuKc1D0
爆発するのは充電中と走行中のどっち?

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:44:10.85 ID:B7zytl6i0
2年でバッテリー交換、費用200万以上とかだろ。

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:45:03.48 ID:dWVmY3qd0
>>15
2年ももつわけないだろ頭お花畑か

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:45:00.76 ID:xnY0SrRW0
直ぐに劣化しそう。

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:45:50.38 ID:qrlrH1SI0
その充電器をどれだけの数普及させれるんだよスペックばっかで使いもんにならんのじゃ意味ねーよ

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:46:56.32 ID:ztz4KFiL0
まだ怖い
ここは「見」だな

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:48:15.81 ID:j+GqyA7O0
あれ?パナソニックがこの分野って世界一じゃなかったっけ?

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 09:03:45.11 ID:zHgqD5820
>>28
もう中国にハニトラ仕掛けられて機密すべて抜かれてるから終わりだよ

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 09:36:41.73 ID:qcaP7lnM0
>>28
それは昔のお話
今はもう中国に抜かれてどんどんシェアを落としてる

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:50:14.38 ID:3vAKuUZS0
これが本当のチャイナボカン

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:50:47.12 ID:WN6Nd/iY0
爆発するイメージが容易に浮かぶが

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:51:24.61 ID:H+qOPhSr0
理論上ありえないんじゃねーの?
知らんけど

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:52:52.08 ID:rxejthDh0
安全設計がされてないか認識が薄い出せるのだろうと思う

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:54:22.17 ID:rxejthDh0
特定の場所で利用できても
これが普及したときに、社会インフラとして成り立つかどうかが疑問だね。
電力需要の予測が発電所が組めなくなると
CO2が増えるだけで効率化されるわけではない

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:54:30.60 ID:RXgc2+LC0
どんだけの電力設備を作らないといけないんだ?
危険過ぎて街中に設置するのはやめてくれと思う
まあこんなの無理だろうけど

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:54:50.86 ID:vrnxE8g00
バッテリーは劣化がなぁ

1年後は?5年後は?

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:56:59.77 ID:K33ryWa50
こりゃすごい
コンビニで買い物してる間にフル充電されちゃうのか
携帯なんか近いうちに山の手線の電車待ちの間に充電完了するかもね

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 08:57:14.31 ID:OpUsBAss0
何々「か」の話は所詮「か」の話
出るってなってから考えろよ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村