1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/19(土) 12:26:31.91 ID:7zlBfuLp
14世紀に欧州で少なくとも数千万人の人々を死亡させたペストが最近、中国とモンゴルで再び発生した。
ロイター通信や新華社通信などによると、今月7日(現地時間)、中国北部のモンゴル自治区内でペスト患者が発生したとのことだ。
その五日後の12日には同居する家族2人について追加で感染が確認された。この2人は最初の感染者の夫と娘であることが分かった。
中国保健当局では「濃厚接触者は隔離・規制された。その後は異常が発生していない」と述べた。
モンゴルでもペストが疑われる症状が報告された。報道によると、8日にモンゴルの首都ウランバートルで疑い例が3人報告されたという。
3人は全員、野生のげっ歯動物「マーモット」の肉を食べたとのことだ。
モンゴルはマーモットの捕獲を厳しく禁止しているが、多くのモンゴル人がマーモットを違法に捕獲して食しているという。
ペストは、マーモットや野ネズミなどのげっ歯動物の体液または血液と接触したり、げっ歯動物に寄生するノミに刺されたりして感染する。
ペストは医学の発展や個人の衛生に対する認識の高まりで全世界のほとんどの地域で消えたが、
依然としてアジア・北米・アフリカなどでは散発的に発生している。
ペストに感染した場合、血管内凝固症で壊死などの症状が現れ、皮膚が黒くなるため、「黒死病」と呼ばれた。
通常2-6日間の潜伏期間を経て、悪寒・発熱・筋肉痛・関節痛・頭痛などの症状が現れる。
呼吸困難・咳・痰・血圧低下・腎臓機能低下などの症状も見られる。治療時期を逃すと多発性臓器不全または死に至ることもある。
致死率は50-90%に達し、疾患の進行が速いため、感染が疑われる場合は直ちに病院に行かなければならない。
ペスト感染を予防するには、外出先から帰った後の手洗いなど、個人で徹底的に衛生管理に努めるほか、野生のげっ歯動物の肉は避けなければならない。また、野外活動時に長袖・長ズボンの服を着用することも役に立つ。
チョン・チェビン記者
朝鮮日報 記事入力 : 2023/08/19 09:27
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/19/2023081980002.html
2chの反応
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:36:08.44 ID:Z0ox9gby
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:36:08.44 ID:Z0ox9gby
>>1
早く抗生物質を投与しないとどんどん悪化するんだよな。そんなもんが流行るとか怖いな
早く抗生物質を投与しないとどんどん悪化するんだよな。そんなもんが流行るとか怖いな
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:57:29.16 ID:nZP04oI2
>>1
モンゴルに中国の某研究所は?
モンゴルに中国の某研究所は?
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 18:03:01.18 ID:f5O9jFq9
>>1
岸田「注視する」
岸田「注視する」
211: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/20(日) 04:18:51.10 ID:11w2XI/V
>>1
いや、これ本当か?
ペスト菌って研究機関に保存されてるの除いてWTOが絶滅宣言した病気だろ。
欧州では歴史的な病やし、実際に1人でも出たならもっと世界的なニュースになってるはずだが。
いや、これ本当か?
ペスト菌って研究機関に保存されてるの除いてWTOが絶滅宣言した病気だろ。
欧州では歴史的な病やし、実際に1人でも出たならもっと世界的なニュースになってるはずだが。
225: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/20(日) 07:23:15.69 ID:fx/Y91ib
>>211
天然痘と勘違いしてないか?
天然痘と勘違いしてないか?
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:31:00.51 ID:GxJ2z3aQ
バラまいたヤツが、いるんでねか?
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:35:10.72 ID:bhrW5yJ1
アンゴルモアじゃん
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:42:33.43 ID:SzWGUaiA
ペストの抗菌剤は?
治療薬として,フルオロキノロン系,アミノグリコシド系もしくはテトラサイクリン系の抗菌薬が使用され,
その投薬期間は10〜14日間である.
適切な抗菌薬による治療が行われなかった場合,30%以上の患者が死亡する.
腺ペストでの死亡率は30〜60%である.
治療薬として,フルオロキノロン系,アミノグリコシド系もしくはテトラサイクリン系の抗菌薬が使用され,
その投薬期間は10〜14日間である.
適切な抗菌薬による治療が行われなかった場合,30%以上の患者が死亡する.
腺ペストでの死亡率は30〜60%である.
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:44:53.20 ID:vV5Kuf+G
このタイミングで、中国人観光客、解禁されたんだけど。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:47:08.32 ID:t/y46Awo
>>18
狙って解禁してるんだろうな
狙って解禁してるんだろうな
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:48:44.99 ID:SzWGUaiA
ペストのワクチンはありますか?
予防 現在使用可能なワクチンはありません。
ペスト菌を持つノミは、ネズミによって運ばれます。
このため、感染が起こる地域では、
ネズミが生息している場所に立ち入らないことが重要です。
予防 現在使用可能なワクチンはありません。
ペスト菌を持つノミは、ネズミによって運ばれます。
このため、感染が起こる地域では、
ネズミが生息している場所に立ち入らないことが重要です。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:49:14.49 ID:hxVrNjWQ
東京、大阪、名古屋、福岡辺りはクマネズミやドブネズミの繁殖が統計上過去最大値になっている
このタイミングでペストに感染したノミを各地にばらまけば日本はペストで壊滅的になる
新型コロナ、梅毒、トコジラミで感染経路・速度の情報は収集されているので
厚生労働省幹部と政府はよくよく注意を怠らないようにしてほしい
このタイミングでペストに感染したノミを各地にばらまけば日本はペストで壊滅的になる
新型コロナ、梅毒、トコジラミで感染経路・速度の情報は収集されているので
厚生労働省幹部と政府はよくよく注意を怠らないようにしてほしい
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:25:28.68 ID:FKvR2V3h
>>22
加藤に何を期待してんだよ
アホか
加藤に何を期待してんだよ
アホか
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:49:18.70 ID:hzeZTGye
入国禁止を早く!
しかしペスト?
WHO何してんの?中国に牛耳られて本来の使命忘れ果ててんの?
しかしペスト?
WHO何してんの?中国に牛耳られて本来の使命忘れ果ててんの?
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:50:57.62 ID:uGrf3xC4
コロナなんてもんじゃない騒ぎにならねえか?大丈夫か本当に
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:56:47.84 ID:Bt4HrTAs
モンゴルをペスト発生源とさせたい中国政府の意図がみえみえじゃないですか
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 12:59:29.65 ID:AwApi8d6
一刻も早く、中国人とモンゴル人の入国を禁止にしろ!
アメリカに中国工作員議員を排除しろと言われるぐらい
中国工作員がたくさんいる自民党じゃやらないか
日本人○○としか思っていないからな
アメリカに中国工作員議員を排除しろと言われるぐらい
中国工作員がたくさんいる自民党じゃやらないか
日本人○○としか思っていないからな
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:03:24.50 ID:IE+vocnS
毎年この辺で定期的に発生するよね
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:06:21.19 ID:Ad46l5+M
>ペスト、中国
恒例行事。
恒例行事。
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:14:58.22 ID:oQf9BwTe
中国ヤバすぎるだろ
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:18:21.01 ID:MFoXJXqe
いい加減にしろ!
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:18:38.47 ID:NnuHXZjO
また中国かよ
ふざけんな
ふざけんな
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:26:22.33 ID:JQGXSEtL
コロナも発生当初12月頃はこんな程度のニュースだったな
コウモリの野生動物食べた画像が出回ってた
あの時は意図して報道規制してたけど
次はあえて台湾有事に使ってくるだろうよ
団体旅行で紛れ込ませれば簡単に混乱するからな
いつまで性善説を信じてお花畑外交やってるんだか
コウモリの野生動物食べた画像が出回ってた
あの時は意図して報道規制してたけど
次はあえて台湾有事に使ってくるだろうよ
団体旅行で紛れ込ませれば簡単に混乱するからな
いつまで性善説を信じてお花畑外交やってるんだか
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 15:09:59.45 ID:hLgZx+dW
>>78
そしてまたブーメランか
それも特大のヤツが中国自身にぶっ刺さるのか
疫病の人為的制御なんてもんが無理なのは
コロナで証明済みでも、またやらかしそうだな
そしてまたブーメランか
それも特大のヤツが中国自身にぶっ刺さるのか
疫病の人為的制御なんてもんが無理なのは
コロナで証明済みでも、またやらかしそうだな
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:37:53.80 ID:nA9s+gtJ
黒死病か
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:38:44.50 ID:0davlBzN
ペストと言えばカミュ
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:40:55.35 ID:Hwgp8WZ1
ググってみた
日本でペスト菌が適応菌種として承認されているのは,ストレプトマイシン,ドキシサイクリン,レボフロキサシンである。 肺ペストの場合は病気の進行が極めて速いので,特に抗菌薬の早期の投与が必須である。 有効な抗菌薬が投与されると,通常 72 時間内に解熱することが多い。 ほとんどの場合,予後は良好である。2019/12/27
日本でペスト菌が適応菌種として承認されているのは,ストレプトマイシン,ドキシサイクリン,レボフロキサシンである。 肺ペストの場合は病気の進行が極めて速いので,特に抗菌薬の早期の投与が必須である。 有効な抗菌薬が投与されると,通常 72 時間内に解熱することが多い。 ほとんどの場合,予後は良好である。2019/12/27
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:44:47.31 ID:UqdhC+X4
入国禁止だな;
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 13:45:13.32 ID:OJBJf/kM
不衛生な状態が黒死病を招くんだよ
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 14:21:49.17 ID:DqSBqhDA
ペストはモンゴル~中国東北部あたりの風土病で毎年のように発生しているので
発生そのものは過度に心配する必要は無い
そんな状況なのに野味市場を放置している中国の防疫意識と
わざわざ食べようとする民度の低さがヤバい
発生そのものは過度に心配する必要は無い
そんな状況なのに野味市場を放置している中国の防疫意識と
わざわざ食べようとする民度の低さがヤバい
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 14:24:11.06 ID:s+0PirnD
マーモットめちゃめちゃ可愛いやん
食うなよ
食うなよ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
どれだけ迷惑掛けるのかよ
コメントする