1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/20(日) 13:35:02.69 ID:wGc9ZaEt
no title


【8月20日 AFP】中国東北部瀋陽(Shenyang)郊外には建設工事が中断となった邸宅の数々が放置されたままとなっている。
壊れかけたベランダや草が茂ったアーチは、過剰供給で機能不全に陥った不動産市場の象徴だ。
現在、建物と建物の間には柵が設けられ、そこでは家畜の牛が飼育されている。

 不動産大手の緑地控股集団(Greenland Group)は2010年、人口900万人の工業都市である瀋陽の丘陵地帯で、この開発プロジェクト「ステート・ゲスト・マンションズ(State Guest Mansions)」に着手した。
当時、不動産部門は急成長を見せていた。

 だがそれから約2年後、地方政府来訪者向けの豪華な設備を備えた、
欧州建築風の邸宅計260棟のハウジングプロジェクトは頓挫した。

 富裕層や政府関係者のために庭園が整備される予定となっていた土地は、地元農家が畑として耕している。
簡易なニワトリ小屋も設置され、各戸に完備された自動車2台分のガレージは農機具をしまっておく物置と化した。
辺りには野犬もうろついている。

 プロジェクトが頓挫した理由はいまだ明らかにされておらず、地元住民も何かしらのうさんくささを感じている。

 ある農民の男性(45)は「役人の汚職が関係しているに違いない」とAFPに話し、
「資金が打ち切られ、それまで監視の目が届いていなかった開発プロジェクトにメスが入った。それで中断された」と続けた。

 緑地控股集団の地域事務所に取材を申し込んだが、AFPへの返答は今のところまだない。

 習近平(Xi Jinping)国家主席は2012年に政権の座に就いて以来、中国共産党の汚職を徹底的に取り締まった。
これにより、過度なぜいたくを嫌う社会的風潮が醸成されることとなった。

 中国の不動産セクターは、2010年代の終わりまで好況が続いた。だが政府は2020年、融資厳格化の方針を打ち出し、当時横行していた高レバレッジ経営に目を光らせた。
その結果、一部開発業者は巨額の債務と需要低迷に直面することなり、瀋陽にあるようなゴーストタウンが、国内各地の都市で見られるようになった。

 中断した建設プロジェクトがどれだけ存在しているかについての公式データは公開されていない。
ただ、上海の公的団体と関係のある研究グループの報告書によると、中国全土の住宅計画のうち、
2022年時点で約4%弱が中断されたままとなっているという。

 これは土地面積に換算すると、2億3100万平方メートルに相当するという。

■すべてが放置されたまま
 かつて、「ステート・ゲスト・マンションズ」の販売窓口として使われていたオフィス内部の壁はぼろぼろだ。
あちこちに落書きがあり、地元農家以外の人もここを訪れていることが分かる。

「ゴーストタウン」は関心を集め、都市部からは興味本位の「探検家」たちが訪れる。そこで撮影された光景はネット上で見ることができる。

「ここは探検にはもってこいの場所だ。辺りを見て回って…動画の撮影も少しする」と、全身黒ずくめの男性は、変色したシャンデリアの下に広がる大理石の床に座り、AFPの取材に応じた。男性が言う動画とは、ドローンを使って撮影するものだ。

 周囲には、ほこりまみれの家具が無造作に積み重ねられたアルコーブがある。
家具はフランスのベルサイユ宮殿(Chateau de Versailles)を想起させるスタイルのものだ。

 匿名を希望し、名前を明かさなかった男性は「すべてが放置されたままになっている」と言い、
「何もかもが不気味に感じられる」と話した。(c)AFP/Matthew WALSH

2023年8月20日 9:00 発信地:瀋陽/中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3476117?cx_part=latest

2chの反応

3: 仮面ウニダー ★ 2023/08/20(日) 13:35:52.43 ID:wGc9ZaEt
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


<丶`∀´> 写真ニダ

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 16:55:31.38 ID:stkXJkqN
>>3
不思議な光景だなぁ
牛がいるとヨーロッパみたいな雰囲気するけど

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 17:01:07.15 ID:uhHh3O1T
>>3
勝手に暮らせそうだな
電気、下水道も無いが、中国人なら野グソ慣れてるし楽勝だ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:36:09.44 ID:qY2aDldK
サバゲーできそう

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:39:46.35 ID:eHuXhi1K
いいね、このディストピア感あってこその支那だよな

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:40:11.09 ID:YwGg+7gY
九龍城再び

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:05:26.60 ID:2Yft99Ae
>>8
やっぱり、必須アイテムなんだ・・

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:10:15.55 ID:NDh1h64T
>>8
> 九龍城再び

九龍城かはたまた梁山泊か、、梁山泊の根城になりそう

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:44:01.71 ID:W8SN6qnL
映画の撮影で使えそうな廃墟郡だな

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:44:50.75 ID:5JKEc5kd
逞しいな

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:53:35.61 ID:dONiMwTT
共産主義社会だから無駄とわかってもブレーキかけるやつがいなかった。上が経済音痴すぎてなあ
今は新し目の廃墟だけどこれが20~30年たったら本当の廃墟になるなw

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 13:55:58.42 ID:JWPc0wnS
日本でもハコモノが問題になってたけどあれを特大規模にした感じかね

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:02:39.72 ID:dONiMwTT
>>16
日本は国土が狭いからセーブ出来てたっていうのはあるね
それでもバブル期間には変な場所に変なもの作ってたらしいが
中国の場合は国土が広くて何でも作れるからなぜか人口の3倍も住める箱を作ってこうなったが

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:01:07.09 ID:+fRPPglO
実写版北斗の拳待ったなし

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:24:12.85 ID:Cu8Tpx7p
>>18
サザンクロスタウンかあ

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:02:34.54 ID:FFZJYLNx
ここを根城に梁山泊ごっこ

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:06:18.63 ID:iOcUQYuz
中共が言ってる保有資産ってのは、こういう物件が多数占めてる訳ヨ

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:17:30.56 ID:NDh1h64T
牛を飼ってるのには驚いた、流石に中国人だぜ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:21:09.87 ID:+fRPPglO
工事中断の廃墟はともかく、中国のマンションは手抜き工事とかはなくちゃんとした作りなのかね?
韓国は手抜き工事がヤバいけど。

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:30:14.95 ID:Sqh01O+G
>>31
韓国よりもさらにヤバい
この手の廃墟マンションなんか、誇張抜きに砂山みたいなもんだ
ちょっと地震が起きたら全部キレイに倒壊するだろうな

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:26:03.81 ID:wdoeoMCo
どうせベッドタウンなら、一世代経てば廃墟になるし問題ないでしょ(適当

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:26:49.95 ID:OSLm4fAJ
中国はやることなすことがダイナミック過ぎて
とても日本が真似できるレベルではない

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:38:23.56 ID:SSa3Bjha
中国の廃墟はインフラ遠いから
勝手に住むにも不便だろ

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:40:54.53 ID:hW5tZcM3
>>40
しかもそんなものを田んぼつぶして立ててるんだぞ・・・。
そして借地権は50年w

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:49:01.04 ID:t1z5j2iE
>>43
さらに田畑潰された農民はマンションに住め、と言われても現金収入の手段がない
工場もしまるし建設現場なんか輪をかけて仕事ないし

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:39:10.04 ID:aH5mkNXH
自分の所有でないものを勝手に使って平気なところがいかにも人民らしい。

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 16:03:55.23 ID:NDh1h64T
>>41
> 自分の所有でないものを勝手に使って平気なところがいかにも人民らしい。

土地とか資産は全部国のものだから、国民が使っても問題は無い

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 14:49:48.15 ID:HIUuIyFn
造りが想像以上に豪華でワロタw

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 15:19:32.10 ID:bf3u3wPM
高価な物置

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 15:57:32.88 ID:5+kSbGIs
同じ建物が並んでて何の面白みもない

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 16:07:20.92 ID:9rRUdZyf
この規模のゴーストタウンが廃墟化して緑に飲まれたら、逆に観光資源になっちゃうねw

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 16:10:35.68 ID:iOcUQYuz
>>59
なるかなあ、ああいうの先進国じゃないと受けないけど
そういうマニアが中国へわざわざ行くとは思えないし

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/08/20(日) 16:42:39.15 ID:Sqh01O+G
>>59
ならんだろ
無価値だから廃墟になってるのであって、価値のある土地なら廃墟は取り壊される
例えば軍艦島のような、歴史的背景の存在する遺構であるなら廃墟と化した後でも
尚保存されて観光地化もされるが、そうでない廃墟はマジでただのゴミだ
規模の面でも似たようなゴーストタウンなんて他にもいっぱいあるしな
誰も管理しないまま、一部の廃墟マニアが遊びに来るのが精々だろう

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村