1: 蚤の市 ★ 2023/09/02(土) 11:33:57.47 ID:O9l0JBqJ9
ロシアに対する反転攻勢を続けるウクライナのマリャル国防次官は1日、ウクライナ軍がロシアの第1防衛線を複数の地点で突破したと発表した。ロイター通信が報じた。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官も同日の記者会見で、ウクライナ軍が過去72時間に南部ザポロジエ州で「注目すべき進展を遂げた」と述べた。
ロイターによると、マリャル氏はテレビ放送で、前線の複数箇所で攻勢をかけているとした上で「いくつかの地域では第1(防衛)線が突破された」と語った。これに先立ち、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は8月31日、ウクライナ軍が南部ザポロジエ州のベルボベ村西端で、地雷原▽ざんごう▽対戦車障害物――の三重で構成されるロシアの第1防衛線を突破したと報じていた。
一方、カービー氏はウクライナ軍が第1防衛線を突破したとの米メディアの報道を追認する形で「第2防衛線への攻撃でも一定の成功を収めている」との見方も示した。
ただし、ロシアは地雷原や対戦車用の障害物など強固な防衛線を幾重にも敷いている。無人機(ドローン)による砲撃や空挺(くうてい)部隊の増員で前線を強化するとみられ、カービー氏は、南進するウクライナ軍には「まだ厳しい戦いが待ち受けている」と指摘した。
6月上旬に始まったウクライナの反攻は、アゾフ海まで南下して露軍占領地域を東西に分断し、露軍の補給路を断つことを目指す。ベルボベを突破できれば、アゾフ海に面する港湾都市ベルジャンスクへも道が広がる。一方、ウクライナ軍は8月末に奪還を発表した同州の集落ロボティネを南進し、要衝トクマク奪取も狙っている模様だ。【ベルリン念佛明奈、ワシントン鈴木一生】
毎日新聞 2023/9/2 09:26(最終更新 9/2 10:01) 710文字
https://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/030/036000c
ロイターによると、マリャル氏はテレビ放送で、前線の複数箇所で攻勢をかけているとした上で「いくつかの地域では第1(防衛)線が突破された」と語った。これに先立ち、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は8月31日、ウクライナ軍が南部ザポロジエ州のベルボベ村西端で、地雷原▽ざんごう▽対戦車障害物――の三重で構成されるロシアの第1防衛線を突破したと報じていた。
一方、カービー氏はウクライナ軍が第1防衛線を突破したとの米メディアの報道を追認する形で「第2防衛線への攻撃でも一定の成功を収めている」との見方も示した。
ただし、ロシアは地雷原や対戦車用の障害物など強固な防衛線を幾重にも敷いている。無人機(ドローン)による砲撃や空挺(くうてい)部隊の増員で前線を強化するとみられ、カービー氏は、南進するウクライナ軍には「まだ厳しい戦いが待ち受けている」と指摘した。
6月上旬に始まったウクライナの反攻は、アゾフ海まで南下して露軍占領地域を東西に分断し、露軍の補給路を断つことを目指す。ベルボベを突破できれば、アゾフ海に面する港湾都市ベルジャンスクへも道が広がる。一方、ウクライナ軍は8月末に奪還を発表した同州の集落ロボティネを南進し、要衝トクマク奪取も狙っている模様だ。【ベルリン念佛明奈、ワシントン鈴木一生】
毎日新聞 2023/9/2 09:26(最終更新 9/2 10:01) 710文字
https://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/030/036000c
2chの反応
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:35:09.65 ID:s13h1FSx0
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:35:09.65 ID:s13h1FSx0
ロシア軍弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:35:35.22 ID:hyv62w5F0
アメリカは不景気なので戦争やって好景気にしようとしている
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 13:34:56.46 ID:SCrW7sV60
>>5
大統領選挙に向けて戦果を上げてもらわないと民主党がやばいからな。
大統領選挙に向けて戦果を上げてもらわないと民主党がやばいからな。
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 14:38:57.45 ID:WW4iK+0F0
>>5
好景気過ぎて(コストプッシュ型ではない)インフレ止まらないから抑えるために金利上げてるけど中々収まらない状況だぞ
ちゃんと調べろ
好景気過ぎて(コストプッシュ型ではない)インフレ止まらないから抑えるために金利上げてるけど中々収まらない状況だぞ
ちゃんと調べろ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:35:41.05 ID:KF+Meymc0
ロシアには核しかないんですよ
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 14:09:45.28 ID:GT+i/5nP0
>>6
核も怪しいだろ
使いものになるのか
ろくにスパイできてないから武器が欧州と大差ついてきてる
核も怪しいだろ
使いものになるのか
ろくにスパイできてないから武器が欧州と大差ついてきてる
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:37:04.73 ID:rBiXvJaD0
支援された武器もだいぶ使いこなしてるんだろうね
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:37:10.78 ID:NBqp2Jww0
ロシアは正直強くはない 歴史が証明してる
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:37:29.14 ID:CTr3Lmlw0
ハイマースで無尽蔵に打ちまくって相手の兵のいる陣地を攻撃してりゃ
もっと有利になるだろ。
塹壕と地雷なんか後で道だ作れば突破できそうなもんだけど
もっと有利になるだろ。
塹壕と地雷なんか後で道だ作れば突破できそうなもんだけど
797: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 19:20:39.73 ID:mYknySbN0
>>11
ウクライナは自爆ドローン製造ラッシュだよ
ミサイルや榴弾砲より遥かに安価で発射母機も必要なく兵士の訓練も簡単
大型戦闘用ドローンの時代は終わった
これからは小型自爆ドローンが活躍する
ウクライナは自爆ドローン製造ラッシュだよ
ミサイルや榴弾砲より遥かに安価で発射母機も必要なく兵士の訓練も簡単
大型戦闘用ドローンの時代は終わった
これからは小型自爆ドローンが活躍する
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:38:03.11 ID:ED3ARMem0
参戦すべき進展
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:38:11.31 ID:iOGBBArk0
核を撃つなら黙って撃つ
どのみち撃ったら避難轟々だし
要するに撃つ撃つ言ってるうちは脅し
黙ってりゃビビるのにロスケって間抜けっすねw
どのみち撃ったら避難轟々だし
要するに撃つ撃つ言ってるうちは脅し
黙ってりゃビビるのにロスケって間抜けっすねw
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:38:42.04 ID:IOnZ+fD/0
要約すると
・進んだのはせいぜい1~2キロ、幅は最大で3キロ程度
・進んだ部隊規模は、歩兵なら3個中隊から4個中隊(1個大隊規模)
・後続支援部隊は明かさず
・ちょっと進んだので、ウクライナ高官が武器横流しするのも含めて支援よろしく、
とくに岸田さん、頼んだよw
・進んだのはせいぜい1~2キロ、幅は最大で3キロ程度
・進んだ部隊規模は、歩兵なら3個中隊から4個中隊(1個大隊規模)
・後続支援部隊は明かさず
・ちょっと進んだので、ウクライナ高官が武器横流しするのも含めて支援よろしく、
とくに岸田さん、頼んだよw
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 13:07:27.66 ID:d91jfLlT0
>>14
後続支援部隊は明かさず
問題はこれよな
後詰めがいない、足りないのなら非常に危険
突出すればするほど包囲殲滅される危険性が高くなる
補給さえままならず、すりつぶされているのかもしれん
先日のリークではこの反攻ですでにウクライナ軍は5万人以上死んでいるらしいし
後続支援部隊は明かさず
問題はこれよな
後詰めがいない、足りないのなら非常に危険
突出すればするほど包囲殲滅される危険性が高くなる
補給さえままならず、すりつぶされているのかもしれん
先日のリークではこの反攻ですでにウクライナ軍は5万人以上死んでいるらしいし
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:41:51.81 ID:YMBmaDXS0
北方領土の大型飛び道具ウクライナに向けて持ち出しているそうだし
まじでいまが取り返す時期だろ
まじでいまが取り返す時期だろ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:45:17.80 ID:jlih0t8p0
>>21
日本本土への核攻撃口実になるだけ、浅はか過ぎるよ。
日本本土への核攻撃口実になるだけ、浅はか過ぎるよ。
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 13:17:36.52 ID:GwbrmXBz0
>>21
北海道やオホーツク海で米やNATOの合同軍事演習やって、露軍を右往左往させるべきだな
北海道やオホーツク海で米やNATOの合同軍事演習やって、露軍を右往左往させるべきだな
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:43:53.79 ID:vBO0FtBr0
ロシアの砲撃がかなり減ってるみたいだね
ただ、ウクライナは順調そうだけど徴兵を逃れて海外逃亡した人を強く締め付ける感じのニュースも出てるし、結構強引な徴兵やってるんだろうな
ただ、ウクライナは順調そうだけど徴兵を逃れて海外逃亡した人を強く締め付ける感じのニュースも出てるし、結構強引な徴兵やってるんだろうな
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:45:23.70 ID:MCnIxUC80
ロボティネの東側の高台抑えたのかな
あれ取れたらかなり有利だとか
あれ取れたらかなり有利だとか
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:55:54.29 ID:YzVzJZYR0
>>25
日露戦争の203高地みたいなもんか
日露戦争の203高地みたいなもんか
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 14:12:20.21 ID:A7kGsOid0
>>25
166高地は半分乗り込んだ
多分全部押さえるのにそう時間かからなさそう
166高地は半分乗り込んだ
多分全部押さえるのにそう時間かからなさそう
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:45:40.37 ID:X7V47RFF0
もうほとんど興味がなくなってる証左
構ってちゃんムーブ
構ってちゃんムーブ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:45:49.11 ID:8kDyz0vE0
歴史は繰り返す
ロシアは負けてクリミアも解放される
ロシアは負けてクリミアも解放される
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:46:53.33 ID:7xtUXb5q0
まあ地雷処理しながらだから時間はかかる
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:50:54.54 ID:2SrZvwH30
>>30
素人に踏ませるだけなんだがその素人不足が深刻
素人に踏ませるだけなんだがその素人不足が深刻
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 11:58:23.49 ID:/0T2BrXV0
>>37
晴れた夕方に赤外線カメラを積んだドローンを飛ばすと
地面は冷え始めてるのに金属でできた地雷は太陽熱を蓄えて温かいから一目瞭然なんだと
晴れた夕方に赤外線カメラを積んだドローンを飛ばすと
地面は冷え始めてるのに金属でできた地雷は太陽熱を蓄えて温かいから一目瞭然なんだと
689: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 18:00:27.37 ID:gelwxVfX0
>>51
反対やで
反対やで
340: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 14:06:48.66 ID:eBgMU+5g0
>>37
それロシアのやり方じゃん
ウクライナもやってるの?
それロシアのやり方じゃん
ウクライナもやってるの?
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 14:08:12.50 ID:sijS1Bnr0
>>340
ウクライナは赤外線カメラ積んだドローンで探して処理
囚人兵に突撃させるのがロシア
ウクライナは赤外線カメラ積んだドローンで探して処理
囚人兵に突撃させるのがロシア
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
プー珍様のために戦っている。
これからバカバカしくて雪崩式に後退。敗戦に向かう。
頑張れウクライナ・
どんなもんなんだろうな
正直な話、電撃的にプーなんとかさんが暗殺される以外の落としどころは思いつかないんだが。CIAさんはどこかと話付けてるのかなあ
コメントする