1: ごまカンパチ ★ 2023/09/05(火) 21:40:03.06 ID:MFVclKHd9

 ロシア軍に対するウクライナ軍の反攻で、主軸の南部ザポロジエ州で露軍の第1防衛線を突破した
ウクライナ軍部隊のシュトゥピン報道官は、露軍の第2、第3防衛線は第1防衛線に比べて脆弱(ぜいじゃく)だと指摘し、さらなる前進に自信を示した。ウクライナメディアが3日伝えた。

シュトゥピン氏は、地雷原や対戦車兵器、要塞などで構築された露軍の3層の防衛線について、
全体の強固さを100とした場合、「第1防衛線は60、第2防衛線は20、第3防衛線は20だ」と指摘。
第1防衛線の突破では、地雷除去車などが砲撃の標的にされたため地雷除去を手作業で行ったが、
比較的脆弱な第2防衛線以降では地雷除去車や部隊の運用が容易になると説明し、前進の速度が上がる可能性を示唆した。

シュトゥピン氏はまた、露軍が第1防衛線を突破された後、本来は攻撃用である精鋭の空挺(くうてい)部隊を防衛に回しており、露軍の予備兵力が減りつつある表れだとの認識を表明。
「わが軍の弾薬量や露軍の出方などにもよるが、われわれはさらに前進し、アゾフ海まで南下できると期待している」と述べた。

米国やウクライナ国防省によると、ザポロジエ州北部から南下を開始したウクライナ軍は最近、同州の一部地域で露軍の防衛線を突破。
交通の要衝トクマクの奪還を次の主要目標にしているとみられている。

ウクライナ軍は、トクマクやさらに南方の主要都市メリトポリ、ベルジャンスク方面に前進し、
露軍の支配下にあるアゾフ海沿岸の「陸の回廊」を分断することで露軍の補給路を断ち、南部一帯の奪還につなげる戦略を立てている。

ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d2319fc4f39f82da27c4d557e8f7b5369854f1




2chの反応

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:46:48.04 ID:lssrIAHu0
>>1
自信持つのは自由だからなww
実際は突破なんて不可能

つか、ウクライナのロシアの防衛線て小さい塹壕突破したら防衛線突破扱いだろ?

バカすぎww

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:17:24.08 ID:jeQzb6XY0
>>1
そこで核攻撃です

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:41:46.98 ID:kj72VLYK0
ロシア軍の戦いは自国領内に引き込んでからが本番だろ、今はまだアップの途中

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:07:02.92 ID:gMvwJ8ur0
>>2
ロシアからすればとっくに自国領内のはずだが?

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 12:50:24.31 ID:NkZB0oe10
>>2
ウクライナ国内の占領地を併合宣言したから、とっくにロシア国内での戦争です。

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 17:30:32.70 ID:ILrd7od20
>>2
どっちが侵略しているのかわからんなw

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:45:24.08 ID:iUO1FYBq0
もう余力がないみたいだし
予備軍団の空挺部隊まで持ち出したし
これが潰れたら正規軍のお出ましw
国境警備も満足にできないレベルまで防衛力低下するな
今ならロシア獲れるんじゃないか
みんなでロシアの資源
分け合おうや

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 15:56:01.54 ID:rDva/auO0
>>5
まだ正規軍が出てないのかよw

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:51:05.30 ID:V6iHIBcO0
冬将軍「今年も両軍の進軍阻止に多分出るんだけども」

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:51:06.92 ID:AQKKCA6s0
アメリカ人の忍耐との競争だな。そろそろ次の予算あたりで支援金が議会を通らなそう。

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:53:43.95 ID:aKyuYNjD0
第2 第3防衛線は地雷が少ないってことじゃないの?
1番時間掛かるのは地雷撤去だし

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 21:57:19.08 ID:c9yjyjL30
西側が「そろそろ結果出せ」だろうからウクライナも引き留めに必死だろうな

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 00:04:25.25 ID:s/VkbFsJ0
>>19
だね

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:12:47.46 ID:YxUt0y7R0
攻撃は最大な防御なり
守るだけでは弱いって自衛隊は学習するべきだな

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:50:13.52 ID:kRRZAwa70
第一防衛線を最もかたくするのはセオリーだからなぁ
それを突破した残を討つのが第二第三だもの
第一防衛線突破されたら弱いわ

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:53:59.59 ID:tv+3PmSV0
6:2:2くらいの比率らしいから
6割の第一を突破されたら
まあ長くないだろうな

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 02:14:03.66 ID:Z4DV5oYf0
そりゃ第2防衛線に地雷を大量に撒いたら、
第1防衛線から撤退するヤツが地雷で死んじゃうからなw

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 15:49:39.34 ID:XVSxc3f80
>>35
ロシア軍にそんな常識は通用しない、むしろ第一防衛線を退却させないためにある

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:42:03.58 ID:AKwsOU1O0
はいはい、言いたいことはアゾフ海に到達してからにしようね

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:53:03.54 ID:wWNOHsGK0
ミサイルはしょっちゅう到達してるよね

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 15:04:17.42 ID:46ILB0h70
ロシア、空挺部隊を塹壕戦に投入

ぷっw

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 15:55:51.29 ID:joJixBn60
クラスターが効いたかな?

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 15:57:33.87 ID:rDva/auO0
ていうか、地雷って航空機で撒いてるんじゃなかったか?

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 16:51:52.81 ID:9MMdl3JM0
物資の都合上、第一防衛線でどうにかしなければ駄目だったんだろうな

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 17:26:50.54 ID:R+tqcE900
なんか第二第三防衛線の人員と装備まで第一防衛線維持に投入してたっぽいね
だから第一防衛線突破されたらスカスカだったと

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 17:28:51.66 ID:ynw7v4Dq0
清々しいまでのフラグ立てwww

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 17:32:05.70 ID:PF46WJmY0
大本営発表が虚構度をましている。

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 17:33:19.54 ID:dwm88U150
ロボティネはまた押し戻されみたいだね
残りの戦力全部ぶっ込んで最後の賭けに出たけど
ロシアも空挺部隊投入して強化したからこのまま停滞して
トクマクに進出すらできず泥濘期突入で支援打ち切りフィニッシュっぽいな

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 18:00:07.98 ID:4LNAWP6T0
毎日BSで軍事評論家と自衛隊OBが解説してる
第一に60%、2,3は20%しか兵隊がいない
かつ南の陣地に現在のメインが残っている
これを2週間で突破する
そうなると、この戦争は事実上終わる
ロシア軍は今あわてて東から移動しているが
間に合わない、一気に戦争の終了が見えた
ロシア軍は今後は正面戦争はできず
敗退する、いつ敗戦するか時間の問題

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 18:51:18.84 ID:u/xfSWyv0
>>79
まあ酷い妄想垂れ流すのなしかし

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 18:29:57.99 ID:GM3ezXOa0
ロボティネは第一防衛線ですらないわけだが
そこすらまたロシア軍に再制圧されたのか
終りだねウクライナ

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 18:54:41.66 ID:5iuNzrDv0
仮に22年2月以前の領土を取り戻したとしても通過点にしか過ぎないんだよな、それではクリミアは盗られたまま。
そしてウクライナの東部地域には大量に一般ロシア人と親露派ウクライナ人がいる。それは有形無形で
露の介入を受け続ける事を意味する。2014年以前の状態に加えて一般ロシア人と親露派ウクライナ人を追い出さない限り。
あれ?極東のどこかの国も似たような問題を抱えていたような。

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:41:54.98 ID:oYr8JZry0
まだまだ長丁場なのは間違いないが
ロシア軍はズルズル後退してるね
バフムト周辺もウクライナ軍がだいぶ取り返してる

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:43:03.82 ID:V0O2jzcW0
何とかトクマクまでは行ってほしい

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:59:36.15 ID:9MMdl3JM0
ロシアが拮抗してる東部じゃなく
ロボティネ方面に空挺部隊なんて投入したのは
ほんとにあとがないんだなとは思う

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:08:09.72 ID:4IUFw2no0
ロボティネで戦闘中のようですね

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村