1: ごまカンパチ ★ 2023/09/18(月) 18:32:18.69 ID:b5y7eaUs9
ウクライナ軍の旅団が8月中旬に、ロシアが占領するウクライナ南部メリトポリに向かうルートの要衝であるベルボベでロシア軍の防衛線を突破したため、
ロシアはパニックに陥った。
突破を受けて、ロシア軍は温存していた最後の精鋭師団である第76衛兵航空突撃師団をウクライナの東部から南部へと振り向けた。
だが、この配置転換により東部に展開するロシア軍は機動性のある予備兵力を失った。
これにより、ウクライナ軍は9月15日かその直前にアンドリーウカを解放した。アンドリーウカはバフムートにいるロシア軍の補給線を支える重要な集落だ。
ウクライナ軍の指揮官らはロシア軍の指揮官らに難しい選択を迫り、その結果を利用した。これは戦略的な傾向と一致している。
「ウクライナ軍の参謀本部はロシア軍の参謀本部よりはるかにまさっている」と米欧州陸軍の元司令官ベン・ホッジスは指摘した。
ウクライナ軍の精鋭部隊である第3強襲旅団がアンドリーウカのロシア軍第72自動車化狙撃旅団への攻撃を指揮した。
第3旅団はアンドリーウカを包囲してから、瓦れきの中を攻め込んだ。そして9月15日にアンドリーウカの解放を発表する動画をネットに投稿した。
「電撃作戦の結果、アンドリーウカのロシア軍の守備隊は包囲され、主力部隊から切り離された。そして壊滅した」と第3旅団は述べている。
「アンドリーウカにいた歓迎されない『客人』は、第3強襲旅団によって排除されている」とウクライナ国防省はジョークを飛ばした。
2日間にわたる激しい戦闘で、第72自動車化狙撃旅団の情報責任者や将校の多く、そして「ほぼすべての歩兵」を殺害したと第3旅団は主張した。
ロシア軍の死傷者と捕虜は1000人以上にのぼった可能性がある。
戦闘は残酷で、第3旅団側の死傷者もかなりの数にのぼった。「このような戦闘の結果のために、我々は高い代償を払う」と旅団は述べた。
戦闘はウクライナ軍が廃墟と化したアンドリーウカからロシア軍を掃討した最後の数時間が最も残酷だった。
ウクライナ軍のドローンがロシア軍兵士に投降を呼びかけた。捕虜となったウクライナ兵とロシア兵の交換中にロシア軍の大砲が爆発したケースもあった。
アンドリーウカの解放は、約8km北に位置するバフムートにあるロシア軍の駐留地に圧力をかける。
「アンドリーウカの奪還と保持はバフムートの右側面を突破する手法であり、今後行うすべての攻勢を成功させる鍵だ」と第3旅団は説明した。
ロシア軍にとって最悪なのは、旅団がまるまる1個失われ、その損失を補うための予備の師団ももはやないことだ。
ロシアが第76衛兵航空突撃師団を東部に戻すとしても、南部の陣地が弱体化するだけだ。
予備師団を南に移動させることで、ロシア軍は東部でのリスクを取った。これは賭けだった。
そしてこの賭けはウクライナ側にとって吉と出た。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5958ed6fe8a42fc2274f272724968b1ebc632893
2chの反応
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:34:19.26 ID:+WncRHq00
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:34:19.26 ID:+WncRHq00
>>1
小説のような文章だな
小説のような文章だな
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:44:30.40 ID:D8TQBrj50
>>1
ええーいトクマクを映せ!トクマクはまだか!
ええーいトクマクを映せ!トクマクはまだか!
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:26:53.93 ID:RPxZ4SG30
>>1
集落の奪還とか艦艇2隻に損傷とか
ウクライナが上げたとする戦果はしょっぼいんだよなぁ
専門的な知識がないのでなんだかなって感じだ
集落の奪還とか艦艇2隻に損傷とか
ウクライナが上げたとする戦果はしょっぼいんだよなぁ
専門的な知識がないのでなんだかなって感じだ
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:41:35.38 ID:Rls5/zib0
>>1
急にウクライナ政府による戦果報告が増えてきた
そうする必要性があるってことやね
急にウクライナ政府による戦果報告が増えてきた
そうする必要性があるってことやね
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:42:50.62 ID:UrD8sE7L0
>>247
ウクライナは以前からしてるよ
ウクライナは以前からしてるよ
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:47:20.42 ID:8zcDHnFj0
>>247近々、国連総会があるからそれに合わせて成果を出さないと支援が受けれなくなる。
そんな事も知らんの?
そんな事も知らんの?
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:48:42.27 ID:Bmynbs0M0
>>262
支援してるのはNATOだから、国連総会は関係ないだろ。
支援してるのはNATOだから、国連総会は関係ないだろ。
268: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:49:26.91 ID:UrD8sE7L0
>>266
関係ないよもう支援はパッケージで何年もするってNATOの総会で決めてるし
関係ないよもう支援はパッケージで何年もするってNATOの総会で決めてるし
281: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:53:11.28 ID:8V8CHiHW0
>>1
景気いいこと言ってるわりには、ゼレンスキーはすっかり追いつめられたデマゴーグって感じなんだけども?www
景気いいこと言ってるわりには、ゼレンスキーはすっかり追いつめられたデマゴーグって感じなんだけども?www
515: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 21:20:31.18 ID:4XygI9rS0
>>1
ウクライナの大本営発表ひどいなw
ウクライナの大本営発表ひどいなw
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 21:24:55.46 ID:+Uv100aA0
>>1
アンドリーフカって小さい村だろ
トクマクとか名のある都市を占領してから報道しろよww
アンドリーフカって小さい村だろ
トクマクとか名のある都市を占領してから報道しろよww
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 21:39:38.13 ID:XDKLO4vB0
>>1
最前線にロシアの予備役部隊(BARS)増えてきたね
もう完全に余裕が無いんだね
北朝鮮に軍事技術切り売りして
「物乞い」してるザマだし
最前線にロシアの予備役部隊(BARS)増えてきたね
もう完全に余裕が無いんだね
北朝鮮に軍事技術切り売りして
「物乞い」してるザマだし
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 21:41:15.52 ID:l6tfyvgh0
>>617
黒電話に武器支援要請して事わられてるしなw
もう四面楚歌だよロシアは
黒電話に武器支援要請して事わられてるしなw
もう四面楚歌だよロシアは
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:35:15.21 ID:Gk6zDwUx0
結局攻める方が有利なんだよな、どこ攻めるか自由に決めてそこに戦力集中できるからね。
守る方はどこ攻めるられるか判らんから(可能性低くても空っぽにはできんから)、戦力を分散せざるを得ない。
守る方はどこ攻めるられるか判らんから(可能性低くても空っぽにはできんから)、戦力を分散せざるを得ない。
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:35:35.02 ID:QaQ8nNeV0
肝心の南部戦線は最近ニュースがない。
停滞してるのかな。
停滞してるのかな。
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:36:17.10 ID:nAuZ42jY0
ウクライナの大本営発表多いな
それだけ苦しい状況ってことか
それだけ苦しい状況ってことか
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:38:50.48 ID:cCHL/eNJ0
「旅団」とか「師団」とか素人にはさっぱりわからん
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:44:04.62 ID:h/qlF/EV0
>>30
戦闘単位と考えると理解できるかも。
歩兵とか、砲兵は単体ではまともに機能しないので、それら(歩兵、砲兵、通信、兵站部隊も含む)を1つの指揮官の元に集めたのが旅団とか師団だね。
それらに対しては、ある程度包括的な命令(任務)を与えることができる。
なぜなら、自己完結(してる事になってる)してるから。
戦闘単位と考えると理解できるかも。
歩兵とか、砲兵は単体ではまともに機能しないので、それら(歩兵、砲兵、通信、兵站部隊も含む)を1つの指揮官の元に集めたのが旅団とか師団だね。
それらに対しては、ある程度包括的な命令(任務)を与えることができる。
なぜなら、自己完結(してる事になってる)してるから。
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:39:31.72 ID:NcInlawk0
なるほど
だから北朝鮮軍投入となったわけか
だから北朝鮮軍投入となったわけか
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:40:05.33 ID:z1pFsCDT0
ロシアのほうが数も多いのにどうしてこうなるの
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:40:17.46 ID:Vnqb5Rlo0
中国が参戦してくれるはず・・・なのか?
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:47:15.63 ID:4pE3hGgZ0
>>36
消耗戦になって、押し込まれてる不利な状況にわざわざ参戦するような国じゃないだろ
消耗戦になって、押し込まれてる不利な状況にわざわざ参戦するような国じゃないだろ
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:10:15.81 ID:wFDc394u0
>>62
朝鮮戦争を知らないのか?
朝鮮戦争を知らないのか?
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:41:15.92 ID:qw8i5oD00
状況がどうなってるのが全然わからんようになったわ
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:58:37.07 ID:3ManI+5x0
>>39
戦況図見る限りほとんど変化無し
反攻前と変わらず、失敗隠すための大本営発表だね
戦況図見る限りほとんど変化無し
反攻前と変わらず、失敗隠すための大本営発表だね
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:41:45.46 ID:OtQsz3j20
ロシア本土での大規模地上戦がないことは確定しているんだから、なんぼでも予備兵力あるだろ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:43:16.65 ID:rQU6RK420
問題なのはロシア兵士ではなく、日本の領土と同じ面積に敷き詰められた地雷なんだよね
これを何とかしない限りはまともに進軍できないからね
これを何とかしない限りはまともに進軍できないからね
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:50:06.77 ID:R1RhS7l40
軍の運用が行き当たりばったりなのがアホすぎる
NATOは東部では苦戦するから南部だけに注力するように言ってたのに東部もポンコツ化してんじゃん
>>44
東部だと航空優勢がロシア寄りだから地雷に手間取ってる間に攻撃ヘリにボコられるからな
NATOは東部では苦戦するから南部だけに注力するように言ってたのに東部もポンコツ化してんじゃん
>>44
東部だと航空優勢がロシア寄りだから地雷に手間取ってる間に攻撃ヘリにボコられるからな
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:58:41.90 ID:CilevdxS0
>>78
>東部だと航空優勢がロシア寄りだから地雷に手間取ってる間に攻撃ヘリにボコられるからな
そこで聖ジャベリンw
そもそもロシアのヘリはメチャ減ってる
ワーグナーの正義の行進でも撃墜されてるし
>東部だと航空優勢がロシア寄りだから地雷に手間取ってる間に攻撃ヘリにボコられるからな
そこで聖ジャベリンw
そもそもロシアのヘリはメチャ減ってる
ワーグナーの正義の行進でも撃墜されてるし
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:45:55.32 ID:+6KrIos/0
ロシア兵が降伏しようとしてた所にロシア軍が砲弾ぶち込んで全滅させたんだってな
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:46:24.53 ID:RYC71YQz0
また勝った勝った詐欺じゃないだろうな
ちゃんと東部の一州でも取り返してから言ってくれ
ちゃんと東部の一州でも取り返してから言ってくれ
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする