1: シャチ ★ 2023/09/20(水) 22:14:52.17 ID:VIwnWZhz9
 今、グリペンという戦闘機が大きな注目を集めていることをご存知だろうか。軍事マニアならともかく、多くの人は初耳に違いない。正式名称は「サーブ 39 グリペン」で、初飛行は1988年。スウェーデンのサーブ社を中心に開発された多用途戦闘機だ。評価が高いため、スウェーデンだけでなくブラジルやタイなどの空軍も採用している。

 ***

 8月20日、ロイター(日本語版)が「ウクライナ、スウェーデン戦闘機供与巡る協議開始 両国首脳が会談」との記事を配信した。

 その中で《ウクライナの防空強化に向けたスウェーデン製戦闘機「グリペン」供与に関する協議を開始した》と伝えたのが事の発端だ。担当記者が言う。

「ウクライナのゼレンスキー大統領は8月19日にスウェーデンを訪問し、クリステション首相と会談しました。その後に会見が開かれ、『ウクライナがグリペン戦闘機の供与を受けられるかどうか協議を開始した』と明らかにしたのです。背景にはウクライナとロシアの戦線で両軍とも航空優位を取れていないという状況があります」

 最新の報道によると、ゼレンスキー大統領の要望は拒否されたようだ。産経新聞(電子版)は22日、「戦闘機『グリペン』のウクライナ供与否定 スウェーデン 将来には含み」との記事を配信。イギリスの高級紙ガーディアンの報道を引用し、クリステション首相が《「グリペン」を現時点で供与する予定はない》ことを明らかにしたと伝えた。

ロシア空軍の謎
 ウクライナは空軍が弱いことで知られているが、これは1990年代に国内経済が劣悪だった影響が大きいようだ。

 空軍の整備には相応の軍事費が必要だが、当時は予算が枯渇し、それどころではなかった。軍用機の配備は後手に回り、2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻した際も、戦闘機ではなくドローンで反撃するなど空中戦では苦戦を強いられた。担当記者が言う。

「今年6月からウクライナ軍は反転攻勢に出ました。NATO(北大西洋条約機構)加盟国から供与された戦車を中心に部隊を編成し、領土奪還を目指して進軍を開始したのです。ところが、ロシア軍は対戦車障害物や地雷を敷き詰めた強固な防衛網を構築していました。航空支援が乏しかったためウクライナ軍は相当な被害を出したと推測されており、現在は虎の子の戦車を失わないよう地雷除去を最優先にしている模様です」

 ところが、以前からロシア空軍の動きも鈍く、これには専門家もずっと首を傾げている。何しろアメリカに次ぐ「世界第2位の空軍大国」と評されていたのだ。軍事ジャーナリストが言う。

「なぜロシア空軍は存在感を示せないのか、様々な分析や憶測が流れました。その中の一つに『ロシア空軍はプーチン大統領から距離を置いている』というものがあります。軍事パレードで空軍の機体が極端に少なかったことや、8月に空軍のセルゲイ・スロヴィキン総司令官が解任された際、『民間軍事会社ワグネルと深い関係があった』と報じられたことなどが根拠です」(以下ソースで

9/18(月) 11:06配信 デイリー新潮 ゼレンスキー大統領は「F16」よりスウェーデン製「グリペン」を欲しがっている 無名の戦闘機を必要とする特殊事情とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3c9db7ed4f2f4af97c04046e01006643c815aa
「サーブ 39 グリペン」(Ernst Vikne, CC BY-SA 2.0 , via Wikimedia Commons)
no title

2chの反応

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:16:47.23 ID:7zZ+7xuD0
>>1
そりゃグリペンの方が新しいし

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:37:54.22 ID:vW7cpWSf0
>>1
無名っておまえが知らないだけで優秀な戦闘機やぞ。セールスしないだけで

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:39:56.86 ID:cYAhFmkv0
>>1
欲しけりゃ買え。

251: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 23:32:08.85 ID:MyRcJo2U0
>>1
興味ない俺でも聞いたことあるくらい無名じゃねーよ
自分の無知を棚に上げるな

アクセス数稼ぎの阿呆なタイトル付ける記事は読む価値なし

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:16:33.97 ID:CQI2rWfY0
グリペンは名機だろ
無知な記者が知らんだけだ

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:22:20.12 ID:VmXBx12l0
>>3
うん、間違いなく名器だよね
昭和末期の開発、実機投入で、
未だに現役の戦闘機なんだから、
電子機器とかは置いといて、基本性能が高いのは明白
これに電子機器を最新式にしてエンジンも近代化したら
米国製の戦闘機にも対抗できるだろ

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 23:12:28.97 ID:t5XZ0SeX0
>>17
名機

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:37:31.05 ID:fPgC70W00
>>3
グリペンは対スホイ専用に開発された戦闘機
他の戦闘機と戦うことは一切考慮されていなくて、ロシアのスホイに対してだけは負けないスペックで開発された

187: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:51:34.82 ID:cYAhFmkv0
>>93
そんでまた、スホーイ側もSAABに対抗して新技術を・・・とまあ、
軍事はある意味いたちごっこだなw

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:39:45.48 ID:0aMQb/hE0
>>3
記事読めよ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:21:21.62 ID:Ng5510ec0
失礼な記事だな
欧州では対ロシア機に特化していることが知られてる
ライフコストにも優れた優秀機だ

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:22:05.71 ID:VDuTvPd70
F16なんて初飛行から49年経ってる古い機種だしな

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:26:20.82 ID:nMPTLTbR0
余裕がないんだよ

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:28:36.60 ID:miEN/mbi0
世界中の武器の情報をあつめてまとめてどっかに売りそうな勢いだよねゼレンスキー

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:31:47.71 ID:bx7u+w0u0
>>48
ほとんど型落ちなんだが
ドイツの対空ミサイルシステムは最新だったが他にあったっけ

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:29:20.05 ID:hvIllle10
専用で開発されたとは言え
対露で実戦経験は無いんじゃね?
しかも空戦じゃなく爆撃したいんだろ
また1から学習とか無駄な事

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:29:26.56 ID:bx7u+w0u0
現代の軍用機はモノよりパイロットの確保が厳しい
後払い供与だけじゃなく訓練協力も取り付けるから難易度高すぎ
F16の訓練で貴重なパイロット3人失ってるしな

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:29:59.04 ID:qraZmj+D0
ゼレンスキー「ほんとはシャフト社のグリフォンが欲しい」

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:30:22.13 ID:jpX5Ywue0
もうすぐ米国戦車が投入されるんだろう
戦闘機が必要な状況なの?

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:34:20.75 ID:yZZMKuzr0
F35やF16を知ってる人ならグリペンやユーロファイターくらい知ってるだろうに

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:34:32.26 ID:BJBvZ4Ty0
F-16は格闘戦闘機だが、F-15がメイン配備用に開発されていて
米国のF-15資金調達難で、F-16は輸出稼ぎ頭になった
米国との友好関係で、色々な国で使われているが
その為に性能・限界・戦術は収集されて、ロシアに対して丸裸のようなもの
作戦上のF-16障害脅威も、予想されてしまう

一方、グリペンだと 未知数の脅威部分が
ロシアにとっては、空戦や対地上戦で慎重になり躊躇わせれば
それは、戦闘地帯での作戦開始遅延に影響する

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:36:24.60 ID:1/hJHmXQ0
グリペンは高速道路に降りれるからな

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:38:56.63 ID:TfUlSnK20
スウェーデンみたいな微妙な国がイカス戦闘機作れるのは何でなん?

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:40:23.54 ID:vW7cpWSf0
>>102
1945年から戦闘機作ってるから
日本はアメリカから潰されたんです

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:41:22.74 ID:TfUlSnK20
>>115
なるほどありがとう

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村