1: 動物園φ ★ 2023/09/24(日) 09:47:56.56 ID:agipOyNp
日本製、広がる買い控え 中国の業者も悲鳴 処理水放出1カ月
【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出されてから、24日で1カ月。
中国では国営メディアが連日「核汚染水」と報じ、日本製品の買い控えが広がった。一方で、水産物などの需要落ち込みは中国の業者も直撃。低迷する自国経済に打撃として跳ね返っている。
【ひと目でわかる】原発処理水の海洋放出の流れ
「日本の商品は扱っていない」。中国の商品販売サイトにはこんなただし書きが記載されるケースが出ている。ある出品者は「少しでも売れるようにするためだ」と話した。
中国政府は処理水を対日圧力のカードに利用してきた。国営メディアは8月下旬、放出に反対する専門家の見方を集中的に報道。日本産水産物の全面禁輸も発動した。8月の日本産魚介類の輸入額は前年同月比70%減と、7月の33%減からマイナス幅が拡大した。北京市の日本食レストランの経営者は「客足は以前の半分程度だ」と肩を落とす。
もっとも、影響は中国政府の予想を超えて広がったもようだ。日本製品の不買に加え、日本人学校に石が投げ込まれる事件が発生。塩の買い占めも起き、業界団体が「食塩は安全だ」と呼び掛ける事態につながった。
北京市内の京深海鮮市場を22日に訪れると人影はまばら。ある男性店主は「日本産は扱っていないが、売り上げは8割減った」と話した。中国メディアは漁業者の生計に「不確実性が高まっている」と報道。処理水関連のニュースは9月以降、顕著に減っており、水産関係者は「政府が騒ぎ過ぎた」と恨めしそうに話した。
8月下旬に予定されていた公明党の山口那津男代表の訪中が直前に延期されるなど、政治外交面の影響は大きい。一方、景気が冷え込む中で、中国政府は経済的な悪影響を避けたい考えで、対日ビジネスは引き続き強化する方針だ。
だが、日本企業の間では中国への不信感が高まっている。北京の日系食品メーカー幹部は「このままでは将来の投資計画に影響が出るかもしれない」と顔を曇らせた。
9/24(日) 7:07配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6acfd117e7aa2d66b6476fba108c9d8f39e6c5
【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出されてから、24日で1カ月。
中国では国営メディアが連日「核汚染水」と報じ、日本製品の買い控えが広がった。一方で、水産物などの需要落ち込みは中国の業者も直撃。低迷する自国経済に打撃として跳ね返っている。
【ひと目でわかる】原発処理水の海洋放出の流れ
「日本の商品は扱っていない」。中国の商品販売サイトにはこんなただし書きが記載されるケースが出ている。ある出品者は「少しでも売れるようにするためだ」と話した。
中国政府は処理水を対日圧力のカードに利用してきた。国営メディアは8月下旬、放出に反対する専門家の見方を集中的に報道。日本産水産物の全面禁輸も発動した。8月の日本産魚介類の輸入額は前年同月比70%減と、7月の33%減からマイナス幅が拡大した。北京市の日本食レストランの経営者は「客足は以前の半分程度だ」と肩を落とす。
もっとも、影響は中国政府の予想を超えて広がったもようだ。日本製品の不買に加え、日本人学校に石が投げ込まれる事件が発生。塩の買い占めも起き、業界団体が「食塩は安全だ」と呼び掛ける事態につながった。
北京市内の京深海鮮市場を22日に訪れると人影はまばら。ある男性店主は「日本産は扱っていないが、売り上げは8割減った」と話した。中国メディアは漁業者の生計に「不確実性が高まっている」と報道。処理水関連のニュースは9月以降、顕著に減っており、水産関係者は「政府が騒ぎ過ぎた」と恨めしそうに話した。
8月下旬に予定されていた公明党の山口那津男代表の訪中が直前に延期されるなど、政治外交面の影響は大きい。一方、景気が冷え込む中で、中国政府は経済的な悪影響を避けたい考えで、対日ビジネスは引き続き強化する方針だ。
だが、日本企業の間では中国への不信感が高まっている。北京の日系食品メーカー幹部は「このままでは将来の投資計画に影響が出るかもしれない」と顔を曇らせた。
9/24(日) 7:07配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6acfd117e7aa2d66b6476fba108c9d8f39e6c5
2chの反応
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:49:13.37 ID:RRHg2xsN
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:49:13.37 ID:RRHg2xsN
水産物資源が回復するといいな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:52:27.96 ID:rugjgLnG
>>2
とりあえず、中国の遠洋密漁は減るやろ
とりあえず、中国の遠洋密漁は減るやろ
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:32:28.36 ID:fC7Awz9u
>>2
サンマの漁獲量は回復傾向なんだっけ?
サンマの漁獲量は回復傾向なんだっけ?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:50:19.35 ID:f2LNtqt6
中国共産党の言い分が正しいなら8割どころか売り上げが無くならないとおかしいんだけどな
158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 11:20:19.43 ID:IFHywOEb
>>3
地上にあるすべての水は海につながってるんだから淡水魚も食えない
地上にあるすべての水は海につながってるんだから淡水魚も食えない
162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 11:26:47.24 ID:A3NDzfqs
>>3
大気の循環で全ての水はつながってるんだし
まともに水も飲めんぞw
南極の氷塊の深部から掘削した氷ぐらいしか使えそうに無いなwww
大気の循環で全ての水はつながってるんだし
まともに水も飲めんぞw
南極の氷塊の深部から掘削した氷ぐらいしか使えそうに無いなwww
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:52:42.21 ID:NZgz07QI
大騒ぎしてたくせに8割どまりとは
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:52:43.95 ID:XAxcjEWS
政府がクズでも国民が利口なら起きない現象
つまり政府がクズで国民がバカ
つまり政府がクズで国民がバカ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:54:47.51 ID:WvILAD4d
中国と韓国による密漁と乱獲が減って欲しい。
韓国はもうヘタれたから期待できない、せめて中国の水産業が壊滅することを願う。
韓国はもうヘタれたから期待できない、せめて中国の水産業が壊滅することを願う。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:57:23.00 ID:+D9jHcCW
てめえんとこの原発からもっと濃いの出てるのに今更騒ぐなんて目に見えないものの恐怖煽りは効くね
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:57:26.03 ID:DZkQ/snz
放射能を測定するのが流行ってるらしいから、数ヶ月後には更に中国産を避けるようになるんじゃないか。
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:57:37.04 ID:TvB5oIb1
>>1
お前らが騒いだんだろ。
本当に中国人って先が読めない低脳だな
お前らが騒いだんだろ。
本当に中国人って先が読めない低脳だな
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:58:10.85 ID:GGIb3xxv
>>1
中国の水産業が一時的にでも壊滅したら外食産業、韓国産業と影響は波及してやがて中国の経済そのものに波紋が広がっていく
キンペー馬鹿だねw
中国の水産業が一時的にでも壊滅したら外食産業、韓国産業と影響は波及してやがて中国の経済そのものに波紋が広がっていく
キンペー馬鹿だねw
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:02:39.25 ID:6BjD/FfJ
>>12
そして日本近海の漁業資源は守られるw
一石二鳥w
そして日本近海の漁業資源は守られるw
一石二鳥w
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:05:24.27 ID:A3NDzfqs
>>12
いやいや、習近平サマは偉大なオカタだよw
こうして水産資源の回復に貢献してくれているだけでなく
資本主義から足を洗って、毛沢東時代の様な
真の共産主義(w)を目指して下さっているんだしwww
いやいや、習近平サマは偉大なオカタだよw
こうして水産資源の回復に貢献してくれているだけでなく
資本主義から足を洗って、毛沢東時代の様な
真の共産主義(w)を目指して下さっているんだしwww
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:58:28.06 ID:sr8eOIKi
これだけ売れなくなれば乱獲も減るんかな?
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:09:56.00 ID:VE0dw9Co
>>13
それとこれとは話は別アルヨ
それとこれとは話は別アルヨ
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:48:23.53 ID:HTcfzUI8
>>13
豚熱の時も支那内部で密売とかやってたから
密漁や密売が減る気がしないんだよなぁw
豚熱の時も支那内部で密売とかやってたから
密漁や密売が減る気がしないんだよなぁw
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:56:01.15 ID:zCtTfMXf
>>112
昔、道東辺りに居たという
スパイ活動の片棒を担ぐ見返りに
ソビエト(当時)が領海と自称していた海域で漁をした奴等の様に
中国のためのスパイ活動の見返りに
中国に三陸沖の海産物を卸す馬鹿が涌いたりするんかねえw
昔、道東辺りに居たという
スパイ活動の片棒を担ぐ見返りに
ソビエト(当時)が領海と自称していた海域で漁をした奴等の様に
中国のためのスパイ活動の見返りに
中国に三陸沖の海産物を卸す馬鹿が涌いたりするんかねえw
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 09:59:23.22 ID:9jICdx4N
10割で無いのはけしからんな
魚買う奴を死刑にしなくては
金平の威信にかけて
魚買う奴を死刑にしなくては
金平の威信にかけて
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:03:23.09 ID:c1fNfTEP
>>15
残りの2割は黄河や長江の真性汚染淡水魚でしょ
残りの2割は黄河や長江の真性汚染淡水魚でしょ
16: しまじろう ◆ShimaJIROau9 2023/09/24(日) 09:59:25.60 ID:+g69y9xg
今年は、サンマが豊漁だそうです。
原因は、色々言われてますが、やっぱり中国の武装漁船が日本の沖合に来なくなったせいですか?
原因は、色々言われてますが、やっぱり中国の武装漁船が日本の沖合に来なくなったせいですか?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:01:20.70 ID:Hqhskx/S
自家中毒で死に至るとは珍しい国家だな
外部から工作するより効果的かもしれん
外部から工作するより効果的かもしれん
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:23:11.52 ID:aLQ+tzqN
>>18
中華人民共和毒略して中毒
中華人民共和毒略して中毒
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:02:21.85 ID:7U7tw2Te
中国人が中国製を一番嫌ってるからな
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:03:35.49 ID:JATeKGHf
文句があるならキンペーに言え。
ただし、上から目線で説得力皆無なイヤミを垂れるだけの、中国外務省報道官の毛寧に叱られるかも。
ただし、上から目線で説得力皆無なイヤミを垂れるだけの、中国外務省報道官の毛寧に叱られるかも。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:03:35.50 ID:vrfCuiuK
中国は百年前は海の魚なんて沿岸部の住人しか食ってなかったんだから
、その時代に戻るだけ
、その時代に戻るだけ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:03:42.03 ID:JG4RHwDP
何だ海水の魚全部じゃないのか。チョンみたいに選択的NO-JAPANか?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:03:45.28 ID:JspTyfC2
経済規模だけはやたらとでかい西朝鮮ともなるとセルフ経済制裁の効果も的面だなw
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:04:39.90 ID:JATeKGHf
例えば、東シナ海で、日本船が採ったものはだめで、中国船が採ったものはOKということになる。
科学的合理性は皆無の、デタラメ。
「秋になって、中国船の日本近海でのサンマ漁は良いのか」と質問されたら、
上から目線で説得力皆無なイヤミを垂れるだけの中国外務省報道官の毛寧は、どんな屁理屈を言のだろう。楽しみだね。
科学的合理性は皆無の、デタラメ。
「秋になって、中国船の日本近海でのサンマ漁は良いのか」と質問されたら、
上から目線で説得力皆無なイヤミを垂れるだけの中国外務省報道官の毛寧は、どんな屁理屈を言のだろう。楽しみだね。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:07:24.75 ID:JspTyfC2
>>28
「中国漁船が操業する場所は福島から数百km以上離れているから安全だ」
「中国漁船が操業する場所は福島から数百km以上離れているから安全だ」
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:11:05.75 ID:Hqhskx/S
>>34
よし、処理水の太平洋での流出範囲を公表、その範囲でモニタリング船を出すとか逐次全世界に広報しよう
よし、処理水の太平洋での流出範囲を公表、その範囲でモニタリング船を出すとか逐次全世界に広報しよう
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:16:25.87 ID:RYcL6nw+
>>34
数千km離れた中国沿岸は危険なのか(笑)
数千km離れた中国沿岸は危険なのか(笑)
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:34:37.66 ID:fC7Awz9u
>>34
本土は海流考えれば地球一周に近い位の距離あるが、大騒ぎしてるな。
本土は海流考えれば地球一周に近い位の距離あるが、大騒ぎしてるな。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:05:25.85 ID:jTBckP+u
ま~自業自得ってところでしょう
日本政府ははやくデカップリングを進めるべきでしょう
後、中国からの農水産物の全面禁輸と個人の輸入も禁止するべきです
特に中国の農作物には有害な虫や病気がくっついているので輸入禁止にすべきです
日本政府ははやくデカップリングを進めるべきでしょう
後、中国からの農水産物の全面禁輸と個人の輸入も禁止するべきです
特に中国の農作物には有害な虫や病気がくっついているので輸入禁止にすべきです
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:05:51.71 ID:5ifJmVB/
日本の食い物やら製品全部値上げにしてやれw世界に嫌われてるし終わる国なんだし
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:05:56.12 ID:JG4RHwDP
中国人旅行客が日本の寿司食いまくってるテレビはブラックアウトするのか?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/24(日) 10:08:12.94 ID:A3NDzfqs
>>32
番組だけでなく出演者も中国帰国後はブラックアウトして
無かっ事にされるから、何も問題は無いw
番組だけでなく出演者も中国帰国後はブラックアウトして
無かっ事にされるから、何も問題は無いw
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
中国人が一生魚介類を食べなくなるのは朗報です。
思った以上に愚民だったわけだ
コメントする