1: ぐれ ★ 2023/09/27(水) 23:04:17.08 ID:ca4qTUMc9

<ロシアのラブロフ外相はウクライナが中立国に留まれば、戦争を終わらせる可能性を示唆。だが、曖昧過ぎるその内容に臆測が飛び交っている>

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は23日、重要な条件が満たされれば、ロシアがウクライナとの戦争終結に同意する可能性を示唆した。

ラブロフはニューヨークの国連本部で行われた記者会見で、ウクライナがNATOに参加しないと約束すれば、ロシアは侵攻前のウクライナの国境を承認してもいいと言ったかに見えた。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2022年2月24日にウクライナ進攻を開始して以来、戦争を正当化するためにさまざまな理由を挙げてきた。しかし、最も頻繁に語られる理由のひとつは、ウクライナがNATOの一員になり、国境を接する隣国にまでNATOが拡大することに対しての反発だ。

ラブロフは記者団に対し、ロシアは1991年に「ウクライナがソ連邦を離脱する際に採択した独立宣言に基づいて、その主権を承認した」と述べた。

「ウクライナは非同盟の国であり、いかなる軍事同盟にも参加しないということが、われわれにとっての主要なポイントのひとつだった」とラブロフは語った。「そのような条件の下で、われわれはウクライナの領土の保全を支持する」。

国境線を独立当時に

(略)

9/27(水) 17:23配信
ニューズウィーク日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b117e5fd6a1c7403e762887cfec47d3c3ec148

2chの反応

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:05:38.99 ID:1XWVSqA80
約束を守らないのが

ロシア人に
ソビエト人

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:45:09.39 ID:WEMF0WWK0
>>4
まあよほど経済的にも軍事的にも苦しいから早く停戦したいか、ウクライナに停戦をちらつかせて時間稼ぎをしたいかのどちらかだろうね。

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:06:32.96 ID:LjT8aZXo0
クリミアは返すんだよな?

てか大分追い詰められてきてんのか?ロシア

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:50:37.59 ID:WEMF0WWK0
>>6
もうロシアの前線にはまともな武器も弾薬もないらしい。兵力も数は多いが、訓練不足の新兵ばかりで経験のある精兵は枯渇してきてる。
これは祖国防衛戦争であるウクライナ軍の士気が異様に高いのと、ロシア製と西側兵器の性能差が開戦前の想定以上だったせいみたい。

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:06:53.51 ID:8b+GePU90
賠償せんと無理だろ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:07:08.20 ID:/vLBZ/ag0
今回はこの辺にしといたる
って言い出したのか

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:56:36.07 ID:PGSerjQ50
>>8
> 今回はこの辺にしといたる
>って言い出したのか

そりゃこのまま戦争、もとい軍事作戦を続けたらロシア崩壊しかない。
ロシア敗戦ではない。ロシア崩壊だ。

それを避ける為ならウクライナ領土返還(を交換条件にする事)なんて何てことはない。

第一、停戦交渉中なら幾らでも時間を稼げるし、戦闘も激化しないし、
ウクライナ軍がこれ以上攻めて来ることも無い。

いざとなればロシアはいつだって交渉をやめてもいい。
つまりどのような条件であれ停戦交渉はロシアしか得をしない。
ロシアの脅威が現実になるのを目撃した西側諸国がこれを受けることなど無い。

もし受けたとしたら?
より大きな悲劇を、世界は目撃する。

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:07:31.75 ID:f2LUHXMn0
当然クリミアも返して莫大な賠償金も支払うんだよな

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:07:51.25 ID:CzfELrlw0
今回の戦争で学んだ事は「ロシアの言う事を信用しない」だな
「嘘」はロシアの伝統的な戦略

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:08:08.09 ID:tBAp36AI0
ロシアの無条件降伏 以外 戦争終結はなし
もう遅いんだよ 露助

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:08:46.12 ID:f5041UAI0
もともとウクライナの「同盟に入らない」はロシア陣営への決別宣言、それをアクロバット解釈でNATO入りは約束破りと言ってるのがロシアと珍露

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:09:10.04 ID:uAOxQ4S40
たとえロシアがそう提案してもゼレンスキーは間違いなく拒否するわな

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:28:46.32 ID:ZmYgvO+t0
>>18
そうか?
ウクライナだってもう終わらせたいはずだが

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:30:12.77 ID:l1+eS7se0
>>123
無尽蔵に武器と燃料が供給されるので永遠に終わりません
アメリカの工業生産力を侮ってはいけません

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:31:19.70 ID:1pIme3I30
>>128
>アメリカの工業生産力を侮ってはいけません

そこ狙ってストとかデモとかをパヨが(ry

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:09:33.97 ID:Mdme4TGH0
あれは嘘だ

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:11:18.66 ID:GiZyEbg+0
逆にウクライナ士気が爆上がりだな

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:11:54.59 ID:KqJXEykq0
露「そ、そろそろ許したってもええんやで…(;´Д`)」

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:13:41.46 ID:/wKNS95f0
嘘つきロシア人を信じるなよ

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:13:45.65 ID:rkriwIaE0
兵器不足に燃料不足のロシアが時間稼ぎの心算だろう
ロシアに勝ってNATOの一員になったら攻められまい
ロシアの言う事など信用するな

38: 2023/09/27(水) 23:13:51.33 ID:56U5bLI60
1991年のウクライナ独立にクリミアが含まれるのか否か
ドンバスルガンスクの国家承認まで取り消すのか否か
ロシアは再侵攻しません約束しますって言っても数年後に侵攻するよね

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:15:02.07 ID:1GpU33fY0
>>38
ウクライナがNATO加盟するかどうかはともかくとして
平和維持軍としてNATOをウクライナに入れるしかないと思う

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:15:42.82 ID:nRDXQ2110
中露と約束しても特に領土に関しては守ったことが無い
北方領土への侵攻、クリミアドンバス、返還協定の約束も守った事が無い
インドも言ってるが、中露と約束する事自体が無意味

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:17:10.73 ID:TQsHNIOO0
言ったのか?
読んでもそう言ったと思えん

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:18:36.52 ID:XBIyJ8Qp0
>>1
>言ったかに見えた

はい解散

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/27(水) 23:22:41.76 ID:3viYJkfN0
この話しが本当だとして、このままだとクリミアも危ういからだろ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村