1: 香味焙煎 ★ 2023/10/01(日) 14:45:32.34 ID:+O7aK21h9
【ウィーン=森井雄一】オーストリアの首都ウィーンで開かれた国際原子力機関(IAEA)の年次総会が9月30日未明(日本時間30日午前)、閉幕した。東京電力福島第一原子力発電所の処理水放出を批判したのは中国のみで、日本の取り組みを支持する声が上がるなど各国は理解を示した。

処理水放出後、初めての総会で、初日の25日の総合討論では中国が処理水を「核汚染水」と呼んで批判したことに対し、高市科学技術相が反論するなど日本と中国の代表が応酬を繰り広げた。外務省関係者は中国の主張を「批判ありきの批判」と指摘した。

 3日間の総合討論で日本の取り組みや処理水放出を批判したのは中国だけだった。中国に歩調を合わせて日本産水産物の輸入制限を検討しているロシアも総合討論では言及せず、中国の孤立を印象づけた。処理水放出に「憂慮」を示したのもシリアだけだった。

 一方、ドイツやイタリア、オーストラリア、マレーシアなど13か国は、IAEAの監視体制や日本の情報公開の取り組みを評価した。

(略)

10/1(日) 12:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ca7ae7bbd9834b7b5eb8b81eed98380a4744f3

2chの反応

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:46:11.01 ID:DNVXsODR0
 >>1
中国からすれば、韓国が味方につくと思ったけど、あてが外れて、
中国が思ってたよりも味方国がいなくて超焦っているっていうのが現状。

こんな禁輸続けていたら、日本食を食べたいっていう
自国民からの怒りが増え中国の国内経済がボロボロになる。

来週には、中国は裏で謝罪に来てふり上げたこぶしを降ろすと思うぞ。
来月半ばには「禁輸?なんのこと?」っていう状態だろう。

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:46:28.30 ID:DNVXsODR0
>>3
ほんとこれ
日本が少しの間我慢すれば中国のほうが困る
日本が圧倒的に有利な状況

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:46:46.54 ID:DNVXsODR0
>>3
>>5
だよね
裏では中国が頭下げてくるだろうね
日本は「仕方ねーな、次からは調子に乗るなよ」と一喝して輸入再開だろうね

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:47:21.17 ID:liWPNBza0
>>3
中国内水産業が死んだ

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:15:35.62 ID:2605kmFF0
>>3
処理水に文句つけてるのが

・中国共産党
・韓国内左翼(北朝鮮工作勢力)
・日本内左翼(北朝鮮工作勢力)

ざっくりこのぐらいしかいない現実

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:16:36.50 ID:5q7y8yQj0
>>3
> 日本食を食べたいっていう自国民からの怒りが増え

ねーよ
そうならないように日本食は危険だとしっかり洗脳済み
世論をコントロールできるのが独裁国家の強みだ

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:31:55.14 ID:jhb7HqXU0
>>3
メンツが全ての連中だから裏だろうと頭だけは下げないよ

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:45:19.49 ID:nWvR0yUt0
>>3
プール860個分が売れ残り…中国との関係悪化でオーストラリアのワイン市場「事実上崩壊」

あれ程蜜月関係だったオーストラリアでもこんな感じで3年経ってもまだ許してないから無理だろw

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:46:19.05 ID:liWPNBza0
そらロシアは馬鹿じゃないからな

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:52:03.16 ID:mLvXo1Qv0
>>4
いやバカだろ

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:46:48.65 ID:Z2MKvu4K0
当たり前だ
バカはそんなにいない

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:47:16.78 ID:b9lGW93m0
ロシアは北極海に沈めた原子力潜水艦とか突っ込まれるのイヤだし

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:48:01.66 ID:BOFIaK8S0
中国政府が処理水ネタで国民を煽る
 ↓
不安に思った国民が放射能測定器買って日本製品チェック(特になにもでず)
 ↓
せっかく買ったからといろいろ測定すると住宅や中国産の食品に放射能
 ↓
国民の間で自国に対する不安が増大
 ↓
中国政府が言論弾圧を始める ← いまこのへん

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:49:05.05 ID:hWSBD9460
韓国の場合は野党代表が処理水でハンガーストライキしたけど
倒れて裁判所が逮捕却下したら処理水全然言わなくなったし

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:56:23.77 ID:zGgmpXiD0
>>13
左手不自由で兵役行けなかったと吹聴してて左手で杖ついて歩いてツッコまれた翌日に右手に持ち替えてたのはさすがだと思ったw

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:49:29.01 ID:Kcfs/JHz0
まあロシアは日本海にドラム缶に詰めた核廃棄物の不法投棄はおはこだからな

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:49:42.42 ID:PDnUAX2G0
曲がりなりにも政府と関係省庁の外交努力の結果であるわけだが、誰もそうは言わないよね。

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:51:45.09 ID:4D36cDnI0
中国はまあ不動産の大量倒産とか経済破綻への話題そらしで
必死なのはワカるが、ロシアはなんで乗ってこねえんだ?

自分とこがチェルノブイリ問題あるから?あれはウクライナだって
言っちまったら、別の国って宣言してしまうから都合悪いのか?

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:55:52.33 ID:6xMjJkDX0
>>21
ロシアからガスを大量購入しているのは日本の電力会社
客を批判するとどうなるかわかるよね

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:59:55.13 ID:zGgmpXiD0
>>21
ロシアは過去に放射性廃棄物の海洋投棄を相当やってるんで下手につつくと藪蛇になるからだと思う

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:29:28.54 ID:DynCMCbR0
>>21
ロシアは世界最大の海洋投棄国だから下手につつくとブーメラン

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:52:26.85 ID:cyJYdr1g0
今のロシアなら中国の肩を持ちそうなもんだが

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:53:42.24 ID:F6AjACAt0
IAEAは支那の原発の"汚染水"の検査はしとるん?

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:35:46.19 ID:gh4nJq040
>>25
確か検査を拒否してるんじゃなかったか?

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:54:03.44 ID:YUpn3Lf70
世界が中国から孤立していく・・・!

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 14:58:37.74 ID:eycelSJv0
また負けたのか中国

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:02:00.17 ID:9uvEgXn/0
ロシアは日本海に核廃棄物投棄しているの言われたくないからだろ

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:21:55.31 ID:tgL9tud/0
>>44
それより占領地のザポリージャの原発が脳筋兵士にお任せ状態できちんと管理できてる状況じゃないから会合では存在を消して息を潜めてないとなにか発言したついでに「そういえばイワン君、あそこはどうなってんの?」と蒸し返されてやぶ蛇になりかねないからじゃね?w

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:03:07.70 ID:2roOp5Qz0
批判してるの中国と中国の犬だけだから、分かりやすいよね

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:04:52.29 ID:1ALWaMvg0
ちなみに、ロシアの軍港の端っこでは
解体費用が出ないので
そのまま朽ち果ていく、冷戦時代の原潜があったりする

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:05:34.11 ID:rDyXmbDv0
中国の遠洋漁業が壊滅待った無しなんでしょうに
無視しとけば良い

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:08:22.47 ID:7h17VtPT0
これが外交だよ
中国としては1円の損もないわけだからね
言ってみただけ
得たものの方が大きいと思う

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:13:59.13 ID:VVq2mrfE0
>>57
賛同してくれるお友達がソロモンとベネズエラのみだと世界中に知れ渡って得なわけがねーだろよw

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 15:50:42.36 ID:OnK0V8Cf0
>>57
損をしてるが?

隣国へ協調せず
挑発を繰り返す
頭のおかしな国家と世界中に宣伝してる
それは日本の海産物の赤字所では無い
お金に換算出来ないぐらいダメージを負ったと思うが?

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村