1: 仮面ウニダー ★ 2023/10/01(日) 13:20:04.05 ID:8EzUGzIf
短信です。誠に申し訳ありません。
ロシアが不法に起こしたウクライナ戦争によって「ドローン」の重要性があらためて認識されました。
ドローンによる攻撃をいかに防ぐかも注目されています。

Money1でも以前に少しだけご紹介した「韓国のレーザー兵器」ですが
――『国防科学研究所』(ADD)の「レーザー対空兵装」がついに開発終了した――と報道が出ました。
ADDが開発主管で『ハンファ』が実際の開発に当たったものです。
以下は、本件を報道したYouTube『聯合ニュース』公式チャンネルの動画です。
https://youtu.be/kKvDQBkNCXw
「防衛事業庁の関係者は、ADDが最近、忠南泰安安興試験場でレーザー対空武器に対する試験評価を行って『戦闘用適合判定』を受けたと明らかにしました。
試験評価で30回発射されたレーザーは、3km圏内を飛行する無人機30台を全て撃墜したことが把握されました。
これにより、来年から量産が始まり、早ければ来年内に電力化が可能となると見込まれる」と報じています。
30回照射して、3km圏内の30機を全て撃墜したのですから、百発百中だったことになります。
『Chosun Biz』は以下のように書いています。
(前略)
戦闘用適合判定を受けたということは、武器体系の開発が完了し、本格的な量産と実戦配備が可能であることを意味する。
レーザー対空武器の出力などの詳細は公開されていないが、小型ドローンを撃墜できる20kW(キロワット)級と推定される。
(中略)
経済性も優れている。
THAADミサイル1発の価格は110億ウォンで、サード基地の建設費用と運用維持費用は天文学的な水準だ。
(中略)一方、レーザー兵器は1回の発射費用が1ドル(1,200ウォン)以下と予想される。
レーザー兵器は航空、地上、海上作戦ですべて使用でき、活用度が高い。落下物による地上被害の心配が少ないというメリットもある。
(後略)
⇒参照・引用元:『Chosun Biz』
https://biz.chosun.com/industry/company/2023/09/30/PZK4YYCBCJC47LH4ULENIEIIWU/?utm_source=chosun.com&utm_medium=referral&utm_campaign=chosun-main
本件をご紹介した2023年01月10日時点では、例えば『ソウル経済』では
「今回の国産レーザー砲の1回当たり発射費用は2,000ウォンに過ぎない」と書いていたのですが、
『Chosun Biz』の今回の記事ではさらに下がって「1,200ウォンぐらい」になっています。
ざっくり1/10で計算しても、1射120円か200円かですので、バカ安であることに変わりはありません。
どういうシステムを使ってターゲティングしているのかなど興味は尽きませんが、残念なことに詳細は不明です。
韓国ではさらに高出力のレーザー兵器開発に乗り出すべく、2023年09月06日に開かれた
「第3回 先端技術事業管理委員会」では「高出力レーザー技術開発案」が議決されました。
事業妥当性調査を行った後、2024年には技術開発に入るつもりです。
(吉田ハンチング@dcp)
2023.10.01
https://money1.jp/archives/113774
ロシアが不法に起こしたウクライナ戦争によって「ドローン」の重要性があらためて認識されました。
ドローンによる攻撃をいかに防ぐかも注目されています。

Money1でも以前に少しだけご紹介した「韓国のレーザー兵器」ですが
――『国防科学研究所』(ADD)の「レーザー対空兵装」がついに開発終了した――と報道が出ました。
ADDが開発主管で『ハンファ』が実際の開発に当たったものです。
以下は、本件を報道したYouTube『聯合ニュース』公式チャンネルの動画です。
https://youtu.be/kKvDQBkNCXw
「防衛事業庁の関係者は、ADDが最近、忠南泰安安興試験場でレーザー対空武器に対する試験評価を行って『戦闘用適合判定』を受けたと明らかにしました。
試験評価で30回発射されたレーザーは、3km圏内を飛行する無人機30台を全て撃墜したことが把握されました。
これにより、来年から量産が始まり、早ければ来年内に電力化が可能となると見込まれる」と報じています。
30回照射して、3km圏内の30機を全て撃墜したのですから、百発百中だったことになります。
『Chosun Biz』は以下のように書いています。
(前略)
戦闘用適合判定を受けたということは、武器体系の開発が完了し、本格的な量産と実戦配備が可能であることを意味する。
レーザー対空武器の出力などの詳細は公開されていないが、小型ドローンを撃墜できる20kW(キロワット)級と推定される。
(中略)
経済性も優れている。
THAADミサイル1発の価格は110億ウォンで、サード基地の建設費用と運用維持費用は天文学的な水準だ。
(中略)一方、レーザー兵器は1回の発射費用が1ドル(1,200ウォン)以下と予想される。
レーザー兵器は航空、地上、海上作戦ですべて使用でき、活用度が高い。落下物による地上被害の心配が少ないというメリットもある。
(後略)
⇒参照・引用元:『Chosun Biz』
https://biz.chosun.com/industry/company/2023/09/30/PZK4YYCBCJC47LH4ULENIEIIWU/?utm_source=chosun.com&utm_medium=referral&utm_campaign=chosun-main
本件をご紹介した2023年01月10日時点では、例えば『ソウル経済』では
「今回の国産レーザー砲の1回当たり発射費用は2,000ウォンに過ぎない」と書いていたのですが、
『Chosun Biz』の今回の記事ではさらに下がって「1,200ウォンぐらい」になっています。
ざっくり1/10で計算しても、1射120円か200円かですので、バカ安であることに変わりはありません。
どういうシステムを使ってターゲティングしているのかなど興味は尽きませんが、残念なことに詳細は不明です。
韓国ではさらに高出力のレーザー兵器開発に乗り出すべく、2023年09月06日に開かれた
「第3回 先端技術事業管理委員会」では「高出力レーザー技術開発案」が議決されました。
事業妥当性調査を行った後、2024年には技術開発に入るつもりです。
(吉田ハンチング@dcp)
2023.10.01
https://money1.jp/archives/113774
2chの反応
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:22:10.03 ID:oVuVT1gN
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:22:10.03 ID:oVuVT1gN
百発百中とか吹きすぎw
あと、多分雨に濡れると壊れるw
あと、多分雨に濡れると壊れるw
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:22:17.56 ID:XRKax+2r
射程5000mm
終わったな
終わったな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:26:39.11 ID:vwRcA6Jf
ドローンが3キロも障害物の無い場所をちんたら飛ぶとでも思ってんのか?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:29:57.82 ID:NSCsvXJ+
ドローンに付けたほうがいい
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:31:12.53 ID:SGGcz0hZ
嘘っぽいなあ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:31:41.03 ID:v9k5MARx
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/02(月) 13:10:24.52 ID:FldUblAW
>>13
射程が有視界かつドローンが軍事用ではなく民生用のホビードローンに毛が生えた程度のシロモノと言う、
お笑い韓国軍らしさが満載じゃないですかw
「空中を高速でランダム飛行するドローン」ではなく「空中で静止したドローン」を撃墜とか言うオチがあったりして。
*イラストはイメージです。
にしてもヒドいw
射程が有視界かつドローンが軍事用ではなく民生用のホビードローンに毛が生えた程度のシロモノと言う、
お笑い韓国軍らしさが満載じゃないですかw
「空中を高速でランダム飛行するドローン」ではなく「空中で静止したドローン」を撃墜とか言うオチがあったりして。
*イラストはイメージです。
にしてもヒドいw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:31:41.13 ID:n2QaMDsJ
また株価操作かな
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:34:26.29 ID:xSG9I9JW
出力はともかく照準システムは気になるね
ドローンてちゃんとレーダーに映るんかいな
ドローンてちゃんとレーダーに映るんかいな
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:35:54.65 ID:AfndB+0o
これを信じる人いるのかな?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:39:09.45 ID:WyvW20tr
>事業妥当性調査を行った後、2024年には技術開発に入るつもりです。
一度で良いから完全に完成してから発表してくれないか。
一度で良いから完全に完成してから発表してくれないか。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:39:37.33 ID:PZDar9OU
また株価対策?
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:40:28.13 ID:RkiXTq+D
またCGかよ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:43:24.43 ID:vwZnhWPr
韓国特有の"本番前が最大の盛り上がり"ってやつ…なので後はお察しの通りっすわ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:45:01.28 ID:QGizfq6T
ただし超激重バッテリー多重搭載しないと無理ニダってオチだろ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:46:37.31 ID:ZNbqCYUj
CG作ったから出来たニダ。
CGで百発百中すごいニダ。
というお話。
CGで百発百中すごいニダ。
というお話。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:46:57.69 ID:Idb6BE+Z
電力不足で撃てないというオチ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:48:37.41 ID:6SevORe6
レーザー出すだけなら何十年も前からやってるんだけどな
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 14:01:00.79 ID:zPOgwo4H
>>34
当たっただけではどうということはない
当たっただけではどうということはない
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 14:03:54.95 ID:7BsIr7dx
>>55
「撃墜!」だぞっ! げきつい!
ドローンだと思ってスクランブルしたら墜落したり500発撃っても1発も当たらなかったりドローンじゃなくて鳥だった韓国空軍よりずっと頼もしいわ
レーザー兵器さいきょ
「撃墜!」だぞっ! げきつい!
ドローンだと思ってスクランブルしたら墜落したり500発撃っても1発も当たらなかったりドローンじゃなくて鳥だった韓国空軍よりずっと頼もしいわ
レーザー兵器さいきょ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:53:50.06 ID:1vBlErJy
技術開発はこれからでどうやって審査したのかw
まさかのCGだけで審査してるか?www
まさかのCGだけで審査してるか?www
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:54:50.48 ID:qYCgpBMX
国技だろ
よくやってるやつ
よくやってるやつ
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 13:59:16.98 ID:2BZ+MJgu
せめてレーザー出力の数値位は発表して欲しかった
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 14:02:19.87 ID:7BsIr7dx
>>46
3km射程とかもうこの時点でフィクションだろうが
3km射程とかもうこの時点でフィクションだろうが
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/01(日) 14:00:19.76 ID:X61hzuYJ
で,今度はどんな会社の株価操作が行われて、いつ売り抜くの?
押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
これで首都の防空は安心だなー。
あの時は、いっぱいぶっぱなしても一発も当たらなかったそうだが。
韓国は必要、そして日本もね。
戦後アメリカは多額の費用を出してレーザー兵器の開発に乗り出したが
未だに成功していない、さてこの情報はどこまで広がるだろうか?
コメントする