1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/11(土) 06:37:39.43 ID:vBwJeNrk
国立朝鮮王朝実録博物館、11日に開館
no title


 「朝鮮王朝472年歴史を収めた記録が、本来の場所を離れてさまようことは二度とないようにします」

 後世の人たちの切実な思いが祖先らのかつての切実な思いと出会い、大きく実を結んだ。
展示場には、赤入れをし線を引いて歴史記録の誤りを訂正した跡の残る朝鮮王朝実録の校訂本の遺物が登場した。
高宗の皇帝即位を伝える大規模な儀式の記録が続き、焼けた哲宗の肖像画の下に鮮やかな哲宗の葬儀の記録が置かれた展示から、
記録しようとする意志、そしてそれを保存しようとする意志が感じられ、歴史の力とはかなさがともに思い起こされた。

 前世紀初めに日本によって無断で搬出され、2000年代初めに還収された朝鮮王朝実録の五台山(オデサン)史庫本が、
ついに本来の保管場所である江原道五台山に返ってきたことで繰り広げられた光景だ。
11日、文化財庁傘下の国立朝鮮王朝実録博物館が江原道平昌郡珍富面(ピョンチャングン・チンブミョン)五大山路にある
月精寺の境内入口で開館し、五台山史庫本の実物を見られるようになった。
五台山史庫はそもそも、外敵による侵略戦争である壬辰倭乱(文禄・慶長の役)後、
朝鮮王朝実録を安全に守る意図で建てられた施設であるため、歴史記録を守ろうという過去と現在の意志の意味深い出会いといえる。

no title

no title

no title

no title


 16世紀の壬辰倭乱後、国の史書の安全な保管のために、江原道の五台山史庫に約200年間保管されてきた朝鮮王朝実録と、
国家の王室儀式の進め方を記録した公的文書集である儀軌(ぎき)は、当時の記録遺産の精髄を示す文化遺産だ。
日帝強占期(日本による植民地時代)の1913年、実録の全部と儀軌の一部が日本に搬出され、
仏教界と韓国政府の粘り強い努力を通じて、2006年と2017年に実録が、2011年には儀軌がそれぞれ韓国に還収された。
現在、五台山史庫本の実録は75冊、還収された儀軌は82冊となる。

 文化財庁は還収後、国家遺産であること理由に古宮博物館に実録を保管してきたが、本来の史庫があった
五台山に保管すべきとする月精寺側の持続的な努力によって、最終的には寺の入口に新たに実録館を建てることになった。
遺物還収運動に当初から力をつくし、ついに東京大学の還収措置を実現させた月精寺側の功績が認められたのだ。
文化財庁は2年前、月精寺の境内の入口に国家実録博物館を設けることを確定し、各種の後続施設の補完を進め、
今年秋、ついに史庫本の帰還が実現されるに至った。

 新しい博物館は、日本から戻ってきた後に国立古宮博物館が所蔵してきた五台山史庫本の実録75冊と儀軌82冊を含む
関連遺物1207点を保管・管理する役割を果たし、常設展示を通じて、
五台山史庫で保管してきた朝鮮王朝の記録の紹介を続けることになる。11日の開館に先立ち、
9日にメディアを対象に事前公開された新しい博物館では、五台山史庫本に収められている実録と儀軌の多彩な姿を見ることができた。

 壬辰倭乱後に設けられた五台山史庫の始まりから、旧韓末の日帝の略奪に近い強奪過程、
その後日本の宮内庁と東京大学に分散して所蔵された受難史、
そして2000年代以降の月精寺を中心とした「実録返還運動」の成果が集約された入口のグラフィック映像が、感慨深さをもたらす。
ー後略ー

登録:2023-11-10 06:48 修正:2023-11-10 09:34
ハンギョレ新聞
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/48337.html

2chの反応

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 06:42:38.37 ID:+c4lWD8J
韓国は保管が悪いので、虫食いとカビで10年ほどの寿命でしょうね

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 06:45:05.83 ID:QFdgVU3k
あっという間にボロボロになるんだろうな
そしてちゃんと保存してなかった日本のせいでってなるのが見える

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 06:50:15.81 ID:u3XZdcKN
正統な国王の帰還を徹底的に妨害した逆賊どもが何を言うやらだな
だいたい仏教を否定した朝鮮王国と寺院に何の関係?

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 06:52:37.90 ID:u3XZdcKN
仏像を盗んで経文を海に捨てたり
生きている在日を引き取らないのに死んだ朝鮮人のことで言いがかりをつけたり
言うこともやることも意味不明だわ

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:05:39.96 ID:g+7dEqEb
オリジナルほとっくに失くして、日本で写されたコピーを「返してもらった」って、、、
朝鮮人ってばかなの?チョンなの?あ、バカチョンでしたねw失礼したw

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:08:20.67 ID:ya/SLKYw
文化財何も残らない地域で何年保てるだろうか

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:19:03.00 ID:DLDumYQ4
これ韓国政府が原本紛失したので日本に寄贈された写本を返せっていってたやつか

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:24:36.17 ID:k7/CEQ20
戻ったって写本だろ…原本どうしたw

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 13:17:45.16 ID:2OUDGptU
>>15
原本を無くすのは朝鮮しぐさ。

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:25:42.75 ID:PYO6RQbl
あれ?これってただの写しだったよね?
本物はとっくに紛失しちゃってて日本が取っておいた写し

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:26:36.79 ID:KpPOynq9
韓国にとって「日本から取り返した」事実だけが重要なんだろ
韓国の資料が消えたところで誰も困らないし
日本が親切に保管する義理もない

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:29:51.61 ID:Y2MAivHD
菅直人がからんだものではなくて、大韓帝国から
東京大学に寄贈されたものだな。ただ東京大学のは
ほとんど関東大震災で焼失したらしい。
完全コピーはソウルと釜山にあるし、北朝鮮も
朝鮮戦争のどさくさで奪って平壌にもあるらしい。

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 07:47:30.51 ID:xH1HV3M/
日本が保存してやったようなもんよな、こういう歴史的書物にしろ仏像にしろ
真の歴史的価値が理解出来ない民族だから半島に置いていたなら今頃残ってない

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 08:04:43.22 ID:XDmevk/5
>>20
いや、実際残ってない
コレは日本が保管してた写しで、韓国に有った原本はとっくに紛失だしw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 09:10:21.27 ID:2U0hH5LR
>>25
何だw写しかよwww
飯、吹いちまったじゃねえかw

取り返すも何も元から無えじゃんwww

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 08:19:59.76 ID:NzY3Z129
>>1
写本やぞ

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 08:53:13.03 ID:LIKwaap/
>五台山史庫はそもそも、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)後、 朝鮮王朝実録を安全に守る意図で建てられた施設

原本は春秋館という行政機関で保管されていたがソウル住民の手により焼かれた、とウィキペディアには書いてある
今、韓国にある朝鮮王朝実録は全州史庫に保管されていた写本の写本

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 09:09:45.69 ID:6mQDNTBC
あれだけ何でもかんでも起源主張したがるのに
原本失くしといて写本を「日本が無断で持ち出したものを取り返した」

いかにも、ちょんよのぅ

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 09:27:22.07 ID:dgLoGHug
読めるやついないだろ

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 10:00:09.63 ID:rPxy3y/K
写本てこと一切報道しないのな

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 10:42:04.82 ID:5UEo8sEZ
これコピー品じゃなかったっけ?
こうやって歴史をコリエイトするんだなあ。

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 10:59:35.09 ID:5+sF+85d
ああ返すと言うか写本した複製品の贈呈か
それもすぐダメにして日本のせいだからもう一冊寄越せと言って来そうだな
日本は研究用コピーはしっかり残してるだろうから

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 11:05:51.20 ID:Zn3fjBfW
どうせこの写しもチョン国に渡った以上すぐ紛失するだろw
もっとも嘘吐くのに古い資料なんてない方がチョンは都合がいいんだしな

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 12:35:24.59 ID:12fxuYtz
無断で搬出って写本を寄贈されただけなのに何捏造しているんだ
まるで原本であるかのようなミスリードが韓国らしい

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 14:44:20.83 ID:dcc8SPpY
>>52
全くなあ

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 13:17:59.34 ID:l2G34K78
あいつら
漢字が読めないだろ
日本に置いておけ

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 13:25:03.05 ID:/mIR68Te
写本なのに戻ったとかまた歪曲かよ
韓国の左派メディアはTBSのサンモニみたいな連中みたいだな

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 13:30:31.06 ID:12VYQzYk
これは日本が作った写本なんだから
「日本から戻った」のではなく
「日本がくれてやった」が正しいだろ

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/11(土) 20:00:29.25 ID:LIKwaap/
原本
・春秋館(朝鮮人が焼却)
・忠州史庫(戦争で所在不明)
・星州史庫(戦争で所在不明)
・全州史庫

全州史庫の写本
・春秋館(奎章閣に所蔵)

全州史庫の写本の写本
・摩尼山(総務処に所蔵)
・太白山(ソウル大に所蔵)
・妙香山(北朝鮮が強奪)
・五台山(今回の写本)

東大から寄贈されたのは韓国にすでにある奎章閣の写本なのだが韓国はこっちを原本と思い込んでいる

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 10:23:14.71 ID:jotVlV+J
>>65
漢字が読めず中身が理解できないから?

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 03:28:43.34 ID:vZcKQnM5
日本のことだから韓国にくれてやる前に写本の写本くらい作ってるだろうなきっと
今なら全デジタル化か?

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 03:45:47.07 ID:x60KLYxA
他国が作ったコピーなんか貰って何が嬉しいんだ?
朝鮮人の思考はさっぱり分からん

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村