1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/14(火) 13:30:21.85 ID:QYKTfVXF
no title


【11月13日 KOREA WAVE】8日午後1時30分ごろ、韓国忠清北道陰城郡大所面(チュンチョンブクド・ウムソングン・テソミョン)
にあるオットゥギ・大豊(テプン)工場。内部では、設備が忙しく稼働し、オットゥギの代表製品であるカレーの生産の真っ最中だった。
カレー、ケチャップ、マヨネーズなどは、オットゥギが国内で初めて開発した製品。
大豊工場では、市場シェア1位を死守する長寿製品を主に生産している。

◇1969年の発売以来トップ

年間生産品目は昨年時点で18タイプ452品目で、重さに換算すると1年に25万トンだ。
昨年の生産金額は8641億ウォンで、今年は昨年より10%増加する見通しだという。
大豊工場は、2001年8月30日に竣工し、敷地10万4000平方メートル余りに建築面積2万6868平方メートル規模。
オットゥギの最も古い工場だった安養(アニャン)工場で生産していた製品の製造を大豊工場に移し、今では最大生産規模を誇る。

生産4課が見える見学ルートに入ると、カレーの香りが漂ってくる。
ここではカレー、ジャージャー麺をはじめとするレトルト食品が生産されている。
銀色のパウチに入ったカレーは横8個、縦5個ずつ長方形の枠で移動し、
直径約2メートル、高さ5メートル程度の銀色の円筒殺菌機に入っていった。
no title


パウチは、内部温度120℃の殺菌器で30分間かけて滅菌する。
その後、赤い文字で「オットゥギ牛肉カレー」と書かれた箱に詰められ、カレーの完成品として誕生する。
ライン1本当たり、1分に80個ずつ生産できる。

オットゥギカレーは、オットゥギの創立製品であると同時に「国民カレー」として定着している。
先月時点で、国内粉末カレー市場でシェア約83%を占め、1969年の発売以来、ずっと1位の座を守っている。

ハム・ヨンジュン会長が、長女ハム・ヨンジ氏のユーチューブチャンネルに出演し、最も愛するオットゥギ製品を尋ねられ、
「オットゥギ家庭用製品が1000種類を超えるが、その中から選べと言われればカレーだ」「私たちはカレーから始まった」と答えた。

◇星の形の伝統

「まともな国産カレーを作りたいという思いと、ケチャップやマヨネーズを国内に普及させたいという使命感から生産を始めた。
3分でできるインスタント製品は、日本など海外の競合商品が多く、開発期間だけでも3年程かかった」

no title

オットゥギのイ・ミョンウォンマーケティングチーム長はこう振り返る。

同じ建物にある生産3課では、マヨネーズが生産されていた。
透明の空き容器が機器の上で一列に移動しながら、チャージャー(充填機)からマヨネーズが注入された。
キム・ヒョク大豊工場長は、マヨネーズの蓋が星の形であることに関し、
「発売初期は技術力が不十分で、マヨネーズを絞ると形が崩れた。しかし、改善を図り、星の形通りに出るようになった。この時にできた星の形の伝統を今も受け継いでいる」と誇らしげに語った。

マヨネーズ生産ラインを過ぎると、ケチャップを担当する生産2課がある。
マヨネーズ工程と同様に、ケチャップが空の容器に注入され、移動していくという工程だ。

マヨネーズとケチャップも、市場シェア1位を占める製品だ。
1971年に国内に初登場したケチャップはシェア91%を、翌年発売されたマヨネーズは79%を占めている。

オットゥギは、大豊工場でインスタント製品、カップ飯などを生産しており、多様な簡便食品の需要に合わせて、生産を進めていく計画だ。
イ・ミョンウォンチーム長は「今年は、カップ飯ビーガンラインナップを初めて発売した。
長期的に必ず求められる製品で、今後も拡大していく」と話した。

11/13(月) 13:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d4a8cfe528f649f7c3ec0d39397fae0e04f2e8

2chの反応

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:38:12.93 ID:jmq4m+G1
全部パクリやん…

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:44:57.40 ID:kIXXlZXs
>「発売初期は技術力が不十分で、マヨネーズを絞ると形が崩れた。しかし、改善を図り、星の形通りに出るようになった。
>この時にできた星の形の伝統を今も受け継いでいる」と誇らしげに語った。

<丶`∀´> 元々はどこから受け継いだニカ?w

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:47:26.81 ID:eVbHV6GS
パクりしかなくて噴いたwww

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:49:33.52 ID:0zyggExQ
カレーの起源は韓国だったのか
インドだと思ってた
日本のカレーはイギリス軍のカレーが発祥でしょ

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 18:04:22.62 ID:wkbaohsq
>>13
普通は伝来エピソードが残るもんなんだけど
韓国はどっから入ってきてどういう風に今の形になったとかのエピソードが伝わってこないよね
カレーに限らず

153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 18:05:16.99 ID:IQisYTP1
>>152
まぁたいていは中国か日本ですし

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:51:44.56 ID:0oM1vyJA
製品の全て、100%がパクリ商品やん

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:53:45.87 ID:i/tB2x7R
レトルトカレーの起源キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 13:59:51.41 ID:0oM1vyJA
日韓国交正常化が1965年ですからねえ
 >>1969年の発売以来、
 >開発期間だけでも3年程かかった
間違いなく日本企業の支援を受けているのだろう
今じゃゼロから開発したみたいな話に成ってんだね
感謝?、そんな言葉辞書に無いニダよ

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:03:43.99 ID:hXuO+lvt
>この時にできた星の形の伝統を今も受け継いでいる」と誇らしげに語った。

頭打ちのマヨネーズの売り上げを打開し、見た目を美しくするために1972年にキユーピーの女性社員が発案したのを丸パクリですね

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:05:14.59 ID:hXuO+lvt
しかし韓国のカレーだと何か混ざってても色で判別つかんなw

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:16:12.26 ID:MoEf4jgi
3年かけてパクったって話か

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:27:29.94 ID:X0FMD2Wm
>>1
>星の形の伝統
キユーピーのパクリじゃん

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:49:30.80 ID:MqlqhJtq
生食出来ない卵で作ったマヨネーズだって。
こんな怖い食品ないよな。

日本国内のどのメーカーもカレー粉はS&Bから仕入れてるって聞いたけど韓国は
独自生産ニカ?

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:50:27.01 ID:8FldWiEj
>>57
確かにwwwww

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:56:05.33 ID:YqiiuGkM
定着なんかしてないくせに
インスタントラーメン常食してるくせに

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 14:59:44.25 ID:YqiiuGkM
星型は味の素マヨネーズが初めて出した

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:00:29.27 ID:pk+lGxkU
>>69
思い出したそれ

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:02:41.54 ID:Xc3WmHKz
>>1
パッケージがココイチのパクリ臭い

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:17:46.42 ID:NLJlt5Jk
パッケージがボンカレーのパクリ丸出し

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:17:53.33 ID:EEimv+as
昔のボンカレー風パッケージだな
日本も、カレーは黄色のイメージだった事がある

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:19:27.05 ID:Z9Kz9dSW
>>83
キレンジャー「カレーは基本」

118: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/11/14(火) 16:11:09.89 ID:WKIzHo33
>>87
(=^・^=)っ【レッドカレー】
(=^・^=)っ【ブルーカレー】
(=^・^=)っ【イエローカレー】
(=^・^=)っ【ピンクカレー】
(=^・^=)っ【グリーンカレー】
(=^・^=)っ【ホワイトカレー】
(=^・^=)っ【ブラックカレー】

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:18:08.33 ID:uFQjUrjU
韓国人はカレー好きじゃないよ
あの国のカレーがまずいから

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/14(火) 15:19:55.93 ID:vR8GlOza
日本のラーメンやカレーと何が違うんだろうと思ったら日本はラーメンやカレーは中国やインド発祥でしょて自分から言うし起源偽ったりマウントとったり丸パクリして競合させたり市場盗もうとかしないんだよね

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村