1: 蚤の市 ★ 2023/11/18(土) 12:16:01.73 ID:yqYeUQ8A9
 【ワシントン時事】米政府は17日、日本に対する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の売却を承認し、議会に通知したと発表した。総額約23億5000万ドル(約3500億円)に上る。日本政府が昨年の安全保障関連3文書に明記した反撃能力(敵基地攻撃能力)として活用される。

 今回承認されたのは、最大200発の旧型の「ブロック4」。日本政府はこれとは別に、最新型の「ブロック5」も最大200発導入する方針だ。

時事通信 2023年11月18日05時58分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023111800135&g=int


2chの反応

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:17:21.92 ID:8TUzZBq90
日本が先制攻撃できる様になる歴史的快挙!
北京も射程に収め、数時間以内に政府重要拠点や軍施設、発電所、ダムなど一方的に破壊できる

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:21:37.12 ID:ZGCeoYcZ0
>>4
> 日本が先制攻撃できる様になる歴史的快挙!

騒ぐだけ騒いで
通るときはあっさり通る

日本の糞みたいなお国柄を嫌というほど見せられたな

多分核兵器も騒ぐだけ騒いであっさり保持すると予想

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:24:56.62 ID:7RyR0/Lq0
>>12
だろうねw
だから俺は安心してるよん

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:05:07.67 ID:oNg3jcfc0
>>12
最高やん

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:34:55.64 ID:AgFpVOfq0
>>4
ダム破壊は巡航ミサイルごときでは無理だとウクライナ侵攻で学んだはず

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:09:42.97 ID:6mtAJXhP0
>>4
敵地攻撃であって先制攻撃では無いのでは?

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:18:52.18 ID:YnOx2EDp0
高いな
艦艇や航空機の管制システム改造も入ってるのかな

自前で開発してるし、そっちを急がせた方がよくない?

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:09:48.58 ID:9OnVbbOw0
>>6
自前で開発してるけど型落ち製品を以前の想定より早く買うことにした
今回は新型を買うより安く早く多く導入できた

ウクライナ侵攻を見ての判断

イカレた国が横にある為、ワンチャンぶっ放してくるかもしれない
その場合新しいより数がある方が撃墜に向いていると考えられた
低性能で数で来られたら撃ち落としきれない
これはイスラエルのアイアンドームを見てもそうだと判断できる
ハマスの安い多連装ロケット砲を落としきれなかった
新しいのも古いのもあるし、質がいいものもあるし数もある、両刀を睨んだ運用

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:19:16.95 ID:r2/Uoc450
へーえ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:19:54.23 ID:VOteaClo0
湾岸戦争の頃は(米軍が使う場合の)1発1億円とされてたけど、
日本に売る場合はその15倍以上が相場なるんか

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:20:18.98 ID:g7rE4HnI0
値段は妥当なんかな

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 14:31:21.43 ID:ltsdCBoK0
>>9
ミリオタに聞いたら超絶ボッタクリらしい

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:20:40.46 ID:gdpscb6y0
撃ち方よーい!

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:23:48.08 ID:UTMyWn5q0
旧式なのに高杉

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:26:34.18 ID:4QZIGkLx0
>>1
はい、アメリカ様にぼったくり価格で買わされました。
そのために増税をします。

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:27:07.88 ID:DJy647yN0
3倍価格w

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:32:30.57 ID:922cAQ3b0
期限短い古い奴買わされるんだろうな

トマホークは最近利用する場面少なかったから

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:32:59.89 ID:VFdYMdMo0
一発5億で買ってもアメリカ国内価格の3倍だと日本共産党が騒いでたのに

一発17.5億円w
しかも旧式w

いやこれ記事の文章がおかしいだけで新旧合わせて400発3500億円だったりする?

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:40:39.69 ID:AgFpVOfq0
>>32
400発+システム+艦船改造費+輸送費+トレーニング費+α?

145: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:09:44.62 ID:VOteaClo0
>>46
400 発にする追加200は、今回の上位版だから更なる高値を支払って導入になるかと

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:41:20.01 ID:c8mg1QWw0
>>32
米軍のはミサイルだけの価格
日本のはソフトウェア他システム一式の価格

ミサイルだけで完結してるわけじゃなくて
衛星使ったデータリンクが無きゃ完全な性能発揮しないから
アメリカの使わせてもらうの込みの価格やろ

日本でそれ用に衛星打ち上げ出来たとしても
最低数千億と数年の時間が掛かる

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:33:33.45 ID:cyguRihM0
1発5億円もするミサイル売って何か利益になるのか?
アホじゃねーか

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:06:23.38 ID:TcTdJ8rV0
>>36
ミサイル防衛に使うSM-3の最新型は1発23億円だが?
お前はそれには反対したのか?

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:42:24.70 ID:cyguRihM0
こんなオンボロミサイルロシアのS200ですら打ち落とせるんだぞ
何の意味もねぇよ

155: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:12:14.77 ID:9OnVbbOw0
>>52
いやそうでもないんだなこれが

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:43:36.67 ID:jHsVsy930
今は、マッハ5の戦車砲を迎撃できる時代で
日本は、北朝鮮のマッハ20の弾道ミサイルを
迎撃するための研究をしてるというのに

旅客機の速度のミサイルを高額で買ってどうすんだよ

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:45:50.00 ID:c8mg1QWw0
>>55
全く役立たずなら、なんで米軍が最新型導入してるんだよ

日本も半分は最新型導入やぞ

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:50:50.44 ID:jHsVsy930
>>61
米軍の場合は、敵はテロリストだったり、途上国だったり
色々あるからな。それに敵の迎撃能力を潰した後、使うこともできるし

日本の相手は軍事先進国の中国。国産のロケットをロフテッド軌道の弾道ミサイルに改造したほうがマシだと思うよ

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:55:30.24 ID:c8mg1QWw0
>>72
国産ロケットは即応性ゼロだからSM3頼み

というか、H3とかイプシロンの現状見て
そんなん到底期待できんわ

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:52:16.95 ID:AgFpVOfq0
>>55
敵の防空システムを破壊する目的での購入じゃないか?
弾道ミサイルを巡航ミサイルで破壊できるとは思わない

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:54:46.44 ID:wBB6XClY0
>>55
軍事目標に使えないのならシナの旅客機や民間船をそれで攻撃すればいいんじゃね
さっそく使ってみようぜ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村