九州7県の民間空港への米軍着陸回数 
no title


滑走路1本の空港では航空機の発着回数が全国1位で、2016年に発着回数が制限される「混雑空港」に指定された福岡空港への米軍機の着陸回数が、16年は国内の民間空港で最多(66回)だったことが、西日本新聞の取材で分かった。15年よりも7回増えており、緊迫する北朝鮮情勢が影響した可能性がある。九州7県の空港への着陸は計183回で国内全体(324回)の約6割を占めた。

 福岡空港敷地内には日本の民間空港で唯一、米軍専用区域(板付基地)があり、福岡市などが返還を求めているが、在日米軍は本紙の取材に「返還予定はない」と明言。米国防総省幹部も、朝鮮半島に近い福岡空港は戦略上重要として「平時は商業空港として活用すべきだが、有事には板付基地の(軍事)機能を拡大したい」との考えを示した。

 国土交通省などによると、16年の民間空港への米軍機着陸回数は(1)福岡66回(2)熊本45回(3)名古屋39回(4)奄美36回(5)長崎28回-など。福岡空港の着陸回数は増加傾向にある。米軍機の着陸実績がなかった佐賀空港にも初めて1回着陸した。

 米軍機の民間空港利用は日米地位協定で保障されており、出発30分前までに空港側に着陸を通告すればいいとされる。航空自衛隊は「米軍単独の場合は原則として防衛省・自衛隊に事前の通知はない。目的や機種、ルートなど運用実態は把握していない」と説明。在日米軍は九州への着陸が多い理由を明らかにしていないが、朝鮮半島が緊迫化する中、北東アジアの米軍再編の流れで、沖縄やグアムから九州経由で朝鮮半島に向かうルートの存在を指摘する専門家もいる。

 福岡空港は敷地内の西側約2万3千平方メートルが米軍専用区域で倉庫がある。さらに滑走路と誘導路、一部駐機場の計48万6千平方メートルは日米共同使用区域に指定されており、空港の14%が「米軍基地」となっている。

 福岡空港について国交省は16年3月、「混雑空港」に指定。福岡市などの「板付基地返還促進協議会」は基地の全面返還を求めている。滑走路増設(25年3月供用開始予定)に伴い、板付基地の移設が計画されているが、在日米軍は本紙に「土地の返還はしない」と説明。防衛省も「米軍の輸送拠点で現時点での返還は困難。現在の米軍専用区域と同面積の土地を、空港敷地内で米軍に提供し、倉庫などを移設することが決まっている」としている。

西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/374564/

2chの反応

>空港から都心まで近いのは観光で来る奴だけ便利
住むのは防音ガラスしてても音は漏れるし開けたらうるさい
住んでる奴は国内空港でもそんなに使わないし
何が便利か理解不能
大阪に結構住んでたが電車で乗り換えなしで旅行行ってたのも苦痛にならなかった。
おそらく福岡空港移転問題で福岡特有の無理矢理メデイア宣伝が効いてお前も洗脳されたんだろ

>その通りね。
そもそも便利便利と言うが、福岡空港は国内屈指の赤字空港であって、その便利さというのは国民の血税のおかげてあり、しかもそれがそのまま松本龍の懐に入っているわけでね。

>都会は空港無くても音うるさいから関係ないよ
最近音が気になったのは
TV番組の撮影中に山の中で「飛行機通過待ち」したときくらいだぞw

>お前、建物の真上を航空機が通過する時の本当のうるささ分かってないな。
九州大学の旧キャンパスなんか飛行機通過中は講義や会議がストップするんやぞ。

>それどころか福岡市民は航路の真下に住んでるんだよ 異常な状態が続いている

>朝鮮戦争の時は「板付基地」として福岡空港を米軍が使用していたもんな

>何故今66回って2016年の数字を持ち出すのか?
意図的なものを感じるのは俺だけ?

>福岡に目を引き付けておいていざとなったら佐賀だな
俺ならそう考える

>いま地図見たけど、福岡空港ってすごいところにあるな。
沖縄並みに町の中に飛行場がある。
それに、朝鮮に近すぎ。
そりゃあ、戦になれば前線基地になるよな。

>佐賀は滑走路短いからな

>土地はいくらでもあるから
3000mだろうが4000mだろうが
作り放題

>海上空港の北九州や長崎を挙げてる人がいるけど、橋を破壊されたら終わりじゃね?
不沈空母の響きはなんとなくカッコイイけど

>板付基地ないし米軍の利用管理区域あるかぎり
地位協定の解釈で軍用に即転換できる

>自衛隊の芦屋基地じゃ駄目なのか

>まあ有事言うてもコアなのは数日だけだし、半月もすればまた通常の営業に戻れるよ。
福岡、佐賀、長崎空港辺りは仕方ないべ。

押していただくと励みになります。