1: 泥ン ★ 2017/12/20(水) 03:07:04.05 ID:CAP_USER9
寄贈された油絵を佐藤中将の墓前に供え、読経する阿部住職=8日、山形県庄内町の乗慶寺
no title


 第2次世界大戦後期に現在のインド北東部で旧日本軍が展開したインパール作戦の指揮官の一人で、兵の命を救うため軍の命令に背いて撤退を決めた佐藤幸徳中将(1893~1959年)の墓がある山形県庄内町の乗慶寺に、日印友好を願うインドの青年たちから油絵1枚が贈られた。

 絵を贈呈したのは、インパールを州都とするマニプール州と佐藤中将が撤退を決めたコヒマを州都とするナガランド州の青年たち。英国の団体の仲介で絵の寄贈を発案し、インパールの著名な画家が戦時中に現地住民が良好な関係を保っていた日本兵に食糧を提供する様子を縦60センチ、横1メートル20センチのキャンバスに描いた。

 青年たちは11月上旬に訪日した際、インパール作戦で大勢の犠牲を出した日英の和解・交流を進める庄内町の「英国と日本の国際理解と交流を促進する会」の代表者と面会。佐藤中将が現地で今も尊敬されていることなどを伝え、絵画を寄贈した。「促進する会」は、佐藤中将の菩提(ぼだい)寺で3年前に日英両国の犠牲者の追悼法要を行った乗慶寺に絵画を引き渡した。

 乗慶寺で8日に奉納セレモニーが行われ、保科一彦会長(78)が「インドの青年たちは、絵画の寄贈を契機に庄内町や英国との友好を発展させたいとも話していた」などと報告。阿部伸世住職(71)は「70年余りたった今も、現地住民に佐藤中将が慕われていることに驚きと感銘を受けた。堂内で参拝者に見える形で展示したい」と話した。

 佐藤中将は1944年3月に始まったインパール作戦で、英領インドへの侵攻を進めた際、飢餓や感染症のまん延を受け前線からの撤退を決めた。日本軍で極めて珍しい「抗命事件」として師団長を解任されるなど、不遇のまま没したが、1万人超の命を救ったとして再評価されている。

 佐藤中将の兄の孫で、現在も庄内町に住む佐藤成彦さん(70)は「インドの若い方々と庄内町が交流を持てたことに、幸徳さんも喜んでいると思う」と話した。

河北新報 2017年12月19日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171219_53001.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513706824

2chの反応

112: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:03:55.06 ID:6dZFfSqJ0
>>1
凄い上手いなぁ。

2: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:07:52.28 ID:RzXRWAnt0
バカの三乗と言い放った将軍

27: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:51:30.46 ID:NJI/EpOw0
>>2
15軍、方面軍、総軍、大本営

の馬鹿の四乗 やぞ

3: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:10:42.41 ID:xwhhDaQK0
インパール作戦とか無謀でしかない
現場の兵士で駒遊びするな

275: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:50:15.67 ID:IdjBKsLJ0
>>3
乃木が悪い前例を作ったんだよなあ

278: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:58:00.47 ID:h/SHBKOw0
>>275
牟田口と同等に言うのはちょっとどうかと
旅順の乃木はわりと合理的にやったと思う
無謀な突撃を繰り返したというのは司馬遼太郎の小説で流布されたお話し
実際には工兵による要塞施設の破壊を根気よく続けて旅順を攻略した

295: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:26:25.55 ID:yEitES/n0
>>278
反長州閥の井口省吾やその子分の谷寿夫が陸軍大学校でネガキャンするために編纂した「機密日露戦史」が発端になってる
調べてみるとわかるがこのあたりの連中はだいたいろくでもない人間とつるんでいる

4: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:11:57.00 ID:uOZXtfKI0
牟田口の子孫はいるのか?

7: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:18:20.51 ID:jYGCJjBz0
>>4
テレビに出てたじゃん

9: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:21:14.53 ID:ESu1UUp80
>>4
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170815
ドキュメンタリーにちらっと出てたよ。
牟田口氏本人は最後まで自己を正当化してたみたいだけど
子孫はそうでは無い感じだったね。

29: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:56:04.35 ID:ZI6M+fVL0
>>9
>最後まで自己を正当化してたみたいだけど

朝日新聞や左翼と同じにおいがする

296: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:27:37.27 ID:d3Z3FsSj0
>>10
そうだよね。
やはり >>9 の言う通り、自己正当化がいけなかった。
大西中将のように、切腹すべきだった。

104: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:57:35.57 ID:EEe2quiD0
>>4
子孫に罪はないだろ、この前のドキュメンタリーに出ただけでも偉いと思った

5: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:16:19.07 ID:CeWjGUjc0
牟田口だけは遺骨をペンキの缶に詰められた上でゴミ集積場にぶち込まれても文句は言えないレベル

14: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:31:54.61 ID:ChaHWbAt0
東條なんかよりはるかに戦犯だと思うけどな牟田口って
SS級戦犯ぐらい違うか

55: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:20:05.92 ID:SxpxNexX0
>>14
そもそも日中戦争を勝手に始めて拡大させたのは支那駐屯軍時代の牟田口じゃないか

67: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:33:26.84 ID:QliZUM0x0
>>14
【生きて虜囚の辱めを受けず】なんてことを言い出したのは東條
これのせいでいったい何人の兵士が無駄死にするはめになったことやら

210: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:38:22.22 ID:Xhb2+EtW0
>>67
東條は戦陣訓の起草者でないだろ。

272: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:39:03.76 ID:yEitES/n0
>>67
畑俊六だな

元々は葉隠の「虜囚となっても恥ずかしくないよう戦え」という考え方や
山縣有朋の「中国人は捕虜を残虐なやり方でなぶり殺しにするので捕まったら自決した方がマシ」という発言を
曲解して「生きて虜囚の辱めを受けず」と言い始めた

385: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:43:15.70 ID:qGBmSgAV0
あの時点でインドの一地方とる意味ないだろ

402: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:58:20.23 ID:gMOS60+D0
>>385
援將ルートの遮断とインド攻略ルートの確保が目的
インパールがあることで日本が取ってた雲南をボコボコやられてたのと
重慶の国民党軍に山のような支援物資が送られてた

442: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 09:50:34.39 ID:rhG7SPKf0
敵の準備して待っていてるところに、ろくに飯も食わず、敵の食料を当てにしてるような軍隊が
行って勝てると思っていたなんて、信じられないけどね。
戦いは兵站にあり なんだけど、陸大って何を教えてたんだろう?
日本陸軍は補給を軽視してたからね。
輜重兵なんて兵隊のうちに入らなかったんだし・・
敵を知らず己を知らなきゃ100戦して全敗。
そもそも、だれか作戦開始前にインパールまで調査してたのか疑問。
でなきゃ、砲を分解して運ぶなんて愚はやらないと思う。

押していただくと励みになります。