1: 蚯蚓φ ★ 2017/12/31(日) 19:12:56.38 ID:CAP_USER
 kr250
(ソウル=ニュース1)ムン・ジェイン大統領が韓日慰安婦合意調査結果で合意自体に重大な欠陥が確認され該当合意では慰安婦問題を解決できないという立場を公式化した。これに伴い、パク・クネ政権当時、日本と結んだ合意は事実上「白紙化」の手順を踏むことになると見られる。

専門家たちはムン・ジェイン政権がパク・クネ政権当時結んだ慰安婦合意を破棄しても国際法上問題になる可能性はないと見ている。韓日両国が2015年12月28日に結んだ慰安婦合意は形式と内容のどちらに照らしても国際法上遵守義務が課される国家間の条約または協約と見るのが難しいと判断するからだ。ただし、対日関係で甘受しなければならない外交的負担の重さが問題と指摘される。

韓日両国は合意内容を文書化せず、国家最高意志決定権者の公式的承認(endorsement)手続きも経なかった。国家間の条約に関する規範である「ウィーン協約」は「条約」または「協約」で締結当事国に拘束力、すなわち「遵守義務」が認められるためには「書面形式」と「国家間合意」がなければならないと決めている。12・28合意が国際法上遵守義務が課される「条約」ではないという解釈が出てくる理由だ。

日本側も12.28慰安婦合意を国際法上の協約または条約と主張していないことが確認された。後に日本外相も12.28合意を「国際社会に対する約束」と表現している。これに伴い、ムン・ジェイン大統領が慰安婦合意を破棄しても国際法上の責任問題が発生する可能性は低いというのが専門家たちの大まかな意見だ。

チェ・ヒョンボク慶北(キョンブク)大法学専門大学院国際法教授は「12・28慰安婦合意の場合、国家義務不履行の問題は起きないと判断される」として「外交的に韓日間国家関係の閉塞は避けられなくても国際法上、有形無形の実質的責任問題は発生しないだろう」と説明した。国際法上協約締結の方式を広く解釈し、口頭合意もやはり協約と見られるという国際法理論に従う場合でも特別な法的問題は発生しないと予想される。たとえ12.28慰安婦合意を国際法上の条約と認定しても裏合意を通じて定めた協議内容自体が国際法に違反するためだ。

慰安婦問題解決のために活発に活動しているソン・キホ弁護士は「人間の基本的尊厳に関する問題に対しては、いかなる政治的約束も国際人権法から外れてはならない」として「パク・クネ政権の12・28共同発表は国連国際人権法に反するから無効」と主張した。ソン弁護士は「(12・28共同発表は)戦時性奴隷という本質的真実表現を断念し、少女像移転を約束した協議は被害者の記念と尊重を明示した国連国際人権法規範に反するもので基本的に成立しない協議」と指摘した。

韓国政府が慰安婦協議を破棄したりまたは再協議を要求する場合、日本政府は国際社会で国家間の信義を取り上げ論じて攻勢を展開すると予想される。このため国際社会での国家信用度などの問題が発生する可能性に憂慮の声も出てきている。しかし、国家間協議それも裏合意による「協議」に過ぎない12・28合意破棄が国家信用度に大きな影響を与える可能性は低いと見られる。

締結国の遵守義務が発生する国際法上の条約または協約も一方の当事国が明らかに条約の脱退や撤回要求をする場合、効力が失われる。代表的な事例として韓日両国間で締結された「韓日漁業協定」がある。日本も1965年6月22日、我が国と締結し同年12月から発効した「韓日漁業協定」を破棄し再協議を要求した前例がある。日本の協定破棄と再協議要求で1998年11月28日、再協定がなされた。

このような先例に照らしてみても韓国政府が国際法上の条約または協定なのか正体さえ曖昧な12・28慰安婦合意を破棄するとしても、国際社会で国家信用度に重大な問題が発生すると見るのは難しい。ソン弁護士は「まして遵守義務が課される条約も解約や破棄が可能だが、政治的約束程度で協議内容自体が国際人権法に反する韓日慰安婦合意は国家間相互信義を守らなければならない対象に該当しない」と主張した。

ユン・ジンヒ記者[法曹専門記者・法学博士]

ソース:ニュース1(韓国語) 政府、慰安婦合意再協議示唆…遮る国際法的制約は?
http://news1.kr/articles/?3193968


2chの反応

29: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:16:59.21 ID:GynQ8Hdo
>>1
>政府、慰安婦合意再協議を示唆~
>合意を破棄しても国際法に違反しないし国際信用度も落ちない

国際法に違反しないって?
そもそも日本公館そばに慰安婦像を設置していることががウィーン条約という国際法に違反しているんだが

文在寅政権はウィーン条約は国際法でないと思っているのか?

179: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:34:12.71 ID:bwVqhYRQ
>>29
>文在寅政権はウィーン条約は国際法でないと思っているのか?
ウリナラ理論でわ大使館と像にある程度距離を開けたからセーフニダ

242: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:41:30.96 ID:vVLNSOM+
>>29
ネタでもなんでもなく、韓国では国際法違反じゃないって結論出てるよマジで
実際に日本大使館の業務を『直接』邪魔したり妨害したりしてないからなんだと

34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:17:41.01 ID:3SAyRS8o
>>1
別にそう思うならさっさと再協議や合意破棄すればいいのよ
どうせ合意は破棄するが10億円は返さないだろうが

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:18:49.87 ID:4IrMt4Oa
>>34
協議を求めても相手がいないからなw

56: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:20:07.98 ID:jnSnjEHu
>>1
韓国の場合、儒教的下位者に対しては、「自分の願望で事実としてねじ伏せる(無理が通れば道理引っ込む)」のが社会通念なのだ。

よって、「現実(儒教的下位者の日本を含めた欧米ルールの国際社会)が自分の頭の中のシナリオに合わせろ!」という話で、
「自分が現実(儒教的下位者の日本を含めた欧米ルールの国際社会)に合わせるつもりはない」という話だ

韓国が勝手に思っているシナリオでは、「目上の者が未解決と言ったら未解決」という儒教的な世界観であり、
「目下の日本がそれを忖度しろ(察しろ)」という暗示(呪術)をかけたではないか?という話に持ち込もうとしている

「かんしゃく起こる!」「泣く子は餅を一つ余計にもらえる」の韓国のことわざを地で行っているように駄々をこねているだけ
発狂した所で、現実は変わらない

つまり、「話し合いの通じない相手と話し合いをしますか?」という話だ
(この場合、「何回も騙される方が学習しないバカ」だと思う)

原則論の繰り返しでいい

あとは韓国の国内問題であり、韓国政府の問題

国際的には、米国保証の元で、すでに不可逆的な解決がされた
日本政府の立場は変わらない

59: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:20:10.57 ID:Lu1pWzN+
容:
>>1
過去の問題の解決と
現在から未来へのビジネスを両国でどうするかの協定が違うことが理解できないんだな。

過去は動かない、それについて合意したのに、
片方だけの意思で無効化とかできないわ。

サンフランシスコ講和条約で放棄した半島の領有権を取り戻せることになりますよ。

あっ!中国が下関条約を破棄して無効化したら、属国に逆戻りですよ。

202: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:36:19.03 ID:xQxZumsl
>>1
日本政府は こんな輩共と国交断交しろよ!

206: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:36:50.72 ID:N25k8c8Z
>>1
落ちるような信用なんて元々無いという自虐だろ。

254: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:42:32.30 ID:Lu1pWzN+
>>1
>>慰安婦合意を国際法上の条約と認定しても裏合意を通じて定めた協議内容自体が国際法に違反するためだ。

裏合意って合意内容の補足レベルじゃん。
性奴隷と言わないとか。実態無視のレッテルだし。国際社会で非難しないんだから慰安婦像に資金援助したらダメだろ。
韓国がやってる不当な非難するなと言う話。


>>国際人権法に反する韓日慰安婦合意は国家間相互信義を守らなければならない対象に該当しない

何がどう違反しているのかの理由は?
単に決めつけてるだけ。
頭悪すぎね?

295: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:46:36.06 ID:yey1qFHc
>>1
はじめから終わらせる気のない物を、
12・28合意でしくじって
大統領まで逮捕して
また元の状態まで回復させよう、ってか、


虫のいい腹づもりしてるようだが残念、
最終的且つ不可逆的な約束事なので、「破棄!」と口で言ったところで有効にはならないのだよwww

日本としても、最終的且つ不可逆的に決めた約束事なので、
破棄したくても破棄できないのだよwww

6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:14:06.89 ID:jZPmwvhL
信用は自分じゃなくて他人が決めることだよ。

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:14:10.93 ID:ZQN8rpI8
日本は制裁と言わずに、粛々と仕事をするだけ。

30: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:17:07.11 ID:ljKhtrA7
>>7
一番効果的なのは静かに静かに韓国からあらゆるものが
退いていくこと。

静かに引いていけば
世界がどこも相手しなくなるまで、
多分気がつかない。 

39: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:18:12.91 ID:JCUlNAE+
>>30
日本人妖精伝説ですね

18: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:15:23.24 ID:0dczZ+ds
それで通るなら国家間の約束事なんて成立せんのだよ。
ちなみにそれをやった場合は日本との関係は過去最悪となる覚悟をもってやるように。
メンツ潰されるアメリカも良い反応を示す事はないぞw

31: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:17:12.89 ID:ZQN8rpI8
>>18
中国は韓国がすりよるのを見越して、ほくそ笑んでるでしょうなw

67: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:21:46.20 ID:OrY3XmlD
>>31
中国がそそのかしたのは確実
四面楚歌になって泣きつくまで想像するに容易いね

19: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:15:39.50 ID:LVrECNDB
リーマンショックのときといい、
世界が不幸に導くキッカケを作ってくれるのは
いつも韓国だな。お前らはスゴイよ!

33: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:17:22.15 ID:4wSw5XHf
幾らなんでも願望だけで行動しすぎでしょ
今回は珍しく日本がマジギレしてるパターンなのにね

77: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:23:41.43 ID:Oj0Faluy
>>33
昔なら戦争になっていたね。

259: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:43:03.16 ID:uonWHKUO
>>33
日本は切れてないよ
想定内だし、予定通りの対応をしているだけ

42: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:18:23.02 ID:kd2awu5d
交渉ごとってのは相手がある話なのわかってんのかねこいつら
最終的不可逆的解決の合意をひっくり返す奴と交渉するバカがおると思ってんのかね?

63: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:20:45.33 ID:ebIg3jaF
>ただし、対日関係で甘受しなければならない外交的負担の重さが問題と指摘される。

アホか、あいつら。
これで済むわけねえじゃん。韓国と言う国は政権が変わるごとに約束を反故にすると国際社会から認識される。
また、アメリカが仲裁人になったのに、アメリカの顔に泥を塗った。
特に米国の安保構想上、日韓連携強化が必要であり、その最大の障害が慰安婦だったことがあって、
米国は慰安婦問題をこれで終わりにしようとした。それを反故にしたのだから、韓国の安保にも影響が出るし、
アメリカは通商問題や為替でも韓国を優遇することはなくなるから、今後のダメージは大きい。
それによって更に中国の影響力も増すので、誰にも頼れない韓国が中国を頼れば主権を中国に買われることになる。

74: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:23:12.00 ID:1FJJqU9P
いろいろ言うのは勝手だけど、わざわざアメリカを立会人にしたことや、全世界向けに日韓外務大臣の共同記者会見をしたこと、直後に主要国と国連事務総長が歓迎の見解を発表したことの意味していることがわかっているんだろうかね。

91: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/31(日) 19:25:38.20 ID:LVrECNDB
>>74
マトモな考えの持ち主なら
それらの意味が分かるはずなんだけど
やっぱり朝鮮人には無理なんだよね~

押していただくと励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村