1: 記憶たどり。 ★ 2018/02/06(火) 12:02:20.18 ID:CAP_USER9

株価が大幅に値下がりしている影響で、ビットコインをはじめとする仮想通貨全体の時価総額も大きく減少しています。

仮想通貨の情報サイト、「コインマーケットキャップ」によりますと、ビットコインをはじめとする仮想通貨全体の時価総額は、6日午前中、32兆円台まで減り、4日と比べて30%以上、減少しました。

過去最大だった先月上旬のおよそ92兆円と比べると、3分の1近くまで減少しています。

このうち代表格のビットコインは、国内の大手取引所での価格が1ビットコイン当たり60万円台まで値下がりし、去年11月以来、3か月ぶりの水準になりました。

専門家は「株価の下落により仮想通貨の購入に充てる資金を失った投資家が多いことや、リスクを避けようとする投資家の心理が仮想通貨の相場にも影響している。もともと各国の規制強化や取引所のセキュリティーの問題で仮想通貨の相場が下落傾向だったところに株価の下落が追い打ちをかけ、主な仮想通貨は、ほぼすべて値下がりしている」と話しています。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317091000.html 

2chの反応

11: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:06:50.71 ID:BoZY6Kaw0
>>1
昨日80万が底とか言ってた奴息してる?

2300ドルくらいを目指す下降トレンドでしょこれ。

618: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 14:21:33.95 ID:+GY51wBD0
>>1
まじで?仮想通貨に株価関係するの?

639: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 14:25:28.96 ID:rum5VR4G0
>>618
同時にやってた連中が、おもちゃで遊んでる余裕なくて売っぱらってるんだろうw

642: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 14:25:40.71 ID:zvmjLzVp0
>>618
仮想通貨の負けを株で取り戻そうにも取り戻せないぐらいの話だしな。
相関性があるのは金融商品が株と仮想通貨を組み込んでいる場合と株と仮想通貨とが
裁定取引されるときぐらいだろ。どちらも今のところないから、直接の関係はないだろうな。

3: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:03:35.16 ID:PsyY/+cQ0
やばいよやばいよ~

9: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:06:23.61 ID:qGSEOEBc0
>>3
国が管理する通貨はガッチガチだからな。

「日本銀行券」
「日本国」

ってちゃんと書いてあるだろw

1円玉見てみろ。ちゃんと書いてあるだろ。

上げ幅とかほぼ無いし頭打ちする。

それを嫌って仮想通貨やってんだから
無理だろ
存在する現物と
存在しない数字では
やはり価値が違うってこったな

子供銀行券同士で売り買いして値段吊り上げゴッコしてればいいのに、値段が高騰したら現ナマの日本銀行券に換金しに戻ってきやがるからババ抜きゲームなんだよw

今さら慌てて仮想通貨のおサイフの残高を換金に走っても、中身が空っぽのATMに金下ろしに行くようなもんだ。

7: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:06:12.43 ID:hAGWqmiT0
ガクトさんは息してるんだろうか

700: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 14:38:31.33 ID:eIf/K2VH0
>>7
一流wですから大丈夫ですよwww

10: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:06:43.34 ID:wuh2M6FT0
でもまだ11月の水準に過ぎないんだよな
1年前は10万とかだったから

13: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:07:40.47 ID:7Y42iu7u0
株価の影響? そんなに連動するもんだっけ?

16: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:08:51.52 ID:wuh2M6FT0
>>13
仮想通貨の市場はまだ小さいから仮想通貨が株や為替には影響しないけど
逆はある

98: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:29:48.59 ID:eLROlEIK0
>>13
連動する
理由は株も仮想通貨も大口(ファンド系)は全てAIが取引
AIが下がると判断すれば株も仮想通貨も一気に下がる
AIは1秒間に何度も取引するスピードだから桁外れの下げ幅になる

218: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:54:14.57 ID:j6DgRasm0
>>13
株の損失を埋めるために
換金というのもあるかもね

20: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:10:12.52 ID:0GHjzt2u0
もっと暴落しろや
グラボ壊れて今すぐ買いたいのに世界中どこにも売ってなくてこまっとるんや

22: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:10:59.37 ID:7Y42iu7u0
>>20
グラボにそんな影響するんか?

27: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:12:31.87 ID:0GHjzt2u0
>>22
掘るのにグラボ使うんだよ
暴落して割が合わなくなってみんながやらなくなればPC市場は正常に戻る

31: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:14:18.24 ID:7Y42iu7u0
>>27
高いグラボってぜんぶゲーム用だと思ってた。。。。(´・ω・`)まさか掘っていたとは。

125: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/02/06(火) 12:36:37.72 ID:DNchAuY/0
>>31 1年前の冬は1070で一度4万位迄下がったのに直近迄は6万位してた、一台のパソコンにグラボだけ5台とか付けて演算するみたいだが、1ヶ月全力で回して
マイニングで頑張って2万稼いでも電気代が1万5千円みたいで元が取れない、そろそろマイニングを辞めたくたびれたGTXの放出で値崩れすんぢゃねー?

87: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:28:11.63 ID:3mdcpkZG0
>>20
メモリもな~

96: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:29:37.53 ID:JEGjpcFK0
>>20
掘るのに旨味がなくなれば大量に中古が出回るのかな?

23: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:11:19.46 ID:yHWiOMek0
株やってるやつは仮想通貨にも手出し
るやつ多いから連想売りされるんだよ。

24: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:11:23.54 ID:u2tZ1cCT0
株価と相関性ないだろうと言われてたのにね・・・・・
しかし実際はこうであった。

28: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:12:54.53 ID:SPm/qe530
北朝鮮のサイバーテロ続く限り仮想通過はいずれ無価値になる

40: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:16:28.18 ID:TAKrAbtF0
そもそも投機対象だから乱高下するのは当たり前

上がり続けると思っていた奴がいたらその方がおかしい

46: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:19:04.32 ID:UCrniGwm0
初めの方で買ったらまだ利益はかなり出ているはず。
早めに売った方がいい。
ただし、ちゃんと税金払わないと後で大変なことになるよ。

49: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:19:58.20 ID:vUxZqc4Z0
>>46
ほんそれ

国税庁を舐めない方がいいな

66: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:25:09.31 ID:I69/XCDQ0
民間がやってる通貨に信用があるのがそもそも不思議
ゲームセンターのコインみたいなもんじゃないのか?

68: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:25:46.09 ID:GMj2XIE/0
50万から本番だよ
初期組が流石にやばいと思って利確し出すから

86: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:28:02.45 ID:LHRlJQE/0
>>68
そこまで行くと初期組云々じゃ無くて、マイナーがマイニングコストに見合わなくてやめるから、そもそも機能しなくなるのでは。
つまり売買すら出来なくなる。

99: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 12:30:06.46 ID:SHPsNkp20
>>68
初期組などは既にある程度利益は出しているだろうからBTCが消滅しない程度には残して、またLINEとかで新規(新卒や未成年枠)が参入しだした頃になけなしのお金をむしりとると思うよ

押していただくと励みになります。