1: みつを ★ 2018/02/28(水) 07:36:23.36 ID:CAP_USER9
サハ共和国
 

2月28日 6時40分
北方領土問題の解決に向けて日本がロシアに提案した経済協力の一環として、ロシア極東で風力発電の実証実験が行われることになり、日本の技術を生かした両国間の協力が進むかどうか注目されます。

この実証実験は、北方領土問題の解決につなげようと日本がロシアに提案した8項目の経済協力プランの一環として、日本のNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構が行うもので、モスクワで27日、ロシアの発電会社などとの間で協力に向けた覚書が締結されました。

実証実験が行われるのはロシア極東のサハ共和国で、北極海の沿岸地域に3基の風力発電機を設置して、ディーゼル発電と組み合わせて来年秋から発電が行われる予定です。

電力をディーゼル発電に依存する地域が多いサハ共和国では、旧ソビエト時代の発電機が使われるなど機械の老朽化が進んでいて、安定した電力供給が課題となっています。

実証実験では、従来のディーゼル燃料の使用量を年間16%削減することを目指すということで、NEDOの表尚志理事は「日本の技術力を結集してサハ共和国の極寒の地で対応できるよう、地道な努力を重ねていきたい」と話していました。

風力発電は、日本とロシアの北方領土での共同経済活動で優先的に取り組む事業にも含まれていて、日本の技術を生かした両国間の協力が進むかどうか注目されます。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011345761000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005 

2chの反応

10: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:46:32.57 ID:Rp8kq47IO
>>1
これ安倍総理の意向なの?
或いは経産省とかが勝手に決めた事?
民間がやってるの?
記事には何も書かれてないから、何とも言えないわ。

33: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 09:03:14.02 ID:Sh/Tj6Xe0
>>10
経済協力は日本政府がロシアに提案したものだろもう忘れたのか?

2: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:38:23.95 ID:YbJIzNo50
領土だけじゃなくて、まだ色々と献上するんだな
さすが失地王の名を欲しいままにするだけはあるな安倍

3: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:39:57.88 ID:rNh3R3Ez0
アホだよね
現実はどんどん北方領土がロシア領化していく政策ばかりだし
軍事的にも毎日挑発してくるし
これは北方領土変換じゃなくてロシアが怖いから平和条約結んでくださいって朝貢外交の一環なのかな

4: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:40:45.16 ID:BJeC6FQ70
世界で一番マヌケな国日本

5: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:41:00.59 ID:L8mYVvJF0
「原発の新設」で日本は世界の敗者になる──安倍政権と原子力ムラの呆れたやり口とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171216-00096494-playboyz-pol

「エネルギー基本計画」見直しのなかで、「経産省が原発新設の議論に着手した」

このままだと日本は近い将来、世界のエネルギー産業市場で敗者になることは確実だ。
安倍政権や原子力ムラのやり口には、本当に呆れ果てるばかりだ。

6: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:41:34.75 ID:2HU9/K4x0
日本の風力発電比率あげろ

7: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:43:04.73 ID:QmCHwi6R0
日本人は馬鹿しかいないのか

11: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:49:05.91 ID:GHRv5FEI0
>>日本の技術を生かした両国間の協力

どこがだよ。これ一方的に日本の税金使って無料で支援してるだけじゃん。

12: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:50:19.58 ID:+cZbYEiS0
風力発電だと火山噴火や地震や津波でも復旧しやすいかもなぁ

13: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:50:47.07 ID:5N1rIwzo0
樺太千島全島がロシアに不法占拠されている以上、樺太千島全島はより辺境であることが日本の国益

14: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:51:01.74 ID:Rp8kq47IO
だけどさ~日本は対ロシアに対しては弱腰過ぎるの確か。
まぁ日本は軍隊がないから、経済支援技術支援するしかないのも確かなんだけど。

15: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:51:06.45 ID:FsADYLhI0
よくわからんわ
そんな事して領土問題解決すんのか

20: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:59:44.96 ID:DuKSrDz10
>>15
売国して終了=解決

17: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:54:53.26 ID:nsrLh/ah0
領土問題よりも、自分が儲けたいだけの奴も多いからな・・・・。

18: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 07:59:06.71 ID:DuKSrDz10
返還と書かずに解決と書く

つまり返還はなくて、解決=売国する

売国奴底辺低脳ネトウヨ歓喜
取り返さない自衛隊は税金の無駄

19: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! 2018/02/28(水) 07:59:41.98 ID:MefYMf0W0
回るよ風車がウィンウィン

22: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 08:02:50.57 ID:yHabvmvq0
火事場泥棒に追い銭

23: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 08:03:03.17 ID:S1yqJARI0
サハリン2計画のカネまだ払って貰ってねーぞ露助

24: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 08:03:50.07 ID:Z+vVikV4O
極地に近いとこで風力発電?
しかもロシア自体じゃなくソ連に侵略された後で捨てられてた地域で?

25: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 08:11:48.97 ID:gSeJ3qyo0
しかしめんどうくさい土地だよなー

今住んでるロシアの住人にしても、こんな本当の極東のド田舎の島で暮らしたくないだろうに。
しかも一番近所のサハリンスクでも人口は20万人、対してそこより近い札幌は200万人近く。
人種の違いを別にしても札幌に定期的に通える方が数段いい暮らしになるわけで。

まあロシア本国の政府関係者には一切通じない方法だけど、そこに実際に住んでる連中は
こんなもん見せられたら厭世観は湧くだろうな。

27: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 08:15:00.37 ID:2jfDzsXc0
大丈夫かロシア
ドーピングしてへんな講習してないだろうな

28: 下総国諜報員 2018/02/28(水) 08:18:31.44 ID:L/IgvP2N0
日本との約束なんて反古していいって韓国が証明してるからな。

31: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 08:55:00.80 ID:J7LyDCEj0
いい加減に気づけよ。技術と協力だけさせられてなにも得ずに終わる。

35: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 09:17:30.15 ID:a6Mn5M/Q0
発電した電気はロシア軍が使うんだろw

36: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 11:33:17.90 ID:40k3EB2T0
とんだ売国奴

38: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 11:41:34.09 ID:m3v4jhtP0
ボケてんのか糞政府

39: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 11:43:04.04 ID:PjtfWBMO0
はっきり言って無意味な実験ですね。ロシアと仲良し?の
中国か韓国に頼めば良いのでは?

40: 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 15:02:29.41 ID:G0VuEJ7v0
なぜロシア人が北方領土に住み良い環境をどんどん整えてるのか安倍は?
  
押していただくと励みになります。