1: みつを ★ 2018/04/06(金) 15:59:19.02 ID:CAP_USER9
 
2018/04/06
ジョナサン・マーカス 防衛・外交担当編集委員

舞台裏で何が起きているのかはさておき、サウジアラビアとイスラエルとの間で、複雑なシグナルの出し合いが公の場で続いている。サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が最近、米誌アトランティックとのインタビューで語った内容も、その文脈で捉えられるべきだ。

インタビューの中で、ユダヤ人が父祖の土地の少なくとも一部で国民国家を持つ権利はあるかとの問いにムハンマド皇太子は、「どこであっても、それぞれの民が平和的な国家で生活する権利があると、私は思う」と語った。「パレスチナ人とイスラエル人が自分たちの土地を持つ権利があると思う」。皇太子はサウジアラビアの日常的な面で実質的な統治者だ。

「しかし」、と皇太子は続ける。「安定を全員に保証し、正常な関係を得るため和平合意が必要だ」。

古代ユダヤ人の歴史に結び付けられる地域でイスラエルが存在する権利があると、アラブ諸国の指導者が公に認めることは稀だ。もちろん前例がないわけではない。エジプトとヨルダンはすでにイスラエルと平和条約を結んでいる。16年前のことになるが、サウジアラビアが提唱した「アラブ和平構想」が同国の方針の転換点だったと指摘する人も多いかもしれない。多くの課題の解決を条件にイスラエルと和平を結ぶという提案で、1967年の第3次中東戦争でイスラエルが占領した土地の返還や難民問題での公正な解決、パレスチナ人が樹立を目指す国家が東エルサレムに首都を置くことが、条件に含まれる。

確かにアラブ和平構想は発表以来、長短さまざまな間隔を置いて、棚から下ろされほこりを払われ、議論されてきた。地域全体として受け入れ可能な恒久的合意の唯一のたたき台なためだろう。

ムハンマド皇太子はインタビューで、最近起きたガザ地区での暴力に触れなかった。インタビューが行われたのがそれより前だったかもしれないが、サウジアラビアの「パレスチナ問題および、エルサレムを首都とする独立国家を作ろうとするパレスチナ人の正当な権利に対する確固たる立場」を、ドナルド・トランプ米大統領にあらためて表明したのは、今月2日にトランプ氏と電話会談したサルマン国王だった。もちろんこれは、皇太子のインタビュー発言の重要性を、必ずしも減じたり否定したりするものではない。サウジアラビアの全面的な改革プロセスを主導しているのは皇太子だ。

イスラエルとサウジアラビア関係はこれでどうなるのか

これまで同様、文脈が非常に重要だ。しばらく前から前兆はあった。イランが台頭するなか、イスラエル、サウジアラビア両国は、米オバマ政権の中東政策が弱腰だとみており、懸念を高めていた。どちらも2015年に米欧など6カ国がイランと結んだ合意、「包括的共同行動計画」(JCPOA)に反対した。また両国とも、シリアで最も顕著になっているイランの影響力拡大に対する、より強硬な対応を望んでいる。
イスラエルの場合は特に、サウジアラビア政府との対話の深まりを周囲に気付かせられる機会を逃すことはこれまでなかった。サウジアラビアはそれよりずっと控えめだった。しかし、ムハンマド皇太子の発言に加えて、インドの国営航空エア・インディアのテルアビブ便がサウジ上空を通過するのを認めるという決定は、サウジアラビア側にも変化が起きているという具体的な兆候だ。

ここまでは問題ない。しかし、これは単に「敵の敵は味方」ということ以上の意味があるのか。イスラエルとサウジアラビアは実際どのくらい深く結び付いているのか。将来どのようなことが起きる前兆なのか。
その答えは、ムハンマド皇太子が抱く壮大な計画のより広範囲な文脈の中に見出せるかもしれない。皇太子はサウジアラビアに劇的な変化をもたらしたいと考えている。しかし、アトランティック誌の記事をもし読んだなら、皇太子にはビジョンがある、と言うのは控えめ過ぎるだろう。彼は非常に野心的だ。イエメンでの戦争の遂行といった、彼のやり方を批判する人も多いだろう。しかし、彼の野心が最終的に実現されるには、地域が平和でなくてはらない。昔から続く対立は解決する必要がある。これまでになく絶望的に見えるイスラエルとパレスチナとの対立ほど、解決されなくてはならないものはない。

(略)

(英語記事 Israel and Saudi Arabia: The relationship emerging into the open)

BBC
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43638273 

2chの反応

4: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 16:40:41.18 ID:UfQyE+Xy0
独裁国家、秘密警察国家、議会もない女性の自由もない。しかし、なぜ民主主義を掲げるアメリカや欧州は避難をしないのか?
イラクには曲がりなりにも議会があった。オイルは人権にも目をつぶる。
強いものは弱いものをテロリストと呼ぶ。
一人のテロリストを殺害するために百人も殺害する。
二重基準もいい加減にしろ。

15: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:02:01.50 ID:wc3DFc4m0
>>4
なぜなら民主主義は悪魔の宗教だからさ

20: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:11:14.18 ID:fCrfar6Y0
>>4
裏でズボズボだから
「民主主義を掲げる」のはただの国民騙しのネタの一つ

5: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 17:10:32.51 ID:k5otUM4R0
お家騒動があるから、ここは将来内戦になりそう

日本も石油の入手手段の幅を広げないと

7: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 18:07:41.92 ID:JiH2L5/t0
しかし、2000年前に住んでたって事で、既得権を主張しだすと
世界中大混乱だな。ユダ公だけ特別扱いだよね。

21: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:16:51.82 ID:fCrfar6Y0
>>7
まあ世界で最も力のある民族だからそりゃあ特別扱いされるわ

22: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:28:06.52 ID:y4N25hkK0
>>21
なんでユダ公だけ世界を流浪している間にこんなに実力がついたのか
他の民族はもっとその理由を研究すべきだろ

23: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:32:16.92 ID:+K2r1MIq0
>>22
金融を握っているからじゃね?
昔、キリスト教徒は金融で利子取るのがダメだった、イスラムは今もダメ。

その間隙で中世から金貸しで大儲けだよ、ユダヤは、ベニスの商人でのシャイロックでしょ。

31: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 18:16:36.38 ID:H55lvEgC0
>>23
フッガー家やメディチ家だって金融はやっていた。

金融をしていたのがユダヤ人だから嫌われたのではなくて、ユダヤ人が
金融をしていたから嫌われた。

24: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:35:55.01 ID:WdYiBTz80
ディアスポラは未踏の分野。読もっかな>>22おすすめは?

26: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:46:45.48 ID:i4cxHKBQ0
>>22
ドイツ系ユダヤ人の天才的な数的思考力と金融リテラシーの高さだな
冗談抜きで、世界で最も優秀な民族

27: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:48:11.32 ID:i4cxHKBQ0
>>26
追記
収奪され迫害されてきたユダヤ人たち

その中で、収奪されない財産は、教養とコネであると彼らは知っていたんだよ

36: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 18:45:14.08 ID:CtJhdkfz0
>>22
他民族の国家に寄生して、その社会の教育、社会保障システムの果実だけを上手く利用することで、自分達はほとんど代償を払うことなくそのスキルを上げることに成功した
だから寄生先の国家が有能であればあるほど、そこにいるユダヤ人も有能になった

8: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 18:11:39.43 ID:5Ono/KJt0
>>1
イラン終わったー

10: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金) 18:19:27.92 ID:IaiClsyj0
簡単な話じゃないね

今の状況でイスラエルと組んだら、イスラム世界からつまはじきにされるし、国内の原理主義者が暴れるだろうね

あと、韓国人は死ね

13: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:59:01.51 ID:g7PaceWj0
仲いいの?

14: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:01:33.63 ID:g7PaceWj0
そうでもない?

16: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:03:19.93 ID:g7PaceWj0
この2つの国は仲がいいのか。

17: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:03:44.04 ID:g7PaceWj0
どうだっけ?

18: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:04:03.25 ID:g7PaceWj0
どうなのだ。

19: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:36:47.10 ID:Gqt3txY90
皇太子のシオニスト向けのスタンドプレーは
イスラム社会ではスルーされて
サルマン王がフォローに何を言ったかを取り上げる程度である

派手なパフォーマンスの裏にも 王子たちへの拷問や追い込みが激しい

28: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:56:01.83 ID:xnNq7dRL0
>>1
こっちは完全に米帝の勢力圏だけど、どうすんのイラン

29: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:59:28.30 ID:3wqYrL8f0
サウジとアメリカは昔から仲良し
21世紀に入ってからは親友のレベル

30: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 18:07:25.04 ID:6/w2OGz40
北朝鮮…イラン

日本 完全に巻き込まれてます

33: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 18:29:19.30 ID:doherFCj0
ああ、北朝鮮との貿易額は、イランよりサウジの方が上だよね

35: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 18:42:06.46 ID:HhzCfxbE0
イランと中東の覇権を争うのに
後と揉めてはいられまい

38: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 19:07:14.69 ID:oHReD06B0
異民族同士の合衆国制にするのが一番だな。
どちらも神話(旧約聖書)の子孫として認め合えばいいだろ。
その行政の最大価値観を土地の有効性とする。
土地の有効性に対して、どちらも奴隷化させる。

押していただくと励みになります。