1: いちごパンツ ★ 2018/05/17(木) 11:24:19.40 ID:CAP_USER9

橋下徹@hashimoto_lo

①懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。
しかも和解金を取るという。一般市民に対する脅しというほかなく、弁護士法56条の品位を失うべき
非行事実にあたるとみなすことも可能。

②そもそも大量の懲戒請求が出ることをも、今の懲戒制度は想定している。ゆえに綱紀委員会が事前に
一括して処理してく。この2人の弁護士の負担とはいったいどの程度のものか。
明らかに根拠のない請求なら綱紀委員会が全て却下していく。僕なんかこれまでどれだけ懲戒請求をされてきたか。

③この2人の弁護士は一般市民に矛先を向けるのではなく、懲戒制度そのものの問題点を追及すべき。
弁護士法56条の品位を失うべき非行事実という懲戒事由が曖昧過ぎて、
どんな懲戒請求も一定の根拠があるようになり、弁護士会側の気持ち次第で懲戒処分ができるようになっている。
戦前の治安維持法と同じ

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/507/081507_hanrei.pdf
最高裁判所は一般市民の懲戒請求の権利をできる限り保障すべきだと論じている。
弁護士は国家権力の監督に服さないことの引き換えに、一般市民の懲戒請求権を保障した。
そしてこのことによって弁護士に生じる負担は受忍すべき範囲内だと。

⑤実際、今回の大量の懲戒請求についても、綱紀委員会がさばいていくので弁護士にはほとんど負担がかからない。
この程度の負担は僕は10年以上も負ってきた。むしろ大阪市長という機関としての行為について、
大阪弁護士会は懲戒処分を出そうとしていて、こっちの方が負担が大きいよ。

⑥もちろん今回、大量の懲戒請求をした人たちの考えや表現に僕は賛成しない。しかし彼らの考えや表現は、
特定個人の名誉を傷つけるなどの違法行為でない限りは最大限保障されなければならない。
ちなみに大阪では、朝鮮学校への補助金支給ルールをしっかりと作り、ルールに基づいて判断するように変えた
 
https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo/status/996913734219055104 
2chの反応

2: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:24:53.43 ID:ybXClc1u0
パヨク意気消沈

304: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:21:43.67 ID:7hTftg5E0
>>3
封筒の文字がガイジすぎて失笑すらおきない

どんな人生送ればこんな出来損ないが出来上がるんだか...

366: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:27:45.49 ID:tkZq9xEi0
>>3
子供が書いてるのかと思ったら、大半は中高年なんだってね

7: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:26:13.57 ID:gihZEIGS0
たしかに脅かし入っててズルい

8: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:26:35.98 ID:KsssJgy50
橋下参戦で益々盛り上がる

11: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:27:36.19 ID:Q4WYNGgG0
普通こういうのに参戦する弁護士って
人権派弁護士で、もっとも強いのは共産系の弁護士だよね

229: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:11:36.02 ID:jF6/hDTs0
>>11
人権派ってのは朝鮮人優先主義のことだから
だからいつも在日犯罪者を擁護し、日本人被害者をないがしろにする

335: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:24:41.06 ID:kDLq2/Q00
>>11
高島弁護士くらいか?

13: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:27:55.48 ID:/1ajcJQS0
弁護士が特権階級なのはよくわかった

16: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:28:58.89 ID:2gZw4z190
>僕なんかこれまでどれだけ懲戒請求をされてきたか。
なんかカッコいい

18: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:29:50.04 ID:m4OIiyTr0
和解に応じれば10万で済ましたるってのは脅しじゃないのかね

29: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:33:24.27 ID:fxLEG5qJ0
>>18
ツイート一発で960人もの大人数から10万ずつ頂いて金儲けしようってのが、安易かつ悪質

45: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:36:31.98 ID:y0GFIROu0
>>18
逆にこんな陳腐な脅迫に屈する程度の人間が
手を出していいものでもないということだよ
弁護士の懲戒請求は、それなりに重いもの

一般人が消費者相談センターに通報するくらいに気軽にできるものなら
米子母子殺人のどらえもん弁護士なんて大量の懲戒請求されただろう

106: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:50:49.37 ID:b3L/zC880
>>45
気軽にできなきゃ意味ないよ

125: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:54:16.45 ID:8jpBl6w70
>>45
特権階級である弁護士(弁護士自治で強固に守られてる)への懲戒請求が消費者庁や民間企業のお客様相談センター並みに気軽に出来なきゃおかしいんだって

142: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:57:57.67 ID:/NxN/GhZ0
>>125
いや懲戒請求がある弁護士の方が
公務員や会社員より圧倒的に第三者からの
ペナルティを受けやすくなってるだろ

公務員に対してですら同類の制度ないぞ


懲戒請求制度すらできない公務員や会社員は
弁護士以上の特権階級って事になるぞ、その理論だと

158: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:00:36.35 ID:8jpBl6w70
>>142
公務員たる自治体の長にはリコール制度があるだろがw
別に懲戒請求が1万件来たら自動的に弁護士資格を失うような制度じゃ無いし
橋下の言うとおり選別されて、更に今回は抗弁書1枚書けば終わりって話なのに何の損害を受けたんだ?

167: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:02:06.03 ID:OJT9TOh60
>>158
末端職員はリコールされないし、自治体の長のリコールだって厳格な手続き要件がある。
カジュアルに懲戒請求されて、処分を受ける可能性のある弁護士って、一般人より弱い立場にあるぞ。

179: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:03:40.12 ID:8jpBl6w70
>>167
公務員の不正を通報させる目安箱を設置してる自治体もあるぞ

188: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:04:29.99 ID:cUoBGcef0
>>167
綱紀委員会ってのが不当請求をリジェクトしてくれるんだろ
なんの問題もない

235: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:12:48.17 ID:/NxN/GhZ0
>>158
懲戒請求等、第三者からのペナルティーの受けやすさ

弁護士>>自治体の首長>>>>>>>>>>>>>>>会社員・一般職公務員(特別職に対して)


んで、自治体の首長の解職権って、そのまま選挙による選任権の裏返しの権利
有権者の1/3のくらいの署名が必要

弁護士は、その職の就任にするのに民意が無関係(資格要件のみ)であるのに、
解職等の不利益処分をさせるのには懲戒請求という民主的手続きが用意されている


この観点から考えると、弁護士は特権階級だから懲戒請求されにくい、
よりされやすくしろ!って論理は成り立たないと言っている。

268: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:16:39.40 ID:8jpBl6w70
>>235
日本の司法は異常に保護されてるのに何を言ってるんだ?
最高裁判所の信任投票を信任出来る人に〇を付ける方式に変えてから出なおせよ

297: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:20:17.16 ID:/NxN/GhZ0
>>268
だろ?
最高裁判所の判事の方の解職の方が弁護士の解職より難しいよな
最高裁判所判事の方が(弁護士より)特権階級だから、って一瞬感じやすい

ただ最高裁判所の判事以外の判事は辞めさせられすらしないから
地方裁判所の判事の方が特権階級か?

んなわけはないわな

315: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:22:55.74 ID:8jpBl6w70
>>297
法曹資格は同格だろ?

411: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:31:42.17 ID:/NxN/GhZ0
>>315
権力者だから辞めさせやすくするべきって論理構成にすべきなんじゃないのって話

こうすると弁護士は一般市民にない弁護するという独占業務があるし、
最高裁判事も地裁判事より権限があるし、自治体首長も多く大きい権限が集中しているから、

これら権力者は権力の濫用抑止の観点から、第三者がその地位について不利益を課す事を提起しやすくするべき
これは論理上わかる


ただ、弁護士は現行制度下で消費者センターのようにカジュアルに懲戒請求しにくい
ってのは別に特権階級性から生じているわけじゃないって事

446: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:34:13.27 ID:7RKFIIUt0
>>411
いやいや弁護士は弁護士自治なる一般社会から隔絶された世界の論理で生きてる事が問題なんだよ
一般社会からの目安箱としての懲戒請求は気軽に出せる物で無ければならないかと

468: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:36:30.20 ID:In2Jh/n40
>>446
正当な理由だったらいいけど
今回のは嘘の告発だからな
嘘の通報をやったやつは責任を問われるのは当たり前

490: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:38:04.62 ID:7RKFIIUt0
>>468
嘘では無いぞ?
懲戒請求としての体を成してないんだよ

44: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:36:13.19 ID:HAefKlgn0
①懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。
しかも和解金を取るという。一般市民に対する脅しというほかなく、弁護士法56条の品位を失うべき
非行事実にあたるとみなすことも可能。



これは俺もそう思ってた


こういう例があると、もう誰も弁護士に懲戒請求なんて出来なくなるだろ

46: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:37:02.41 ID:yx0Z6qpL0
>>44
確かに。

252: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:14:15.50 ID:BCk/fwQ+0
>>44
そうそう。弁護士会が却下すればいいだけの話し。

274: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:17:18.96 ID:Ll+zfL7A0
>>252
弁護士会が却下しなかった場合に請求者が責任を免れる根拠はないね

60: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 11:40:13.35 ID:KeBnDhvB0
懲戒制度そのものに問題があるとわかってるならなぜ今回の件が持ち上がるまで放置してたんだ?

戦前の治安維持法と同じて
相当ヤバいやつじゃんw

285: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 12:18:57.96 ID:9sm/YocK0
橋下が正しいなら、この弁護士たちは知識と立場をいいことに、無知な一般人から和解金を脅し取ったに等しいわな
これこそまさに懲戒請求に値するのかもしれんわ

押していただくと励みになります。