1: しじみ ★ 2018/06/08(金) 08:43:07.11 ID:CAP_USER9
no title
 
米政府監査院(GAO)が、第5世代戦闘機「F35」の開発プロジェクトに966件の「明白な欠陥」があると発表した。

プロジェクト実行に関する同院の年次報告では、1月に記録された966件の欠陥のうち、110件超が第1カテゴリーに属する、つまり機体運用の際、「信頼性、安全性、あるいはその他の重大な要請に損害を与える可能性がある」と指摘されている。

米国は既に、F35の技術的に最も単純で価格の低い派生型である「F35A」をまとまった数で日本の航空自衛隊に納入。トルコは米国から、初の第5世代戦闘機を21日に受領する予定だ。

スプートニク
https://sptnkne.ws/hGWS

2chの反応

2: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:44:48.47 ID:jil6ysp20
F35Jにしたらええだけや

4: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:45:53.37 ID:WG0tXcHnO
海軍機のCの話だろ

9: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:47:06.16 ID:WkXX1sqF0
日本が買うから問題ない

14: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:49:02.52 ID:fN8OuoL+0
空自が購入したA(空軍型)とC(海軍型)は違うからなあ

って言おうと思ったけど、Category1が100件超えって聞くと
被ってるもの結構ありそうな感じだな

16: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:49:24.10 ID:LUTz6tD10
新型リリースには
トラブルがないと逆に運用に支障が出る。

ある程度は組織、技術力強化に必要な過程なので

問題ない。

20: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:50:22.42 ID:LUTz6tD10
787型機も
300系新幹線も最初、不具合連発なのだが

これは結構正常な過程。

21: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:51:06.74 ID:PTaiHkgj0
ポンコツを魔改造してやる

28: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:53:14.04 ID:vhqnTsi60
最近はメカで飛ぶというよりソフトで飛ぶからな
ソフトのバグは怖い

29: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 08:54:25.28 ID:uQmQZA2w0
一大事のように記事にするバカメディア
初期の欠陥は当然多いだろ
逆に欠陥が出ないほうが不健全な過程
そんなことも知らずにバカ記者が騒ぎ立てる
中国とロシアの情報工作員なのかもしれないな

41: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 09:07:59.84 ID:9T9ByvvY0
ソースがスプートニクという時点でお察し
タイトルは米海軍となってるからロールアウトしてないCタイプのことだろ
それを後半で、あたかもAタイプの欠陥のように見せてるんじゃないの?

42: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 09:08:37.61 ID:YwQit2us0
初期運用中の機体の欠陥なんて当たり前だろう。
ネガりたいだけのマスコミって本当にいらない、、、

46: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 09:17:38.15 ID:zfsRqUkw0
米政府監査院て軍事航空技術の専門家とかおるのか

48: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 09:21:47.83 ID:Dh5fBfzo0
>>46
あそこは軍事専門家の巣窟だよ
下らない日本の軍事雑誌読むより、GAO報告書読んだ方が
正しい知識がつく

174: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 12:19:52.82 ID:fTCKnAj/0
>>48
そうなんや

64: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 09:52:23.27 ID:R85ZP9E00
イスラエルが実戦で経験積んで、大幅に改良するんじゃないの?

67: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 09:57:09.53 ID:smp8uaXV0
日本はファントムを魔改造したからな。
F35も、欠陥を改修した上に、性能向上させるかもしれない。

75: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 10:03:31.62 ID:tXIkUlcj0
>>67
F-4EJ改々作ろう
フレーム強化してF-119載せてレーダーFCSも換装
世界中のF-4マニア大喜び

165: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 12:01:21.09 ID:QPZPZnCc0
>>75
バカだな。
これからは軍事兵器に利用価値はない。
細菌兵器と気象兵器を利用したステルス戦争だよ。
物理的な直接戦争は超音速ミサイルが活躍する。
時代が変わった事を理解しないと大鑑巨砲主義と同じ失敗をする。

90: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 10:23:15.91 ID:LmQlPKXl0
>>67
無理です
ネジ1本の仕様を変えるのにも
アメリカの許可が必要です

99: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 10:30:20.83 ID:ZdDGuSIt0
>>67
好き勝手に改造出来たのは日本向けライセンス生産モデルF-4EJだったから。
F-15JもF-2Aも、同じく契約の上で日本側に改修改造の権利がある。

一方、日本が採用したF-35Aは国際共同開発の標準モデル。
国内生産ラインも実際は組み立てだけのノックダウンに過ぎない。

つまり、魔改造なんか出来ない。

109: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 10:53:22.17 ID:rV4vTDRZ0
>>99
既存の国産誘導弾を運用可能にする改造とかお願いしたらいくら取られるんだろね
国外メーカーだから施工費だけでなく開発費も全額負担だろうな

116: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:10:14.96 ID:ZdDGuSIt0
>>109
ユーロファイター選定でも問題視されたが、国際共同開発機に日本ローカルなミサイルを搭載するには、ミサイルを懸下する物理仕様だけでなくレーダーアビオニクスとの間の電子的な仕様含めた全ての改造情報を漏れなく公開する必要がある。

既存の国産ミサイルシリーズをF-35に対応させるのは絶望的。

120: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:13:18.06 ID:nGQaCVwI0
>>116
イギリスとの共同開発で乗り切る・・・予定

129: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:20:47.70 ID:ZdDGuSIt0
>>1のソースからして具体性に欠けるニュースだが、おそらくF-35シリーズ開発全体での話だろ。

186: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 12:33:48.85 ID:Jz5DTlKA0
>>129
同感。
開発途中で技術的問題がたくさんあったことは間違いないが、その経過と問題解決の
結果を無視した操作的で意図的なスレのように感じる。

130: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:20:57.06 ID:tveL5YA/0
F35がポンコツ過ぎるのでLMが、F22の機体にF35の電子機器を移植した奴作んない?って日本に言ってきてるわけだなw

132: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:23:04.90 ID:ML0dkl5u0
>>130
米空軍はそうしたいけど予算を議会に何度も却下されてるから
費用を日本に押し付けたいだけだがw

134: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:25:01.88 ID:ZdDGuSIt0
>>130
それは別件。

日本の今次F-Xに超フライングで最新鋭のF-35を選定してしまったせいで、次期選考で選べる機体が無くなってしまったと言う話。

もうF-22でもベースにしないとには、次世代機として位負けするよね?ってこと。

137: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:26:50.98 ID:nGQaCVwI0
>>130
F-2の後継機の話でしょ?
あれはまだ提案段階にもなってないし、
3機種体制堅持だと、同型の機種の選定はされないからな。
ロッキードマーチンが提案可能なのはF-22しか無い。

143: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:32:55.86 ID:ZdDGuSIt0
>>137
どんな駄作機でも、ブラックボックス無しの100パーセントライセンス生産可能で改造自由、って条件は国内産業保護の観点では見るべき意見ではあったんだけどね。
重工もそう主張していたし。

当時F-22の選定に失敗してF-35は完成の目処が立っていなかったんだから、次点はユーロファイターしかなかった。

後に明らかになったフレーム強度問題も、最大限楽観的に考えると国内での再設計の段階で判明して改善されていた可能性もある。
何より国内ミサイルシリーズに完全対応可能だったと言うメリットもあった。

145: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:36:53.87 ID:nGQaCVwI0
>>143
空自側は第5世代ステルス機しか眼中になかったんだから仕方ないよ。
そのためにF-4の退役遅らせてまでF-35の完成待ったんだし。

149: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:39:34.74 ID:nGQaCVwI0
>>145
加えていうと、最終組み立て工場を国内に設置という、
破格の条件まで提示されてるからね。

F-22の時は全機輸入前提だよ。

148: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:37:56.58 ID:ML0dkl5u0
>>143
当時ですらタイフーンに主な技術的優位性が見当たらなかったけど
そのありさまでブラックボックス無しって、なんのメリットがあるのか

154: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 11:42:46.73 ID:ZdDGuSIt0
>>148
どんな駄作機でも、国内生産出来るモデルと言うだけで意味があるんだよ。

そもそも、F-22もF-35も、当時の情勢では全機完成機輸入、メンテナンスも米軍委託、国内ミサイルは全部諦めます、と言う国内メーカーを飢え死にさせる覚悟を決めた上での選択だったからね。

F-35に関しては、結果的に三菱に美味しい話に決着したが、当時一度切られた苦痛は忘れてないだろ。

164: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 12:00:25.07 ID:Sn1CJSBi0
>>158
性能よりも生産ノウハウな
生産ノウハウだけは今の日本ではどうやっても身につかない
それはMRJでも証明されてる
性能のいい戦闘機は金で買えるが戦闘機を作る経験値はそう簡単には手に入らない

169: 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 12:12:03.93 ID:SRYbhC5gO
>>164
当時のユーロファイターはレーダーやセンサーの開発遅延で日本の技術が欲しかっただけ
日米が首降り型(笑)必要ねーよって言ってんのに拘った挙げ句結局は
「首降り型?そうでしたっけ?フフフ」
な有り様

押していただくと励みになります。