かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: マスコミ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/10/13(金) 17:25:37.55 ID:3QROz4Zo9
    重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難: J-CAST ニュース
    https://www.j-cast.com/2023/10/13470795.html?p=all

    2023年10月13日15時09分

     パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織、ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を仕掛けた問題で、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が2023年10月13日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見し、被害の実情と国際社会の支援を訴えた。

    日本のテレビ番組に苦言を呈する場面もあった。具体的には、10月11日にBS-TBSで放送された「報道1930」で、ジャーナリストの重信メイ氏が出演した点だ。重信メイ氏は、国際テロ組織、日本赤軍を率いた重信房子・元最高幹部の娘。コーヘン氏は画面のプリントアウトを示しながら、番組出演は「市民を暗殺しても構わない」というメッセージを送ることになると主張。「殺人者やテロリストの一族」に発言の場を与えるべきではない、などと話した。

     「彼らは新たなホロコーストを起こしている」

    コーヘン氏は、ハマスによる攻撃を、過激派組織「イスラム国」(IS)が行った残虐行為になぞらえて非難。誘拐されたイスラエル市民の中には、85歳のホロコースト生存者も含まれているとして、「彼らは新たなホロコーストを起こしている」と訴えた。

     報道のあり方について言及したのは冒頭発言の終盤。「イスラエルについて公平な報道を期待したい」として「残念ながら...」と切り出し、

    「私が尊敬するTBSのニュースで、50年前にイスラエル人を殺害した、重信の娘にインタビューしているのを見た。重信の娘は、日本のテレビでコメンテーターをしていた。これは何だ?」

    と不快感を示した。日本赤軍は72年5月、イスラエル・テルアビブのロッド空港(現ベングリオン空港)で約100人を死傷させた銃乱射事件を起こしている。この点を念頭に置いた発言だ。

    重信房子・元最高幹部は22年5月に懲役20年の刑を終えて出所。コーヘン氏は、重信メイ氏が「今、起きていることを賞賛している」と指摘し、

    「日本へのメッセージは何なのだろうか?市民を暗殺しても構わない、ということだ。今週イスラエルで、そして50年前にベングリオン空港で、罪のない人々を暗殺しても構わない、ということだ」

    などと非難した。重信メイ氏の主張が日本のテレビで展開されたことを

    「ぞっとすることだし、こんなものを見てしまったことをとても残念に思う」

    とした。その上で、

    「日本という国は、リベラルな価値観、民主主義、人権、そして自国民を守り抜くという、イスラエルの側に立つべきだ。このような殺人者やテロリストの一族が、私たちやすべての人間の価値観に対して発言する場を与えることを許すべきではない」
    などと話した。


    TBS記者「私は重信さんを招いていないが...」

    質疑応答では、TBSの記者も

    「私は重信さんを招いていないが、それがどうやって起きたかを知るのは興味深いことかもしれない」

    と前置きした上で、地上戦や空爆について質問。コーヘン氏は

    「お願いします」
    「このおかしなことについて言及してくれたことに感謝したい」
    などと応じた上で質問に答えていた。

    (略)

    (J-CASTニュース編集部 工藤博司)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    【【パヨクテロリスト】重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2023/10/13(金) 16:33:54.40 ID:DVUjEV079
    ジャニーズ会見の騒ぎが収まる気配がない。当初、批判を浴びたのは司会から指名されていないのに不規則発言を連発した東京新聞の望月衣塑子記者だった。だが、「NGリスト」の発覚を境に、「八百長だ!」と風向きはジャニーズ側へ。しまいに、会場にいた「挙手せず怒声をあげてた不審な男性」が「ジャニーズ側から雇われたコワモテ」との憶測まで飛び交い……。だが、不審な男はサクラでも総会屋でもなかった。かねてから望月記者を批判的に取り上げていた新聞社の記者だった。

    夜討ち朝駆けしてくればいい

    「いったい何の騒ぎが起きているんだって気持ちです。もう少し冷静に考えるべきです」と語るのは、10月2日に開かれたジャニーズ事務所の2回目の会見に出席したテレビ局の記者である。

    「確かに、藤島ジュリー景子氏や前副社長の白波瀬傑氏が欠席するなど、ジャニーズ側には問題がありました。けれど、それとNGリストは別の話。会見に有象無象のジャーナリストが300人も集まり、中にはルールを無視して質問を被せ続けたり、セカンドレイプとも取れる質問を繰り出す“前科”のある人もいた。会見を荒らさないようウラで対策するのも仕方のない話で、それがバレてしまったことがマヌケなだけです。もちろん、濡れ衣を着せられた人がいたのなら可哀想な話ですが……」

     別のベテラン記者も「記者会見という場を履き違えて考えている人が多い」と続ける。

    「そんなに独自に聞きたいことがあるならば、東山紀之社長の家を夜討ち朝駆けして聞いてくればいい。今も騒いでいる人たちは、あの場を“取材”ではなく“吊し上げ”の場にしたかっただけだと思います」

    鈴木エイト氏の発信で広まった「サクラ疑惑」

     ジャニーズ事務所に対する世間の鬱憤はたまる一方で、とうとう「陰謀論」のような話まで出てきた。まず持ち上がったのは「白いマスク集団」である。

    《最前列の芸能記者たちは、なぜかマスクを着用。それがあたかも目印のようだった》

     これを言い出したのは望月記者だ。10月3日に自身のX(旧Twitter)に書き込まれたこの投稿は、当初、「それってあなたの感想でしょ」と一蹴されかけたが、NGリストが発覚すると信憑性を帯びて語られるようになった。

     次に出てきたのが「野次るけど挙手しない人物」。こちらを真っ先に唱えたのはジャーナリストの鈴木エイト氏である。

    《ジャニーズ事務所会見当日、私が抱いた最も大きな違和感は“客席”上手側の後ろの方に座っていた男性の存在とその言動だ。大柄なこの男性は質疑応答の際も手を挙げることなく、NGリストの記者が質問者指名選別に異論を唱えていた時、被せるように「捌けよ、司会がぁ!」「司会がちゃんと回せよ!」などと罵声を浴びせていた。私の直感だが、この男性はメディア関係者ではない》

     鈴木氏が8日、自身のXに書き込んだこのポスト は、瞬く間に拡散。すかさず反応したのが東京スポーツとデイリースポーツで、同日中に鈴木氏のポストをコピペするだけのいわゆる“コタツ記事”を配信した。鈴木氏の投稿は、13日午前現在、9000回近くリポストされている。

    次々と加勢するマスコミ

     10日にはFRIDAYデジタルが〈ジャニーズ会見『NGリスト』以外も…『ちゃんと回せよ!』挙手せず“野次だけ”記者の『異様正体』〉との記事で加勢。しかし、この記事も会見場で「謎の男」を目撃したテレビ局の記者を取材している体にはなっているものの、結局、正体はわからずじまいの中身のない記事だった。

     同日、鈴木氏は上記の記事を引用しながら謎の男についてXに再投稿。

    《ジャニーズ事務所会見の際、私が座っていたのは黄色の位置、手も上げず怒号を発していた不審な男性がいたのは赤で囲った辺り。罵声を浴びせた後にニヤニヤしていたのが「記者っぽくないな」と思った理由のひとつ。》

     今度は座席表の画像もアップ。謎の男がいた位置まで示した。すると、紀藤正樹弁護士がXで《いわゆる荒れる株主総会にしばしば見かける会社側の“サクラ”で、記者でない可能性があります》と呼応し、それをまた中日スポーツがコタツ記事に……。

     SNS上で謎の男の検証が始まり、ついには「コンサル会社の回し者」だの「ジャニーズに雇われたヤクザ」などと言われるに至ったのである。

    彼ならやりかねない

     だが、真実は違った。彼は産経新聞の記者(30代)だった。デイリー新潮が複数の参加者に、スキンヘッドに髭面でガタイのいい産経記者の写真を示すと、「彼で間違いないです」と答えた。


    (略)

    デイリー新潮
    10/13(金) 11:53配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/91291b108012e0882919d3d84e1138860bd5c743

    【【パヨク】ジャニーズ会見で「望月衣塑子記者の暴走」にヤクザまがいの怒声をあげていた“謎の男”は「産経新聞記者」だった】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: アレックス ★ 2023/10/10(火) 12:31:54.66 ID:??? TID:alex
    ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本の報道に関し、持論を展開した。

    ネット上では、7日に始まったパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘などの世界情勢が地上波で大きく報じられない点について、疑問の声が上がっていた。

    これらの声に対し、レジャバ大使は「世界で何かが起きると、なんで日本では報道されないんだと批判の声が上がることがありますが」と書き出した上で、「今は誰にでも情報が入る時代ですし、誰だって声を上げることができます」と指摘。

    「テレビで報道されているかどうかで、そのことが重要かどうかが判断される時代は終わっていて、今は情報の質を判断する力を養わなければならない時代です」と指摘。

    (略)

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f55e038d6b44a37b0a6fcbef534e4e9e7914b930

    【【パヨクマスゴミだから】駐日ジョージア大使「なぜ日本では報道されない?」の声にド正論“テレビは重要ではない”今は誰にでも情報が入る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: muffin ★ 2023/08/30(水) 20:55:56.49 ID:13zvZIiH9

    8月27日午後8時46分、エンディングの「サライ」が流れる中、102・3キロを走りきったヒロミ(58)が、両国国技館(東京・墨田区)にゴールイン……大団円のうちに幕を下ろした「24時間テレビ46 愛は地球を救う」(日本テレビ)。ところが翌朝、日テレ社内はお通夜のような雰囲気だったという。 

    日テレ関係者が言う。

    「それは視聴率のせいです。全体の平均視聴率は11・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、世帯:以下同)で、全46回中35位タイでした。今年の総合演出は『世界の果てまでイッテQ!』や『1億3000万人のSHOWチャンネル』、『月曜から夜ふかし』など人気番組を手がける日テレNo.1の古立善之さんでしたが、彼もうなだれていたそうです」
    中略

    視聴率だけではない。

    「番組の最後に募金額の速報値が発表されますが、今年は2億2223万8290円でした。これは昨年の3億1819万4209円より1億円近く減ったことになる。一昨年の4億2102万9826円と比べると約2億円も減っています」

    物価も上がっていることだし、仕方がない気もするが……。「そうはいっても『24時間テレビ』はチャリティー番組ですから、これはゆゆしき事態です」

    なぜ今年は、視聴率も募金額も落ちたのだろう。

    「目玉のマラソンにしても、決してヒロミさんが悪いわけではない。番組中に走者がサプライズ発表されるまで情報が漏れることもありませんでしたし、還暦も近くなって100キロ以上を走り抜いたのは立派です。ただし、サプライズ発表とはいえ驚きはありませんでした。妻の松本伊代と2人の息子も引っ張り出しましたが、テレビの演出なら誰でもそうするでしょう。すべてが予定調和で、ハラハラドキドキ、思わず『がんばれ!』と応援してしまうようなものがなかったですね」

     若い視聴者との乖離を指摘する声もあるという。

    「番組終盤、病気療養中の谷村新司(74)を励ますため、アリスの堀内孝雄(73)と矢沢透(74)、そして昨年がラストステージだった加山雄三(86)が登場しましたが、徳光和夫アナ(82)が『ベーヤン(堀内)、キンちゃん(矢沢)』と呼んでも、若い人にはチンプンカンプンだったでしょう。そういう場面が何度もありました」

    そして最大の敗因は……。

    「『24時間テレビ』はこれまで、福祉、災害復興、環境保全をチャリテイーの柱にしてきました。今年はこれに“子供の未来”を加えました。ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏(1931~2019)による性加害問題が解決しない中、番組のメインパーソナリティーになにわ男子を起用してしまったことが最大の敗因でしょう。彼らにとっては気の毒としか言いようがありませんが、まだデビューから2年目ですし、実力も足りませんでした」
    後略

    2023年08月30日 デイリー新潮
    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08301129/?all=1


    【24時間テレビの低視聴率に日テレ社内はお通夜状態 募金額も激減、マラソンも予定調和、若い人にはチンプンカンプン、最大の敗因は…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/26(土) 14:34:22.17 ID:9oeHO7Iz
    ー前略ー
    2023年08月25日、中国外交部の定例記者ブリーフィングで、日本『テレビ朝日』の記者が
    「科学的に問題ないじゃないか。今どんな気持ち?」という質問をぶつけました。

    外交部の外交官がどう答えたか? 以下をご覧ください。『NHK』記者からの質問も併せてご紹介します。

    『テレビ朝日』記者:
    東京電力は、多核種除去設備(ALPS)から「処理水」を放流した後の最新の海水検査の結果を公表しましたが、トリチウムの濃度は今のところ問題ないとのことです。 中国はこの結果をどう見ていますか?

    汪文斌:
    私たちは、日本政府が国際社会の強い反対を無視し、自国民と他国民の健康、発展、環境に対する権利を軽視し、
    福島の汚染水(原文ママ:引用者注/以下同)の海洋放出を強引に開始し、核汚染のリスクをあからさまに全世界に転嫁したことは、
    極めて利己的で無責任な行動であると繰り返し述べてきた。
    ー中略ー

    『NHK』記者:
    岸田文雄首相は昨日、メディアに対し、福島第一原発の処理水の放出開始について、科学的根拠に基づき、
    日中の専門家による協議を積極的に推進すると述べた。
    中国側は日本側のこの提案を考慮するのだろうか? また、中国側は「処理水」の科学的テストを行うのでしょうか?

    汪文斌:
    日本が原発汚染水の海洋放出を強行しようとしていることは、極めて利己的で無責任な行為であることを改めて指摘しておきたい。

    日本側は、核汚染のリスクを全世界に転嫁する身勝手な振る舞いを直ちに改めるべきであり、「福島の水」を「日本の恥」にしてはならない。
    ー中略ー

    ⇒参照・引用元:『中国 外交部』公式サイト「2023年08月25日外交部发言人汪文斌主持例行记者会」
    https://www.fmprc.gov.cn/web/fyrbt_673021/202308/t20230825_11132879.shtml

    「科学的に問題ないじゃないか」という質問には答えていません。
    『IAEA』が主導し、関係各国が参加する国際的な枠組みによる放出でないから駄目――と主張して逃げました。

    科学的に問題がなく、環境的に負荷をかけない方法をとっていることについては何も述べていません。
    つまり、中国は、「日本が中国の反対を無視して独自に処理を実行したこと」に文句をいっているだけです。

    「日本側が自分たちのやり方に固執することなく」と言いようがまさに馬脚を現しています。
    「オレ様(中国)の言うことを聞け」に他なりません。

    『NHK』記者の質問に対する回答もひどく、「海洋環境の安全、食の安全、国民の健康を守るために、
    合法的、合理的かつ必要な予防措置を講じる権利と責任がある」が何を引き起こすのを理解していません。

    中国は「日本の福島処理水の海洋放出によって、世界中の海が汚染される」と言い続けています。

    この言によれば、自国の漁民の皆さんが獲る海産物も汚染されているということです。それらもまた食用できないことになります。
    「日本産の海産物を全面輸入禁止」にするのなら、自国産の海産物も食用禁止にしなければなりません。

    そうでなければ筋が通らないでしょう。

    果たして中国は「自国産海産物の全面食用禁止」にするでしょうか? できないなら世界中から嘲笑されるでしょう。

    全く愚かなことに、中国は「振り上げた拳を下ろすタイミング」を自ら失ったのです。

    日本が気を付けなければいけないのは、海洋放出の過程がいかなる瑕疵もないようにすることです。
    もし何かあったら、中国・韓国が「それ見たことか」と鬼の首でも取ったかのように言い募るでしょう。

    また、施設に対する破壊活動にも警戒すべきです。中国・韓国は自らの主張を通すために何をするか分かりません。

    さらに日本は、WTO提訴などの手段を用いて、中国の「日本産海産物の全面輸入禁止」措置に対抗すべきです。
    日本の提訴に敗北することで、中国は「ちぇっ、これぐらいで勘弁しといたるわ」と拳を下ろすことができます。
    ー後略ー

    (吉田ハンチング@dcp)
    2023.08.26
    https://money1.jp/archives/111741

    【【Money1】 テレビ朝日「放流したけど科学的に問題ない。中国は今どんな気持ち?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/08/22(火) 21:03:26.71 ID:xhgCHqqL9
     スマホの普及を踏まえた公共放送の在り方について自民党がまとめた政府、NHKに対する提言案の全容が22日、判明した。スマホなどを通じたネット配信を放送法改正でNHKの「本来業務」とするよう位置付けを変えた上で、テレビがなくてもスマホで視聴したい人から受信料に相当する費用負担を求めるべきだと指摘した。

     NHKのネット配信を巡っては、総務省の有識者会議が同時・見逃し配信を放送と同じ本来業務とする方向で大筋一致。月内にも議論をまとめる予定で、党の提言はこれを追認する形となる。

     提言案では「NHKは放送とネット双方の特性を最大限に生かし、国民に必要な情報を届けていくべきだ」と明記した。

    8/22(火) 18:18 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd934b3b142065ef7b7af3db6f9f7957d4d6fd3

    ※他ソース
    【速報】NHKのネット配信有料化へ自民提言案判明
    https://www.47news.jp/9756339.html


    【NHKのネット視聴に「受信料」 放送法改正で本来業務に 自民提言案】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぐれ ★ 2023/08/18(金) 09:23:01.29 ID:UdR/0M+x9

    NHKがネットで配信している文字ニュース業務について、日本新聞協会が「撤退すべき」との主張を展開している。その理由とは?

    「地方新聞記者は自由に使えないが、NHK記者は使いたい放題」と揶揄されているものとは?(イメージ写真)

    「フェアな競争はできない」新聞協会の大反対
    NHKのネット事業はこれまで、あくまで放送の「補完業務」とされ、年間200億円という予算の上限も設けられてきた。しかし、NHKのネット業務の位置づけを議論する総務省の「公共放送ワーキンググループ」は8月10日、ネット業務を「必須業務」とするなどの方針に大筋で合意した。

    これに「待った」をかけているのが、新聞社や通信社でつくられている日本新聞協会だ。
    協会はこれまで「現状、ネット業務は放送の『補完』であるにもかかわらず、なし崩し的な業務拡大が行われてきた。必須業務化によって際限なく拡大する恐れがある」との声明を発表。

    民間企業として有料会員獲得や広告収入による収益化を意識しながらネットでの報道を展開する新聞・通信社と、受信料収入で成り立つNHKでは「フェアな競争はできない」として、「NHKは無料のテキスト(文字ニュース)業務から完全に撤退すべき」と持論を展開している。

    つまり、NHKが潤沢な受信料収入を使って取材し、ネット上で無料の文字ニュースをいくらでも流せるとなると、右肩下がりの収益構造のもとでコストカットを進めながら取材している新聞社は自社の有料会員獲得が難しくなり、事業が立ちゆかなくなる。
    それゆえ、NHKは新聞社と同じようなネットでの文字ニュース提供はやめるべきだ、との主張だ。

    NHKだけはハイヤー取材…恵まれた取材環境に新聞記者は嫉妬
    実際に、ある全国紙記者は「政局の裏側を取材した『NHK政治マガジン』など、放送では報じきれない情報をまとめた良質なコンテンツは多い」と認めつつ、こう嘆く。

    (略)

    8/17(木) 7:02配信
    集英社オンライン
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed646abef718ac8e50760fd140215b13da8079f9

    【NHKのネットニュース事業に新聞協会が猛反発!「潤沢な予算で取材されたら各新聞社が立ち行かなくなる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/07/31(月) 17:14:38.64 ID:t/CeiZqs9
    “ネットの誤情報 見抜く力を” 子どもたちが方法を学ぶ | NHK | IT・ネット


    ネット上にあふれているウソや誤った情報を見抜く力を身につけてもらおうというワークショップが都内で開かれ、夏休み中の子どもたちが真偽を判断していく方法を学びました。

    この取り組みはネットにあふれている真偽の不確かな情報を見分ける力を身につけてもらおうと、東京 港区で開かれたもので、中学生から大学生まで18人が参加しました。

    no title


    はじめに、日本ファクトチェックセンターの古田大輔編集長が、東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、明らかなデマや科学的根拠がない情報が、SNSで発信されていることなどを説明しました。

    そして「複数のメディアやネットの情報を突き合わせて、自分自身で真偽を判断することが重要です」と呼びかけ、同じ画像がネット上にないかどうかを確かめることができるサービスや、海外サイトの情報の信頼性を評価するツールなどを紹介しました。

    参加者たちは実際にSNSの情報を検索し、陰謀論などを発信するアカウントや有名なインフルエンサーをよそおって政治家を批判するコメントなどを次々と見つけていました。

    参加した中学1年の女子生徒は「フェイクニュースが身近にたくさんあることがわかりました。自分で自分の身を守れるようにしたいです」と話していました。

    高校3年の男子生徒は「SNSの情報は誰でも発信できるものなので、うのみにせずに別で情報を調べるようにしたいと思いました」と話していました。

    2023年7月31日 16時25分 NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230731/k10014148141000.html



    【“ネットの誤情報 見抜く力を” 子どもたちが方法を学ぶ【東京】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/07/28(金) 11:19:54.66 ID:MNeflBZ4
    2023年4月初旬、若者たちが集うソウルの繁華街、弘大。
    韓国人の客でにぎわう日本風居酒屋で、会社員の洪一浩は、友人3人とアサヒビールで乾杯をした。
    「日本のビールを大っぴらに飲めず、買うこともできない雰囲気ではなくなり、解放された気持ちだ」

    洪が口にした「雰囲気」とは、2019年に韓国で巻き起こった日本製品不買運動を指す。
    同年7月、日本政府が半導体材料の対韓輸出規制を強化したことへの反発から不買運動や日本旅行のボイコットが広がり
    日本産ビールの輸入額が前年同期比で9割以上減少するなど、日本企業に大きな打撃を与えた。

    それから4年あまり。日韓関係は改善に向かい、ソウルの街から不買運動の面影は姿を消した。
    日本へ向けられた厳しい視線は、もはや過去のものとなったのだろうか。
    それが再びわき起こる可能性はないのか。新型コロナウイルスの感染拡大による入国規制がなくなり
    日本人観光客の姿が目立つようになったソウルの街を歩いた。(共同通信=佐藤大介、敬称略)

    共同通信社 2023/07/28
    https://nordot.app/1054633023166972807

    【【共同通信】韓国で「NO JAPAN」が再燃する可能性はあるのか 拭い切れない「繰り返し」のリスク】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/07/24(月) 18:11:02.08 ID:81lDnP+X9
    NHKネット必須化に反対 総務省会議で新聞協会が意見:時事通信


     総務省は24日、NHKのインターネット活用業務の在り方について議論する有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の会合を開いた。NHKがネット業務の位置付けを放送の補完から必須業務とすることに、日本新聞協会が改めて反対を表明。「メディアの多様性や多元性を担保するための議論が乏しい」と批判した。

     新聞協会は、地方新聞社から「現状の業務でも既に脅威で、これ以上拡大すると地方から言論の多様性が失われかねない」との声があると紹介。有識者会議に拙速な議論を避けるよう求めた。

    2023年07月24日16時42分
    時事通信
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072400764&g=eco



    【NHKネット必須化に反対 総務省会議で新聞協会が意見】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/07/23(日) 12:47:17.23 ID:k6furvLI9
    沖縄・石垣市の地元紙社説「自衛隊員は人口に含めないで…」 抗議受け「おわび」 -

     陸上自衛隊の駐屯地が開設したことなどで人口が5万人に達した沖縄県石垣市で、地元紙の八重山毎日新聞が自衛隊員や家族を人口に含めることに批判的な社説を掲載し、波紋を広げている。差別意識を助長するとして抗議の声が上がり、同紙は1面で「おわび」を掲載した。駐屯地開設後、隊員らは地元に溶け込もうと努めてきたが、今回の問題で軋轢(あつれき)が生じることを懸念する声も聞かれた。

    「職業差別を助長」

    問題となったのは八重山毎日新聞の19日付の社説。石垣市が11日、住民基本台帳の人口が初めて5万人に達したと公表したことを受け、「『自衛隊のおかげで5万人に達した』などと言われたら素直に喜べないのが一般市民の受け止めではないか」と批判した。

     また、「自衛隊員、家族は(人口5万人に)含めずに公表すべきではないか。そんな意見があってもおかしくない」とし、「『基地のない自然豊かな島にしよう』ではないか」と論じている。

    これに対し、自衛隊を支援する民間の八重山防衛協会(米盛博明会長)が19日に会見を開き、「自衛隊員や家族を市民と認めないと言っているばかりか、職業差別を助長させかねない論調」だとして同紙に強く抗議した。

    同紙は20日付1面で「自衛隊員、その家族の皆さまの人権に対する配慮を欠いた表現があったことを深くおわびいたします」とする記事を掲載した。

    (略)

    産経ニュース 2023/7/22 17:00
    https://www.sankei.com/article/20230722-TVF6YQRJSNLBLKGQG2XZOVJO24/


    【【パヨクはレイシスト】沖縄・石垣市の地元紙社説「自衛隊員は人口に含めないで…」 抗議受け「おわび」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: コーニッシュレック(愛媛県) [ES] 2023/07/21(金) 20:15:38.75 ID:u0I80Sts0● BE:135853815-PLT(13000)

    「IAEAは中立か」東京新聞の処理水めぐる報道、元国連広報官は「結論ありき的な記事」と指摘
    IAEAは中立か。福島第一原発の処理水をめぐる東京新聞の報道が波紋を呼んでいます。国連で長く勤務してきた上智大の植木安弘教授に、国際関係機関や報道への受け止めを聞きました。

    東京電力福島第一原発の「処理水」の海洋放出をめぐり、東京新聞が7月8日に配信した記事が議論を呼んでいる。

    「原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に『中立』か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣」と題した記事だ。

    海洋放出は「国際的な安全基準と合致する」といった内容の包括報告書を今月4日に発表した国際原子力機関(IAEA)について、記事は「(IAEAに)日本が多くの分担金を出してきた」などとして、その中立性に疑問を投げかけた。

    分担金とは何か。その多寡は国連や国際機関の職員に影響を与えるのか。IAEAは中立ではないのか。

    国連で長く勤務した経験を持つ、上智大の植木安弘教授(国際関係論)に話を聞いた。

    (略)

    ーー「そもそもIAEAはどこまで信を置けるのか。かねて日本政府は、IAEAに巨額の分担金や拠出金を支出してきた。IAEAのお墨付きは、中立的な立場から出たと受け止めるべきか」。こんな前文から始まる東京新聞の記事に、どんな印象を持たれましたか?

    はじめに、結論ありき的な記事ですね。

    処理水の海洋放出に関して、日本政府がIAEAに政治的な影響力をかけているのではないか、ということかと思いますが、IAEAは国際機関ですので、政治的な部分には関与せず、中立的な立場から業務を行っています。

    また、職員は国際公務員で、各国の政治的主張を受けてはいけないという基本原則があります。

    今回、IAEAは科学的な根拠に基づいて評価していますし、この中立的な立場は基本路線として変えることはできません。

    (略)

    ハフポスト
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/tokyo-iaea_jp_64ae0c6be4b02fb0e6fbbfd8

    【【パヨク悲報】東京新聞「IAEAは中立か?」 ハフポスト「中立だよ。結論ありきの記事乙」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/15(土) 12:12:10.00 ID:CLihI0NV
    ・受信料の徴収方法を見直しへ

     韓国の公共放送、KBSの受信料をめぐり、韓国の世論を二分する騒動が続いている。
    KBSの受信料は月額2500ウォン(約280円)で、電気料金と合わせて義務的に徴収されてきた。

     尹錫悦大統領は、国民の96.5%が受信料と電気料金の分離徴収に賛成しているとの調査結果をもとに、
    徴収方法の見直しを指示した。

     「これに対して受信料の激減が見込まれるKBSや、尹大統領と対立する野党『共に民主党』は反発しています。
    分離徴収を可能にする法改正案が6月16日に立法予告されましたが、集まった意見の9割が反対でした」
    (韓国メディア関係者)

     7月5日に法案は放送通信委員会で議決され、今後、閣議決定や大統領の承認を経て、
    分離徴収が可能になる見通しも指摘されている。

    ・全く報じないNHK

     韓国ではこの問題が連日報じられているが、日本ではまったくと言っていいほど報じられていない。
    とりわけ、NHKの地上波ニュースは黙殺している。NHK関係者が声を潜めてこう話す。

     「実は上層部からこの問題についての報道を控えるよう、指示が出されているのです。理由は様々に考えられます。
    もし韓国でKBSの受信料が分離徴収されるようになれば、受信料を払わなくなる視聴者が激増するでしょう。
    受信料の徴収強化を図っているNHKとしては、受信料忌避を助長しかねないこの問題を報じることに逃げ腰になるのも仕方ありません。

     また、KBSの受信料が月額約280円と、NHKの月額1275円(地上放送のみの契約)と比べて
    安価なことも積極的に報じたくない理由の一つと見られます。
    NHKの受信料が高すぎるとの批判が高まりかねないという懸念もあるのでしょう」

     KBSになぜこの問題を報じないのかを問い合わせたところ、広報局が書面でこう回答した。

     〈ニュースや番組でお伝えする内容は、自主的な編集判断に基づいて、その都度、総合的に判断しています〉

     受信料の問題から国民の目を逸らしたいというのが、NHKの本音なのではないだろうか。

     「週刊現代」2023年7月15・22日合併号より

    現代ビジネス 7/15(土) 9:03配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/55194f3caf57b7cfd68152aacfcd408c39967f64

    【【韓国KBS】 「受信料問題」をNHKがまったく報じないの…関係者が語る「驚愕の理由」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/07/12(水) 07:26:59.95 ID:oyopZ183
     汚染水の放出が始まれば、韓国の水産業も直撃を受けることになる。韓国ではすでに「塩の買い占め」が始まっており、「魚は食べない」という動きも広がっている。東京電力はいわゆる「風評被害」が発生した場合、自国民には地域・業種・期間を限らず損害賠償を行う方針だ。

     ハンギョレは、韓国水産業も大きな被害が予想されるが、周辺国の被害について賠償を検討する予定はあるのかを尋ねた。東京電力は「日本の法令に基づく規制基準等の遵守(じゅんしゅ)はもとより、国際法を厳格に遵守し、国際慣行を踏まえた措置をとってきており、人の健康及び海洋環境に悪影響を与えるような形での海洋放出を行うことはありません」と強調した。そして「周辺国に被害が生じるとは考えておりません」として拒否の意思を明確にした。

     同じ「風評被害」が予想されるにもかかわらず、自国民には賠償し、隣国の国民に対しては「被害にあっていること」さえ認めないという態度だ。「国籍」を理由として韓国人に対する戦後賠償・補償を拒否してきた日本の長年の病弊は、今も変わっていなかった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/27f336318db1c44eb4b810e7a41a43e2910d1bb3

    【【たかり】韓国紙、東電に韓国への賠償の意志を質問】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/05(水) 14:26:21.56 ID:yDsrkglp
    2023年07月04日、『IAEA』(国際原子力機関)のラファエル・マリアーノ・グロッシ事務局長は訪日し、岸田文雄首相に正式に報告書を提出。

    この報告書では「処理水の放出が人々と環境に及ぼす放射線の影響は無視できる程度である」としています。

    ※以下は『IAEA』のプレスリリース(スクリーンショット)
    no title

    ー中略ー

    中国については引っ込みがつかない面もあって、「この報告書では日本の正当性と合法性を証明できない」と意味不明なことを述べています。

    中国の態度はダブルスタンダードだ
    2023年07月04日、中国外交部の定例記者ブリーフィングで、『NHK』記者が中国の態度について「ダブルスタンダードではないか」と質問を投げました。以下に引用します。

    『NHK(日本放送協会)』記者:
    日本の福島第一原子力発電所の汚染水の海洋放出計画についての補足質問です。

    先ほどのお答えは、もし『国際原子力機関』(IAEA)の報告書が日本の海洋放出を支持するものであれば、
    中国はこの報告書を受け入れないということですよね?

    もしそうなら、中国は国連憲章の目的と原則に基づく国際関係の基本規範の遵守を常に主張しているが、
    科学的根拠に基づく『IAEA』のアプローチは受け入れていないことになります。 これは「ダブルスタンダード」ではないのでしょうか?

    毛寧:
    『IAEA』の報告書はまだ見ていません。

    先ほど申し上げたように、日本側は最初から『IAEA』の作業部会の権限を制限し、他の処分方法の評価を受け入れていません。

    つまり、『IAEA』は、海からの排水という選択肢しか評価することを許されなかったのです。

    このような状況下では、『IAEA』の報告書は、日本側の海洋排出を正当化・正当化するものではないし、
    日本側の道義的責任や国際法上の義務を免除するものでもありません。

    これはいわゆる「ダブルスタンダード」とは何の関係もありません。
    『IAEA』は、核汚染水(原文ママ:引用者注)の海洋放出を是認する報告書ではなく、科学と歴史の検証に耐えうる報告書を出すべきです。

    ⇒参照・引用元:『中国 外交部』公式サイト「2023年7月4日外交部?言人毛?主持例行?者会」
    https://www.fmprc.gov.cn/web/fyrbt_673021/202307/t20230704_11107582.shtml

    国連はじめ国際機関の定めるところに従うというのが中国の大義名分です。
    それに従っているから中国は国際秩序の遵守者であるというのが主張です。

    ところが、中国は『IAEA』の報告書には従えないとも強弁しており、これは明らかにダブルスタンダードです。

    また、日本が海洋放出についてしか『IAEA』に判断させなかったなどと強弁していますが、これは完全に間違った認識です。

    汚染水を処理する方法は大きく5つあります。

    海洋放出
    水蒸気放出
    電気分解水素放出
    地下埋設
    地層注入
    です。

    『IAEA』は報告書で「5つの方法のうち海洋放出と水蒸気放出が最も実現可能性が高い」と述べています。

    残りは、技術や時間的な面では容易ではありません。水蒸気に放出する方法は、大気中に散在した放射性物質を追跡することが困難という欠点があります。
    また、大気中の放射性物質が雨や雪で陸地に落ちるでしょう。

    このため、日本の選択肢は事実上海洋放流だけです。

    選択肢が他にないということは、日本が『IAEA』と4年以上論議してきた上での結論です。
    中国の報道官が今考えたようなことを安易に述べてほしくはありません。恐らく知らないか、知らないふりをしているだけです。

    つまり、毛寧報道官は詭弁で逃げました。

    中国の主張は日本を貶めたいための弁に過ぎません。また、中国は自分の気に入らない「国際機関の提言」には従わないことがこれで証明されました。

    (吉田ハンチング@dcp)
    2023.07.05
    https://money1.jp/archives/108683

    【【Money1】 NHK記者「中国はダブルスタンダードですよね?」報道官は詭弁で逃げた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 香味焙煎 ★ 2023/07/02(日) 10:45:48.77 ID:ZtCAGgqC9
    「中東では米国が存在感を失い、中国が存在感を増している。その証拠に中国は今年3月、米国を排除したかたちで、対立してきたサウジアラビアとイランの関係正常化を仲介した」

    これはここ数カ月間、朝日新聞が繰り返し強調してきた「ナラティブ(物語)」である。6月9日の「『米国は中東にとどまる』サウジ訪問の国務長官、中国へ警戒あらわ」というウェブ記事でも、このナラティブは繰り返されている。いわく、「米国は中東で存在感を増す中国を警戒しており、この地域への米国の継続した関与を印象づけるとともに、近年ぎくしゃくするサウジとの関係再建の糸口を探っている」とのこと。

    しかしこのナラティブは現実とは齟齬(そご)がある。今も中東で圧倒的な軍事的存在感を保持しているのは米国であり、サウジを含めた中東諸国の多くが米国に安全保障を依存しているのが現状だ。彼らにとって安全保障は揺るぎなき最優先課題である。

    国務長官のサウジ訪問後、駐米サウジ大使館報道官は、政治、安全保障、軍事、などにおける両国関係はかつてないほど強固だと述べた。朝日のナラティブと中東諸国当事者の認識のずれは顕著だ。

    2022年時点で米中央軍は中東を中心とする21カ国に推定4万から6万人の米軍を配備しており、サウジ、アラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタールにはそれぞれ一定規模の米軍が駐留。中東諸国は武器輸入の5割以上を米国に依存しており、サウジに至ってはその率は78%に達する。

    6月8日にはサウジ、ヨルダン、イスラエルと「匿名希望」の中東2カ国が、イランを威嚇するための米軍爆撃機の演習に参加した。

    これらの事実は、中東諸国にとって米国との軍事的協力・連携が必要不可欠であるだけでなく、イランが相変わらず脅威であることを端的に示している。サウジとイランが関係正常化したからといって、両国が「仲間」になるわけではない。イランの核開発は地域最大の脅威だという認識にも変わりはない。

    「米国の時代は終わった、これからは中国の時代だ」と大衆に印象付けるには、こうした事実は邪魔である。朝日がこれらを伝えないのは、事実報道より米国の凋落(ちょうらく)と中国の台頭という朝日の「願望」の流布を優先させているからであろう。朝日にとって中東は所詮、利用する対象にすぎないのではないか。朝日の記事をくまなく読んでも中東について理解できないのは、こうしたゆえんだ。

    (略)

    産経ニュース
    2023/7/2 10:00
    https://www.sankei.com/article/20230702-PCXM6HSNN5OOJERSSNMVPQWIAY/

    【【産経】現実とずれる朝日新聞の中東報道 イスラム思想研究者、麗澤大学客員教授・飯山陽】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/27(火) 20:09:29.08 ID:pitf5bxf9
    NHKは27日、2022年度決算を発表した。事業収入は前年度比0.6%減の6965億円。その大半を占める受信料収入は受信契約総数が11万件減少したことなどで、同1.1%減の6725億円となった。

     事業支出は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で前年度まで抑制されていた番組・取材活動が回復したことなどにより、同1.4%増の6702億円となった。

     収入から支出を引いた事業収支差金は、前年度から137億円減の263億円だった。事業収支差金などは財政安定のための財源に繰り入れており、繰越金の残高は22年度末で2618億円となった。一部は今年10月に行われる受信料値下げの原資に充てられる。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ffad81261b9b4edd210f048dbe6bea8b384586a4

    【受信契約総数が11万件減少 NHK、2022年度決算】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ヒドラ(愛媛県) [ES] 2023/06/19(月) 21:38:33.44 ID:IEXNpnt50● BE:135853815-PLT(13000)
    NHKの軍艦島映像、フィルムは戦後製

    昭和30年に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を取りあげたNHK番組「緑なき島」を巡り、NHK幹部が19日の自民党会合で、坑内とされる映像の撮影に使われたフィルムは放送と同じ年の30年製だったと説明したことが分かった。坑内映像は韓国のテレビ局などが、朝鮮半島出身者が戦時中に軍艦島で強制労働させられた証拠の一つとして使用している。終戦から10年後に撮影された映像だと裏付けられたことで、韓国側の主張の一端が崩れることとなる。

    以下略

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20230619-3WM4WSBZPVI63CFX6YVVWO6Z3Q/

    【韓国「これが戦時中の軍艦島強制労働の証拠映像だ!」NHK番組の映像→終戦10年後に作ったものだった】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 18:50:47.23 ID:G/URgSmH0
    北朝鮮ミサイル発射、テレビ朝日で放送事故か 「明日だと思ってたな、なんだよ~」ボヤキ?音声流れる

     31日、テレビ朝日系朝の情報番組「グッド!モーニング」から、メ~テレの「ドデスカ!」に切り替わる段階で不用意な発言が流れた。

     問題が生じたのは午前7時台。北朝鮮のミサイル発射について視聴者に注意喚起するアナウンスや現地のリポーターによる状況が速報された後、坪井直樹アナウンサー(53)が「いったん、ここでCMです」と話した。

     だが画面は、CMにならない状態で約1分間そのまま。スタジオの音声と映像が流れ、坪井アナと思われる「これ、落下っていうことは破片っていうか…切り離したってやつが落ちてる?」「計画通りに切り離したものが落ちてきている」などと状況を確認する声が流れた。

     その後も、音声はそのままスタジオの音を拾ったままで、「あ~、明日だと思ってたな。なんだよ~」という坪井アナと思われるぼやく声が流れた。その後、「ドデスカ!」のスタジオに映像が切り替わった。

     ネット上では「誰か知らんけど碌でもないね」「裏の声流れてた」「放送事故やん」などの指摘が見られた。

     テレビ朝日に原因や発言についてどう受け止めているかと問い合わせたが、同日午後3時までに回答は得られなかった。

    【【?】テレ朝アナ『なんだよー、北朝鮮のミサイル明日だと思ってたのによー』と謎の放送事故を起こす】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/05/13(土) 20:14:33.57 ID:vCK8/NQ59
    読売新聞社は2023年3~4月に、デジタルと社会をテーマに全国世論調査を実施しました。
    その結果から、インターネットが人々にもたらしたジレンマが明らかになっています。

    同調査では、世の中の動向を知るための情報の7割以上をネットに依存する人が全体の30%を上回ることが明らかに。
    中でも若年層(18~39歳)の割合は57%と高いことが判明しています。もはや、若者にとっての情報源は、新聞やテレビでなくなっていることは明らかです。

     デジタル化の進展については肯定的な見方が多く、社会全体が「良くなった」は50%で、「悪くなった」の19%を上回った。
    暮らしについても「良くなった」50%が「悪くなった」11%より多かった。(読売新聞「ネットの発信元証明「必要」90%偽情報見分ける自信「ない」65%…読売世論調査」2023年5月11日)

    この調査結果が示すように、デジタル化は社会の利便性を向上し、生活を豊かにしている側面があります。
    電子決済や手続きの簡素化、情報収集など活用方法は多岐にわたり
    私たちのほとんどがその恩恵を受けています。今や生活する上で必要不可欠となったインターネット。
    そこには二つの落とし穴があるのです。

    一つは検索・閲覧履歴などから、関心のある情報ばかりが表示され、ユーザーが偏った情報に包まれる「フィルターバブル」
    もう一つは、自分の思考と似た情報ばかりに触れることで偏った考えが増幅される「エコーチェンバー」現象です。

    【中略】

    私は新聞を購読していますが、すべての記事を読んではいるわけではありません。
    それでは、時間がいくらあっても足りないからです。
    そこで効率の良い新聞の読み方として、以下の3段階で新聞を利用しています。

    ①見出しをチェック
    ②気になれば前文を読む
    ③全文読む

    少しでも見出しが気になれば、中身をチェックしてみる。
    それだけで十分に面白い情報に出会えるはずです。紙での購読をしていなくても、多くの図書館や大学には
    新聞が置いてあります。デジタル版やポッドキャストなど、媒体は多様化しています。

    テレビも、とりあえず点けておくだけで、気になる話題が舞い込んでくる可能性があります。
    テレビが家になくても、スマートフォンやパソコンがあれば、Tver(ティーバー)等のサービスで簡単に視聴することができます。
    インターネットを存分に活用しつつ、従来のメディアに触れていくことが、視野を広げる鍵になりそうです。

    旧来のメディアは「マスゴミ」と揶揄されることがあります。
    しかし、突き放すだけはもったいない。新聞やテレビから得られる有益な情報は少なくないはずです。

    続きと中略部はソース先
    朝日・日経・読売 3社共同プロジェクト あらたにす
    2023/05/12
    http://allatanys.jp/blogs/20780/


    【【論説】インターネット社会の今こそ、新聞とテレビの活用を】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル