かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: 環境

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぐれ ★ 2023/01/16(月) 09:18:34.13 ID:BvqRecaP9

     国連環境計画(UNEP)などは、南極上空のオゾン層が2066年頃までに、破壊が確認される前の1980年のレベルに回復するとの予測を発表した。オゾン層を破壊する化学物質の国際的な規制が続くことで、回復が進むという。

     地球全体を覆うオゾン層は、太陽からの有害な紫外線を遮っている。だが、冷蔵庫の冷媒やスプレー缶などに広く使われた化学物質「フロン」が、オゾン層を破壊。80年代にはオゾン層が極端に薄くなったオゾンホールが南極で観測された。

    (略)

    2023/01/15 10:58
    読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/science/20230115-OYT1T50016/

    【南極のオゾン層「2066年ごろ回復」…1989年発効のフロン国際規制が効果】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2022/04/03(日) 22:44:25.60 ID:L4GsazTC9
    過去150万年間のCO2濃度解明に成功 海底堆積物を利用

    no title

    海底の堆積物中に含まれる炭素の同位体比を使って、過去150万年間のCO2濃度を求めた=北大・山本教授提供

    北海道大学の山本正伸教授や東京大学の阿部彩子教授らの研究グループは、過去150万年間の大気中の二酸化炭素(CO2)濃度の変化を解明した。海底の堆積物を使う手法を開発し、これまで可能だった過去80万年間より約2倍の期間の解析に成功した。2年後をメドにさらに4倍強の600万年前まで分析し、温暖化の正確な未来予測に役立てたい考えだ。

    100年程度の短期的な地球温暖化と人為起源のCO2排出の間には密接な関係があると知られている。ただ数百年以上の長期スパンで見ると、地球は温暖化と寒冷化を繰り返すものの、CO2濃度と気温などの間の関係は未解明だ。300万~400万年前には現在の地球と同じかそれ以上暖かい状態が続く時代があったという。山本教授は「過去の地球を分析することで、現在の温暖化が進んだ後の未来の環境を予測できる」と話す。

    研究グループはインド東部のベンガル湾海底で採った堆積物に含まれる陸上植物を手掛かりにする手法を考案した。陸上植物に含まれる質量(重さ)がわずかに異なる炭素同位体の割合に着目して、コンピューターシミュレーション(模擬実験)を使い植生の変化と気温やCO2濃度の関係を推定した。

    その結果、「同地域では気温や降水量ではなく、CO2濃度に応じて育つ植物が変化する」(阿部教授)とわかった。そこで堆積物の同位体比の変化を使って、CO2濃度の変化を推定できると考えた。

    ベンガル湾の海底から150メートル程度の堆積物を調べ、これまで分かっていなかった過去150万年間の連続的なCO2濃度分析ができた。100万年前よりも前の温暖な時代にCO2濃度が想定されていたほど高くないなど、予想外の結果も得られた。

    南極の氷から得られる過去の空気を分析する従来手法は、古い状態を残す氷を探すことが難しく、現状80万年前の分析が限度だという。

    2022年4月1日 19:00 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011W60R00C22A4000000/


    【過去150万年間のCO2濃度解明に成功 海底堆積物を利用 (北大・東大)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2021/12/31(金) 12:37:35.78 ID:uXUZSeca9

    米アラスカに「アイスマゲドン」 気温の乱高下で

    発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]

    no title


    【12月31日 AFP】米最北アラスカ州の運輸局は、異常気象による記録的な高温と豪雨の後に気温が低下し、すべてが凍結した事態を「アイスマゲドン」と呼び、警告を発した。

     同州第2の都市フェアバンクス(Fairbanks)では道路一面に氷が張り、渋滞が発生している。

    運輸局はツイッター(Twitter)に「前例のない冬の嵐を経験している」と投稿。聖書に登場する世界最終戦争を意味する「アルマゲドン」にかけて「アイスマゲドン」という言葉を造った。

     アラスカ大学フェアバンクス校(University of Alaska, Fairbanks)の気象専門家リック・ソーマン(Rick Thoman)氏は、ここ数日の状況を「極めて異常」と評した。

     州南部にあるコディアック(Kodiak)島では、アラスカの12月の観測史上最高気温となる19.4度を記録。その数時間後に州内陸部では、数時間で25ミリの雨が降り、ここ数十年で初めての豪雨となった。その後、気温が再び急激に下がると、すべてが凍結したという。

    (略)

    AFP 2021年12月31日 11:48 
    https://www.afpbb.com/articles/-/3383242


    【米アラスカに「アイスマゲドン」 気温の乱高下で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニライカナイφ ★ 2021/10/02(土) 13:29:02.73 ID:CAP_USER9
    no title
    イタリア・ミラノ(Milan)で1日、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんを先頭に、数百人の若者が迅速な気候変動対策を求めてデモ行進した。来月には英スコットランド・グラスゴーで気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を控えている。

    気候変動対策を求める運動「フライデーズ・フォー・フューチャー(Fridays For Future、未来のための金曜日)」によるデモ行進が世界各地で行われ、大勢の若者が参加していたが、この2年間は新型コロナウイルスの感染拡大によりほとんど開催されていなかった。

    白い防護服を着て緑のフェースペイントを施したマリアさん(15)はAFPに、「気候危機という大問題に対する関心をもう一度高めないといけない」と話した。「また街頭に戻って来ることができて、とてもうれしい」

    行進の先頭には、トゥンベリさんやウガンダの活動家バネッサ・ナカテ(Vanessa Nakate)さんの姿もあった。2人は、400人の若者が招待された国連(UN)の公式イベント「ユース・フォー・クライメート(Youth4Climate)」のためにミラノを訪れている。

    行進を終えた後にマイクを握ったトゥンベリさんは、各国の指導者は口先だけで行動しないとして批判を繰り返した。

    「彼らの見え透いたうそやたわごとに、私たちはうんざりしている」とトゥンベリさんは話し、「希望は私たち全員だ」と訴えた。

    「共に変化を起こそう! 絶対に立ち止まらず、闘い続けよう」とトゥンベリさんが続けると、参加者は一斉に「グレタ!」とシュプレヒコールを上げた。

    https://news.livedoor.com/article/detail/20962171/

    【【環境芸人】グレタさん、ノーマスクで気候変動対策訴え ミラノでデモ行進】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: かわる ★ 2021/09/25(土) 10:21:31.97 ID:/YtBy0lh9
    guretademo
     【ロンドン共同】気候変動問題への行動を各国政府に促す若者らのデモ「気候ストライキ」が24日、欧州など80カ国以上で行われた。26日の総選挙で環境問題が争点の一つとなっているドイツ・ベルリンでは、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(18)がデモの先頭に立ち、AP通信によると数千人が参加した。

     グレタさんはデモ参加者の前でマイクを握り「私たちは変化を求めている。私たちこそ変化そのものだ」と語った。新型コロナウイルス対策のためのマスクを着用して大勢の参加者と共に行進、拳を上げて地球温暖化対策の強化を訴えた。(共同通信)

    沖縄タイムス
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/836366




    【【きこう】グレタ、欧州他80カ国で若者率い「気候ストライキ」 マスクを着用大行進「私たちは変化を求む私たちこそ変化そのものだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2021/09/18(土) 14:17:42.30 ID:CAP_USER
    南極上空のオゾンホール、南極大陸上回る大きさに

    (CNN) 南極上空に毎年形成されるオゾンホールが現在、南極大陸よりも大きくなっていることが分かった。
     欧州の地球観測プログラム「コペルニクス大気監視サービス(CAMS)」の科学者らが16日に明らかにした。

     大気のオゾン層は、南半球の春に当たる時期に破壊されて南極上空にオゾンホールを作る。
     8~10月がそれに該当し、CAMSによるとホールの大きさはたいてい9月中旬~10月中旬に最大に達する。

    (略)

    CNN 2021.09.17 Fri posted at 12:03 JST
    https://www.cnn.co.jp/fringe/35176843.html

    【【環境】南極上空のオゾンホール、南極大陸上回る大きさに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: かわる ★ 2021/08/21(土) 08:46:35.22 ID:PCsMLtXa9
    nygureta
    スウェーデンの環境活動家・グレタさんが日本を名指しして、大量に排出する温室効果ガスが世界の子どもたちを苦しめると訴えました。

    グレタ・トゥーンベリさんが学校を休んで環境対策を訴えるデモを一人で始めてから20日で3年を迎えるにあたり、アメリカのニューヨークタイムズはグレタさんの寄稿文を掲載しました。寄稿文でグレタさんは、日本を含む10か国が温室効果ガス排出量の7割を占めているとした上で、被害を受ける子どもの多くは排出量の少ない貧しい国々の子どもたちで、不公平だと訴えました。

    これに合わせ、ユニセフ(=国連児童基金)は気候変動の子どもへの影響を分析した初めての報告書を出し、全世界で10億人の子どもが大気汚染のリスクにさらされているなどと指摘しています。

    ヤフーニュース(日テレnews24)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/28ecf54f6a92485150abc624eff055348a505a71


    【【中、米、露と日含む10か国】グレタさん“日本は世界の子ども苦しめる”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぐれ ★ 2021/08/20(金) 12:47:20.55 ID:v2BP2NxP9
    greenland

    (CNN)標高3000メートルを超すグリーンランドの山頂で、14日に降雨が観測された。雪ではなく雨が降ったのは、観測史上初めてだった。

    山頂の気温は先の週末にかけ、氷点下を超えて上昇した。氷点下を上回ったのはこの10年足らずで3度目。同地は暖気の影響で豪雨に見舞われ、氷床の上に70億トンもの水が降り注いでいた。

    米国立雪氷データセンターによると、降雨量は1950年に記録を取り始めて以来、最も多く、15日に失われた氷の質量は平年の1日平均の7倍に上った。

    米国立雪氷データセンターの研究員テッド・スカンボス氏はCNNに対し、この現象はグリーンランドの温暖化が急速に進んでいる証しだと述べ、「これは単純に気候パターンが変動する中で10年か20年温かさが続くといった現象ではない」「前代未聞だ」と指摘した。

    米国立科学財団のサミットステーションは、グリーンランドの氷床で最も標高が高い場所にあり、ここを拠点として北極圏の天候や氷の変化を観測している。1989年からは職員が常駐。今回の豪雨の大部分は、グリーンランド南東の沿岸部からサミットステーションにかけての一帯で観測された。

    続きは↓
    livedoor: グリーンランド山頂で観測史上初の降雨 急激な温暖化の影響か - ライブドアニュース.  2021年8月20日 10時40分
    https://news.livedoor.com/article/detail/20728882/

    【【環境】グリーンランド山頂で観測史上初の降雨 急激な温暖化の影響か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニライカナイφ ★ 2021/05/30(日) 12:33:58.39 ID:oHbEYV/U9
    南極で建築シーンがヒートアップしている。
    現在南極では1000-4000人が暮らしており、建築も旧来のその場しのぎのシェルターではなく、居住性が高い建築が増えている。
    南極の人口は増加するばかりであるため、大陸の未来はますます世界の他の地域の未来と結びつくでしょう。

    (略)

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    (英語)
    https://www.archdaily.com/934590/in-antarctica-architecture-is-heating-up

    【【話題】 南極の人口が急増中…移住者が続出で4000人が暮らしている】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚤の市 ★ 2021/05/22(土) 19:45:07.26 ID:ychDbs6m9
    G7kankyou
     オンライン形式で開かれていた先進7カ国(G7)の気候・環境相会合が21日、二酸化炭素(CO2)の排出抑制対策をしていない石炭火力発電への「国際投資をやめなければならない」とする共同声明を採択して閉幕した。議長国の英国は「全廃」を模索したが、G7各国のうち、日本は今後も使い続ける方針を維持し、折り合いがつかなかった形だ。

     共同声明では、新たな政府支援の全面的な終了に向け「年内に具体的な措置を取る」としたものの、高効率の石炭火力は継続を容認する余地も残した。また各国内の石炭火力廃止について踏み込んだ表現は盛り込まれなかった。

    共同通信 2021/5/22 19:29 (JST)
    https://this.kiji.is/768782774875684864

    【G7、石炭火力で折り合いつかず 日本は継続維持】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2021/02/15(月) 21:57:52.27 ID:CAP_USER
    ビル・ゲイツが熱弁「原発に希望を託す」理由 極秘会見で明かした気候変動への考えと解決法

     東日本大震災からもうすぐ10年。
     直後に起きた東京電力福島第一原発事故は、日本人のみならず、世界の人々に原発の危険性を知らしめた。
     世界では現在、440基の原発が稼働しているが、世間の原発に対する反発は根強い。
     そんな中、「第4世代」と呼ぶ次世代原子炉を開発する会社に出資し、5年後の試験運用を目指す人物がいる。
     あのビル・ゲイツ氏である。

     マイクロソフトを創業し、パソコン業界を大きく変えたゲイツ氏が目下挑んでいるのが気候変動問題だ。
     2000年に妻のメリンダ・ゲイツ氏とビル&メリンダ・ゲイツ財団を設立し、アフリカや東南アジアの貧困地帯などを訪れるうちに、成熟国では当たり前の電力がこれらの地域に行き渡っていない状況に衝撃を受けたのが始まりだ。

     安くて安定した電力をすべての世帯に供給するにはどうしたらいいのか。
     ゲイツ氏は著名な大学教授から話を聞き、文献を漁っている中で、気候変動に関する財団を運営するマイクロソフト時代の同僚から温室効果ガスと気候変動の関連性について説明され、気候変動の影響を最も強く受ける貧困層のために安価で安定していてクリーンなエネルギーが必要だと考えるようになったという。

    (略)

    東洋経済オンライン 2/15(月) 12:31
    https://news.yahoo.co.jp/articles/59a5c47e4a85e937666d1ec85ce0766cfd734143

    【【気候変動】ビル・ゲイツが熱弁「原発に希望を託す」理由 極秘会見で明かした気候変動への考えと解決法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 豆次郎 ★ 2020/12/14(月) 08:52:09.07 ID:CAP_USER9
    sugatanso
    12/13(日) 10:52
    配信
    日本テレビ系(NNN)

    菅首相は、世界各国の首脳らが参加してオンラインで開催された「気候野心サミット」にビデオメッセージを寄せ、世界の脱炭素移行のために、官民あわせて約1.3兆円の支援を行うことを表明しました。

    「気候野心サミット」は、地球温暖化対策への世界的な取り組み「パリ協定」の採択5周年にあたり、対策への取り組みを国際社会に呼びかけることを目的としたイベントです。

    菅首相はビデオメッセージで、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする、「カーボン・ニュートラル」を2050年までに実現すると宣言したことを述べた上で、「気候野心同盟」への参加を決定したと述べました。

    また、世界各国が脱炭素化社会に移行するため、官民あわせて約1.3兆円(約118億ドル)の支援を行うことを表明しました。

    さらに、開発途上国の温室効果ガスの削減・緩和などを支援する「緑の気候基金」に対しては、最大で総額30億ドルを拠出する方針を明らかにしました。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/91f873dbcc264cace4bd49b04017963c3d7b2172

    【【菅首相】脱炭素移行に1.3兆円の支援表明 さらに開発途上国支援の「緑の気候基金」に最大で総額30億ドル】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2020/12/13(日) 20:04:36.99 ID:Of5kECgK9

    グレタさん、パリ協定5年を前に「行動を」と呼びかけ

    地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」が採択されて5年となる12日を前に、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが、目標の達成に向けた行動が不十分だと改めて訴えるメッセージを発表しました。

    「5年前からたくさんのことが起きたが、必要とされる行動は全く見えてきません。問題に気付くことで行動でき、変化が起こるのです」(グレタ・トゥンベリさん)

    グレタさんは自身のSNSに11日に投稿したビデオメッセージで「なすべきことと実際に行われていることとの差は刻一刻と広がりつつある」と強調。パリ協定は「気温上昇を産業革命前に比べ2度未満に抑える」ことを掲げていますが、各国が「空虚な言葉で新たな抜け穴を作り出している」と批判し、具体的な行動を起こすよう改めて訴えました。

    パリ協定の採択から5年となる12日には「気候変動サミット」がオンライン形式で開かれ、来年11月にイギリスで開催される「COP26」に向け、各国が目標などを表明する予定です。

    12日 10時31分 TBSnews
    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4149455.html



    【【グレタさん】「地球温暖化対策、各国が空虚な言葉で新たな抜け穴を作り出している」 具体的な行動を起こすよう呼びかけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 元気マン(愛媛県) [US] 2020/10/28(水) 17:04:38.71 ID:mJR42b3T0● BE:135853815-PLT(13000)
    mun20

    韓国も2050年目標に温室効果ガス排出ゼロに ムン大統領が表明

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は28日、国会で行った演説で、2050年を目標に温室効果ガスの排出をゼロにすることを目指すと表明しました。韓国では温暖化対策をめぐって、与党議員などからも具体的な対応を求める声があがっていました。

    韓国のムン・ジェイン大統領は28日午前、国会で来年度の予算案について演説しました。

    この中で、ムン大統領は「国際社会とともに気候変動に積極的に対応する」と述べたうえで、2050年を目標に温室効果ガスの排出をゼロにすることを目指すと表明しました。

    来年度については、温暖化対策に関連して8兆ウォン、日本円にしておよそ7400億円を投じて、環境に配慮したインフラ整備や電気自動車の普及などを進める計画で、「新たな産業や雇用をつくる」と強調しました。

    韓国では26日、菅総理大臣が所信表明演説で「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と表明したことを受けて、与党議員などからも、具体的な対応を求める声もあがっていました。

    演説を通じてムン大統領は、新型コロナウイルスの影響を受けた経済を、回復させることに全力をあげる姿勢を強調しました。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012684751000.html

    【文在寅「韓国も2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにするニダ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ブギー ★ 2020/10/24(土) 21:00:50.92 ID:cf7+o/3Z9
    no title

    ロシア、カムチャツカ半島に漂着したゴマフアザラシの死体。他にもウニやヒトデなど、海底にすむ多くの生物の死体が山となった。(PHOTOGRAPH BY ALEXANDR PIRAGIS / SPUTNIK VIA AP)

     9月14日は珍しく晴れた日だった。水温は12℃と気温より高く、ロシア極東のカムチャツカ半島にとってはサーフィン日和だった。

     しかし、地元でサーフィンスクールを営むエカテリーナ・ドゥイバ氏は、たった30分でハラクティルスキー・ビーチから戻って来た。視界はぼやけ、のどが痛む。目を開けることができなくなった仲間もいた。

     彼らは初め、日光か激しい風のせいだろうと思っていた。だが翌日以降になって吐き気や下痢、発熱に襲われたことから、原因は海水そのものにあったことに気が付いた。結局16人が病院に行き、何人かが角膜を痛めていると診断された。

     一方で、海の生物たちにも異変が起きていた。ウニやヒトデ、タコの死体が大量に流れ着き、悪臭のする黄色い泡が長さ数キロメートルにわたって海岸沿いに浮かんでいた。海に潜ったダイバーたちは、海底の生物の95%が死亡した場所もあると見積もった。

    「私はただ当惑するばかりでした。ハラクティルスキー・ビーチの海水はいつもきれいで、今までこんなことはなかったからです」と、1カ月経ってもドライアイに悩まされているドゥイバ氏は話す。

     この異変は半島を回り込んで南西部にまで、そして食物連鎖の上位にまで広がっている。10月中旬、カムチャツカ半島の西海岸で、魚たちが何千匹も死んでいるのが見つかった。さらには、こうした魚を食べたヒグマが深刻な食中毒に陥った。これは、海洋生物の大量死がもたらす影響のほんの一例に過ぎない。

     当初、多くの人が化学物質などによる水質汚染を疑ったが、科学者らの調査によると、原因はおそらく藻類の大量発生(藻類ブルーム)だという。そうなると問題はますます深刻だ。地球上の海洋環境の中でも特に生物多様性にあふれ、ニジマスやラッコといった絶滅危惧種が暮らすこの場所に、気候変動の影響がおよんでいる可能性があるからだ。

    「藻類ブルームがここまで大きく広がるとは予想していませんでした」と話すのは、ロシア極東連邦大学の海洋生物学者キリル・ウィニコフ氏だ。「前代未聞の例です」

    (略)

    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/102000611/?ST=m_news

    【【前代未聞】カムチャツカの海に異変、ウニやヒトデ大量死】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Felis silvestris catus ★ 2020/07/17(金) 18:11:23.50 ID:06NZf48W9
     D96230C6-8955-4C4B-AFAA-65811BABCD1B
    https://sn-jp.com/archives/3217
    グレタさん 数千人の署名添えEU首脳に書簡 気候変動対策を

    ▼記事によると…

    ・グレタさんは16日、EUや27の加盟国の指導者にあてた公開書簡をツイッターに投稿し、気候と生態系が直面する事態を「危機」としてとらえるよう訴えた。

    ・EUは対策で世界を主導する道義的な責任があるとして、化石燃料への投資や補助金を直ちに止めることや、科学に基づき各国が1年間に排出できる温室効果ガスの量を決めること、そして大規模な環境破壊を意味する「エコサイド」を国際的な犯罪にするよう提唱することなどを求めた。

    2020年7月17日 8時02分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012519911000.html

    (略)

    ネット上のコメント

    ・今それどころじゃないんだよね。

    ・世界的に経済が停滞しているんで二酸化炭素排出量がかなり減っているらしいね。

    ・CO2排出量は中国が一番多いから、中国に書簡を送った方が良いと思います。

    ・今はコロナが終息する方が先じゃないかしらね!

    ・既に、新型コロナで、地球温暖化は解消できました。後は、今の状況を続けるだけです。

    ・環境問題は本当に深刻で大切な事だと思います。

    ・毎回思うけど中国には言わんの?

    【グレタ「環境破壊を国際的な犯罪に」 ネット「中国には言わんの?」「チャイナに一切の批判をしない時点で茶番」「豪雨災害が日本を…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ムーンサルトプレス(SB-Android) [GB] 2020/05/01(金) 10:03:00.34 ID:50cksD4f0● BE:866556825-2BP(4000)
    グレタさん 新型コロナに苦しむ子供に寄付

    no title


    2020年5月1日 7時52分日テレNEWS24
    [画像] グレタさん 新型コロナに苦しむ子供に寄付
    17歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが先月30日、ユニセフ(=国連児童基金)に日本円でおよそ1000万円を寄付しました。

    新型コロナウイルスの感染拡大で食糧難に陥ったり、教育の機会を失ったりした子供を支援するもので、グレタさんは「気候変動と同様に子供の権利の危機です」とコメントしています。

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18200941  【グレタさんが1000万円寄付www おいお前どこにもそんな金持っとったんやwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: SQNY ★ 2020/04/23(木) 12:48:54.09 ID:CAP_USER
    ・Greta Thunberg says coronavirus and climate change must be tackled together in statement to mark Earth Day

    スウェーデンの高校生環境活動家のグレタ・トゥンベリさんは、4月22日のアースデイのライブストリーミングの中で、コロナウイルスと気候変動の危機は一緒に取り組む必要があるとアピールした。

    グレタさんは、このコロナウイルスによるパンデミックの中でも気候変動への対策を続けるように各国政府に求め、「気候変動は減速していない」と警告した。

    オンラインで行われた金曜日の集会でこの17歳の若き活動家は、「2つの危機に同時に対処する」事を主張し、このコロナウイルスのパンデミックでは科学者の意見に耳を傾ける重要性が示された事をアピールした。

    「今日はアースデーです。それは気候と環境の緊急事態がまだ進行中であるという事を私たちに思い出させました。コロナウイルスによるパンデミック危機と、気候変動による危機の2つに同時に対処する必要があります。」

    アースデイに発表されたレポートでは、2019年のヨーロッパは記録的に最も暖かい年であり、彼女が主張する要点を補強する事となった。

    コロナウイルスによるパンデミックによって起きた世界的な経済停滞により、この数週間で環境の汚染が減少したという兆候がある。

    大気汚染が深刻だったニューデリーでは青空を望むことができ、ヴェネツィアの運河では今までの記憶にないほど澄んだ様子が見られたが、活動家らはこういったものは一時的な改善にすぎないと言う。

    グレタさんは、コロナウイルスの事は科学者や専門家らの意見を聞く事が重要である事を示していると語り、そんな中でも進行している気候変動の危機についても同じであると語った。

    彼女自身が3月に、ヨーロッパ旅行の後に体調を崩し、おそらくコロナウイルスに感染していたと語っていた。

    その当時の多くの若者は、コロナウイルスに感染しても症状が出ないか、非常に軽度の症状であると楽観視していた事を彼女は指摘した。気候変動への楽観的な考えについても同じ事が言えるかもしれない。

    no title


    14:11 BST, 22 April 2020 Daily Mail (英語)
    https://www.dailymail.co.uk/news/article-8245163/Greta-Thunberg-says-coronavirus-climate-change-tackled-together.html

    【【今はそれどころではない】グレタさんがアースデイに主張「2つの危機に同時に対処する」「パンデミックの中でも気候変動は加速している」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: チミル ★ 2020/03/06(金) 06:20:21.37 ID:zwkyCmXl9
    C07C8A2C-BFF5-458A-9EB9-B82A4CCCD3B4
     
    スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(17)は、欧州委員会(European Commission)が4日公表した歴史的な「欧州気候法案」について、気候変動の脅威に「降参している」と批判した。

    欧州気候法案は、欧州連合(EU)の加盟国に、2050年までに二酸化炭素排出量を実質的にゼロにする「カーボンニュートラル」の達成を義務付ける内容。

    EUはこの法案が欧州で持続可能な社会を実現し、地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」の目標を達成する経済改革の引き金になることを望んでいる。

    しかし欧州議会(European Parliament)の公聴会で演説したグレタさんは、EUは環境政策でリーダーシップを取っているふりをしていると非難し、欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)委員長の熱意に水を差した。

    グレタさんは、EUは今も新たな化石燃料のインフラ設備の建設や、それらに対する助成金の支出を続けていながら環境リーダーになれるというふりをするのはやめるべきだと主張した。

    (略)

    【【中国にはダンマリ】グレタさんが欧州議会で演説「EUは環境政策でリーダーシップを取っているふり」と非難】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2019/12/16(月) 07:48:33.63 ID:iFm1MJ2P9
    no title
     
    地球温暖化対策の国連の会議、「COP25」はおよそ40時間にわたる延長交渉の末、対策の強化を各国に促すことを盛り込んだ成果文書を採択して閉幕しました。一方で、「パリ協定」のルールの一部については合意できず、課題を抱えたまま「パリ協定」が始まることになります。

    190を超える国と地域が参加してスペインで開かれていた「COP25」は、温室効果ガスの削減目標を引き上げるよう各国に促す記述や、来年から始まる温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」の実施に必要なルールの一部をめぐって意見がまとまらず、およそ40時間にわたって会期を延長し、夜も徹して交渉を続けました。

    そして、日本時間の15日午後6時ごろ、現地時間の午前10時ごろから全体会合が開かれ、会議の成果となる文書を全会一致で採択しました。

    成果文書には「各国の削減目標はそれぞれの国の事情に応じて現在よりも前進させ、可能なかぎり高い野心を示す」ことや、「気候変動の緊急性を踏まえ、来年を一つの機会として温暖化対策を可能なかぎり強化することを促す」ことが盛り込まれています。

    「国の事情に応じて」や「可能なかぎり」という表現が使われていて、削減目標を引き上げることを明確にするべきだと主張する国と、国によって事情が異なるためそれぞれの判断に委ねられるべきだとする国と、双方に配慮した形になっています。

    一方で、「パリ協定」の実施に必要なルールのうち、他国への技術支援などで削減できた温室効果ガスの排出量を、自国の削減分として計算する際のルールについては合意できず、来年の「COP26」に先送りされることになりました。

    これによって「パリ協定」が実施できなくなるわけではありませんが、ルールの一部が決まらない状態で課題を抱えたまま始まることになり、パリ協定の信頼性が損なわれるおそれもあります。

    ■小泉環境相「会場の雰囲気は楽観的」

    「パリ協定」の実施に必要なルールの一部が合意に至らなかったことについて、小泉環境大臣は「合意を目指して議長や国連のグテーレス事務総長などキーマンと何度も会談を重ねた。日本がこれだけ交渉の成立に向けて積極的に主導したのは今までなかった。合意できたら最善だったが、会場の雰囲気は非常に楽観的だった。合意できなかった悲観よりも、必ず来年につながるという楽観論が会場の中に充満していたと思う」と述べました。

    また、今回のCOPについて、「冒頭は石炭祭りだったが、交渉が始まってからは日本の存在感が高まり、厳しい意見よりも感謝が寄せられた。日本には世界に誇れる取り組みが多くあるので、これからも国内の政策調整を続けるとともに海外への発信をしていきたい。そのスタートになったと思う」と話していました。

    ルクセンブルク交渉官「メッセージは示せた」

    今回の会議について温室効果ガスの削減目標の引き上げを求めていたルクセンブルクの交渉官は「目標を上げていくという政治的なメッセージは示すことができたがパリ協定のルールについてはゴールに達することができず半分半分といったところだ」と話し、削減目標の引き上げを成果文書に盛り込めた点は温暖化対策の機運向上につながるとして、一定の評価をしていました。

    そのうえで、「今後、自国の削減目標を引き上げることで他国の対策をリードしたい」と話していました。

    また、サイクロンなどで大きな被害を受けているモザンビークの交渉官は、「温暖化の被害をより受けている国の現状に多くの国が懸念を感じ始めた」と話し、温暖化への危機感が世界的に高まっていることに手応えを感じていました。

    ■グテーレス国連事務総長「結果にがっかり」

    COP25の閉会を受けて、国連のグテーレス事務総長はツイッターに「結果にはがっかりした。国際社会は気候の危機に対処するため、地球温暖化の緩和や適応、財政支援の面でさらなる野心を見せる機会を失った」と投稿し、失望感をあらわにしました。

    グテーレス事務総長は今回、みずからも2度スペインの会場を訪れ、パリ協定がはじまる来年の2020年に、各国が温室効果ガスの削減目標をさらに引き上げるよう訴えましたが、成果文書では主要排出国や一部の途上国の反対もあり、強い表現では盛り込まれませんでした。

    以下ソース先で

    2019年12月16日 6時28分
    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216281000.html?utm_int=news_contents_news-main_001


    【【COP25閉幕】「パリ協定」ルールの一部は合意できず 小泉環境相「冒頭は石炭祭りだったが日本の存在感が高まった」 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル