かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: パヨク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/02(土) 20:40:44.70 ID:zfu+xMEF0 BE:718678614-2BP(1500)

    田中:この映画に関わるまで、こんな恐ろしい事件があったなんて全然知りませんでした。関東大震災の後に「朝鮮人が井戸に毒を入れた」といった流言飛語に煽られ、罪のない多くの朝鮮の方が命を奪われたことは知っていましたが、それが特定の場所のみならず日本の至るところで起こっていたこと、さらに相手を「朝鮮人だろう」と疑った日本人同士で殺し合いが起きていたということーー出演するにあたり、参考となる映画を見たり、韓国大使館に行って資料なども色々見たりしましたが、なんというか、言葉にならないおぞましさでした。そんな負の連鎖が続いていたなんて、本当に苦しいです。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/50dc6d9e19f2dad6128095b791e58d9f04e3ed63

    【女優・田中麗奈「関東大震災後の朝鮮人虐殺は言葉にならないおぞましさ。負の連鎖はほんとに心苦しい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/28(火) 07:35:15.17 ID:XiEUHbnC
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c10769872d2c59c578d39a8336b9143ce5c67bc9/images/000

     琉球先住民族の権利保障・回復を求める有志らは26日、沖縄県那覇市の那覇駐屯地で開かれた
    陸上自衛隊第15旅団の創隊13周年と、那覇駐屯地の創立51周年記念行事陸上自衛隊の記念行事に合わせ、
    米軍と自衛隊の沖縄からの撤退を訴える抗議行動を陸自那覇駐屯地前で実施した。

     参加した與那嶺貞子さんは、23日の県民平和大集会開催など有事への懸念が高まる中の記念行事開催について
    「沖縄の民意、感情を逆なでする行為だ」と批判した。

     参加者によると抗議活動中に、抗議中のメンバーが通行人から頬をたたかれた。
    また、「中国に行きなさい」などと妨害を受ける場面もあった。

     豊見城署は頬をたたかれた事案について、軽微な暴行で当人同士で解決しているため、広報予定はないとしている。

     與那嶺さんは妨害について「琉球を戦場にさせたくない思いで訴えている」と話した。

    11/27(月) 14:37配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c10769872d2c59c578d39a8336b9143ce5c67bc9

    引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1701124515/

    【【アホパヨク】 通行人からたたかれ妨害も 「琉球を戦場にさせたくない」市民団体有志 自衛隊撤退求め抗議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/11/25(土) 21:30:48.28 ID:GxyppyH59
    国会質問でパレスチナ支持を表明した。

    大石議員はれいわ新選組の共同代表と政策審議会長も兼任している。

    大石議員は内閣委員会の国会質問で、イスラエルがパレスチナ人を「虐殺」し、彼らに対する罪を犯していると批難した。

    「イスラエル軍がガザの病院に突入しました。それをアメリカ政府は賛同しているんですよ。それで日本政府は、この国会の中でも、これは国際人道法違反ではないのか、その疑いについてせめて発言できないのか、ということに対してもコメントは控えると言っています。
    これは恥ずべきことです。これが虐殺でなくて何なんですか。これが力による一方的な現状変更でなくて一体何なんですか。

    アメリカの二枚舌の正義が、あなた方の正義なんですか。それならば二度と正義を語るってほしくない。国際社会は共犯なんです」と大石議員は述べた。

    大石議員は、日本政府が米国に「従属」し、事実上イスラエル政府によるガザでの虐殺を容認していると批難した。

    「日本政府はアメリカ政府に従属し、イスラエル政府による虐殺を支持しています」と大石議員は述べた。「私はそれに抗議します。この国会質問で私の抗議の意思を表明したいと思います」

    アラブニュース 24 Nov 2023 01:11:35 GMT9
    https://www.arabnews.jp/article/japan/article_105435/


    【れいわ・大石あきこ議員、国会でパレスチナ支持の声を上げる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/11/23(木) 20:12:24.61 ID:OTCpmSJv9
    【北京=今井秀和】公明党の山口那津男代表は23日、訪問先の北京で中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相と1時間ほど会談した。王氏は東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出に関し「中国が独自に監視できる機会をつくってほしい」と求めた。

    山口氏が会談後、記者団に明かした。王氏は処理水問題について「双方で科学的な見地から共通の道を見いだしていくことが重要で、それは可能だ」とも述べた。山口氏は日本産水産物の輸入停止措置を解除するように要請した。

    両氏は先の日中首脳会談で再確認した「戦略的互恵関係」を推進し、各レベルの対話を促すとの認識を共有した。王氏は公明党の支持母体である創価学会の名誉会長を務めた池田大作氏が15日に死去したことに弔意を示した。

    日経新聞 2023年11月23日 14:08
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA231B50T21C23A1000000/


    【【中国】王毅外相、福島処理水「中国が独自に監視できる機会をつくってほしい」…公明・山口代表と会談】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/20(月) 20:20:44.99 ID:3NU2Xjbd
     ジャーナリストの青木理氏が19日、TBS「サンデーモーニング」に出演。米中首脳会談が16日に行われた中で、米国と中国のはざまにある日本について「アメリカの金魚のフンみたいになっていくだけじゃなくて、主体的に行動すべき」と提言した。

     米バイデン大統領と中国の習近平主席が、サンフランシスコ郊外で首脳会談を行った。同番組の名物コーナー「風をよむ」で会談について特集。その後に司会の関口宏から意見を求められた青木氏は、以下のように2国の状況を整理した。

     「バイデン政権の足もとも中東で相当揺らいでいる。中国も中国で不動産バブルがはじけたり、成長率が鈍ったり、愛国をすごく煽ったりしているのは、弱さの裏返しで、米中がどうなっていくかは不透明」

     翻って日本に話を向けると「アメリカに金魚のフンみたいになっていくだけじゃなくて、主体的にこの地域(台湾)に平和と安定をもたらすために、少なくとも緊張が高まらないようになにをするのか」と問いかけた。

     さらに「少なくとも、台湾に行って『戦う覚悟が必要だ』などとアメリカですら言わないようなことを言い放つ場合ではないと思う」と持論を述べた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/785d8e6af74c497231c387b2b76faf855c3f5c7c


    【【サンモニ】青木理氏「日本は米国の金魚のフンをやめ、主体的に」台湾情勢の安定化に行動すべきと要望】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/11/20(月) 12:01:57.58 ID:a7Grps4i
    2023年11月19日 17時00分

    最近、自衛隊を取り上げるバラエティー番組が目立つ。中にはミサイルを撃つ想定の訓練や、戦闘機にタレントを乗せる演出も。テレビ局は迫力ある映像がとれ、隊員募集に悩む自衛隊もPRできるとなれば「ウィンウィン」かもしれないが、扱うのは武器だ。世界で戦争が続く中、軍備増強を図る政権と足並みをそろえ、無批判に伝える演出は危うくないか。(石原真樹、奥野斐、安藤恭子)

    ◆ミサイル艇に乗り込み、速射砲の作動に「すげえ!」

    9月29日放映の日本テレビ系「沸騰ワード10」。迷彩服姿のタレント、カズレーザーさんが「海上自衛隊舞鶴基地に潜入!」の触れ込みで登場し、海自最速というミサイル艇「うみたか」に乗り込んだ。「日本海側では撃てない」という射程100キロ以上の国産ミサイル「SSM-1B」の説明を受け、速射砲の作動に「すげえ!」と喜んだ。

    テレビ初公開の「対水上打撃戦訓練」も隊員らと体験。P3C哨戒機と連携して不審船を敵と判断し「水上戦闘」のかけ声で船を加速。ミサイルを撃つ実画像を間に交え「目標撃沈」と伝える訓練を紹介した。

    ◆子どもたちも「すごい」「かっこいい」になるかも

    「人を殺すことにつながる戦闘機や艦船を説明なく見せられ、子どもたちは『すごい』『かっこいい』となるのでしょうか」。小学生と保育園の子ども2人がいる演劇家の鯨エマさん(50)=東京都奥多摩町=は、こうした「自衛隊バラエティー」番組を目にしてがくぜんとした。

    自衛隊の情報は開示すべきだと思うが、感謝を口にするスタジオのタレントの表情、大げさな字幕、ナレーションの抑揚といった演出が全て単一的に見えるという。「自由なはずの私たちの思考が、番組がつくる同じレールに乗せられていく怖さがある」と受け止める。(中略)

    ◆「報酬のやりとりはない」というけど利益供与では?
    (中略)

    ◆「装備・訓練」「自衛隊メシ」「体験入隊」

    (中略)中国に対抗する陸自部隊の「南西シフト」の最前線にある沖縄・石垣駐屯地も5月に特集された。「バラエティーでの広報が、安全保障の一環として組み込まれているのに、メディア側も協力して異論無い。『兵隊さんよありがとう』の軍歌は、新聞社が募った。戦時中の軍事思想の涵養(かんよう)と同じ」。早川さんは危ぶむ。(中略)

    ◆好感度は高くても定員割れが常態化
    (中略)

    ◆「バラエティーをやるなら報道としても指摘を」
    (中略)

    ◆デスクメモ

    17日の日テレ「沸騰ワード10」でもカズレーザーさんが出演し「伝説の戦車の中に潜入」とやっていた。御用番組・芸人の様相を呈している。戦時中、日本のメディアは軍のプロパガンダに加担した。その反省も、他国で今、血を流す市民への想像力も欠けている。この状況、危うい。(北)

    東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/290924

    【【東京新聞】バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 この状況、危うい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/11/20(月) 12:11:26.66 ID:NWung3wt9
    池田大作氏への首相名義での弔意、官房長官「個人として哀悼の意」

    創価学会の池田大作名誉会長の死去を受けて、岸田文雄首相が自身のX(旧ツイッター)に投稿した追悼のメッセージが政教分離に反するとの批判が出ていることについて、
    松野博一官房長官は20日午前の記者会見で、「個人としての哀悼の意を示したものだ」との見解を示した。

    松野氏はまた、過去に首相名義で宗教指導者への弔意のメッセージを出した例があるかを問われ、
    「政府としては、ベネディクト16世名誉教皇の逝去(昨年12月)にあたって、弔意を表明した例がある」と述べた。

    朝日新聞 2023/11/20 11:40 Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/67e39b3b8267d11c4be7a4a0d95eb35acaf43dc5

    【【アホ】池田大作氏への首相名義での弔意、松野官房長官「過去ローマ教皇に弔意を示した例が」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニョキニョキ ★ 2023/11/19(日) 20:49:41.27 ID:Dky2dTRW9
    岸田首相が創価学会本部を訪問 池田大作創価学会名誉会長を弔問か

    岸田首相は19日夜、新宿区信濃町にある創価学会本部を訪問した。18日に訃報が伝えられた、池田大作創価学会名誉会長の弔問のための訪問とみられる。

    岸田首相は18日に、自身のX(旧ツイッター)に「池田大作氏の御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません」として哀悼の意を投稿している。

    創価学会は、自民党が連立政権を組む公明党の支持母体にあたる。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/78a274a65fce48da66f760d10e9f7a6c9c7c91a4


    【【カルト】岸田首相が創価学会本部を訪問】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/11/17(金) 17:19:41.09 ID:peZgvX+U9
    江戸時代に焼失した江戸城天守閣の再建に、菅義偉前首相が言及した。かねて賛否がある東京の懸案事項だが、今回は直近まで内閣総理大臣を務めた人物の発言。どんな思惑があるのか、タイミングも含めて臆測を呼んでいる。政治家が前のめりの城は他の地方にも。コロナ明けのインバウンド(訪日客)ブームとはいえ、為政者が心引かれるのはなぜなのか。(西田直晃、安藤恭子)

    ◆菅義偉元首相が「大きな方向性と世論を」と発言
     菅氏が天守閣再建に触れたのは、12日のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」。番組ホームページによると、「なかなか簡単ではない」と慎重な姿勢も示しつつ、「推進するためには大きな方向性と世論をつくらなければならない」と再建への道筋を示した。

    【中略】

    ◆官房長官時代には否定していたのに…なぜ?
     江戸城天守閣を巡っては、2017年の天皇の退位等に関する参院特別委員会で松沢氏が「皇居東御苑の御下賜をいただいて、恩賜公園あるいは城址公園として国又は東京都が整備を」と質問している。当時官房長官を務めていた菅氏は「皇居の一部分を成している地域」「皇室用財産としての供用を見直すことは当面考え難い」と答弁で否定していた。

    その菅氏が、今回再建を口にした意図は何なのか。今年10月にテレビ番組で共演したジャーナリストの鈴木哲夫さんは、カジノ解禁を含む統合型リゾート施設(IR)に触れて「IRもそうだがインバウンドは、菅氏がこだわってきた『一丁目一番地』。首相時代はコロナ禍で十分に果たせなかった政策だが、そのための江戸城再建なら、言及してもおかしくはない」と受け止める。
    【中略】
    駒沢大の山崎望教授(政治理論)は「城というのは、ナショナリズムや地域愛を起こさせるふわっとした統合のシンボルでもあり、政治家がこだわるのは分かる。
    再建自体に反対する人はあまりいないだろうが、名古屋城の場合、障害者への配慮、多様性の尊重といったリベラルな価値観とぶつかった途端に、問題化した」とみる。
    菅氏の本気度は見えていないとしつつ、こう話す。

    「江戸城再建の提案自体は右派層の反応が良いだろうし、前首相として耳目を集めることもできる。
    ウクライナ、パレスチナの戦争や国際対立で日本の安全保障政策も問われる中、一見牧歌的な話と思えるが為政者からすれば、厳しい現実から国民の目をそらせ、都合の良い提案だ」

    東京新聞 2023/11/17
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/290480

    【【東京新聞】「城というのはナショナリズムや地域愛を…」江戸城再建、政治家たちが何かと城を持ち出したくなる心理を考える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/11/16(木) 19:36:28.01 ID:wvXT0noD
     自民党の杉田水脈衆院議員が今月4日、X(旧ツイッター)で「在日特権」などを取り上げた動画を引用した上で、特権は「実際には存在します」と投稿、批判が広がっている。「在日特権」とは、在日コリアンがさまざまな「特権」によって日本人を搾取しているとする、憎悪をあおる差別的デマで、その存在は明確に否定されている。同氏の発信を「確実なヘイトスピーチ」と指摘する差別問題に詳しいノンフィクションライターの安田浩一さん(59)に聞いた。

    ◆手あかにまみれたデマ

     -投稿をどう見たか。

     「思わずのけ反った。手あかにまみれたデマ、陰謀論、都市伝説の類いに、国会議員が乗せられるとは。確実なヘイトスピーチと思う。彼女は根拠を示さず『在日特権』があると言い切った。インターネットのデマを国会議員が具体例を示さず堂々と口にしたことに驚き、怒りとともにあきれている。特権とは優越的権利をいうが、日本国籍の日本人以上に、特定のエスニックグループ(少数民族集団)が特権を有している事実はない。明確に差別、差別扇動を目的に書かれたとしか考えられない」

     -「在日特権」はあるのか。

     「これまでに当事者はもちろん研究者、自民党の政治家も含め、ことごとくその存在を否定している。『在日特権』の矛先にされている生活保護(受給しやすいというデマ)や年金(支払わなくても支給されるというデマ)の所管団体や役所にも何度も話を聞いたが、みな否定した。他に電気、水道が無料になる、税金が免除されるなどというものもあるが、事実無根の与太話だ。このデマは単なる差別扇動の道具で、ヘイトスピーチそのものだ」

     -杉田議員の投稿に触発され、特別永住者や通名が「特権」だという言説がネットで広がる。

     「どちらも特権ではない。1951年調印のサンフランシスコ平和条約で日本が国家主権を回復した際、日本国籍を有していた旧植民地出身者は法的に外国人となった。そうした日本人だった人に、できるだけ安定した地位を与えようと政府が特別永住者の措置を取った。むしろ彼らはそれ以外の法的権利を失い、健康保険や年金も無資格を強いられ、いまだ選挙権すらない。優越的権利は何もない。通名も全ての外国人に認められていること。本名と通名を使い分けている人が多いのは、すなわち民族名を名乗ることを躊躇(ちゅうちょ)せざるを得ない、日本社会の差別性を表している」

    https://news.livedoor.com/article/detail/25361705/

    【【パヨク】「在日特権は存在する」はヘイトスピーチ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/15(水) 14:04:34.09 ID:z32Od2BP
     実業家のひろゆき氏が13日未明、自身X(旧ツイッター)を更新し、「難民・移民フェス」への疑問を投げかけた。

     ひろゆき氏は「『神はあなたを殺す』 杉並区後援の交流イベントで外国人が区民に暴言」と題したネットニュースを引用。東京・杉並区が後援したイベントで、参加者の外国人と日本人がトラブルとなり、区民の女性が暴言を受けたという内容だった。「杉並区後援の”難民・移民フェス”で外国人に『パスポートは持っているのですね』と話をしただけで、運営者側から『差別主義者は帰れ』と言われ、外国人からは『神はあなたを殺す』と言われる。 外国人への恐怖感と話の通じなさを広めてるだけで、逆効果な気がする。どういう目的のイベントだったん?」と投稿した。

     ネットからは「相互理解を深めるためのフェスで溝が深まるのは残念ですね‥」「取り組み自体は間違いではないはず。やり方に問題があったという事なのか」「マイナスにしかなってない」と残念がる声が上がっていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f04e61162c52a92c47f1378ec759ee1359a6e8b

    【【パヨク絡み】ひろゆき氏、トラブル発生の「難民・移民フェス」に疑問「外国人への恐怖感と話の通じなさを広めてるだけ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/11/14(火) 06:42:16.25 ID:tk4Bx5b4
    「沖縄ヘイト」とは何か 過激な主張、県民感情から乖離


    「沖縄ヘイトにあらがう」をテーマにしたシンポジウム=10日夜、琉球新報ホール

     沖縄の基地反対派に対し、本土から寄せられる批判の声を「沖縄ヘイト」と呼び、沖縄に対する差別であると訴える風潮が沖縄メディアでは主流になっている。「沖縄ヘイト」とは何か改めて考え直そうと10日、那覇市内で「沖縄ヘイトにあらがう~私たちに何ができるか~」をテーマに開かれた琉球新報社主催のフォーラムに、八重山日報の記者が足を運んだ。登壇者からは「植民地主義とヘイトとレイシズム(差別主義)は同じ。琉球人として独立して行動しよう」(市民団体「ニライ・カナイぬ会」共同代表の仲村涼子氏)などと、一般の県民目線からすると、かなり過激な発言も飛び出した。他国の脅威を背景に沖縄の安全保障を強化しようとする政府の方針は、沖縄への民族的差別なのか。登壇者の主張を聞けば聞くほど、逆に「沖縄ヘイト」とは何か分からなくなった。(仲新城誠)

     パネル討論で仲村氏は、自らを「琉球の先住民族。祖国は日本ではない。琉球だ」と自己紹介。沖縄県が制定した反ヘイト条例に、民族を理由とした差別を禁止する条項が入っていないことに触れ「国連から(沖縄の人たちを)先住民族だとする勧告が出ている。先住民族を自認する人がいるのに、なぜ『民族』という言葉を抜いたのか。琉球はヤマトの植民地だ」と批判。現条例は「琉球人を差別していいというお墨付きを与えている」とした。

     同じくパネル討論者の1人で「むぬかちゃー」の知念ウシ氏が「(私は)日本人じゃなくてよかった」と客席に語りかけると、会場から大きな拍手が。続けて知念氏は「私たちは同じ日本人として扱われていない。もう(日本を)見切らないといけない。復帰も望んでいたものではなく、日本へ再併合された」と語気を強めた。

     沖縄への米軍基地集中に関し、本土の人たちに「あなたたちの基地だから、持って帰りなさい」と呼び掛けた。

     基調講演した反ヘイト団体「のりこえネット」共同代表の辛淑玉(シン・スゴ)氏は、オスプレイに反対した自治体首長らの銀座デモに「売国奴」という罵声が浴びせられたことを挙げ「沖縄は中国に対する盾(たて)になって当たり前だという考え方」と説明。朝鮮人差別の歴史を振り返り「(差別の)次のターゲットは沖縄。沖縄は日本の植民地として、日本の犠牲になる。沖縄はもう一度、沖縄戦をやることになる。戦争は利権だから」と警告した。

     辛氏に続いて基調講演した毎日放送ディレクターの斉加尚代氏は「軍事化を推進するための歴史改ざんの動きは、沖縄ヘイトと一致している。日本経済が衰退し、自信を失った人たちが『日本は素晴らしい国』という幻想にすがり、敵を探している」と指摘。パネル討論者でノンフィクションライターの安田浩一氏は「日本最大のヘイト団体は自民党だ。包括的な差別禁止法をつくるために、政治を変えないといけない」と政治の変革を求めた。

     シンポを聞く前まで「沖縄ヘイト」とは、基地問題に対する本土と沖縄の対立を民族的な差別問題にすり替え、本土の反論を封殺しようとする基地反対派の戦略だと考えていた。

     この日の登壇者の発言からもそういう傾向は確認できたが、実際のところ、普通の県民で「沖縄が本土の日本人から民族的な差別を受けている」と感じている人はほぼ皆無だろう。それが沖縄を地元として取材する記者の肌感覚だ。

     メディアで喧伝される「沖縄ヘイト」の主張とは、実際には一部の特殊な意見であり、行き過ぎると一般の県民感情と乖離(かいり)した机上の空論になってしまう恐れがある。

    11/14(火) 4:00配信八重山日報
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9050fcf93e7273b6d254705512b567e7aefe1187

    【【北朝鮮とパヨク】シンスゴ氏「差別の次のターゲットは沖縄。沖縄は日本の植民地として、日本の犠牲になる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/11/06(月) 16:00:55.38 ID:npaR112o
    [心のお陽さま 安田菜津紀](21)

     「私どもとしては人権の問題ではないと考えております」

     埼玉県人権・男女共同参画課の担当課長がそう発言した瞬間、部屋の空気が凍りついた。今年1月、埼玉朝鮮学校の保護者らが学校への補助金不支給について話すために県庁を訪問した際、早々にこう告げられたのだ。

     埼玉県は、埼玉朝鮮学校に1982年から支給してきた「私立学校運営補助金」を、2010年度から止めている。発端は「拉致問題」を理由に朝鮮学校への補助に反対する団体からの要請だった。教育内容についての学校側の説明は、県も「それなりに了承できる内容」としていたはずだった。

     当時の上田清司知事は、不支給の理由を学校の経営問題(校地が整理回収機構から仮差し押さえを受けていることなど)だとし、「経営の健全性が確認できれば再開できる条件が整う」としていた。ところがそれが解消された今も、補助金は止められたままだ。つまり、「教育内容」も「経営問題」も補助金不支給の直接の理由ではない。

     県議会は12年3月の予算特別委員会で「拉致問題等が解決されるまで予算の執行を留保すべき」という付帯決議を付け、13年度からは予算に計上すらされなくなった。

     15年、埼玉弁護士会は、拉致問題等の解決との間に合理的関連性がないとして、補助金不支給について、人権侵犯救済申し立て事件に関する「警告」を出したが、それらを指摘されてもなお、課の見解は変わらなかった。

     朝鮮学校は植民地支配から解放された在日コリアンが、言葉や文化を取り戻すため、GHQや日本政府の弾圧に見舞われながらも育んできた学びの場が始まりだ。今なお差別が根強い社会で、アイデンティティーを否定されず育つ場を守ることは容易ではない。政治問題を盾に、子どもの学びに線引きを加えること自体「卑怯(ひきょう)」な措置だ。

     保護者たちは「埼愛キムチ」の販売を通して学校を支え、沖縄含め全国から注文を受けているが、大切なのは「おいしいね」のその先だ。

    沖縄タイムス
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1224297

    【【法を守ればいいこと】朝鮮学校への補助金不支給 子どもの学びに線引きを加えることは卑怯な措置だ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: muffin ★ 2023/11/05(日) 16:28:16.08 ID:pDWKPpkg9

    TBSの人気番組「クレイジージャーニー」の公式X(旧ツイッター)で、「先月30日『』イスラム国』の思想や影響が残る シリア北東部の難民キャンプや街を TBS須賀川記者が取材した模様を放送した際、告知スポットで“過激派組織『イスラム国』に潜入取材”と表示しましたが、不正確な表現でした。」と記された。

    30日の放送では、同局元戦場特派員の須賀川拓氏が登場。紛争中のパレスチナやイスラム国が首都として実効支配した都市「ラッカ」を取材する様子が放送された。告知の際には「過激派組織『イスラム国』に潜入取材」と表現されていた。

    しかし、放送後に、中東取材に長年取り組むジャーナリストの安田純平氏が「イスラム国がすでに存在しないラッカと戦闘員の妻らが収容されているキャンプに行ったという内容だった。後藤健二さんらISそのものの取材を試みて命を落とした記者たちがいたのに、IS壊滅後のラッカやキャンプ行った程度で『イスラム国潜入取材』を騙るなど報道機関として許されることではない」と書き込み。「ウソを流した」「報道機関として恥ずかしくないのかTBS」と猛批判していた。

    no title

    【【TBS】クレイジージャーニーが訂正「『イスラム国に潜入取材』は不正確な表現でした」30日放送後に安田純平氏が批判「ウソ流した」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/11/03(金) 07:42:51.76 ID:GOCCRh3x
    登録:2023-10-31 06:29

    日本の朝鮮侵略史研究の権威 
    日本軍による景福宮占領の真実を明らかに 
    羅州東学謝罪碑の建立を導く 
    「日本、植民地支配の違法性を認めるべき」

     日本の歴史歪曲を批判し、「日本の良心」とも呼ばれた奈良女子大学の中塚明名誉教授(写真)が29日死去した。享年94。

     故人と親交の深い円光大学のパク・メンス名誉教授は30日、肺がんで闘病してきた中塚教授が前日亡くなったことを遺族から聞いたと明らかにした。

     大阪出身で京都大学史学科を卒業し、日本近代史を専攻した故人は、1960年代から日清戦争をはじめとする近代日本の朝鮮侵略史研究に力を入れ、多くの研究成果をあげた。故人が1997年に出した『歴史の偽造をただす―戦史から消された日本軍の「朝鮮王宮占領」』は、1894年に日本軍が行った景福宮不法占領の真実を詳細に記録した日清戦争の「戦史草案」を探し出し、日本軍の景福宮不法占領の真実を100年ぶりに明らかにした力作として評価される。井上勝生教授やパク・メンス教授との共著『東学農民戦争と日本-もう一つの日清戦争』は、日本が国際法と朝鮮の国内法に違反してまで鎮圧部隊を送り込み、東学農民軍を残酷に虐殺した事実を明らかにした。故人はこのような研究成果を評価され、2014年に高敞(コチャン)東学農民革命記念事業会が与える第7回緑豆大賞を受賞した。

     故人は2006年から「韓日市民が一緒に東学農民軍の戦跡地を訪ねる紀行」(韓日東学紀行)の日本側の企画者として、計17回の韓日東学紀行を実現させた。30日、日本の紀行団も出席した中、全羅南道羅州(ナジュ)で除幕式が行われた「羅州東学農民軍犠牲者を追悼する謝罪の碑」建立にも積極的に取り組んだ。1993年に奈良女子大学教授を定年退職した故人は、全羅南道の道立図書館が建てられた2012年、東アジア近代史研究資料1万5千点を寄贈した。

     昨年93歳という高齢で韓国を訪れた中塚氏に、韓日関係をどのように解決すべきか尋ねたところ、このように答えた。「朝鮮半島の植民地支配が合法的だったという日本政府の認識が変わらない限り、この問題は解決できません。日本は違法な植民地支配を認め、謝罪しなければなりません」

    https://japan.hani.co.kr/arti/politics/48234.html

    【【韓国】「日本は謝罪しなければならない」 日本の良心が死去】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/11/01(水) 21:36:39.43 ID:p1Yjtlcz9
    「増税クソメガネに進化」「承知していません」れいわ山本太郎氏と岸田首相が参院予算委で応酬 - 社会 : 

    岸田文雄首相が1日の参院予算委員会で、れいわ新選組の山本太郎代表から「『増税メガネ』と呼ばれる政治家がいます。誰のことかご存じですか」と問われる場面があった。

    増税イメージがぬぐえない首相に対し、SNS上などで指摘される呼称について、首相は「はい、ネットなどで、そういった名前で私を呼んでいる動きがあることは承知をしています」と、先月27日に立憲民主党の長妻昭政調会長に指摘された時と同様、冷静な表情で応じた。

    すると山本氏は「そのニックネームが『増税クソメガネ』に進化した政治家がいます」と、首相の増税イメージへの批判が、さらに強まっていることに言及。これが誰かと問われた首相は「名前が進化したと。そういったことについては承知していません」と述べるにとどめた。

    首相に対しては、ほかにも「増税クソレーシック」「減税ウソメガネ」などの呼称が日々、増えている。

    一方、山本氏は「岸田総理のあだ名は、私自身は大変失礼と思う。総理は減税を推し進めようとしている。賛否はありますが、(減税方針は)一定評価されるものと思う」と述べた。

    一方で、1人当たり4万円の所得税や住民税の減税が始まる時期が来年6月以降と想定されていることに触れ「総理、このままでは人が死にます。(6月では)間に合わない。今現在、困っている人がいっぱいいる。年を越せるか分からない人も事業者も多い。今は国難ですから」と、開始時期の遅さを批判した。党が求める消費税の廃止や物価高が収まるまでの一時金給付、社会保険料の減免が必要と主張し「(せめて)消費税減税をぜひ、やっていただけないか」と促したが、

    首相は「問題意識は各党に共通しており、要は手法の問題。政府としては消費税減税は社会保障との関係で(その手法を)取らないと申し上げている」と、応じなかった。【中山知子】


    日刊スポーツ2023年11月1日17時53分
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311010000770.html


    【【アホパヨク】山本太郎氏「増税クソメガネに進化」 岸田首相「承知していません」 参院予算委で応酬】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/10/29(日) 13:54:51.76 ID:TTiCE6kD
    ・高速鉄道開業と日系メディア批判
     2023年10月2日、中国の支援で建設されていたジャカルタ~バンドン高速鉄道がついに開業、去る18日から商用運行がスタートした。
    ー中略ー

     東南アジア初の高速鉄道ということで、日本のメディアからも大々的に報じられていた。しかし、記事のコメント欄やSNSには、
    「中国、インドネシアを侮辱、罵倒するような声」
    であふれかえり、目を覆いたくなるほどだった。自動翻訳で簡単に意図していることがわかってしまう今、日本人のこのような反応は、インドネシアの若年層に届いており、
    「日本に対するイメージの悪化」
    にもつながっている。

     本件と直接関わっているわけではないが、数か月前、国際政治の若手研究者が当地滞在中、
    インドネシアは反米国家だとするニュアンスをSNSに日本語で投稿したところ、あっという間にインドネシア人の間に広まり、在留邦人すらからも批判の声が殺到し、炎上状態となった。

     最終的に当人が謝罪することで鎮火したが、そのような状況が既に起きていながらもなお、高速鉄道開業に絡み、インドネシアが日本を裏切った、はたまた中国化していると公然と書き立て、あおる日系メディアがあるのには閉口させられる。

    ・信仰と政治の複雑性
     いわく、インドネシアは中国依存から抜け出せないらしいが、たかだが総延長140kmの高速鉄道が中国の支援で建設されただけで、依存と断言するとは思慮のかけらもない。逆に、そのような印象操作でインドネシアは信用するに足らんと世論を扇動する本人こそが、中国の術中にはまっているといえるのではないだろうか。投資、協力先として不適合と、日本自らがインドネシアに烙印(らくいん)を押すことこそ、「中国の思うつぼ」である。

     国際開発、国際協力の現場において、事前調査と本体着工が別の国になるということは、常に発生していることで、何らルール違反ではない。
    単に日本側が事前調査において、インドネシア側が納得する予算や工期を提案できなかっただけの話である。

     当時の日本側とインドネシア側の生々しいやり取りが記録されているが、要するに、
    韓国、台湾での先行案件での失敗を全く生かせていなかったことに尽きる。そして、この日本の失注を、右翼論者は
    「インドネシアの裏切り」
    「中国と横取り」
    と責任を転嫁して片付けようとしているのである。彼らは誤った歴史認識から、インドネシアは日本の従順な属国とでも考えているのか、だからこそ、
    「逆ギレ」
    しているのだろうが、思い上がりも甚だしい。

     インドネシア建国の精神からして、インドネシアと中国は本来相いれない存在ともいえる。パンチャシラ(国是)において、
    唯一神へ信仰が定められており、無神論、つまり共産主義を認めていない。

     とはいえ、初代大統領スカルノ時代末期には、かなり中国寄りの路線が採られたのも事実である。
    しかし、その反動として、1965年の9・30事件(左派軍人によるクーデター未遂事件)後の共産主義者狩りでは、数十万人が虐殺されている。
    これ以降、インドネシアは西側諸国の一員として数えられることになった。

     余談ではあるが、かつて入国カードが存在した頃は、宗教記入欄に、決して無宗教と書いてはいけないとまことしやかにささやかれていた。
    このような背景、そして物理的に大陸とつながっていないこともあり、インドネシアは周辺諸国に比べて、中国、正しくは中国共産党の影響をあまり受けて来なかった。それだけの話なのに、多くの日本人は、インドネシアが親日国家であるとずっと
    「勘違い」
    してきたのである。
    ー後略ー
    高木聡(アジアン鉄道ライター)


    Merkmal 10/29(日) 6:11配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/60f73b33f14645a7b353316fbf8ffeeac5b33bb6

    【【日本を裏切るなんて】 インドネシア初の高速鉄道開業でネットにあふれる軽薄な書き込み、真の敵はヨーロッパである】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/10/28(土) 17:51:48.34 ID:9BQdgDhk9
    在日ウクライナ大使館が『通販生活』に抗議し波紋 表紙に「人間のケンカは『守れ』が『殺し合い』になってしまうのか」

     在日ウクライナ大使館の公式X(旧Twitter)が、『通販生活』に対して抗議しました。同誌の2023年冬号の表紙に、ロシアのウクライナへの軍事侵攻を「ケンカ」と表現した文章が記述されていることを受けてのものとなります。

    no title

    通販生活2023年冬号(画像は通販生活公式Xから)
    https://x.com/tsuhan_seikatsu/status/1711677160770166892
    午後6:36 · 2023年10月10日

    https://x.com/UKRinJPN/status/1717871331239489585
    午後8:50 · 2023年10月27日
    在日ウクライナ大使館の抗議

     この表紙の上部には「『戦争できない国』『できる国』―どちらを選ぶにも覚悟が要る」と書かれている他、中央には前線で戦うウクライナの人たちが映ったテレビを見る猫の姿が、その下には以下のような文章が書かれています。

    プーチンの侵略に断じて屈しないウクライナの人びと。がんばれ、がんばれ、がんばれ。守れ、守れ、守れ。殺せ、殺せ、殺せ。殺されろ、殺されろ、殺されろ。人間のケンカは「守れ」が「殺し合い」になってしまうのか。ボクたちのケンカはせいぜい怪我くらいで停戦するけど。見習ってください。停戦してください。

     この表紙に対し在日ウクライナ大使館は、「在日ウクライナ大使館はこのような呼びかけ及び例えを、日本国民及び日本政府の立場に矛盾するものとして強く非難します。ロシアは侵略国家であり、ウクライナから直ちに撤退すべきです。主権国家に対する侵略戦争はケンカではありません。侵略者を宥めることは終戦に導きません」と抗議しています。

     この抗議の投稿にリプライ欄などでは、
    (略)

    (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース 10/28(土) 13:18配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3df48ab04930708be74680b8fd501b3667f64490
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2310/28/news066.html





    【在日ウクライナ大使館が『通販生活』に抗議し波紋 表紙に「人間のケンカは『守れ』が『殺し合い』になってしまうのか」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/10/28(土) 12:35:14.97 ID:i4H9Ikw1
    NHKの大河ドラマと朝の連続テレビ小説は、戦国時代や幕末維新、現代史について、日本人の歴史観を歪曲(わいきょく)してきた。
    国民が国益に沿いつつ、世界に通用する歴史観を持つことは、外交において最大の武器なのに残念だ。

    大河ドラマ「どうする家康」も、文禄・慶長の役の扱いがひどかった。豊臣秀吉は、天下統一までは魅力的だったが、耄碌(もうろく)した。
    部下に領地を与え、子供が死んだ悲しみを紛らわすために大陸出兵をしたが負け戦だった、とするのがお決まりだ。

    さらに、今回は「欲望のかたまり」(番組ホームページ)である悪役として演じられ、極限化した。

    大陸出兵に前向きの評価はタブーで、地元から要望がある加藤清正や、島津四兄弟、小早川隆景、立花宗茂、宇喜多秀家などは主人公にしない。

    秀吉の狙いも「明国征服」という無茶なものとし、最初は調子が良かったがすぐ苦戦となり、負け戦となり秀吉の死で救われたとする。
    史上唯一の日中正面衝突で、日本が大勝した「碧蹄館(へきていかん)の戦い」も無視がお決まりだ。

    このあたりは、自著『令和太閤記 寧々の戦国日記』(ワニブックス)で詳細に論じた。
    南蛮人(ポルトガル・スペイン両国人)が、東アジアの海を支配しつつあったのに、明国が日本との貿易に応じない状況で、新しい国際秩序を求めて軍事行動しても当時の常識として間違いではない。

    2カ月で首都・漢城を陥落させて夢が膨らんだ時期はあるが、秀吉の目標は「朝鮮半島南部に拠点を得る」
    「朝鮮に日明両国とバランスが取れた関係を結ばせる」「明との貿易の再開」で、ほぼ一貫していた。

    戦況も、秀吉が死ななければ漢城再攻略も確実で、明国も「秀吉の死で救われた」という受けとめだった。

    朝ドラでの太平洋戦争の描き方もひどい。

    主人公は戦争にほのかな疑問を持つが、周辺に勇ましい愛国婦人などがいて出征兵士を万歳で送り出す。
    だが、戦後は兵士たちは「犬死」だったと、みんな軍部を恨むとなる。

    だが、熱狂と洗脳だけで戦争が支持されたわけでない。戦後も国のために戦って死んだ兵士を誇りに思った人も多かったから公平でない。
    靖国神社も絶対に登場しないがおかしい。

    NHKの宗教に対する扱いは、無原則だ。

    伝統宗教各派の扱いも不公平だし、日本最大の教団も含めて新宗教には絶対に触れず、
    キリスト教は人口比に比べて圧倒的に多く登場させる。原則を決めて公平に扱うのが「公共の電波」として義務だろう。
    (評論家・八幡和郎)

    2023.10/28 10:00
    https://www.zakzak.co.jp/article/20231028-MVWXS7UIOZLCXDV77SKJ77Y7ZM/

    【【NHKドラマ】 日本人の歴史観を歪曲 宗教、人物の扱いに見る不公平さ 「公共の電波」としての義務は】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 尺アジ ★ 2023/10/24(火) 21:35:57.37 ID:+uA015Ex9
     岸田文雄首相は、10月23日の所信表明演説でリニア中央新幹線について「整備に向けた環境を整え、災害時も途切れない広域交通ネットワークの構築を進める」と述べ、開通への意欲をみせた。

     岸田首相は2023年の年初会見でも「全線開業に向け大きな一歩を踏み出す年にしたい」と語り、リニア開業後の在来新幹線の本数を試算する考えを表明していた。

     その試算が公表されたのが10月20日のこと。国土交通省は、東京―大阪間のリニア開通により東海道新幹線の輸送力に余裕が生じ、静岡県内の駅の停車回数が現状の1.5倍に増加するとの調査結果を公表。利用者の増加により、10年間で1679億円の経済効果が見込めるとした。

     静岡県にとっては喜ばしい話のはずだが、この調査結果を「お粗末で、呆れている」と痛烈批判している人物がいる。リニアの県内着工を頑として認めない静岡県の川勝平太知事だ。川勝知事は10月23日の会見で、この調査を「あくまで仮定。実現できるかどうかわからないことを10カ月かけてやられた」と酷評した。

     この知事の言い様に、SNSでは批判の声が多数集まっている。

    《お粗末なのは川勝知事、あんただろ》

    《おいおい、国交省を批判する前に 自分の屁理屈がお粗末で世間に 呆れられてる事に気が付きなよ。国交省が時間をかけたのはあんたがごねるのを想定したからだろ》

    《静岡県に新幹線ができて、どれだけ経済効果を享受して来たのか、JR東海との共生を考えた方がよい》

    《この程度の調査以上の完成度高い評価書とやらを静岡は提出してみろよ 昔気質のパワハラ上司みているみたいだわ》

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    10/24(火) 19:49
    SmartFLASH
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a79da2f7181b6d8ca576c1e5848b2434f133b79

    【静岡県川勝知事に批判の声多数「お粗末なのはあんただろ」「昔気質のパワハラ上司」…国交省「リニア開通で静岡に恩恵」調査で難癖】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル