かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: イラン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/20(水) 19:10:31.57 ID:uPoNmSuK
    韓国政府が凍結してきた「イランに対する原油代金70億ドル」の件です。

    アメリカ合衆国がイランに拘束された自国民を解放してもらうために、イラン資金の凍結解除に合意。これによって、韓国はこれまで未払いだった原油代金を支払うことになりました。

    資金は欧州経由で(ユーロに両替してから)カタールに送られました。ただし、お金が使用できるのは、食料の購入など平和的な目的のために限定されます。

    本件について、イランメディア『タスニム通信』(Tasnim News:『イスラム革命防衛隊』と提携しているイランの半公式通信社)が以下のような記事を出しています。

    no title


    (前略)
    しかし、中央銀行とイラン政府が真剣に追及しているもう一つの重要な問題は、過去数年間、韓国におけるわが国の外貨資源が妨害されたために損害を受け取たとする韓国に対する申し立てである。

    イランの外貨資源が韓国で阻止された被​​害は6億~7億ドル以上に上る。

    (中略)

    しかし、ここで問題となるのは、韓国で封鎖されている70億ドルの資産のうち、ウォンの対ドル平価下落によって約10億ドルが差し引かれ、最終的にイランが利用可能となるのは60億ドルという点だ。

    中央銀行総裁のモハマド・レザー・ファルジン氏は、同国の外国為替外交チームを祝福した後、自身のページへのツイートで「残念なことに、我が国の外貨資源から10億ドル近くが失われてしまった」と述べた。

    ウォン(韓国の国家通貨) の形で韓国の銀行に預けられました。利息も受け取れませんでした。

    この数年間でウォンの対ドル平価が下落し、そのうち10億ドル近くが平価価値の減少に直面しました。

    技術的なフォローアップと外交の成功により、韓国で押収されたイランの外貨資源はすべて解放され、イランの通貨をウォンからユーロに両替する費用も第三国が受け入れた。

    しかし、『タスニム』記者が入手した情報によると、イラン政府は、自国の70億ドルの外貨資産が遮断されたことによる損害賠償を求めて、韓国に対して引き続き訴訟を起こす予定であるという。

    ⇒参照・引用元:『Tasnim News』「شکایت ایران از کره جنوبی برای دریافت خسارت پول‌های بلوکه شده ادامه دارد」

    70億ドルの資産が凍結されたことによって、その資産から得られるはずだった利益、すなわち利子が損なわれたママだというのです。

    これは当然の主張です。ウクライナ戦争によって、ロシアの外貨資産が凍結されましたが(報道によればロシアの外貨準備高の半分)、凍結資産の利払いはどうするよ?が問題になるぐらいですから。

    イランは被害額は6~7億ドルと想定している模様です。

    イランは韓国政府に対して損害賠償の請求を求める予定とのこと。さあ、韓国政府はどうするでしょか?

    (吉田ハンチング@dcp)

    https://money1.jp/archives/113110

    【イランは韓国政府に対して損害賠償訴訟を起こす予定「被害は6~7億ドル」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/19(火) 07:32:14.19 ID:Yysj1IHG

    米国の制裁により韓国の銀行に凍結されていたが解除されたイランの石油輸出代金60億ドルをイランが受領し、これを受け米国とイランの間で収監者の交換が行われたという外信報道が出てきた。

    ロイター通信が18日に伝えたところによると、イラン外務省報道官は会見で
    「韓国に凍結されていたイランの資金60億ドルがきょう(18日)カタールに送金された。これを受け米国との収監者の交換が行われた」
    と明らかにした。交換対象は5人のイラン人収監者と5人の米国人収監者だ。
    これと関連しAP通信は「イラン国内で拘禁されていた米国人5人が釈放され、
    彼らを乗せたカタール航空機がこの日テヘランを離れた」と報道した。

    ニューヨーク・タイムズによると該当口座は今後カタール政府の統制を受けることになり、
    医薬品や食料品購入など人道主義的目的だけに使える。

    これに先立ちイランは2010年から韓国の中小企業銀行とウリィ銀行にイラン中央銀行名義で口座を開設し、
    原油とガスの輸出代金などを受け取っていた。イランが韓国に石油を売った代金を受け取る際も、
    韓国から輸入した商品代金を払う時もこの口座が利用された。
    しかし米トランプ政権が2018年にイラン核合意を一方的に離脱しながらイラン中央銀行を制裁リストに上げ、
    この口座は2019年5月に凍結された。
    その後バイデン政権が発足してイラン核合意が復元され凍結資金問題は急流に乗った。

    一方、イラン半官営メディアのタスニムニュースは
    イラン政府が韓国に凍結された資金に対する利子を受け取るために努力中だと16日に報道した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/309202


    【【イラン】 「韓国に凍結された資金受け取り、米国と収監者5人の交換実施」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: きつねうどん ★ 2023/09/12(火) 15:56:15.37 ID:44+EtqvJ
    米国政府が韓国にあるイランの資産60億ドル(約8800億円)に対する口座凍結措置を解除した。米政府がイラン政府と収監者の交換に合意したからだ。今回の措置で韓国に凍結されていたイランの資金はドイツなどを経てカタール銀行内のイランの口座に送金することが可能になった。

    AP通信やFOXニュースなどによると、バイデン政権は11日(現地時間)、韓国国内のイラン資産60億ドルを韓国からカタールに送金することが可能になるよう関連制裁の適用を免除したと明らかにした。こうした決定をこの日、議会にも通知した。免除措置は韓国とドイツ、カタール、スイス、アイルランドの銀行と金融機関に適用される。

    今回の措置は、先月10日に米国とイランがそれぞれ拘束中の相手国民5人を釈放することで原則的に合意したためだ。当時、米国は自国民をイランが解放する条件で韓国内の銀行にあるイランの凍結資金60億ドルをカタールに送金し、イランが医薬品購買など人道的な用途に使用できるようイランと合意した。

    韓国に韓国ウォンで凍結されている資金は、イランが過去に韓国に原油を輸出して受けた代金だ。しかし米国が2018年に対イラン制裁を復元して外国金融機関とイランの金融取引を禁止したことで、イランの返還要請を受けながらも今まで韓国に凍結されていた。今回の制裁免除措置で、イラン国営石油企業やイラン中央銀行は韓国の口座からスイスとドイツに、そしてカタールに送金することが可能になった。

    AP通信は「ブリンケン米国務長官は米国・イラン政府関係者が合意したと明らかにしてから1カ月後、制裁免除を承認した」とし「この措置は、米国の対イラン制裁を違反するという懸念のため凍結資金の送金への関与に負担を感じてきた欧州国家を安心させることに目的がある」と分析した。

    しかし野党の共和党はバイデン政権の決定を批判した。グラスリー上院議員(アイオワ州)はX(旧ツイッター)に「米国が人質の解放のためイランの最大の外交政策であるテロ資金確保を助ける60億ドルを支払うよう脅迫を受けるのは滑稽なことだ」とコメントした。コットン上院議員(アーカンソー州)も「バイデン大統領が世界最悪のテロ支援国に身代金を払った」と非難した。

    中央日報
    https://s.japanese.joins.com/Jarticle/308953

    【韓国に凍結のイラン資金60億ドル、送金可能に…米国が制裁解除】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/14(月) 14:00:58.65 ID:r+pdN8Qu

    イランは12日(現地時間)、「韓国国内の銀行口座に4年にわたり石油輸出代金が凍結されていたが、
    その額は当初の約70億ドル(約1兆100億円)からウォン安の影響で10億ドル(約1440億円)目減りした」と明らかにした。
    米国とイランは10日、海外のイラン資金凍結解除の条件として両国の刑務所に服役している受刑者を
    相手国に帰国させることで合意した。

     イラン国営IRNA通信などによると、イラン中央銀行のファルズィーン総裁は同日
    「イランの約70億ドルの資金は韓国の複数の銀行に数年にわたり無利子で凍結されていたが、これが10億ドルほど目減りしたのはドルに対するウォンの価値が下落したためだ」と発言したという。
    米国のトランプ前政権はイラン核合意から離脱し、2019年5月にイランに対する制裁を再開したが、
    当時は1ドル=1100ウォンで計算されていた。それが昨年は一時1ドル=1400ウォンにまでウォン安が進み、今年は1200-1300ウォンほどで推移している。

     ファルズィーン総裁は「韓国のイラン資金は全額凍結解除され、これをウォンからユーロに換金するため第三国に送金し、その全額が近くカタールにあるイランの銀行6行に再び送金される」とした上で「制裁対象ではない物品の購入に使われる」と明らかにした。
    その第三国がどこかは明言しなかったが、IRNAは関係筋の話として「スイスの銀行でユーロに換金され、
    カタール中央銀行にあるイラン政府の口座に送金される」「全額が送金されるには少なくとも5-6週間はかかるだろう」と報じた。
    AP通信は「韓国は短期間に巨額の現金が引き出されることの影響を抑えるため、凍結資金を少しずつ換金している」と伝えた。

     この問題で米ホワイトハウスはイランの凍結資金解除に先立ち、韓国側と事前に協議したことを明らかにした。
    ホワイトハウスのカービー国家安全保障会議(NSC)戦略広報調整官は同日
    「この資金は食料や医薬品、軍事転用の可能性がない医療機器などの購入にのみ使うことができる」とした上で上記のように伝えた。
    ホワイトハウスによると、解除された資金をイランが使うには米財務省が提示した非軍事的な使用基準に適合する必要があるという。

    キム・ウンジュン記者

    朝鮮日報 記事入力 : 2023/08/14 10:24
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/14/2023081480012.html


    【【イラン】 「70億ドルあった韓国国内の凍結資産、ウォン安で10億ドル減った」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/12(土) 12:44:40.51 ID:9oEDGSE4
    米国とイランが、イランに収監されている米国人を解放する代わりに、韓国で凍結された約70億ドル(約9兆2700億ウォン)のイラン原油決済代金を解除してイランに返還することで合意した。
    政府関係者は11日、「そのような方向で(米国とイランの合意が)進んだのは事実」と明らかにした。
    そのうえで、「金が渡って人が解放される問題なので、最後までどうなるか見なければならない」としながらも、
    「(合意が破棄されなければ)秋までに韓国内の凍結資金の解除手続きが終わるだろう」と話した。
    金融界によると、韓国内で凍結されていたイラン原油決済代金に関して、
    11日から仲介役のスイス銀行の口座への送金作業も始まったという。

    ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)は10日(現地時間)、報道官声明を発表し、
    「イランに不当に拘束された米国人5人が解放され、自宅軟禁に入ったことをイラン政府が確認した」と明らかにした。
    ブリンケン米国務長官も、「今回の措置は(拘束された)米国人の悪夢を終わらせるための始まり」と強調した。
    イラン外務省も声明を通じて、「(イランの資金が)米国によって数年間韓国の銀行に不法に凍結されていた」とし、
    「イランは米国から(凍結資金)関連義務に対する約束を保証された」と明らかにした。
    米国が、韓国に凍結されていたイランの石油資金を解除することを条件に、米国人の解放措置を取ったということだ。

    イランの原油輸出代金は、米国の制裁で2019年から韓国で凍結されていた。
    イランは返還を強く迫り、その過程でイラン沖のホルムズ海峡で韓国船舶が拿捕されるという問題も生じた。

    韓・イラン関係の足を引っ張ってきた凍結原油代金問題が解決すれば、安定的なエネルギー需給が可能になり、
    韓国船舶の安全も確保される。韓国が輸入する原油の7割以上がホルムズ海峡を経由しているからだ。
    イランは中東の戦略的要衝地であり、人的・物的にも潜在力が豊かなことから、
    イランとの関係発展で韓国の外交的・経済的地平が広がることが期待される。

    シン・ジンウ記者 ワシントン=ムン・ビョンギ特派員
    Posted August. 12, 2023 08:32, Updated August. 12, 2023 08:32
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230812/4352368/1


    【【東亜日報】 韓国で凍結された「70億ドルのイラン資金」、秋までに返還へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2023/08/11(金) 10:48:44.03 ID:U4pa+1Ls
    米国の制裁で韓国の銀行に凍結されているイラン政府の資金のうち60億ドル(約8690億円)相当の凍結解除が始まったというイラン政府の発表があった。

    11日(現地時間)のイラン「プレスTV」などによると、「米国とイランが捕虜交換と資金凍結解除などを含む協定に到達した」という複数の報道があった後、イラン外務省が声明を出してこのように明らかにした。

    ニューヨークタイムズ(NYT)などは、イランに収監中の米国人が解放されれば、米国が韓国国内で凍結中のイラン資金の解除、米国に収監中のイラン人の一部解放をすることで合意した、と報じた。カタール政府は今回の交渉妥結で重要な役割をしたという。

    解放の対象になった米国人はシアマク・ナマジ氏ら5人。ナマジ氏らはスパイ容疑などでテヘランの悪名高いエヴィン刑務所に収監されていた。現在は家宅軟禁されていて、韓国国内のイラン資金凍結が解除されてイラン側がこの資金を受け取ることになれば、最終的に解放される。

    韓国のウリィ銀行およびIBK企業銀行に凍結されているイラン中央銀行名義の口座には計70億ドルの資金が凍結されている。この資金は石油決済代金としてイランに支払われるものだが、イラン中央銀行が米国の制裁対象になったことで凍結された状態だ。


    中央日報日本語版 2023.08.11 10:00
    https://japanese.joins.com/JArticle/307699

    【【イラン外務省】「韓国の銀行の凍結資産を解除中」 発表 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/02(水) 06:18:23.15 ID:G83BoUP6


    イランが韓国内凍結資金回収に向け正式に国際仲裁回付手続きを開始する場合、
    韓国政府は国際投資紛争対応団を通じて対応すると明らかにした。

    韓国外交部当局者は1日、韓国が凍結した約70億ドル(約9942億円)の資金を回収するため
    イラン政府が法的手続きを開始したことと関連し「イラン側の動向を注視している」としてこのように話した。

    国際投資紛争対応団は法務部が団長で、国務調整室、企画財政部、外交部、産業通商資源部が常任団員を務める。

    これに先立ち先月29日、イランのタスニム通信は
    「韓国が米国の制裁を順守するという理由で5年間凍結した70億ドル規模のイランの資金を解除するよう法的措置を取るだろう」
    と伝えた。
    韓国国内で凍結されたイラン資金はイランの海外凍結資金の中で最大規模とされる。

    イランは2010年からイラン中央銀行名義で韓国の中小企業銀行とウリィ銀行に口座を開設して原油輸出代金を預けていた。
    しかし2018年にトランプ政権時代の米国がイラン核合意を離脱してイランに対する制裁を復元し、韓国国内銀行のイラン口座も凍結した。

    その後イランは韓国内の凍結資金を返還するよう持続して要求しているが韓国は、
    核合意復元と米国のイラン制裁が解除されなければ不可能だという立場だ。

    韓国外交部は「韓国政府が2021年9月にイラン中央銀行の韓国内ウォン凍結資金関連の投資家・
    国家紛争解決仲裁手続きの意向書を受け取っている。
    仲裁意向書伝達から6カ月以内に紛争が解決しない時は仲裁提起が可能だが、
    イラン中央銀行は現在まで正式な仲裁を提起していない」と説明した。

    一方、イランのライシ大統領は韓国に預けられた凍結資金を取り戻すために韓国との資金紛争を
    国際仲裁に回付する法案を議会に提出している。

    中央日報日本語版2023.08.01 17:01
    https://japanese.joins.com/JArticle/307304


    【【イラン】 「韓国が凍結した70億ドル返還を」訴訟…韓国外交部「綿密に対応」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/07/31(月) 08:13:50.35 ID:6xRyKA19
    イランメディア『IRNA』(イスラム共和国通信社)が興味深い記事をだしています。

    例の韓国が未払いの原油代金70億ドルの件です。

    韓国が全く支払いませんので、ついにイラン政府は業を煮やし、本件を国際機関に仲裁を付託するべく動き出しました。

    no title


    国会の経済委員会のメンバーは、イラン・イスラム共和国中央銀行と韓国政府の間の紛争を仲裁を付託する法案について、「イランの権利を追求する政府の行動である」と述べた。

    法案を議会に送付することでイラン国民に訴えかけるのが適切であり、議会はこの点で政府と合意しており、できるだけ早く回収するというイランの要求を支持している。

    『IRNA』の国会記者とのインタビューで、アスガー・サリミ氏は、韓国にイランの要求を受け入れさせるための政府の法案提出に言及し、次のように述べた。

    2018年のイランへの経済制裁では、石油および石油製品の販売によるイランの資産70億ドルが韓国の銀行2行によって阻止された。

    国会経済委員会のメンバーはさらに、「近年、韓国でイランのブロックされた資源を解放するためにさまざまな措置が講じられたが、幾つかの混乱により、イランの資産は依然としてこの国(韓国)でブロックされている」と付け加えた。

    イラン国民の権利実現のための法案起草における政府の行動は価値のあるものであり、議会はイランの要求ができるだけ早く満たされるよう、この点で政府を支持している。

    議会のセミラム住民の代表は、韓国政府が合衆国の政策に従順であると非難し、「他国との関係を維持するために、韓国は経済交流の分野で独自に行動し、成果を出さなければならない」と述べた。

    サリミ外相は、「イランは西アジア地域の有力国の一つであり、国際均衡に影響を与える可能性があり、そのような問題はテヘランとソウルの間の意思疎通に問題を引き起こしている」と述べた。

    国会の経済委員会の委員は、ワシントンとソウルの関係に言及し、「韓国は合衆国とより多くのつながりがあり、合衆国との交渉における障害を解決し、イラン政府に債務を支払うことができると考える」と述べた。

    IRNA によると、H.E. Ayatollah. Seyyed Ebrahim RAISI(セイエド・エブラヒーム・ライースィ)大統領は「『イラン・イスラム共和国中央銀行』と韓国政府との間の紛争を仲裁に付託する法案」を『イスラム評議会』のモハマド・バガー・カリバフ議長に送付した。

    この法案の序文には、次のように述べられている。

    『イラン・イスラム共和国中央銀行』の預金を韓国の銀行から返還させ、支払い遅延による損害賠償を受けるため、2013年07月13日にイラン・イスラム共和国政府と政府との間に締結された「投資奨励および支援協定」の第12条を履行させるべく、同法案は国会に提出される――と。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『IRNA』「???? ???? ???? ??????? ????? ?? ??? ????? ?? ???? ?????? ??????」

    というわけで、イランは韓国と締結した協定を盾に取って、債権を回収すべく動き出しました。記事内で言及されている第12条というのは、「当事者間の紛争の解決」について記した条項です。最終的には『国際投資紛争解決センター』(ICSID)で争われることになると思われます。

    韓国が卑怯にも付託に同意しない、また呼び出しをバッくれるといったケースも考えられますが、協定が盾に取られた以上は、一応受けて立たないといけません。

    韓国側は、若大将・韓東勳(ハン・ドンフン)長官率いる法務部ということになります。

    どのように進展するのか、ぜひご注目ください。

    (柏ケミカル@dcp)

    https://money1.jp/archives/110156


    【イランが業を煮やす「韓国が原油代金70億ドルを払わない」ので紛争調停の付託に舵を切る!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: アメリカンカール(東京都) [US] 2023/07/30(日) 10:27:40.69 ID:ucJO7Pgd0 BE:519772979-PLT(15072)

    韓国の対イラン負債支払いを巡る韓国とイラン中央銀行の対立を国際機関に付託する案が、法的手続きを行うためイラン議会に提出されました。

    イラン中央銀行によりますと、韓国は当初イランに対し、石油および石油化学製品の代金として70億ドルを支払うことになっていましたが、韓国の銀行2行は制裁を口実に、この支払いを凍結させました。

    韓国はこの5年間、アメリカによる制裁行使や送金システムが使えないという口実のもとに、イランに対する負債の支払いを拒否してきました。

    イラン外務省関係者によれば、この負債支払いについて韓国は繰り返し前向きな姿勢を示してはいるものの、それらは当局者の発言に留まり、実際的な行動は何ら取られることはなく、
    イラン商工会議所の関係者によれば、負債支払いに代わり韓国製品を引き渡す申し出が一時期あったのみだということです。

    イルナー通信によりますと、イランのライースィー大統領がガーリーバーフ国会議長に送付したこの法案の序文には、
    韓国の銀行で凍結されているイラン中央銀行の資産返還および、負債支払い遅延による損害賠償を受けるため、
    イラン政府と韓国政府が結んだ投資奨励・支援協定の第12条を履行するにあたり、手続きを進める同法案が国会に提出されると説明されています。

    この法案が調停のために国際機関に付託されることにより、負債支払いをめぐり韓国銀行を相手どる訴訟が正式に開始されることになります。

    https://parstoday.ir/ja/news/iran-i117220

    【イラン「おい韓国、70億ドル返せや」 法的手続きを開始】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 香味焙煎 ★ 2023/04/28(金) 03:17:38.82 ID:XvGn/gDy9
     【ワシントン、イスタンブール共同】米海軍第5艦隊(司令部・バーレーン)は27日、イラン革命防衛隊海上部隊が同日、中東オマーン沖でマーシャル諸島船籍の石油タンカーを拿捕したと発表した。タンカーは公海を航行中で、拿捕される際、救難信号を出していたという。

     イラン海軍は、ペルシャ湾でマーシャル諸島船籍とイラン船籍のタンカー同士が衝突し、イラン船籍タンカーの乗組員2人が負傷、数人が行方不明になったと発表した。救助せず逃走したマーシャル諸島船籍のタンカーをオマーン湾で発見、拿捕したと強調した。

     米海軍は「国際法に反し、地域の安全と安定を乱す行為だ」と非難する声明を出した。

    共同通信
    2023/04/28 01:27 (JST)
    https://nordot.app/1024352535881957376

    【イランが石油タンカー拿捕 米海軍、国際法違反と非難】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すりみ ★ 2023/03/11(土) 10:54:27.54 ID:z+dwwCoV

    no title
    【北京=三塚聖平】中国外務省によると、中国の外交担当トップ、王毅(おう・き)共産党政治局員は10日、中国の仲介でサウジアラビアとイランが外交関係の正常化で合意したことについて「中国は善意で信頼できる仲裁者として、ホストの職責を忠実に果たした」と強調した。

    (略)

    産経新聞 2023/3/11 00:32
    三塚 聖平
    https://www.sankei.com/article/20230311-NDLOM3W55NMILBYPOBKNSFPZIM/


    【【産経新聞】「中国は信頼できる仲裁者」 サウジ・イラン正常化で王毅氏】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/02/21(火) 10:44:57.23 ID:dKfbJXSy

    イラン政府は「アラブ首長国連邦(UAE)の敵はイラン」という尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の発言について「不幸なことに韓国政府からはいかなる補償措置もなかった」と主張した。

    20日(現地時間)、国営IRNA通信などによると、イラン外務省のナセル・カナニ報道官はこの日の定例記者会見で、

    尹大統領発言関連の質問に対して「彼(尹大統領)は完全に非専門的な行動を取り、彼ら(韓国政府)はこれに対して挽回しなければならない」と答えた。

    尹大統領は先月15日、UAEに派兵された国軍アーク部隊を訪れて、将兵に「UAEの敵、最も脅威的な国家はイランで、我々の敵は北」と話していた。その後、イランは湾岸国家との友好的関係を阻害するものだとして強く反発した。

    韓国政府が、尹大統領の発言はUAEアーク部隊将兵を励ます次元で行われたという趣旨で火消しに出たが、イラン政府は説明が充分ではないとし、外務省会見などを通して尹大統領の発言を繰り返し問題にした。

    イラン政府が尹大統領発言について納得できないと繰り返し主張したことに関連し、韓国外交部当局者は9日、「イラン側に発言の趣旨をすでに明確に説明した」と明らかにした。

    この日カナニ報道官は韓国内の凍結資金問題に対する解決を再度要求した。

    カナニ報道官は「韓国政府はイラン制裁のために資金を戻せないと正当化しているが、我々はこれを受け入れることができない」とし「イラン・韓国の関係を米国と関連づけてはならない」と話した。

    米国政府が2018年イラン核合意(JCPOA・包括的共同行動計画)を脱退してイラン制裁を復元したことにより、韓国には現在イランの石油販売代金約70億ドル(約9406億円)が韓国ウォンで凍結されたままになっている。

    2/21(火) 10:39配信
    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c8fcc9a80eb500bbd8bd0ad0546f2aad04eccad

    【【使い込んでる】イラン「韓国からいかなる補償措置もない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/29(日) 13:48:18.60 ID:HQGwuBZX
    「政府を相手に訴訟をこれ以上継続するのはもどかしく先が見えません」。

    2021年にホルムズ海峡でイラン軍に拿捕された「韓国ケミ号」を所有海運会社DMシッピング関係者は27日、電話で訴訟の話を切り出すとため息をついてこのように話した。DMシッピングは「当時韓国政府が積極的に保護措置に出ず、会社が直接金を払って解放された。莫大な営業損失まで出した」として2021年9月に韓国政府を相手取り損害賠償請求訴訟を起こした。裁判が始まって1年を過ぎた状況で先に手を上げたのは海運会社だった。ソウル中央地裁がこの日開いた3度目の弁論期日で海運会社側が調停の意思を明らかにしたのだ。

    韓国ケミ号は2021年1月、大規模海洋汚染を理由にホルムズ海峡でイラン革命防衛隊に拿捕された。米国の対イラン制裁により韓国で凍結された原油輸出代金70億ドルを受け取ることがイランの本心であることが続けて明らかになった。韓国ケミ号の船長は、韓国政府がイラン政府が出すべき国連分担金1600万ドルを韓国国内に凍結した資金から納付し、COVAXファシリティを通じて新型コロナウイルスワクチンを提供すると約束した後に解放された。抑留から95日後だった。それでも海運会社はイランが要求した巨額の海洋汚染損害賠償金も負担しなければならなかった。

    海運会社側は、政府が拿捕の危険の可能性を事前に教えられたのにそうしなかったほか、事後も救出に最善を尽くさなかったと主張する。韓国情報当局が事前にイラン軍の拿捕の動きを感知していたため積極的に対応できたという趣旨だ。海運会社関係者は「政治的な問題でくやしい犠牲にあった。韓国政府は海洋汚染があったのかに対する調査もせずにイラン政府と原油代金問題を交渉したこと以外になにもしていない」と糾弾した。海運会社側が韓国政府に26億ウォンの損害賠償を要求したのはこのためだ。営業損失と巨額の賠償金を政府が弁償しろということだ。DMシッピングは賠償金を払うために韓国ケミ号を売らなければならなかった。海運会社側は訴訟を提起した後、韓国ケミ号売却過程で負った損失部分を除き請求額を15億ウォンほどに減らした。

    これに対し韓国政府は、拿捕される前にホルムズ海峡関連の公文書を発送しており、交渉過程でもイラン政府が要求した賠償額を100分の1以上に減らすなど義務を全うしたという立場だ。当時周辺関連国とも協議し事案解決に最善を尽くしたとも主張する。

    裁判の争点は海外にひそむ身体と営業上の損害発生のリスクから自国民を保護するために国がどの程度努力すれば責任を全うしたとみられるのかという根本的な質問と向き合っている。どの法規定にもその具体的基準は出てこない。大韓民国憲法は「国は災害を予防しその危険から国民を保護するために努力しなければならない」(第34条第6項)と規定している。災害安全法にも「国は災害や事故から国民の生命、身体と財産を保護する責務を負う」(第4兆)とされている。国の自国民保護責任を包括的で宣言的に規定しているだけだ。

    ソン・ウリン弁護士は「韓国政府が自国民に対しどこまで保護する義務があるのか、こうした問題まで連結されること。政府が外国で通行する船舶の安全まで保護する義務があるのか考えてみる必要があった事案」と指摘した。ある海洋法専門家も「国が海外で発生した事故にすべての責任を負うことはできない。国家賠償訴訟自体が行えないとみる」と話した。ただ、政府が積極的に救出作戦に出たのかなどは具体的な責任の所在を明らかにするのに争点にできるという見方もある。中央大学法学専門大学院のチェ・ソンホ教授は「国民保護は基本的な国の責務であるだけに国際情勢の中で危機に置かれた国民を保護する義務がある。緊密な外交的協議だけでなく積極的な救出作戦も必要だ」と話した。

    中央日報日本語版2023.01.29 12:06
    https://japanese.joins.com/JArticle/300361

    【【中央日報】イラン抑留95日、韓国政府相手の訴訟1年…国際紛争も企業の責任なのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/24(火) 14:01:08.70 ID:rZys9x6Y
    no title

    尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領とムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーンUAE大統領が16日午後(現地時間)、バラカ原発で開かれた3号機の稼働記念行事に出席している。[写真 大統領室

    イラン外務省が「アラブ首長国連邦(UAE)の敵はイラン」という尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の発言以降、韓国政府の対応に対して一部努力を認めながらも不十分だとのいう立場を明らかにした。

    23日(現地時間)、国営IRNA通信によると、イラン外務省のナセル・カナニ報道官はこの日の定例記者会見で「テヘランとソウルで我々は真摯な立場を伝達した」とし「対話で韓国政府は失敗を正そうとする意志を示した」と話した。

    その一方で「我々の観点で(韓国政府の)措置は充分ではなかった」とした。

    これは尹大統領の発言に関連し、両国が大使を互いに招致した後に初めて出てきたイラン側の反応だ。レザ・ナジャフィ外務次官(法務担当)が18日、テヘランで尹ガン鉉(ユン・ガンヒョン)駐イラン韓国大使を招致すると趙賢東(チョ・ヒョンドン)外交部第1次官は19日サイド・シャベスタリ駐韓イラン大使を招致した。

    この日、イラン外務省は韓国政府に凍結資金返還の約束を履行するよう要求もした。カナニ報道官は「凍結資金問題を解決するための韓国政府の努力に満足できない」としながら「韓国内のイラン資金は両国の他の懸案と関係なく返還されるべき」と話した。

    韓国には現在70億ドルほどのイラン資金がウォン建てで凍結されている。米国政府が2018年イラン核合意(JCPOA・包括的共同行動計画)を離脱してイラン制裁を復活させ、イランの石油販売代金口座を凍結した。これはイランの海外凍結資産のうち最大規模だという。

    イランは駐イラン韓国大使を招致し、韓国大統領が核兵器製造の可能性に言及したとし、これは核拡散防止条約(NPT)に背くものだとして説明を要求した。しかしこの日外務省報道官の記者会見ではこれに関連した追加発言は出てこなかった。

    中央日報日本語版2023.01.24 08:45
    https://japanese.joins.com/JArticle/300210


    【【中央日報】イラン「韓国政府、失敗を正そうとする意志見えたが不十分」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 家カエル ★ 2023/01/22(日) 00:34:52.92 ID:8ML6kXgq9
    イラン空軍 ロシアから戦闘機購入か 「スホーイSu-35がまもなく到着」報道

    no title

    武装を搭載中のSu-35(画像:ロシア国防省)。
    no title

    no title

    no title

    実戦配備の最新鋭戦闘機スホーイSu-35

    百里基地にきたフランカーよりも新しい!
    到着すればロシア、中国に続く運用国に

     イラン議会の国家安全保障および外交政策委員会のメンバーであるShahriar Heidari氏は2023年1月15日、自国メディアのタスニム通信の取材に対して、近いうちにスホーイSu-35がロシアから24機到着する予定であると明かしました。

     引き渡しに関しては、イラン歴1402年初頭としています。西暦に直すと、2023年3月末から4月の春先と思われます。

     同機はSu-27を発展させた第4++世代ジェット戦闘機で、2008年2月に初飛行。2023年現在運用しているのはロシア空軍と中国人民解放軍空軍のみです。なお、イランのロシア軍機購入は1990年代のMiG-29以来となります。

     タスニム通信の報道によると、同機の一部は、同国中心部のイスファハン市にあるイラン・イスラム共和国空軍の第8戦術航空基地に収容される予定です。
    ほかにも、イランは防空システム、ミサイルシステム、ヘリコプターなどをロシアに注文しており、そのほとんどが間もなく受領されるとのことです。
     
    【了】

    2023.01.19 乗りものニュース編集部
    https://trafficnews.jp/post/123837

    「海老で鯛を釣る」とは、少しの元手や労力で大きな利益を得ること。

    【【海老で鯛を釣る】イラン空軍 ロシアから戦闘機購入か 「スホーイSu-35がまもなく到着」報道 安いイランドローンと物々交換】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/01/21(土) 11:27:40.50 ID:V0hvosiF
    【NEWSIS】尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領がUAE(アラブ首長国連邦)で「UAEの敵はイラン」と発言し、これにイランが反発していることについて、韓国野党・共に民主党の禹相虎(ウ・サンホ)議員は20日「バイデン大統領が日本で『日本の敵は韓国』と言えばどうするのか」と発言した。

     禹議員はこの日SBSの番組に出演し、尹大統領の「UAEの敵はイラン」発言について「甚だしい失言」と指摘した上で「欠礼はミスだが、今回は惨事だ」と批判した。

     禹議員は「UAEと韓国が友人になるために行ったのだが、あえてイランの敵になって戻るのは大きな損害だ」「どう後始末をつけるべきか。大統領がやったことではないか」と強調した。

     禹議員はさらに「ダボスに行ったので時期を逃したようだが、イランに対しては甚だしい失礼を犯した」「彼ら(イラン側)は最初から怒っているのではなく、待つと言っていたので、翌日すぐ(弁解を)しておくべきだった。韓国外交部(省に相当)の当局者による弁解は外交修辞であり弁解ではない」などとした上で「大統領がすぐ(イランに)親書を送るべきだった」「あるいは大統領自ら非公開の親書を送り、申し訳ない、実際は私のミスだったと伝えておけば、中東の国はそれは受け入れてくれる」などと主張した。

     禹議員は「公開の席で謝罪を望んでいるのではない。しかし直ちに弁解せず外交部が『お前たちの話ではない』と言ってしまったではないか」「これがなぜお前の話ではないのか、大きなミスではないのか。UAEの敵はイランと言ったではないか」「イランはUAEと友好関係を結ぼうとしているが、敵だと言うのか」と問い詰めた。

     禹議員はイランがNPT(核拡散禁止条約)を持ち出したことについて「少し行きすぎだろう」「イランが韓国に言うべきことではない」などとした上で「イランは大韓民国が米国の立場を代弁するためイランを攻撃したという考えを今持っている」と述べた。

     禹議員はさらに「これは単純に終わる問題ではないので、大統領と外交部の当局者が一緒になって早期に解決しなければならない。中東の国は外交修辞だけですぐ納得するようなことはない」と懸念を示した。

    シム・ドンジュン記者

    NEWSIS/朝鮮日報日本語版
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/21/2023012180011.html


    【韓国野党議員「日本でバイデン大統領が『日本の敵は韓国』と言ったらどうするのか」…尹大統領のイラン発言を批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/01/20(金) 10:29:56.58 ID:t/sH0uY0
    no title
    【チューリヒ聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領がアラブ首長国連邦(UAE)に派遣されている韓国軍部隊を訪問した際に「UAEの敵はイラン」と発言したことに対するイラン側の反発について、韓国大統領室の関係者は19日(現地時間)、スイス・チューリヒで行った記者会見で「イラン側にやや誤解があったようだ」と述べた。

     尹大統領のスイス訪問に同行している同関係者は「UAEが直面した安全保障の厳しい現実を直視しながら熱心に勤務してほしいという趣旨の、将兵たちに対する発言だった」と説明。尹大統領の発言が韓国とイランの関係とは無関係だという立場を改めて示した。

     尹大統領は15日、国賓として訪問したUAEで韓国軍の「アーク部隊」を訪れ、将兵を激励しながら「われわれの兄弟国であるUAEの安全保障はすなわち、われわれの安保」と述べた。「UAEの敵、最大の脅威はイランで、われわれの敵は北(朝鮮)」とし、韓国とUAEはよく似た立場にあると語った。

     尹大統領の発言を受け、イラン側は尹ガン鉉(ユン・ガンヒョン)駐イラン韓国大使を呼び出して抗議した。韓国外交部も19日にシャベスタリ駐韓イラン大使を呼び、尹大統領の発言について説明した。

     同関係者は、イラン側が韓国の銀行にイランの資金が凍結されている問題や尹大統領が先ごろ独自の核武装論について言及したことなどを問題視しているのを見て、焦点が合っていないという印象を受けたとし、「誤解したため焦点がぼやけている。誤解ということが証明されたため韓国側も駐韓イラン大使を呼び、明確に説明した」と述べた。

    聯合ニュース  2023.01.20 09:09
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230120000600882?section=news


    【【アホ?】尹大統領発言に対するイランの抗議…韓国大統領室「やや誤解があったようだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/01/19(木) 22:49:31.05 ID:dpgQe2dF
    イラン
    イラン外務省が「アラブ首長国連邦(UAE)の敵イラン」と述べたユン・ソクヨル大統領の発言に抗議するために18日(現地時間)、イラン韓国大使を招致すると、韓国も駐韓イラン大使を呼び、立場を重ねて説明した。

    官営IRNA通信によると、イラン外務省は声明を通じてレザナザフィー法務・国際機関担当次官がこの日テヘランでユン・カンヒョン韓国大使に会い、イランが湾岸地域の国々と根強い友好関係を形成しており、ユン大統領の発言が「(アラブ)地域の平和と安定を毀損する干渉」と評価したと明らかにした。

    ナザフィー次官は韓国内の凍結したイラン資金問題に言及しながら韓国が「非友好的アプローチ」を追求していると批判したのに続き、ユン大統領の自主核武装発言まで指して「核拡散禁止条約(NPT)に反する」と解明を求めた。

    同氏は「韓国が言及された問題を解決するために有効な措置を取らなければ両国関係を見直すことになるだろう」と話した。この席でユン・カンヒョン大使が韓国政府の立場を解明したのに続き、外交部は19日、サイド・バダムチ・シャベスタリ駐韓イラン大使を招致して再び韓国側の立場を伝えた。

    イム・スソク外交部スポークスマンは「ユン大統領の発言はUAEで任務遂行中の我が将兵たちに対する励まし次元の言葉であり韓・イラン関係などイランの国際関係とは全く無関係だ」という立場をチョ・ヒョンドン外交部1次官が再び説明したと伝えた。核問題については「全く根拠のない問題提起」と一蹴した。

    ユン大統領は去る15日午後、UAEに派兵されたアーク部隊を訪れ、「UAEの最も脅威的な国家はイランで、私たちの敵は北朝鮮」と話した。

    米国の対イラン制裁で、国内の銀行にはイランが受ける原油輸出代金など70億ドル(約8兆6415億ウォン)がウォンである。これはイランの海外凍結資産の中で最大規模と知られた。

    NATE(韓国語)
    https://news-nate-com.translate.goog/view/20230119n28096?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

    【【失言】イラン、韓国との関係見直しを示唆「ユン大統領の発言や原油代金などに適切な処置を取らないと関係を見直す」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/19(木) 07:27:47.50 ID:+g4l+Eqb
    イラン
    イラン政府が駐イラン韓国大使を呼び「アラブ首長国連邦(UAE)の敵はイラン」という尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の発言に対して抗議したとイランISNA通信が18日(現地時間)、報じた。

    イラン外務省の声明によると、法律および国際機構担当であるレザ・ナジャフィ外務次官はこの日、尹ガン鉉(ユン・ガンヒョン)韓国大使と会い、イランとペルシア湾地域の国々との友好関係を説明した後、「韓国大統領の発言はこのような友好関係を妨害し、地域の平和と安定を害するのと同じこと」と述べた。

    あわせて「これに対して韓国政府は今すぐ説明し、立場を訂正することが必要だ」と付け加えた。

    また、ナジャフィ次官はイランの資金凍結など韓国政府の非友好的措置に言及して「紛争解決に向けて有効な措置をしないなら両国関係を再検討する場合もある」と述べた。

    ナジャフィ次官は最近韓国大統領が核兵器製造の可能性も取り上げたが、これは核拡散防止条約(NPT)に反することだとして韓国側の説明を求めた。

    これに対して尹大使は尹大統領の発言について説明して「イランとUAEまたは韓国との関係とは関係がない」と述べたとISNAは伝えた。

    尹大統領は15日、UAE歴訪中にアーク部隊を訪れて「UAEの敵、最も脅威的な国家はイランで、我々の敵は北朝鮮」としながら「我々とUAEが非常に類似の立場にある」と述べたことがある。

    中央日報/中央日報日本語版2023.01.19 06:45
    https://japanese.joins.com/JArticle/300076


    【【中央日報】イラン政府、尹大統領「UAEの敵」発言に韓国大使を招致】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/01/17(火) 16:32:27.04 ID:EQSZnKT1
    イラン
    イラン外務省は16日(現地時間)、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の「アラブ首長国連邦(UAE)の敵はイラン」という発言に対して韓国政府の説明を待っていると明らかにした。

    国営IRNA通信などによると、イラン外務省のナセル・カナニ報道官はこの日、イランやUAEなど隣接国と友好国の関係に対する韓国大統領の最近の発言のその後に注意を向けていると明らかにした。

    カナニ報道官は韓国大統領の発言はUAEを含むペルシア湾沿岸国家とイランの歴史的・友好的関係とこれに関連して急速に進んでいる肯定的な発展に対して全く認識できずにいるところを示していると話した。

    続いてイラン外務省は最近韓国政府の立場、特にイランとUAEの関係に対する韓国大統領の発言を深刻に受け止めてその後の動向に注意を向けているとしながら、これに対する韓国外交部の立場を待っていると付け加えた。

    これに先立ち、尹大統領は15日午後、UAEに派兵されたアーク部隊を訪れて将兵を激励しながら「ここがまさに皆さんの祖国」としながら「我々の兄弟国であるUAEの安保はすなわち我々の安保」と述べた。

    この席で、尹大統領は「UAEの敵は、最も威嚇的な国家はイランで、私たちの敵は北朝鮮」としながら「我々とUAEが非常に類似の立場にある」と述べた。

    これに関連して韓国大統領室関係者は「将兵を励ます趣旨の言葉だった」と説明した。この関係者は「UAEが直面している厳然とした安保現実を直視し、熱心に服務に励んでほしいとの趣旨で述べた発言」としながら「イランとの両者関係とは無関係」と付け加えた。

    ◇外交部「尹大統領発言は将兵を激励するため…拡大解釈は不必要」

    一方、韓国外交部はこの日の立場を出して「報じられた発言はUAEでの任務遂行に最善を尽くすようにとの趣旨で将兵を激励するための言葉だった」とし「イランとの関係など国家間の関係とは関係がないため、いたずらに拡大解釈されることがないよう願う」と明らかにした。

    外交部は「韓国は1962年修交以来、イランと長年にわたり友好協力関係を受け継いできた」とし「イランとの持続的関係発展に対する政府の意志に変化はなく、確固たるものだ」と付け加えた。

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/300011?servcode=200§code=210


    【【中央日報】尹大統領「UAEの敵はイラン」発言に…イラン「韓国の説明を待っている」】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル