かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: 自衛隊

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2024/03/02(土) 10:37:52.14 ID:7b/pK/h4
    光栄なことだが、結婚式にお招きいただく機会が多い。教え子や友人からご招待いただく。多くの結婚式では、キリスト教の賛美歌「いつくしみ深き」を歌う。

    だが、私は絶対に歌わない。無言で沈黙を守り続ける。熱心なキリスト教信者が歌っているのならば理解できるが、ほとんどがその日限りの「にわかクリスチャン」である。ただ、その場で歌っているだけだ。理解に苦しむ。人生で大切な時間に誠実であるべきではないか。強く思うのだ。

    私は歌わないが、他人に「歌うことはよせ」と強制したことはない。私はキリスト教を信じていない。信じていない神に向けての言葉など虚しいだけだ。私は虚しい言葉を唱えたくない。

    だが、他人に強制することはしない。一人一人が信じるものを守り抜けばいい。それが近代国民国家に生きる国民の在り方だろう。思想や信仰に自由であるべきだ。

    朝日新聞は矩(のり)を踰(こ)えた。2月25日の社説「海自でも参拝 靖国との関係 総点検を」で次のように論じている。驚いた。

    「陸上自衛隊に続き海上自衛隊でも、幹部を含む自衛官らによる靖国神社への集団参拝が明らかになった。憲法が定める『政教分離』に抵触するのみならず、旧日本軍と『断絶』していないのではないかと疑われる行動だ。他の部隊でも例はないか、総点検して明らかにする必要がある」

    他人の思想信条に関して「総点検しろ」との言葉は、ソ連のスターリン体制を想起させる。人々の自由を徹底的に強圧した時代だ。

    「お前が何を信じているのか、白状しなければ許さない」

    そうした脅迫まがいの言葉を社説で堂々と展開するとは驚きである。私は無神論的人間だが信じるものはある。人がどこの神社で祈ろうが、どこのお寺で読経しようが、自由であるべきだ。人間の信仰の有無は国家に強制されるものではない。

    一人の人間が靖国神社に参拝する。友人とともに参拝する。どこに問題があるのだろうか。命令され、拒絶できない状況で参拝を強いられたとしたら、それは異常な状態だ。だが、自分の意思で参拝しようとする人々の行為を糾弾するのは、信教の自由を否定する行為ではないか。

    それが自衛隊の幹部であれ、誰であれ人間である。人間の信仰を他者が容喙(ようかい=横から差し出ぐちをすること)すべきでない。

    朝日新聞は憲法で保障する「信教の自由」(20条)を否定していないか。私には理解ができない。人はそれぞれ自分自身が祈る神に祈ればいい。それを否定するのが全体主義だ。朝日新聞は戦前と同じように全体主義への道をまた歩むのだろうか。自身の全体主義的体質を改めてはいかがか。 (政治学者 岩田温)

    https://www.zakzak.co.jp/article/20240302-F5RHZLAV2FKR5LBXVJQ3VN7RV4/

    【朝日新聞は憲法の「信教の自由」を否定するのか 自衛隊幹部の靖国参拝 ソ連のスターリン体制想起、脅迫まがいの社説を堂々展開】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 夜のけいちゃん ★ 2023/12/17(日) 07:01:50.05 ID:/2FF2cRZ9

    2023年も師走を迎え、ことし1年は安全保障における日米の連携強化の動きが見られました。連携が強化されることによってどのような影響があるのか、2人の専門家の意見をもとに考えます。

    ■中国を念頭に日米共同訓練が行われた1年

    ブリンケン米国務長官
    「日米と同盟国・友好国にとって中国は、最大の戦略的挑戦であるとの認識で一致した」

    年が明けてすぐに開かれた、日米の外務・防衛担当の閣僚協議「2プラス2」。海洋進出を強める中国を念頭に、日米の連携を更に深めていくことが確認されました。

    これを受けて、玉城知事は―

    玉城知事
    「日米施設の共同使用や共同演習を、これから増加させるということであれば、さらなる県民に対する精神的な不安も含めた負担が増していくというような状況は、絶対に避けなければならない」

    翌月から、国内初となる自衛隊とアメリカ海兵隊などによる共同訓練「アイアン・フィスト」が、金武町のキャンプハンセンなどで行われます。

    更に10月ー

    「共同演習をやめろ」

    県内で抗議の声があがる中、石垣島などで日米の共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」が実施されました。

    中国の海洋進出を念頭に置いた日米の連携強化について、安全保障の専門家は、「可能性を模索した1年だった」と振り返ります。

    ■日米の連携は抑止力につながる?専門家が指摘するリスクも

    拓殖大学 佐藤丙午教授
    「共同演習などを通じて、日米安保のみならずそれ以外の国も含めて、どのような形でのオペレーションが可能なのか、この地域での彼らの活動の可能性を模索することを行っていた1年だったと思います」

    佐藤教授は、兵器や部隊の数だけではなく、日米が連携してどのような作戦が展開できるかが、抑止力につながると話しています。

    拓殖大学 佐藤丙午教授
    「いかに相手の攻撃を受けないようにするか、また相手に攻撃をされた時に跳ね返すだけの力を、水際ではなくできるだけ遠く離れたところで発揮できるようにするか、住民をできるだけ巻き込まないように、防衛力、安全保障を構築していくことが極めて重要だと思いますし、その中で米軍も日米安保も自衛隊も作戦を考えているところだと思います」

    (略)

    12/17(日) 6:32配信
    RBC琉球放送
    https://news.yahoo.co.jp/articles/628228b822eef53eabc9cd961cd50dce48d648a4

    【【パヨク】「事実上、自衛隊は米軍の指揮下に入る」日米の軍事連携が強化された2023年 専門家が指摘する中国への抑止力とリスクとは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: お断り ★ 2023/12/10(日) 22:59:01.98 ID:f3hW+Cjy9
    自衛隊向け「レールガン」試験の結果は?“連続射撃”実現へ改良も どう使うのか
    【画像】命中するとこうなる!「レールガン」で破壊される艦艇のイメージ
    no title


    防衛装備庁は、2023年11月に開催した「防衛装備庁技術シンポジウム2023」の資料を公表。
    その中でレールガンの試験結果を明らかにしました。
    レールガンは、電気エネルギーで弾丸を放つ砲のことで、「電磁砲」とも呼ばれます。火薬を使う従来の砲よりも、
    弾丸の初速を大幅に向上させることが可能です。また、弾丸が小さく探知されにくい利点もあります。
    SF作品などでお馴染みですが、既に試作レールガンが製造されており、研究が進んでいます。
    試作レールガンは電源部と砲部(電磁加速装置)で構成。全長約6m、口径40mm、重量8tとなっています。
    課題を克服すべく、レールガンに新たな放電方式や砲身レール素材を採用して連続射撃試験が実施されました。
    試験では、レールの損傷を低減し、120発射撃しても弾丸の初速が下がらないことを確認したとしています。

    ヤフーニュース 2023/12/8
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f60c3d699425f5e185a3b4b033de5848ee5f9390



    【自衛隊、レールガン連続射撃120発発射 弾丸初速下がらず 新放電方式・砲身レール素材、命中すると艦艇は侵徹破壊】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/11/20(月) 12:01:57.58 ID:a7Grps4i
    2023年11月19日 17時00分

    最近、自衛隊を取り上げるバラエティー番組が目立つ。中にはミサイルを撃つ想定の訓練や、戦闘機にタレントを乗せる演出も。テレビ局は迫力ある映像がとれ、隊員募集に悩む自衛隊もPRできるとなれば「ウィンウィン」かもしれないが、扱うのは武器だ。世界で戦争が続く中、軍備増強を図る政権と足並みをそろえ、無批判に伝える演出は危うくないか。(石原真樹、奥野斐、安藤恭子)

    ◆ミサイル艇に乗り込み、速射砲の作動に「すげえ!」

    9月29日放映の日本テレビ系「沸騰ワード10」。迷彩服姿のタレント、カズレーザーさんが「海上自衛隊舞鶴基地に潜入!」の触れ込みで登場し、海自最速というミサイル艇「うみたか」に乗り込んだ。「日本海側では撃てない」という射程100キロ以上の国産ミサイル「SSM-1B」の説明を受け、速射砲の作動に「すげえ!」と喜んだ。

    テレビ初公開の「対水上打撃戦訓練」も隊員らと体験。P3C哨戒機と連携して不審船を敵と判断し「水上戦闘」のかけ声で船を加速。ミサイルを撃つ実画像を間に交え「目標撃沈」と伝える訓練を紹介した。

    ◆子どもたちも「すごい」「かっこいい」になるかも

    「人を殺すことにつながる戦闘機や艦船を説明なく見せられ、子どもたちは『すごい』『かっこいい』となるのでしょうか」。小学生と保育園の子ども2人がいる演劇家の鯨エマさん(50)=東京都奥多摩町=は、こうした「自衛隊バラエティー」番組を目にしてがくぜんとした。

    自衛隊の情報は開示すべきだと思うが、感謝を口にするスタジオのタレントの表情、大げさな字幕、ナレーションの抑揚といった演出が全て単一的に見えるという。「自由なはずの私たちの思考が、番組がつくる同じレールに乗せられていく怖さがある」と受け止める。(中略)

    ◆「報酬のやりとりはない」というけど利益供与では?
    (中略)

    ◆「装備・訓練」「自衛隊メシ」「体験入隊」

    (中略)中国に対抗する陸自部隊の「南西シフト」の最前線にある沖縄・石垣駐屯地も5月に特集された。「バラエティーでの広報が、安全保障の一環として組み込まれているのに、メディア側も協力して異論無い。『兵隊さんよありがとう』の軍歌は、新聞社が募った。戦時中の軍事思想の涵養(かんよう)と同じ」。早川さんは危ぶむ。(中略)

    ◆好感度は高くても定員割れが常態化
    (中略)

    ◆「バラエティーをやるなら報道としても指摘を」
    (中略)

    ◆デスクメモ

    17日の日テレ「沸騰ワード10」でもカズレーザーさんが出演し「伝説の戦車の中に潜入」とやっていた。御用番組・芸人の様相を呈している。戦時中、日本のメディアは軍のプロパガンダに加担した。その反省も、他国で今、血を流す市民への想像力も欠けている。この状況、危うい。(北)

    東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/290924

    【【東京新聞】バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 この状況、危うい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 夜のけいちゃん ★ 2023/11/14(火) 02:03:02.28 ID:FA5ksmPM9


     飛行甲板で戦闘機を発着艦させるための第1次改修をしていた海上自衛隊最大の護衛艦「かが」(基準排水量1万9950トン)が試験航海を始めている。艦首が四角形に変わり、甲板上に発着艦用の標識も塗られるなど、「空母化」した姿を初めて見せた。

     かがは13日朝、海自呉基地(広島県)を出港。日本近海で速力などの性能を試験した。かがは2017年3月就役。全長248メートル、全幅38メートルで、海自最大の「いずも型」護衛艦の2番艦だ。

     政府は18年末、いずも型護衛艦の甲板で戦闘機を運用できるよう改修する「空母化」を決定。その後、短距離(数百メートル)で離陸し、垂直着陸できる戦闘機(STOVL機)として、最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入することも決めた。F35Bは24年度以降、配備される予定だ。

     21年度末から始まったかがの改修では、F35Bの滑走距離を確保し乱気流を抑えるため、艦首が先細く台形だった飛行甲板の形状が四角形に変わった。着艦時に備えて甲板の一部の区画の耐熱が強化され、発艦の際の目印となる標識も塗られた。米海軍のアメリカ級強襲揚陸艦に似た外観となった。

     1番艦のいずもは耐熱強化や標識の塗装などの第1次改修を終えており、24年度以降、艦首の形状を変えるなど第2次改修に入る予定だ。

    有料記事の為、後はソースで

    朝日新聞digital
    2023/11/13 20:00有料記事
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCF6D5VRCFTOLB008.html

    【【海自】艦首が台形から四角形に 「空母化」した護衛艦かが 初の試験航海】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/10/18(水) 21:44:18.66 ID:X6ESjLUa
    政府は、自衛隊機によるイスラエルからの邦人退避を巡り、韓国人も輸送対象とする方向で調整を始めた。韓国政府が自国民退避の際に日本人も搭乗させた対応を踏まえた。政府関係者が18日、明らかにした。

    共同通信 10月18日21時06分
    https://www.47news.jp/10008722.html

    【イスラエル 自衛隊機での邦人退避、韓国人も対象に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/10/17(火) 00:02:09.81 ID:+xyDWtjL0● BE:135853815-PLT(13000)

    離島防衛を想定 日米大規模共同訓練 九州 沖縄などで始まる

    離島の防衛を想定した自衛隊とアメリカ軍の大規模な共同訓練が、14日から九州・沖縄などで始まりました。
    この共同訓練は、陸上自衛隊とアメリカ海兵隊が離島の防衛を想定して、今月末にかけて九州・沖縄と北海道で行い、合わせておよそ6400人が参加します。

    熊本市で行われた開始式で、陸上自衛隊西部方面隊の山根寿一総監が「この訓練を実施することが日本やインド太平洋地域の安全保障に直結する」と述べ、アメリカ第3海兵兵たん群のアダム・チャークリー司令官が「国家防衛を託されたものとしてお互いの絆を強めることが重要だ」と述べました。

    今回の訓練では、アメリカ軍が沖縄県の石垣島に初めて展開し、艦艇や航空機が南西諸島に接近してきた場合に、日米が共同で対処する手順を確認するということです。

    また、陸上自衛隊のオスプレイが初めて沖縄県内を飛行し、けが人を輸送する訓練を行うほか大分県や北海道の演習場では実弾射撃訓練を行う予定で、海洋進出の動きを強める中国を念頭に、日米の連携をさらに強化したいというねらいがあるとみられます。

    今回の訓練をめぐっては沖縄県が防衛省に対し、県民生活への影響を最小限にとどめるよう求めています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/amp/k10014225331000.html

    「戦争つながる」断固反対 日米共同訓練石垣で抗議集会

     【石垣】自衛隊と米軍の日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン(RD)23」が始まった14日、訓練の中止を求める集会「米軍・オスプレイ来るな 石垣市民大集会 島を戦場にさせない、日米共同訓練反対」(主催・同実行委員会)が同市の真栄里公園で開かれた=写真。

    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1239149

    【中国の侵略から離島防衛 石垣島などで日米大規模共同訓練 →謎の反対派出現】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 尺アジ ★ 2023/09/18(月) 19:56:42.78 ID:E2d7iHSC9
    アメリカ国防総省は2023年9月7日、大手航空機メーカーのボーイングに対して航空自衛隊のF-15戦闘機向けとなるEPAWSS(Eagle Passive Active Warning Survivability System)の販売を、対外有償軍事援助(FMS)に基づき認可したと発表しました。

     EPAWSSは、その名称からもわかる通りF-15「イーグル」シリーズ用の電子戦システムで、安全保障関連大手のBAEシステムズが開発・製造しています。
     
     同じものはアメリカ空軍のF-15「イーグル」戦闘機用として採用されており、BAEによると敵が発する電磁信号の収集を通じて、搭載されたハードウェアが瞬時に周囲360度の戦闘空間に関する電子戦領域を構築。敵の電子戦攻撃から味方を守るだけでなく、必要に応じてジャミングなどの電子戦攻撃を行うこともできるそうです。

     ボーイングでは、レーダーによる被検出性、すなわちステルス性の面でF-15「イーグル」を始めとした第4世代戦闘機は、F-35「ライトニングII」やF-22「ラプター」といった第5世代戦闘機と比べて最も劣る点だとしています。

     EPAWSSを搭載すれば、その部分の脆弱性をカバーできるそうで、最新戦闘機であるF-35を補完する存在へとF-15をアップデートできるとしています。

     航空自衛隊のF-15Jを対象とした能力向上改修作業は、すでに2020年7月に主契約社である三菱重工業がボーイングとの間で、前述の能力向上改修作業を支援する契約を締結しています。今回のアメリカ国防総省の認可はそれを後押しするものといえるでしょう。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    9/15(金) 16:44
    乗りものニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/71fd517bb31d9c9146d2ad1eca4adc63e22c9efa

    【【国防】大幅アップグレードへ 自衛隊F-15「イーグル」最新電子戦システム搭載に米国防総省が認可】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: お断り ★ 2023/09/03(日) 23:32:14.37 ID:WHumblUs9
    自衛隊が「宇宙船みたいな新兵器」を導入?対艦ミサイルも発射可能

    画像 USV(無人水上艇)の運用能力を持つ「もがみ」型
    cc6c70fa761fbc3415b58251bfa8e32d_1693732592_1


    防衛省は2023年8月31日(木)、2024年度予算の概算要求を発表。その中で、異形の外観を持つ新たな兵器のイメージが公表されました。この正体は「戦闘支援型多目的USV」と呼ばれるもの。

    (略)

    ヤフーニュース 2023/9/3
    https://news.yahoo.co.jp/articles/82e78616806d08ca3cc9152b592e39a99f27e37f

    【自衛隊が「宇宙船みたいな新兵器」を導入か ミサイルも発射可能】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2023/08/16(水) 22:03:58.03 ID:p/6UpwIT
    そんな戦い方!? 空自C-2輸送機「ほとんど攻撃機化」の全貌 ミサイル搭載だけじゃない
    竹内 修(軍事ジャーナリスト)

     航空自衛隊のC-2輸送機に攻撃能力を付与する構想が具体化しています。
     しかも、ミサイルなどの物理攻撃だけでない能力も付与される予定。
     輸送機でどう戦うのか、C-2はどれだけ攻撃的に変貌するのか、見えてきました。

    (略)

    trafficnews  2023.08.16
    https://trafficnews.jp/post/127502

    【【軍事】そんな戦い方!? 空自C-2輸送機「ほとんど攻撃機化」の全貌 ミサイル搭載だけじゃない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/08/07(月) 10:49:47.34 ID:Y+ZTSVrs9
    8月5日、6日に実施したJNNの世論調査で、岸田文雄総理大臣の次の総理にふさわしい自民党議員は誰かを聞いたところ、石破茂元幹事長が16%でトップとなりました。

    岸田総理は5%で5位でした。

    【順位】
    1位:石破茂・元幹事長 16%、2位:河野太郎・デジタル大臣 16%、3位:小泉進次郎・元環境大臣 14%、4位:高市早苗・経済安全保障担当大臣 6%、5位:岸田文雄・総理大臣 5%、6位:茂木敏充・幹事長 2%、7位:野田聖子・前少子化対策担当大臣 2%、8位:林芳正・外務大臣2%、ー:そのほかの議員 3%

    また、岸田総理にいつまで総理大臣を続けて欲しいかについては、▼できるだけ長く14%、▼来年9月の自民党総裁任期まで57%、▼すぐに交代して欲しい23%でした。

    【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式)

    全国18歳以上の男女2517人〔固定1055人,携帯1462人〕

    有効回答1206人(47.9%)〔固定603人,携帯603人〕(57.2%)(41.2%)

    TBS 2023年8月6日(日) 23:54
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/646935?display=1
    no title


    【【JNN世論調査】次の総理にふさわしい人 石破氏が16%でトップ 5位岸田総理5%】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/02(水) 13:05:40.79 ID:G83BoUP6
    世論、憲法、政治……、様々な理由により制限され続けた自衛隊海外派遣
    ー前略ー
     PKO法により、自衛隊は海外のPKOに係ることができるようになった。また、JDR法改正により、
    国際緊急援助隊に自衛隊の参加が認められました。

     ついに自衛隊海外派遣が法的に可能になったのです。

    ・韓国で有事が発生した場合、自衛隊機は韓国の領空に入れるか?
    ──2023年4月に、情勢が悪化しているスーダンから邦人を退避させる目的で、航空自衛隊が現地入りし、
    邦人輸送を実施しました。スーダン邦人退避によって得られた教訓は何かありますでしょうか。

    加藤:スーダンのケースは非常に稀です。

     スーダンで唐突に内戦が始まるなんて、誰も予測していなかったのではないでしょうか。それにもかかわらず、
    日本政府の初動は非常に迅速であったと僕は感じています。

     ここで気を付けなければならない点は、自衛隊機はあくまでも最後の手段ということです。
    民間機で退避するのが望ましいと言えます。とはいえ、スーダンのようにいきなり状況が変わる。
    民間機が飛べなくなる。そういう時に自衛隊機での退避となります。

     自衛隊機は数が限られています。退避邦人が大量であれば、全員を退避させられません。
    今回の邦人退避がうまくいったのは、在スーダン邦人の数が少なかったからと言えます。

     在留日本人や日本人旅行客が多い韓国や台湾で有事が発生した場合、邦人退避は非常に難しくなるでしょう。
    しかも韓国や台湾は、超えるべきハードルが高くなります。

     韓国の場合は、韓国政府が自衛隊機の領空侵犯を認めるとは到底思えません。
    他の国の飛行機に便乗させてもらうにしても、在韓日本人の数は膨大すぎます。

     台湾の場合は、さらに複雑です。自衛隊機着陸の許可をどこに求めるのか、という問題から始まりますから。

     日本と台湾は国交がありません。台湾を国家承認するのか。しないなら、中国に許可を求めるのか。
    どちらに許可を求めるかで日本政府のスタンスを示すことになります。日本政府にとっては頭が痛い。

     また、スーダンからの邦人退避の場合は、戦闘状態にあったスーダン軍と即応支援部隊(RSF)が停戦合意をしてくれました。
    中国や北朝鮮が停戦合意をしてくれるかは分かりません。人質にされる可能性もあります。

     予兆があれば、退避も可能ですが、スーダンのようにいきなり起こるかもしれない。邦人退避はその難しさがあります。

    ・自衛隊を都合よく使いつぶす与野党
    ー中略ー
    加藤:自衛隊を派遣すること自体には、政府は大きな関心があります。しかし、その結果については検証が行われていません。

     本来であれば、野党やメディアが検証をしっかり行い、与党を追及していかなければならない。そういった検証を行っていないという状態です。

     各ミッションのレベルでは、外務省でも防衛省でも、きちんとPDCAがまわされ、ノウハウが蓄積されているとは思います。


     しかし、自衛隊を海外に派遣するか否かという問題は、最終的には政治判断で決まります。日本は、法律の解釈の余地が広くなっています。
    それが外交・安全保障政策を円滑に回してきた側面はありますが、政府の鶴の一声で、法律の解釈が変わってしまうという弊害もあります。

     残念ながら、日本は、文句を言わずに頑張っている自衛隊を使い潰しているような状態です。鶴の一声さえあれば、何でもできる、
    責任は自衛隊にある、という風潮になりつつあります。これは与野党双方の責任です。政治の側が自分の行いを検証する必要があります。

     最悪の場合、いつかデッドラインを越えてしまう。そうなったときには、かなり絶望的な状況に陥ることになるでしょう。
    ー後略ー

    2023.8.1(火)関 瑶子
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76306

    【【JBpress】 台湾や韓国で有事が起きた時の邦人退避、自衛隊に頼り切っていいのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/07/23(日) 12:47:17.23 ID:k6furvLI9
    沖縄・石垣市の地元紙社説「自衛隊員は人口に含めないで…」 抗議受け「おわび」 -

     陸上自衛隊の駐屯地が開設したことなどで人口が5万人に達した沖縄県石垣市で、地元紙の八重山毎日新聞が自衛隊員や家族を人口に含めることに批判的な社説を掲載し、波紋を広げている。差別意識を助長するとして抗議の声が上がり、同紙は1面で「おわび」を掲載した。駐屯地開設後、隊員らは地元に溶け込もうと努めてきたが、今回の問題で軋轢(あつれき)が生じることを懸念する声も聞かれた。

    「職業差別を助長」

    問題となったのは八重山毎日新聞の19日付の社説。石垣市が11日、住民基本台帳の人口が初めて5万人に達したと公表したことを受け、「『自衛隊のおかげで5万人に達した』などと言われたら素直に喜べないのが一般市民の受け止めではないか」と批判した。

     また、「自衛隊員、家族は(人口5万人に)含めずに公表すべきではないか。そんな意見があってもおかしくない」とし、「『基地のない自然豊かな島にしよう』ではないか」と論じている。

    これに対し、自衛隊を支援する民間の八重山防衛協会(米盛博明会長)が19日に会見を開き、「自衛隊員や家族を市民と認めないと言っているばかりか、職業差別を助長させかねない論調」だとして同紙に強く抗議した。

    同紙は20日付1面で「自衛隊員、その家族の皆さまの人権に対する配慮を欠いた表現があったことを深くおわびいたします」とする記事を掲載した。

    (略)

    産経ニュース 2023/7/22 17:00
    https://www.sankei.com/article/20230722-TVF6YQRJSNLBLKGQG2XZOVJO24/


    【【パヨクはレイシスト】沖縄・石垣市の地元紙社説「自衛隊員は人口に含めないで…」 抗議受け「おわび」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/06/06(火) 16:28:27.76 ID:lBuUMxhL
    [コラム]旭日旗と帝国軍、自衛隊

     明治政府が1870年に陸軍の軍旗として採用した旭日旗は、太陽を象徴する赤い円から16本の光線が伸びていっている。これは日本王室の象徴である菊の花びらが16片あることと無関係ではないように思える。旭日旗は1899年に海軍旗としても採用されたが、海軍の旭日旗は陸軍旗とは異なり赤い円がやや左に寄っている。

     日本帝国軍は1894年にこの旭日旗を前面に掲げて出兵し、「反外勢反封建」を叫ぶ東学農民を無残に虐殺し、日清戦争と日露戦争を経て植民地支配の地ならしをした。旭日旗はまた、日本軍が1931年の満州事変、1937年の盧溝橋事件を経て中国に進出し、1941年の真珠湾奇襲によって米国との全面戦争に打って出る際にも日本軍と共にあった。

     だから旭日旗は、日本人にとっては旭日昇天する日本の夜明けを表すのかもしれないが、韓国や中国などの東アジアにとっては日本帝国主義の野蛮で残酷な侵略の象徴だ。また日本人にとっては「誇るべき伝統文様に由来するもの」かもしれないが、韓国にとっては二度と見たくない悪夢だ。

     これらの旭日旗は1945年の日帝の敗戦とともに消え去ったが、9年後の自衛隊創設と共によみがえる。陸上自衛隊旗は光の線を16本から8本に減らし、濃い黄色の縁取りをつけたため旧旭日旗とは少し異なるが、海上自衛隊は旧日本海軍の旭日旗をほぼそのまま軍旗として使っている。

     両自衛隊の旭日旗復元はなぜ異なっているのか。推測はできる。日本軍を解体した米軍は旧日本軍出身者の自衛隊への参加を原則禁止したが、この原則は結果的に陸上自衛隊にのみ適用された。日本占領後、機雷除去などのために艦艇を運用する人材が必要だった米軍は、旧日本海軍出身者を改めて起用した。そのため陸上自衛隊は比較的旧日本軍の伝統と断絶している一方、海上自衛隊では旧日本軍の人脈と文化が続いた。このような違いが軍旗採用の過程にも影響を及ぼしたものとみられる。

     先週、自衛隊の艦艇が6年ぶりに旭日旗を掲げて釜山港に入港した。政府は「海軍の艦艇が自国軍の軍旗を掲げて入港するのは国際慣例」と述べて問題はないという態度だが、感情的に受け入れがたいという世論は強い。植民侵奪の記憶が生きている場所にあえて「加害者」の旭日旗を翻してくる姿が、反省することを知らない日本と重なって見えるのは、私だけなのか。日本の猛省を求める。

    6/6(火) 10:14配信ハンギョレ新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/28c0390f5d65f3e710265215be00a92a5ee91319


    【【バ韓国】旭日旗を掲げて釜山に入港した日本に猛省を求める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 尺アジ ★ 2023/06/03(土) 22:51:45.11 ID:/LTM0Xie9
     【シンガポール=天野雄介】浜田防衛相は3日、米国のオースティン国防長官、オーストラリアのリチャード・マールス国防相と約50分間会談した。3氏は、最新鋭のステルス戦闘機「F35」の共同訓練を初めて豪州内で実施することで合意した。

     会談では「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた日米豪の連携の重要性を改めて確認。その上で、自衛隊が米軍、豪州軍と訓練を行う際、武器を使って両軍を守る「武器等防護」を定期的に実施することで一致した。

    (略)

    6/3(土) 21:32
    読売新聞

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c70253d115c173521df3fa4f340921f112efec26&preview=auto

    【【国防】ステルス戦闘機F35、自衛隊がオーストラリアで3か国共同訓練…日米豪の防衛相会談で合意】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/05/30(火) 19:57:10.28 ID:5pflwhji
    【NEWSIS】韓国国防部(省に相当)は、31日に実施する多国間海上訓練「イースタン・エンデバー23」について、済州島周辺の天候悪化のため規模を縮小して実施すると30日発表した。訓練の参観および海上での観閲も取りやめるとした。

    【写真】自衛艦旗を掲げて入港した日本の護衛艦「はまぎり」
    no title


    この日の国防部の定例記者会見では、訓練規模縮小に関する質問が相次いだ。チョン・ハギュ報道官は「きょう(30日)の朝までさまざまな状況を検討したが、訓練海域の天候が悪化しているため、残念ながら正常な訓練を全て実施することはできないと判断した。海軍は多くの準備を重ねてきたが、天候のせいで縮小することになり残念だ」と述べた。

    会見では訓練規模縮小をめぐり、「北朝鮮による軍事偵察衛星打ち上げ計画の発表や、(旭日旗の一種である)自衛艦旗を掲げた日本の艦船が韓国国内に入港するなど、別の要因が影響したのではないか」との質問が飛んだが、国防部側は「天候悪化以外の理由はない」と一蹴した。

    韓国が訓練を主催するのは2010年、12年に次いで今回が3回目で、韓国のほか米国、日本、オーストラリア、シンガポール、カナダなどが参加する。

    当初の計画では、訓練後に李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官が韓国の揚陸艦「馬羅島」から各国の艦船を観閲することになっていた。このときに日本の海上自衛隊護衛艦「はまぎり」の乗組員らが自衛艦旗を掲げた状態で李鐘燮長官に敬礼することになっており、論議を呼んでいた。

    NEWSIS/朝鮮日報日本語版
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/30/2023053080269.html

    【旭日旗掲げた海自艦の海上観閲は中止…韓国軍「天候悪化以外の理由はない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/05/29(月) 17:49:06.58 ID:PoXswy2V
    【ソウル聯合ニュース】韓国の革新系最大野党「共に民主党」は29日、日本の海上自衛隊の護衛艦「はまぎり」が自衛艦旗を掲げて南東部の釜山に入港したことについて、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が(これを容認したことで)国民の自尊心を踏みにじった」と非難した。

    同党の報道官は、政府が日本の軍国主義の象徴である旭日旗を掲げた海自艦艇の釜山入港を認めたとし、「(徴用訴訟問題で譲歩することで)日本の植民支配に免罪符を与えただけでは足りず、日本の軍国主義まで見逃そうとしているのか」と憤りを表明した。

    また「強制徴用問題に対する免罪符、福島汚染水の海洋放出問題に対するあいまいな態度を全て考慮すれば、尹政権の国家観と歴史観を疑わざるを得ない」と指摘した。

    韓国主催の多国間海上訓練に参加するため、自衛艦旗を掲げて韓国南東部の釜山に入港した「はまぎり」=29日、釜山(聯合ニュース)
    no title


    聯合ニュース 2023.05.29 17:13
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230529002600882


    【海自護衛艦が旭日旗掲げ釜山入港…韓国最大野党が政府非難「国民の自尊心を踏みにじった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/05/27(土) 08:24:55.45 ID:Bl7V/SqN
    【NEWSIS】今月末に複数の国が参加する訓練が韓国主催で行われるが、これに参加する日本の海上自衛隊護衛艦が自衛艦旗(旭日旗)を掲揚して釜山港に入港する方向で調整が行われている。日本メディアは韓日関係改善が後押しした動きとして評価している。とりわけ自衛隊幹部は「旭日旗など各国軍の旗を掲揚することは国際社会の常識だ。韓国は正しい方向に戻った」として歓迎の意向を示した。

     韓国国防部(省に相当)のチョン・ハギュ報道官は前日、自衛隊艦艇が自衛隊の旗を掲げて韓国に入港することについて「通常の国際的な慣例だ」との立場を示したが、これについて自衛隊幹部が上記のように歓迎の意向を示したという。時事通信が26日に伝えた。

     時事通信は、旭日旗を掲げた護衛艦が釜山港に入港する方向で調整が進み、また来月には4年ぶりに国防相会談が行われることなどに触れ「安全保障分野における韓日協力が正常化し始めた」とも報じた。

     さらに時事通信は、2018年10月に文在寅(ムン・ジェイン)前政権が旭日旗を「軍国主義の象徴」とし、掲揚の自制を求めたことにも言及した上で「今回海上自衛隊護衛艦が旭日旗を掲げて韓国に入港するのは、日韓関係改善の動きを考慮したもの」との見方も示した。

     尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と岸田文雄首相は今年3月以降、首脳会談を3回開催し、強制徴用問題でも「政治決着」を図ることで、「冷え切っていた関係が好転した」と時事通信は伝えた。

     旭日旗を掲げた自衛隊の護衛艦が釜山に入港する方向で調整が進んでいる背景については、朝日新聞も「両国関係改善の流れがある」と分析した。

     韓日間に残る安保問題の懸案とされる自衛隊哨戒機へのレーダー照射問題について、日本の防衛省幹部は「懸案を不問にはしないが、関係改善という大きな流れの中で、防衛当局として取り組む必要がある」として柔軟な姿勢をにじませているという。時事通信が伝えた。

     6月に予定されている韓日防衛相会談では、このレーダー照射問題解決に向けて意見を交わすことになりそうだ。両国は懸案解決に向けて意見を交換し、北朝鮮の弾道ミサイル情報を韓米日で共有するため、協議を加速させる見通しだという。

     旭日旗とは、日章旗の太陽模様を中心に周囲に広がる太陽の光を描いた軍旗で、1870年から陸軍軍旗として使用され、太平洋戦争など日本がアジア各国を侵略する際には全面に掲げたため、日本の軍国主義と帝国主義を象徴する戦犯旗として通じている。

     日本は1954年の自衛隊発足の際、陸上自衛隊の「自衛隊旗」として、また海上自衛隊には「自衛艦旗」として旭日旗を正式に採択し、現在まで使用を続けている。

    キム・イェジン記者

    NEWSIS/朝鮮日報日本語版

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/27/2023052780004.html


    【旭日旗を掲揚した海自艦が釜山に入港へ…自衛隊幹部「韓国は正しい方向に戻っている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/25(木) 06:47:42.24 ID:f5iiKq5X

     日韓両政府は、韓国政府主催の多国間訓練に参加する海上自衛隊の護衛艦について、
    今月末にも自衛艦旗( 旭日旗きょくじつき )を掲げて韓国・ 釜山プサン 港に入港させる方向で調整に入った。
    韓国の 尹錫悦ユンソンニョル 政権との間での日韓関係改善の流れを受けたもので、両国は更なる防衛交流の促進につなげたい考えだ。

    no title

    海上自衛隊の艦艇に掲げられている自衛艦旗(旭日旗)

     複数の日韓両政府関係者が明らかにした。韓国の 文在寅ムンジェイン 前政権は、旭日旗を一方的に問題視し、掲揚自粛を求めていた。
    入港が実現すれば、韓国による自衛艦旗への対応が、国際ルールに沿った形に戻ることになる。

     訓練は5月31日、韓国南部・ 済州島チェジュド 沖で実施予定だ。
    各国海軍が連携して大量破壊兵器の拡散を防ぐ「海上阻止」を目的に行い、米軍や豪州軍も参加する。
    海自護衛艦はこの訓練の前後に、自衛艦旗を掲げて釜山港に入り、海自幹部が各国関係者と交流する計画だ。

     国際ルールでは、自衛隊を含む軍艦艇は国籍を示す「外部標識」を掲示する必要がある。
    自衛隊法は、自衛隊の艦艇に、その役割を果たす自衛艦旗の掲揚を義務づけている。
    ただ2018年、当時の文政権が韓国主催の国際観艦式に海自を招待する際、掲揚を控えるよう求め、反発した海自が参加を見送っていた。

     韓国では、文政権の支持基盤だった左派系を中心に、旭日旗を「日本の軍国主義の象徴」と見なし、「戦犯旗」として批判する声がある。
    18年12月には、韓国海軍駆逐艦による海自哨戒機への火器管制レーダー照射問題も発生し、日韓の防衛協力が急速に冷え込んだ。

     日本政府は「戦犯旗」批判は不当との立場を繰り返し韓国側に伝えてきた。韓国も、08年の観艦式などでは自衛艦旗の掲揚を認めている。
    対日関係の立て直しを進める韓国の尹政権は、政治色がにじむ一連の経緯や対北朝鮮での連携の必要性を踏まえ、掲揚を認めるのが妥当と判断した。

     6月初旬には、シンガポールでの国際会議に合わせた日韓防衛相会談が予定される。
    残る懸案のレーダー照射問題について、早期収拾を目指す方針を確認する見通しだ。

     ◆ 自衛艦旗 =旧日本海軍と同じ、日の丸から放射状に線が延びた「旭日旗」のデザインが1954年の自衛隊法施行令で採用された。
    同法では、自衛隊が使う船舶での掲揚が国旗とともに義務づけられている。
    旭日のデザインは、旧日本軍に限らず大漁旗や社旗など幅広い場面で日常的に使われている。

    no title

    読売新聞 2023/05/25 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230525-OYT1T50014/

    【【戦犯旗?】 海自の護衛艦、前政権は問題視していた「旭日旗」掲げ韓国へ…国際訓練で月末にも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/07(日) 07:51:04.82 ID:dDygylad
    ・ポイントは「無人随伴機」?
     韓国・KAI(韓国航空宇宙産業)で開発中の新型戦闘機KF-21は、複座型(二人乗り)が2023年2月20日に初飛行しました。
    新型戦闘機において複座型は、シミュレーターの発達や開発費を抑制するため、つくられなくなるとする声も一時はありましたが、
    中国のステルス戦闘機J-20も複座型が製造されるなど、現状はその逆です。
    では、現在開発が本格化している航空自衛隊の次期戦闘機も、複座型の開発の可能性はあるのでしょうか。

     当初、複座戦闘機はおもに、パイロットが機種を乗り換える訓練用につくられてきました。
    その後、戦闘機に索敵レーダーが載せられるようになると、米軍のF-14などのように後席の乗員が火器管制も含めた操作を務めるようになりました。

     開発費は単座のみの方が安くつくうえ、後席があれば機体重量は増えます。
    反面、電子機器が発達しても、後席に専従の火器管制担当者がいれば対地用の精密誘導兵器などは使いやすくなります。
    F-15E戦闘攻撃機や、並列の座席配置ながらロシアのSu-34がこれにあたります。

     こうしたものの延長上に、現在研究が進められている戦闘機に随伴する無人機の管制が挙げられます。
    先述したKF-21、J-20の複座も、随伴無人機の管制に用いるとされています。

     かつて、複座が見送られた米国のステルス戦闘機F-22の時代は、まだ随伴無人機の活用は現実味を帯びていませんでした。
    しかし、KF-21 とJ-20が今後使われる数十年の間に、随伴無人機が実用化すると中国と韓国は考えているのでしょう。

     こうした面から見ると、次期戦闘機も随伴無人機の運用を視野に入れているため、複座型はつくられる可能性は大いに考えられるところです。
    空自が保有できる戦闘機には、上限が定められています。
    その限られた機数で大きな成果を上げるため、より性能の上がった対地攻撃兵器を配備後の将来に加えるには、
    専従の操作員が後席で操作する複座の方がパイロットは操縦に専念できるでしょう。

    ・「複座型」開発されない場合、どのような背景が?
     次期戦闘機を日本と共同開発する英・伊は、現在配備する「タイフーン(ユーロファイター)」と同じように、後継の「テンペスト」にも高い対地攻撃力を望むでしょう。
    空自が同調し、かつ高い計算力を持つAI(人工知能)を搭載可能としつつ、人間の持つ柔軟性も加えたいとするなら、複座型の開発を要求するかもしれません。

     反面、次期戦闘機では開発費の抑制を優先し、複座型は開発をしないという選択肢も、もちろん残っています。
    すでに伊国防相は2022年12月、「技術や研究、その後の結果」について日英伊の扱いを3等分にするように主張しています。
    日・英・伊のいずれかが予算的に複座型を求めなければ、議論の結果、登場しない可能性もあります。

     もう一つ、2022年暮れに決まった安保3文書の改訂で打ち出された無人機の活用も、複座型の次期戦闘機が誕生するのかどうかの判断要因と予想されます。
    安保3文書により無人機の積極導入に日本が舵を切ったなか、索敵と監視がおもな役目とされる随伴無人機、
    ならびに空自が今後導入する他の種類の無人機が、もし複座型の後席乗員が担う役目を満たし、
    随伴無人機が後席の管制まで必要としなければ、複座型を開発する見込みは低くなるでしょう。

     これまで空自では、F-2戦闘機に複座型が存在し、F-1戦闘機もジェット練習機のT-2が複座の役目を果たしました。
    それに続く次期戦闘機は、今後どのような派生をしていくのかにも注目したいところです。

    清水次郎(航空ライター)
    乗り物ニュース 5/7(日) 6:12配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a33a19283d2119b647d2c60da452fd12d3a81894

    【【二人乗りの空自次期戦闘機】 実現する? 韓国・中国の新鋭戦闘機にも複座型 その必要性と可能性】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル