かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: 五輪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/07/18(火) 21:11:14.22 ID:DeTrEDdJ
    2021年に開催された東京五輪で銀メダルを獲得した中国人選手が「2年を経てメダルが鉄くずになってしまった」と報告し、反響を呼んでいる。中国メディアの快科技などが伝えた。

    東京五輪カヌースプリント男子カナディアンペアで銀メダルを獲得した鄭鵬飛(ジョン・ポンフェイ)は17日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で「2年ほど家に置いておいた五輪のメダルを今日出してみたらこんな感じで、鉄くずになっていた」とし、コーティングがところどころはがれて変色したようなメダルの写真を投稿した。

    鄭は「このメダルが廃棄物から作られたということを、時間が証明した。(中国)国内のどんな大会のメダルもこれよりは質が良い。こんなの誰が欲しいのだろう?」とし、「あるいは私の保管方法が不適切だったのかもしれない。事実を論じたまでで、誰かを狙った発言ではない。私の家でメダルが酸化するというのは数少ない現象だった」とつづっている。

    中国のネットユーザーからは「これが(日本の)匠(たくみ)の精神か」「鉄のメダルをもらったんじゃないの?」「金メダルは剥がれ、銀メダルは酸化…」「経費削減で、日本国民にとっては良いことなんだろうけどね」「銀の含有量が少なければ起こりうる現象」「逆に珍しいから取っておいた方がいい」「メダルは色あせても、栄誉が色あせることはないよ」などの声が上がった。

    東京五輪ではおよそ5000個の金・銀・銅メダルを全国から集めた電子廃棄物をリサイクルして製造したことが大きな話題となった。また、メダルをめぐっては大会後に中国やタイなど海外選手から「剥がれた」との訴えが相次いだが、大会組織委員会は「剥がれたのは保護するためのコーティングであり、メダル自体の品質に影響はない」と説明していた。(翻訳・編集/北田)

    no title

    no title


    Record China 2023年7月18日(火) 11時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b917407-s25-c50-d0052.html


    【東京五輪のメダルが2年で「鉄くず」に…中国人選手が訴え=「中国の方が質が良い」「これが日本の匠の精神か」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: お断り ★ 2023/07/14(金) 18:18:23.72 ID:YP0DFiy29
    “ロシア・ベラルーシは除外” パリ五輪IOC決定にロシアは反発
    動画 FNN
    https://www.youtube.com/watch?v=AD3wywLFQzc

    IOC(国際オリンピック委員会)が、ロシアとベラルーシの委員会に、2024年のパリ・オリンピックへの招待状を送らないことを明らかにした。
    IOCは13日の声明で、「参加資格のある203のオリンピック委員会への招待状を7月26日に送付する」と明らかにした。
    その一方、「ロシアやベラルーシなどは除外される」と発表した。

     FNN 2023/7/14
    https://news.yahoo.co.jp/articles/08d3e604001d0cf2641fcdcc6ba62358aa75816f

    【IOC(国際オリンピック委員会)声明「ロシア・ベラルーシにはオリンピックへの招待状を送らない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 八百坂先生 ★ 2023/02/13(月) 21:08:39.32 ID:rvrJWHoe9
    ■バンクーバーもソルトレイクシティも招致を中止

     冬季五輪の開催都市が決まらない――。こんな異常事態が発生している。

    2030年冬季大会をめぐっては、もともと世界でも3都市しか立候補がなかった。
    そのひとつである日本の札幌は、昨年秋から冬ごろにかけて続々と発覚した東京2020大会の汚職スキャンダルが引き金となり、招致活動は一時停止となった。

     昨年10月には、候補地のひとつであったカナダのバンクーバーについて、地元州政府が招致活動の不支持を表明した。
    実質的な招致中止につながるとの見方も出ている。残る米ソルトレイクシティも2034年の開催希望に切り替えた。

     有力な候補都市は現時点で存在しない。選定を急ぎたい国際オリンピック委員会(IOC)にとっては大きな痛手だ。

     IOCは通例、大会開催の7年前にホスト都市を決定する。2030年の冬季五輪に関しては、昨年12月の時点で1都市に絞り込み、事実上の内定となるはずだった。

     だが、候補都市ゼロという異例の事態を受け、IOCは開催地の絞り込みを先送りした。
    今年10月のIOC総会で正式決定に至る予定だったが、米ワシントン・ポスト紙は昨年12月、少なくとも13カ月はずれ込むおそれがあると指摘している。

    (中略)

    ■海外メディアは日本人の「オリンピック離れ」に注目

     このスキャンダルを契機として、2030年冬季大会の招致に関しても否定的なムードが一気に拡散した。
    それまで半数以上の市民が支持していた札幌の招致活動にも、逆風が吹くようになった。

     北海道新聞が12月中旬に実施した世論調査では、札幌市民の3人に2人が招致に「反対」または「どちらかといえば反対」と回答している。
    CBCは支持の低下を受け、「事件は大規模な汚職・談合の捜査へと発展し、札幌のオリンピック誘致は失敗に終わると考える識者もいる」と述べている。

    続きはソースで
    2/12(日) 10:17配信 プレジデントオンライン
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9459ad3ec6f95f2c56d1923783bf8d73cc3ee749
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9459ad3ec6f95f2c56d1923783bf8d73cc3ee749?page=3

    【【五輪】世界各地で「オリンピック嫌い」が広がっている…2030年冬季大会が「立候補都市ゼロ」になった当然の理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 夜のけいちゃん ★ 2022/12/01(木) 22:02:50.32 ID:LB7faN2q9
    hasisei

    東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会の会長を務めた橋本聖子参院議員は、2030年の冬季オリンピックの札幌招致は、現状では「非常に厳しい」との認識を示しました。

    東京五輪・パラ大会組織委 橋本聖子元会長
    「(札幌への招致は)非常に厳しいと思ってます。(東京大会と札幌招致は関係ないということが)明確にされない限り、なかなか今の支持率から上がっていくってことは難しいんだというふうに思っております」

    橋本氏は東京地検の捜査が続いている東京オリンピックのテスト大会をめぐる談合事件について、「東京大会の意義と価値が問われる」と述べ、自身も捜査に協力していく考えを示しました。

    また、冬季オリンピックの札幌への招致は、事件の影響で「非常に厳しい」との認識を明らかにし、「新たな札幌誘致のスタートが切れるようにしなければいけない」と述べて、捜査によって早期に事件の実態解明が進むことに期待を示しました。

    12/1(木) 21:29配信
    TBS NEWS DIG Powered by JNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ee36e5391966e839b42852a38d0dd2ab5d9f3445

    【【五輪】2030年冬季五輪の札幌招致「非常に厳しい」と東京大会 橋本聖子組織委会長】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/10/22(土) 09:49:58.44 ID:4M/H/kui
     国内オリンピック委員会連合(ANOC)第26回総会が21日、ソウル市江南区の韓国総合展示場(COEX)で4日間にわたり開催され、日程を終えた。「国際スポーツ界の国連総会」と呼ばれる同総会(大韓体育会・ソウル市共同主管)がソウルで行われたのは1986年(第5回)、2006年(第15回)に続き、今回で3回目だ。

     今回の総会ではトーマス・バッハ国際オリンピック委員会(IOC)会長をはじめとするIOC関係者、各スポーツ競技を統括する国際競技連盟(IF)、204の国内オリンピック委員会(NOC)代表団など約1000人が出席し、国際スポーツ界の懸案について協議した。ロビン・ミッチェルIOC委員(フィジー)が4年任期の新会長に選出された。

     大韓体育会は今回の総会を通じて韓国のスポーツ外交力を強化し、2024年江原冬季ユースオリンピック大会をPRするきっかけにした。ソウル市は国際スポーツ界に向けて2036年のオリンピック大会招致の意志を伝えた。

     李起興(イ・ギフン)大韓体育会長兼IOC委員は、国際スポーツ外交努力を強化するため、来年をめどにIOCとIF本部があるスイス・ローザンヌに大韓体育会ヨーロッパ事務所を設置するという構想を明らかにした。

     ソウルで2036年オリンピックが開催される可能性を問われると、ロビン・ミッチェルANOC新任会長は「ソウルが招致を希望すれば、成功の可能性は高いと思う」と語った。2036年夏季オリンピック開催地は2025年に決定される可能性が高い。トーマス・バッハIOC会長は「2018年の平昌冬季五輪で見たように、韓国は五輪開催を成功させられる国だ。早く招致レースに参入するのが望ましい」という考えを明らかにした。

    成鎮赫(ソン・ジンヒョク)記者
    10/22(土) 9:22配信
    朝鮮日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5b43ff67cc85633b9bb71cb26955e74253dad2

    関連スレ
    韓国ソウル市が2036年五輪招致に意欲、中国ネット「2036年に韓国という国はまだあるのだろうか」 [10/19] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666160198/

    【【朝鮮日報】「ソウル、2036年夏季五輪招致成功の可能性高い」「韓国は五輪開催を成功させられる国」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: かに星雲(東京都) [ヌコ] 2022/06/27(月) 17:34:33.42 ID:w/2O+aQg0● BE:837857943-PLT(17930)
    no title

    TBSは27日、1997年から放送を続ける人気番組「SASUKE~Ninja Warrior~」が五輪種目候補となったことを発表した。
    世界160以上の国と地域で放送し、現地版も20カ国以上で制作されている世界的人気番組が「近代五種」競技の一つに加えられる
    可能性が出てきた。

    1912年のストックホルム大会から実施されている五輪競技で、水泳、フェンシング、レーザーラン(射撃+ランニング)、 馬術の5種目で争われる近代五種。長い歴史、過酷さから「キング・オブ・スポーツ」とも称される。国際近代五種連合(UIPM)は5月2日、 2024年のパリ五輪後に近代五種から「馬術」を外し、新たな競技として「障害物レース」を試験導入すると発表。UIPMによると、 障害物レースの五輪競技化に向けて、これまで積極的にロビー活動を展開してきた国際団体「World Obstacle」との共催で
    2種類の障害物レースをテストする予定だという。

    ヤフーニュース(スポニチ)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/93e62a68baea470ad420dc1d40e19a8eefd92bb7


    【TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2022/06/18(土) 18:16:59.04 ID:czs9bwGs9
    m_tokyosports-4255688
     日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(65)が14日、東京都内で定例会見を行い、
    札幌市が立候補を検討している2030年冬季五輪の招致に言及した。

     札幌市の住民意向調査では過半数が「賛成」と回答。山下会長は「それは心強い」と話す一方で
    「それではまだまだ十分ではない。かなりの方が否定的だったことは重要視しなければいけない。
    機運醸成が非常に大きなポイントであろうと思っている」と現状を説明した。

     現在、26年ミラノ・コルティナダンペッツォ、32年ブリスベンなどの開催都市は高い支持率を誇る。
    他都市と比較すると、札幌招致の機運醸成が高まっているとは言いがたい。
    先月の「プロモーション委員会」では国際オリンピック委員会(IOC)の渡辺守成委員から「開催が実現できるかどうかは市民支持率にかかっている」との指摘もあった。

     これらの経緯を踏まえ、山下会長は「他都市に比べて支持率が低いのではないか、危機感が足りないのではないかという発言があった。
    IOCが支持率を非常に重視していることは事実。ですから現在の支持率のままでは厳しい。
    支持率に関しては私も厳しい認識を持っています。渡辺委員と同じです」と危機感を強めた。

     新型コロナウイルス禍で開催した昨夏の東京五輪では、国民への丁寧な説明がなく大きな批判を浴びた。
    山下会長は「東京2020大会の反省、教訓、経験を生かすのは非常に大事だろうと思っています」としている。

    ヤフーニュース(東スポ)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5f55b1b2444fc9f66ea36bd42f0f63747de940

    【【札幌】五輪招致の機運高まらず JOC山下会長「今の支持率では厳しい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/04/19(火) 16:17:11.62 ID:CAP_USER
    kr250

    【ソウル聯合ニュース】韓国の大韓氷上(スケート)競技連盟は19日、北京冬季五輪でメダルを獲得した選手全員にチキンを無料で提供する「チキン年金」を支給すると明らかにした。21日にソウル市内のホテルで記念式典を行う。

     チキン年金は同連盟の尹洪根(ユン・ホングン)会長が金メダルを獲得した選手に支給する方針を表明し、話題となった。尹氏はフライドチキンチェーン大手・BBQチキンを運営するジェネシスBBQの会長を務めている。

     同氏は北京五輪に韓国選手団の団長として参加。スピードスケート・ショートトラック男子1000メートルで韓国選手が不可解な判定で失格になったことを受け、選手たちを励ますため、金メダルを獲得した選手には褒賞として一生涯チキンを無料で提供すると発表していた。

     その後、同連盟とジェネシスBBQはチキン年金の対象を金メダリストだけでなく、銀と銅にも拡大することを決めた。ただ、ジェネシスBBQ関係者は「メダル(の種類)によって年金支給期間に差を設ける」と伝えた。

     チキン年金の対象にはショートトラック女子3000メートルリレーのメンバーだったが準決勝と決勝に出場できず、メダルを受け取れなかった選手も含まれた。

     北京五輪で韓国は金2、銀5、銅2の計9個のメダルを獲得した。

    ヤフーニュース(聯合ニュース)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8349dd4e4380f6beab5c36ae9d5d1418e3ba7b

    【【韓国】北京五輪メダリスト全員に「チキン年金」支給へ 韓国スケート競技連盟】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2022/02/21(月) 19:55:55.85 ID:CAP_USER
    kr250

    北京五輪スピードスケート・ショートトラック男子1500メートルの判定について、大韓体育会が国際スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しないことを決定した。2月20日、韓国・東亜日報が報じた。

    記事によると、大韓体育会の李起興(イ・ギフン)会長は20日、北京市内のメインメディアセンター(MMC)で開かれた記者会見で、「(五輪開始前から)このような問題が発生すると予想していた。スポーツ専門の弁護士らと共に準備を進めてきたが、弁護団と協議した結果、最終的に提訴しないことを決定した」と明らかにした。

    大韓体育会は、提訴を準備する過程で、必要な措置はすべて取られたと判断しているとのこと。李会長は「国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長や国際スケート連盟(ISU)に問題提起をした結果、女子1500メートル、3000メートルの試合では主審が変わった」とし、「(問題となった試合は)決勝ではなく準決勝のため、訴訟で勝ったとしても実益はない」と語っている。

    記事は「CASへの提訴中止は、2024年に江原道で開かれる冬季ユース五輪を考慮した決断でもある」と報道。平昌五輪のインフラをアピールしIOCの全面的な支持を得た江原道は、20年1月に同ユース五輪の誘致に成功した。80カ国以上3000人以上の青少年選手団が参加するこの大会については、現在北朝鮮との共同開催も検討されている。李会長は「24年の冬季ユース五輪を控えた状態で、(提訴を強行するのは)望ましくないという意見もあった」と説明したという。

    韓国のネットユーザーからは、「何を言ってるの?間違った判定は最後まで訂正を求めるのがスポーツ精神でしょ」「こんなことだろうと思った。結局国民を相手にショーをしただけ」「やっぱり親中政府だ」「中国から圧力をかけられたんだな」「もううんざり。中国に立ち向かえる政権を選ばなければ」「日本相手ならどこまでも追及して、反日騒動を起こしていたはず」など、政府に対する批判の声が相次いでいる。(翻訳・編集/丸山)

    Record China 2022年2月21日(月) 15時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b889746-s39-c50-d0201.html

    【【五輪】韓国、ショートトラックの判定めぐるCASへの提訴を撤回=韓国ネット「やはり親中政府」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: パンナ・コッタ ★ 2022/02/21(月) 00:02:48.66 ID:RdgreXWL9

    毎日新聞と社会調査研究センターが19日に実施した全国世論調査では、札幌市が2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指していることについても聞いた。
    「賛成」は45%で、「反対」の34%を上回った。「どちらとも言えない」は21%だった。
    地域別でみると、北海道は「賛成」と「反対」が拮抗(きっこう)した。

    ヤフーニュース(毎日新聞)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c00c6401e8f9d3f12c489b229688530e2c5b851

    【【世論調査】2030年札幌五輪招致 賛成45%、反対34%】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/02/13(日) 13:10:35.58 ID:CAP_USER
    北京冬季五輪選手村の天井から漏水し、水が滝のようにあふれる動画が公開された後に削除された。

    フィンランドのスキー代表カトリ・リリンペラ選手は10日、インスタグラムに張家口選手村の様子を写した動画を公開した。

    リリンペラ選手が「助けて」として投稿した動画は、天井の電灯とスプリンクラーの隙間から水があふれ出す様子が収められている。これにより床は水が貯まった状態で、その横では水を汲み出すような姿も見られた。

    リリンペラ選手はこの動画を後に削除した。現在リリンペラ選手のアカウントではこの動画を確認することはできない。

    動画はしかしツイッターなどを通じてすでに拡散していた。

    あるネットユーザーはツイッターでこの動画をシェアし、「選手村で水道管が破裂した。中国が最初に見せた解決策は人を送って動画を削除しろと言ったもの」と動画削除に対する疑問を提起したりもした。

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/287705?servcode=600§code=670

    【【北京五輪】「助けて」選手村の天井から水が滝のように…動画は削除、何があったのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2022/02/09(水) 15:47:46.33 ID:CAP_USER

    2022年2月8日、韓国・朝鮮日報によると、7日に行なわれた北京五輪ショートトラック男子1000メートル準決勝での韓国選手への失格判定をめぐり、国際スケート連盟(ISU)が韓国側の抗議を棄却した。

    記事によると、ISUは同日、「7日の試合判定と関連して、主審に対し2回の異議申し立てがあった」「韓国代表チームから、ファン・デホン選手の準決勝失格の理由を問う抗議があった。競技場のビデオスクリーンで発表されたように、ファン選手は『接触を誘発する遅いレーン変更』でペナルティを受けた」と説明した上で、「判定に対する抗議を受け入れない」との立場を表明した。理由については「連盟規定に基づき、審判は当該抗議を受け入れなかった。競技規則違反による失格の可否に対する審判の判定には抗議できない」とし、「言及した規定と関係なく、主審はビデオ審判と共に事態をもう一度検討し、自身の最終決定を固く守った」と説明したという。

    なお大韓体育会はファン選手(22)、イ・ジュンソ選手(21)の失格と関連して、国際スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴する予定だという。

    これを受け、韓国のネット上では「これが五輪精神?」「こんな偏った判定はおかしい」「今後中国が主催するすべてのスポーツ競技はボイコットだ」「大統領が無能だから韓国を見くびっているのだろう」など大ブーイングが起きている。

    その他にも「これがもし日本の五輪だったら?。きっとすぐ不買運動が始まったはず」「なんで反中運動はしないの?」と指摘する声や、来月の大統領選挙に関連して「今は我慢。3月の大統領選で政権交代して正常な国になってから話をしよう」「悔しいよね。でも大統領選びを間違えたから仕方ない」という声も上がっている。

    Record China 2022年2月9日(水) 12時50分 

    【【五輪】国際スケート連盟、韓国の抗議を全却下】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ikh ★ 2022/02/08(火) 10:03:09.34 ID:CAP_USER
    kr250

    韓国選手団は7日、2022北京冬季オリンピックショートトラック男子1000メートル準決勝での偏った判定を国際スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴することにした。

     大韓体育会は「8日午前、北京冬季五輪メインメディアセンターでユン・ホングン選手団長が緊急記者会見を開き、CASに関連事項を提訴することにした」とし「今回の判定の不当さを公式化し、再び国際スケート界とスポーツ界で韓国選手がこれ以上悔しい思いをしないよう最善を尽くす」と明らかにした。

     韓国ショートトラック代表チームのファン・デホンとイ・ジュンソは7日、男子1000メートル準決勝で1位と2位でゴールしたが、その後ビデオ判定で失格となった。レーン変更の際に反則をしたというのが理由だった。ファン・デホンとイ・ジュンソが失格となり、代わりに組3位だった中国選手たちが決勝に進出した。

     その後、決勝でもハンガリー選手が1位となったが反則で失格となり、中国選手2人が繰り上がりで金メダルと銀メダルを獲得した。まるでよく練られた脚本のように、すべて準決勝から決勝まで1位になった選手が失格となり、中国選手たちがメダルを獲得した。

     韓国選手団は競技が終わった後、ショートトラックの審判長に強く抗議し、国際スケート競技連盟(ISU)と国際オリンピック委員会(IOC)に抗議書簡を送った。

     大韓体育会は「今回の提訴決定は、これまで血と汗を流して努力した韓国選手や、偏った判定に対する韓国の国民感情などを考慮した」とし「審判の判定が国際スポーツ界の支持を受けることができず、不公正かつ透明ではない国際連盟と国際審判との関係も総合的に判断した」と提訴の理由を説明した。

    Yahoo! Japan/WoW!Korea 2/8(火) 9:47配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b7e588cab15121e9da93b3e3b2953fe9ab72669

    【【北京五輪】韓国選手団、「不公平な判定」をスポーツ仲裁裁判所に提訴へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2022/02/08(火) 17:53:58.94 ID:CAP_USER
    kr250
    北京五輪のショートトラックで中国勢に有利な〝疑惑の判定〟が頻発していることに対して韓国選手団が8日に緊急会見を開き、スポーツ仲裁裁判所(CAS)への提訴、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長との直接会談の要求、そして今大会の氷上種目におけるボイコットを検討する方針を示した。

    ショートトラックを巡っては5日の混合リレーや7日の男子1000メートルなどで中国選手に有利な判定が相次いで他国選手に失格が頻発する一方で、中国が続けて金メダルを獲得。
    世界中から疑惑の目が向けられている。

    そうした中、判定を不服とする韓国選手団が緊急会見を開催。韓国紙「世界日報」などによると「スポーツ仲裁裁判所への提訴はもちろん、IOCのトーマス・バッハ会長に直接会って強く抗議する方針だ」と中国の金メダルを認めず、徹底抗戦することを明言した。

    さらに韓国の放送局「テレビ朝鮮」を通じて「選手の保護及び、国民感情を考慮する観点から強硬に対処する。 〝判定被害〟が続く恐れがある中で、氷上種目に限って大会ボイコットまでも検討している」とブチ上げた。

    議論になっているショートトラックはもちろん、注目を集めるフィギュアスケートやスピードスケート、カーリングなど韓国のメダルが期待される主要種目をボイコットで放棄する可能性を示した。

    韓国が大会途中でボイコットを断行すれば前代未聞の事態で、北京五輪に激震が走りそうだ。

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21642512/

    【【韓国】北京五輪ボイコットを検討】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 2022/02/05(土) 18:28:51.47 ID:CAP_USER
    no title


    北京五輪は4日に開幕

     北京五輪は4日、開会式が行われた。各国代表が様々な装いで行進したが、韓国は太白(テベク)山脈をモチーフにしたダウンを着用。これに韓国カルチャーを専門とする海外ライターは「韓国はファッションの国として知られているのにこれは何? 恥ずかしい」とSNS上で不満の声を上げた。

     73番目に登場した韓国。選手たちは山脈を表現した白い模様のダウンをまとって行進した。これにツイッターで反応したのは、米紙「ワシントンポスト」などに寄稿経験のあるフリーランスライター、レジーナ・キム氏だった。

     投稿文面には「オーマイガー。この酷い服装をデザインしたのは誰? 韓国はファッションの国として知られているのにこれは何? 恥ずかしいわ」と記載。優れたデザインとは感じていない様子だった。

     韓国カルチャーを専門としている同氏は、「張り子ジャケット?」とのリプライに「本当にその通りね」と返信するなど、納得がいかないようだ。旗手の2人がスキップで嬉しそうに行進する姿が話題にもなっていた韓国。衣装にも注目が寄せられていた。

    (THE ANSWER編集部)

    2022.02.05著者 : THE ANSWER編集部
    https://the-ans.jp/beijing-olympics-2022/216092/

    【【恥ずかしい】韓国の開会式ウェアを海外記者が酷評「酷いデザインだ」「ファッションの国なのに…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2022/02/05(土) 05:10:31.72 ID:CAP_USER
    317A3803-B8FA-4513-A024-61EE2FBD784D
     
    韓国、北京五輪でも給食支援センター 「コンディション維持に」地元報道...東京五輪では物議

    韓国のオリンピック委員会を兼ねる大韓体育会が北京冬季五輪韓国選手団のための給食支援センターを北京市内で2022年2月4日から運営すると、複数の韓国メディアが3日に報じた。

    韓国主要メディア「朝鮮日報」(WEB版)によると、大韓体育会は北京市内の高級ホテルとキッチン賃借契約を交わし、五輪開幕の2月4日から17日まで給食支援センターを運営する。

    ■3日には報道陣向けにメニュー公開と報道

    給食支援センターは五輪選手村から車で15分ほどの距離にある高級ホテル内に設置。栄養士、調理師、行政職員など計14人を派遣し、選手団に韓国料理の弁当を提供する。

    新型コロナウイルスの感染防止策として、弁当は支援センターで提供せず、直接選手たちに届けるという。

    給食支援センターは関係者以外の出入りを制限するなど防疫を最優先課題としており、運営期間中、スタッフは毎日PCR検査を受け健康管理に努める。

    韓国メディア「NEWSIS」(WEB版)は、2月3日に報道陣向けに公開された給食支援センターの弁当のメニューを紹介した。

    メインのおかずは焼肉で、卵やキムチ、アンチョビ、ほうれん草などが添えられ、デザートにオレンジとリンゴが付いている。白米と汁物は別々に保温ポットに入れ、温かさが保たれたまま提供するという。

    ■昨夏東京五輪でセンター設置が物議

    記事によると、大韓体育会の栄養士は「今回のオリンピックも、韓国選手団のコンディション維持に役立ってほしいという願いと真心を込めて、韓国の弁当を準備する」と話している。

    大韓体育会は昨夏の東京五輪・パラリンピックでも都内の選手村近くに給食支援センターを設置し、韓国選手団に弁当を提供した。

    聯合ニュース(WEB日本語版)は給食支援センターを設置した理由について21年7月16日に配信した記事で、大韓体育会が東京五輪選手村の食事に原発事故が起きた福島県の食材が使われることに懸念を示し、選手村付近のホテルを1軒借りて給食センターを設けたと報じた。

    選手団の健康を懸念しての給食支援センター設置は日本国内で物議をかもした。当時のメディア報道によると、福島県の内堀雅雄知事は、大韓体育会は科学的データなどの事実をきちんと把握していないとし、「誤解と偏見をなくし、正しい情報を認識してもらうことが風評払しょくの本質だ」と述べた。

    2022年02月04日 19時22分 J-CASTニュース 

    【【北京五輪】韓国、選手団に独自の弁当を提供へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: (シンガポール) [US] 2022/02/04(金) 21:26:49.28 ● BE:645525842-2BP(2000)
    「全世界旭日旗退治キャンペーン」を繰り広げている韓国誠信女子大学のソ・ギョンドク教授が、北京冬季五輪期間中も旭日旗追放キャンペーンを行うと宣言した。

     ソ教授は4日、「最近、オリンピックが開催されるたびに戦争犯罪に使用された旭日旗が登場して物議を醸していたが、今回の北京五輪でも注視する必要がある」と明らかにした。

     前回大会の平昌冬季五輪で、IOC(国際オリンピック委員会)の公式SNSに旭日旗模様の帽子を被った選手の写真が掲載された。また昨年の東京夏季五輪では、ロード・男子ロードレース競技中に旭日旗での応援が登場した。

     ソ教授は「北京現地の韓国人やネットユーザーの積極的な賛同が大事。テレビやモバイルで競技を視聴する時に旭日旗が登場したらキャプチャーして情報提供してくれればいい」と訴えた。

     情報提供の方法は、ソ教授のインスタグラムのアカウントにDMで送ればいいという。その後、ソ教授はIOCとオリンピック組織委員会側に抗議のメールを送る計画だ。

     ソ教授は「全世界の外信に情報提供をして記事化することで『旭日旗=戦犯旗』であることを広く伝えるきっかけにする予定だ」と説明した。



    【韓国「旭日旗模様の帽子付けてる」オリンピックで『旭日旗=戦犯旗』周知させる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/02/04(金) 16:12:52.93 ID:CAP_USER
     67FE1764-86E9-45A3-AEFB-20EE0E21B73B
    2022年2月3日、韓国・ソウル経済によると、2022北京冬季五輪の韓国代表チームが現地適応トレーニングを開始したが、選手からは「選手村の食事が最悪だ」と不満が続出している。

    ボブスレー・スケルトン韓国代表チームは2日、北京・延慶の国家スライディングセンターで本格的にトレーニングを開始した。そり競技では最も早く試合が行われるリュージュ代表チームは1日から走行練習を行い、トラックの感覚を確かめている。

    ところが、選手からはトラックに関する話より選手村の食事に関する話が多く聞かれ、そのほとんどが「とてもまずい」と不満を示すものだという。

    スケルトン男子の看板選手で平昌冬季五輪金メダリストのユン・ソンビンは、選手村の食事のレベルが「最悪だ」と訴え、「肉ばかりで豪華に見えるが、質が悪い。中国人は料理が下手なようだ」と話した。チョン・スンギも「油っこくて消化に悪い」「こってりした肉料理を避けているため野菜と穀物しか食べられない」などと話しているという。

    延慶の選手村で生活する選手や韓国選手団役員らによると、選手村の食堂では中国料理だけでなく他のアジアの国の料理や洋食など多様なメニューが提供されているが、ほとんどが油っこい「中国風」にアレンジされているという。

    延慶選手村で選手支援を総括するキム・ヨンビン韓国選手団副団長は「中国は料理がおいしいと聞いていたが、全ての料理を中国式にしたのは失敗だ」と指摘した。また、2020東京五輪のときのように大韓体育会が弁当を持参し選手らに配ることは中国の防疫規定によりできない状況だというが、「それでもパックご飯など韓国のインスタント食品を持参し、希望する選手らに提供している」と話したという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「たしかに中国料理は油っこいから大変そう」「野菜ばかり食べていたら良いパフォーマンスができない」「中国料理は肉が多いし種類も豊富だけど、香辛料がきつい」「知り合いで中国に行って痩せて帰ってきた人が何人かいた」「キムチさえあれば全て解決なのに」「韓国の選手はキムチがないと力を発揮できない」など選手らを心配する声が寄せられている。

    また「これも中国の戦略?」と疑う声や、「平昌五輪のときは食事に関するクレームはなかったよね」「平昌五輪のときは世界に絶賛された」「外国の選手たちは平昌五輪が恋しいだろうな」など韓国で開催された五輪と比較する声も。

    一方で「気持ちは分かるけど、それくらいのことで騒ぐのはみっともない」「食事をしに行ったんじゃないんだから文句を言わずに食べるべき」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

    RecordChina
    https://www.recordchina.co.jp/b888970-s39-c50-d0191.html

    【北京五輪選手村の食事は「最悪」、韓国の選手から不満続出=韓国ネット「平昌五輪は絶賛されたのに」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼  2022/02/03(木) 20:18:38.83 ID:CAP_USER
    no title

    テコンドーが2028年LA五輪でも正式種目の地位を維持する。写真は昨年開かれた東京夏季五輪のテコンドー競技[写真 世界テコンドー連盟]

    韓国の国技テコンドーが2028年、米ロサンゼルス(LA)夏季五輪(オリンピック)でも正式種目地位を維持することになった。

    国際五輪委員会(IOC)は3日、中国北京で開かれた第139回総会で2029年夏季五輪に行われる28種目を最終決定して公開し、テコンドーも含まれた。

    テコンドーは1994年のフランス・パリ総会で2000年シドニー夏季五輪の正式種目として採択され、五輪の舞台にデビューした。その後、アテネ(2004)、北京(2008)、ロンドン(2012)、リオ(2016)、東京(2021)、パリ(2024)まで欠かさずに五輪の正式種目の地位を守った。LA大会まで正式種目で参加することになり、五輪の舞台に8大会連続で名を連ねる。

    世界テコンドー連盟(WT)のチョ・ジョンウォン総裁は「テコンドーが8大会連続で五輪の正式種目として参加できたのは、世界のテコンドーファミリー全員の声援と努力の結果」とし、「テコンドーの武道精神は変わってはならないが、スポーツとしてのテコンドーは絶えず変わってこそ生き残る。2024年のパリ五輪でも、さらに新しいスポーツ・テコンドーを披露する」と所感を述べた。

    WTは「五輪のテコンドー」の関心と位相を高めるため、大会ごとに革新に近い変化を試みてきた。2012年のロンドン五輪で電子防具やビデオ判読システムを導入したのが代表的だ。それ以降、得点制度の変更、選手服の材質及びデザイン変更、中継放送技法の改善など多様な努力を続けてきた。

    昨年、東京五輪期間中、米紙ニューヨークタイムズは「テコンドーはスポーツの世界で最も寛大な種目」と賛辞を送った。先進国を中心に強者が集中している大半の種目とは異なり、テコンドーがスポーツ弱小国に夢と希望を与え、いわゆるスポーツの辺境と分類される国でも金メダルを夢見ることのできる種目という意味だ。これに関連し、WT関係者は「世界化と大衆化に成功したテコンドーが五輪の核心精神の1つである『多様性の実現』部門でも先頭に立っているという点を認められた」と評価した。

    テコンドーは2020年夏季五輪種目国際連盟連合会(ASOIF)が実施したガバナンス評価指標で上位から2番目に該当するA2等級を受けた。種目自体の魅力だけでなく、国際連盟の競争力も認められたわけだ。

    外縁拡張にも積極的だ。五輪だけでなく、アジア競技大会、パンアメリカン競技大会、アフリカ競技大会、パシフィックゲームズ、ヨーロッパ競技大会など各大陸別の総合スポーツ大会でも正式種目の資格を得た。昨年、バチカン市国がWT新規加盟国として参加し、加盟国数が211カ国に達した。国際パラリンピック委員会(IPC)が2024年パリパラリンピックでテコンドーの金メダル数を6個から10個に、出場選手規模も72人から120人に大幅に拡大したこともテコンドーの領域を広げる好材料と評価される。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2022.02.03 16:18
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/287385?servcode=600§code=670

    関連(DAT落ち)
    【テコンドーVS中国武術】テコンドー師範が中国武術関係者に袋だたき、韓国ネットが激しく反応[5/6] ★5 2019/05/06(月)
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557142445/


    no title

    no title

    【【韓国国技・武道精神】2028年五輪にもテコンドー登場…8大会連続で正式種目の快挙】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/01/26(水) 23:24:40.55 ID:Jm0d3gX29
    cn250
    26日 17時38分

    北京オリンピックの開幕まであと9日。現地入りしたIOCのバッハ会長は早速、習近平国家主席と会談。街中には、バッハ氏に対する厚遇ぶりがうかがえるあるものも設置されました。

    マスク姿で写真撮影をしたあと、対面での会談に臨んだ中国の習近平国家主席とIOCのバッハ会長。

    中国 習近平国家主席
    「今回の冬季オリンピックで、中国選手がいくつの金メダルを獲得するかはさほど気にしていませんが、この大会が我が国にもたらすエネルギーと活力にはとても関心があります」

    国賓級の扱いで迎えられたバッハ氏ですが、その厚遇ぶりはこんなところにも・・・

    記者
    「こちらはオリンピックのマスコットが飾ってある公園なのですが、中の方には、実はIOCのバッハ会長の銅像が設置されているのです」

    北京市民の憩いの場になっている公園に設置されたバッハ会長の銅像。今月15日に一般公開されたということです。しかし、公園を訪れている人たちは。

    Q.IOC会長が誰か知っていますか?
    「全然知りません」
    「ロゲさんですかね?しばらく関心を持っていません」

    ロゲ氏は中国では2008年の北京大会の時の会長として知られていますが、バッハ会長は今のところ、ロゲ氏ほどは知名度がないようです。

    オリンピックまであと9日。中国では旧正月、春節をまもなく迎えますが。

    記者
    「こちら北京駅ですが、列車に乗る乗客の姿はさほど多くないように感じます」

    市民
    「PCR検査を何度もやらないといけないし、面倒です」
    「会社から帰省しないでと言われました。地元で感染者が出れば戻れなくなりますから」

    コロナの感染拡大で、帰省を控える動きが広がっているのです。これは、中国のSNSに投稿された黒竜江省ハルビン市の駅の映像です。北京からやってきた孫に、迎えに来た祖父母が上の階から飴を投げ入れています。

    実は孫らが暮らすのは感染者が出た北京市海淀区で、担当者は14日間の隔離か、北京に帰るかを選ばなければならないと伝えたといいます。本来の政策では、孫らが住む場所は「低リスク地区」のため、PCR検査を受ければ移動できるはずなのですが、孫たちは祖父母と過ごすのをあきらめ、北京に帰る選択をしました。

    SNS上では。

    SNSへの投稿
    「地方のガバナンスのレベルが低い」

    中国の人にとってふるさとで家族と過ごす大切な春節の時期にも、オリンピックに向けて、あくまで「ゼロコロナ」を目指す政府の姿勢には不満の声もあがり始めています。

    TBSニュース
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4456598.html

    【【中国】 IOC会長、習主席と会談 街にはバッハ氏の“銅像”も】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル