かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: シリア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/05/22(火) 06:15:13.98 ID:CAP_USER9
    シリア国旗
     
    シリア政権軍、首都掌握 IS撤退で7年ぶり

     【カイロ=共同】シリアのアサド政権軍は21日、国営メディアを通じ、過激派組織「イスラム国」(IS)が残存していた首都ダマスカス南部を制圧したと明らかにした。制圧により首都近郊は「全て安全」になったとしている。この制圧で政権側は、反政府デモが始まった2011年以来初めて首都全体を掌握した。
     シリア内戦は今後、北西部イドリブ県や南部ダルアー県などでの戦闘が焦点となる。
     シリア人権監視団(英国)によると、ISが立てこもっていた「ヤルムーク・キャンプ」やその周辺から、IS戦闘員や家族ら約1600人が20日から21日にかけて撤退した。バスで東部の砂漠地帯に向かったという。
     政権軍は4月中旬、ダマスカス近郊の反体制派拠点だった東グータ地区を制圧して以降、同キャンプなどを激しく空爆していた。
     同キャンプはかつてパレスチナ難民キャンプだったが、内戦状態に陥ってから反体制派が流入し、その後ISなどが占拠して抵抗を続けていた。
     
    2018/5/21 23:46 
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30789030R20C18A5910M00/ 
    【【国際】シリア政権軍、首都掌握 IS撤退で7年ぶり 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/05/10(木) 21:59:36.09 ID:CAP_USER9
    E99A5FB0-5A84-467E-9DC0-F584FC61F033

    5月10日 21時26分
    イスラエルが、隣国シリアに展開するイランの精鋭部隊からとされるロケット弾攻撃に対し報復の空爆を行い、シリアで23人が死亡しました。アメリカの核合意離脱の表明をきっかけに、イスラエルとイランの間で緊張が高まる中、衝突の拡大が懸念されます。

    イスラエルの占領地ゴラン高原に10日未明、隣国シリアに展開するイランの精鋭部隊「革命防衛隊」が、およそ20発のロケット弾を撃ち込んだとして、イスラエル軍はシリアで報復の空爆を行いました。

    シリア内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によりますと、イスラエルの空爆は、首都ダマスカスの周辺をはじめ、南部のクネイトラ県や、中部のホムス県など広い範囲に及んだということです。

    また標的となったのは、イスラエルと敵対するイランやイスラム教シーア派組織ヒズボラ、それにイランが支援するアサド政権の軍事施設で、少なくとも23人が死亡したということです。

    イスラエルは隣国のシリアで、イランが軍事的な存在感を増していることを警戒し、これまでもたびたび、シリア国内にあるイランの軍事施設を攻撃してきましたが、イランによると見られる攻撃があったのは、アメリカがイラン核合意からの離脱を表明して以降、初めてです。離脱の表明をきっかけにイスラエルとイランの間で緊張が高まる中、シリアを舞台に両国の衝突が拡大することが懸念されます。

    NHK 
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180510/k10011434251000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006 

    【【イスラエルが報復空爆】シリアで23人死亡 米イラン核合意離脱後にイスラエル/イラン/シリアで衝突が拡大中 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: いちごパンツ ★ 2018/05/09(水) 09:21:55.39 ID:CAP_USER9

    【5月9日 AFP】シリア軍は8日夜、首都ダマスカス近郊に向けて発射されたイスラエルのミサイル2発を迎撃・撃墜した。国営シリア・アラブ通信(SANA)が報じた。一方、英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は、このミサイル攻撃で政府側の戦闘員9人が死亡したとしている。

     SANAによると、ミサイル2発はダマスカス南郊のキスワ(Kiswah)地区に向けて発射され、防空システムによって破壊された。SANAは先にキスワ地区で「爆発」があったと伝え、国営テレビは同地区での火災の映像を放映していた。

     シリア人権監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表はAFPに対し、ミサイルの標的はキスワ地区にあるレバノンのイスラム教シーア(Shiite)派原理主義組織ヒズボラ(Hezbollah)とイランのものとされる兵器庫だったと述べた。

     ラフマン氏によれば、このミサイル攻撃によって、イラン革命防衛隊(Iranian Revolutionary Guard Corps)の隊員や親イランのシーア派民兵を含む政府側の戦闘員少なくとも9人が死亡した。

     一方、SANAは医療関係者の話として、爆発の結果、幹線道路で民間人2人が死亡したと伝えている。

     映像は、ミサイルの迎撃・撃墜による爆発とされる映像を放送するシリア国営テレビ。

    AFP
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00010001-afpbbnewsv-int 
    【【シリア】首都近郊でイスラエルのミサイル2機を撃墜 9人死亡か 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/05/09(水) 00:41:04.28 ID:CAP_USER9
     no title

    2018年5月8日 17:10 発信地:モスクワ/ロシア
    【5月8日 AFP】シリアで7日、ロシアのヘリコプターが墜落し、操縦士2人が死亡した。ロシア国防省がメディアを通じて発表した。

     国営タス通信(TASS)が伝えた発表によると、「ロシアのカモフ52型(Ka-52)ヘリが、シリア・アラブ共和国東部地域の上空を通常通り飛行していた際に墜落し、両操縦士が死亡した」という。

     また事故は「技術的な不具合によって起きた可能性」があり、救助隊が遺体を収容したとしている。

     今月3日には、シリアにある基地を離陸したロシア軍戦闘機が墜落してやはり操縦士2人が犠牲になっており、ロシア軍機の墜落によるシリアでの死亡事故は1週間も経ない間に2度発生したことになる。

     この事故により、シリアにおけるロシア軍人の死者数は88人となった。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3173834?act=all 


    【【また墜落】シリアのロシア軍機がまた事故、カモフ52型(Ka-52)ヘリ墜落で操縦士2人死亡 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/05/03(木) 20:55:44.48 ID:CAP_USER9

    【5月3日 AFP】シリアで3日、同国の空軍基地を離陸したロシア軍の戦闘機が直後に地中海に墜落し、操縦士ら2人が死亡した。ロシア国防省の声明をメディアが伝えた。

     声明は、「ロシア軍のスホイ30SM(SU-30SM)戦闘機が、フメイミム(Hmeimim)の空軍基地を離陸して上昇している最中に地中海に墜落した。現地からの報告によれば、最後の瞬間まで機体を守ろうと試みた操縦士ら2人は、死亡した」と発表している。

     ロシア国防省は、戦闘機は攻撃は受けておらず、「初期情報によれば、墜落の原因はエンジンに鳥が衝突した可能性が考えられる」と説明した。

     この事故により、シリアでのロシア軍当局者の死者数は86人となった。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3173411?cx_module=latest_top 

    ロシア空軍のアクロバット飛行チーム「ロシアンナイツ」のスホイ30SM(2017年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/KARIM SAHIB
    no title

    【ロシア戦闘機スホイ30SM(SU-30SM)がシリア沖の地中海に墜落、操縦士ら2人が死亡 バードストライクの可能性 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/05/02(水) 23:59:04.63 ID:CAP_USER9

    2018年5月2日 13:20 発信地:アルタナク/シリア
    【5月2日 AFP】クルド人とアラブ人の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」は1日、シリア東部の砂漠地帯に残存するイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の掃討作戦が最終段階に入ったと発表した。シリア民主軍を支援する米国もこれを認めた。

     シリア民主軍は米主導の有志連合が支援するクルド人が主体の合同部隊で、これまでシリアの広域をIS勢力から奪還してきた。だがISは石油資源が豊富な東部デリゾール(Deir Ezzor)など国内の複数地域に現在も残留しているとみられる。

     ISの掌握下にあるとみられるのは、デリゾール県を横断するユーフラテス川(Euphrates River)東岸からイラク国境までの一帯と隣接するハサカ(Hasakeh)県の南部にある数十の村落。

     シリア民主軍は1日の声明で、これらの地域からIS残存勢力を排除すべく同軍は有志連合軍とともにIS掃討の最終軍事作戦を開始したと発表した。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3173265?act=all 

    【【シリア】米支援のクルド人シリア民主軍、IS掃討で「最後の戦い」を開始 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/05/02(水) 08:43:26.63 ID:CAP_USER9
    米主導の有志連合、イスラム国壊滅へ最終作戦

     【ワシントン=中村亮】米国務省は1日、米軍主導の有志連合やクルド人主体の「シリア民主軍」がシリアに残る過激派組織「イスラム国」(IS)の支配地域の奪還に向けた軍事作戦を始めたと発表した。イラクとの国境地帯などに残る残党の壊滅を目指す。
     軍事作戦はトルコやイスラエル、ヨルダンなどと協調して実施する。ナウアート報道官は声明で「ISによる支配や恐怖の日々は終わりを迎える」と強調した。
     トランプ米大統領はシリアからの米軍の早期撤退を目指している。声明では「開放した地域の安定に向けて地域のパートナーから必要な水準の軍事・財政面での貢献を模索する」と訴えた。シリアのアサド政権やイランがISが支配していた地域で影響力を強めないよう配慮する考えも示した。

    2018/5/2 6:54 
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30063560S8A500C1000000/ 

    【【国際】米主導の有志連合、イスラム国壊滅へ最終作戦 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/05/01(火) 07:33:59.22 ID:CAP_USER9
     7AF19301-CD02-450F-8123-82E1509F0F31
    2018年5月1日 6:28 発信地:ベイルート/レバノン
    【4月30日 AFP】シリア中部ハマ(Hama)県で29日深夜、政府軍基地にミサイルが撃ち込まれ、親政府派勢力のイラン人戦闘員ら26人が死亡した。在英NGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が30日、明らかにした。

     シリア人権監視団によれば、戦闘員らはハマ県にある第47部隊の基地に対するミサイル攻撃によって死亡した。攻撃を仕掛けたのは「恐らく」イスラエルとみられるという。

     国営シリア・アラブ通信(SANA)は夜間に、ハマおよびアレッポ(Aleppo)両県にある政府軍基地が「敵側のミサイル」による攻撃を受けたと報じていたが、死傷者の有無や、攻撃主体の国については明言していなかった。

     シリア政府と同盟国のイランは、今月9日にイスラエル軍がシリア中部にある軍事基地を空爆したと非難しており、緊張が高まっていた。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3173079?cx_module=latest_top 

    動画


    【【シリア】政府軍基地にミサイル攻撃、親政府派イラン戦闘員ら26人死亡 中部ハマ県 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/04/26(木) 06:56:02.23 ID:CAP_USER9
    シリア住民支援で国際会議 河野外相「責任果たす」

     【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)と国連は25日、ブリュッセルのEU本部で、内戦に苦しむシリアの人々への支援を拡大し、和平協議の前進を目指す閣僚級の国際会議を開いた。日欧、中東など85以上の国と国際機関が参加。出席した河野太郎外相は「日本は全てのシリア人が明日への希望を育めるように責任ある役割を果たす」と演説した。
     河野氏は、シリアや同国からの難民が身を寄せるヨルダン、レバノンを対象に、新たに約1400万ドル(約15億6800万円)の緊急無償資金協力を日本政府が決めたと表明した。
     
    2018年4月25日 23時39分 
    東京新聞
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018042501002173.html 

    【シリア住民支援で国際会議 河野外相「責任果たす」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2018/04/23(月) 12:22:03.17 ID:CAP_USER9
    【トロント=上塚真由】先進7カ国(G7)外相会合はカナダ・トロントで22日開幕し、北朝鮮の非核化への対応や、シリア情勢などをめぐり討議した。河野太郎外相は会合で、北朝鮮が核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験の中止を表明したことに「一歩前進であって前向きな動きとして歓迎する」と述べる一方、「核武装した北朝鮮は決して容認できない」と指摘。G7外相と、こうした認識で一致したことを明らかにした。

     河野氏によると、G7外相は、北朝鮮に関し「完全で検証可能かつ不可逆的な方法による生物・化学兵器も含む大量破壊兵器と、すべての射程のミサイルの廃棄を目標とすることで一致した」という。非核化が行われるまでは、最大限の圧力を維持する方針も確認された。

     また河野氏は、北朝鮮による拉致問題の即時解決に向けて各国に理解と協力を呼びかけ、賛同が得られたと明らかにした。

     一方、シリアでのアサド政権による化学兵器使用疑惑や、英国で起きた神経剤を使ったロシアの元情報機関員襲撃事件をめぐり、多くの国がロシアの対応を非難。ロイター通信によると、G7外相は、ウクライナのクリミア半島編入と同国東部への軍事介入に対する非難でも一致し、23日に採択される共同声明では、ロシアへの強硬姿勢を改めて打ち出す見通し。

     会合では、トランプ米大統領が見直しを求めるイラン核合意についても討議。河野氏によると、「イランの核開発を防止する観点から継続的、完全な履行が不可欠であるという意見が多数出た」という。

     米国からは、国務長官に新たに指名されたポンペオ中央情報局(CIA)長官が上院での承認が間に合わず、代行を務めるサリバン国務副長官がG7会合に出席した。

    2018.4.23 10:21
    産経ニュース
    http://www.sankei.com/world/news/180423/wor1804230019-n2.html

    【【G7外相会合】北朝鮮問題を討議 「すべての射程のミサイル破棄を目標」で一致 最大限の圧力維持 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/04/21(土) 20:07:12.66 ID:CAP_USER9

    2018.04.21 Sat posted at 17:35 JST
    ワシントン(CNN) 米軍がシリアからの撤収を決めた場合、その役割をアラブ諸国の有志連合軍に肩代わりさせる案をトランプ政権が検討していることが21日までにわかった。

    米軍がシリアで進める過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の掃討を完遂した後の対策とされ、新たに就任したジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)と次期国務長官に指名されたマイク・ポンペオ米中央情報局(CIA)長官が推進役になっている。

    この問題の政権内の討議に詳しい消息筋が明らかにした。アラブ諸国の有志連合軍はエジプト、バーレーン、ヨルダン、クウェートやサウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)などを想定。ただ、この段階で正式な合意は成立していない模様だという。

    サウジの軍事的介入や資金協力を説得するため、同国に北大西洋条約機構(NATO)非加盟国が対象の軍事戦略上の重要な優遇資格を付与することも考慮している。この資格を授けた場合、米国はサウジの安全保障を長期間請け負う責務を抱えることになる。

    シリアに展開するアラブ有志連合軍案はオバマ前政権時代の2013年に対ISIS戦略として浮上したことがある。ただ、同案はトランプ大統領がシリアからの軍撤収と他国による負担を一層求める考えを前面に出してから現実味を帯びることになった。

    米国が最近実施したシリアの化学兵器関連施設へのミサイル攻撃は、米国の長期的な対シリア政策の目標に関する議論を強めることにもなっている。

    一方、サウジのアデル・ジュベイル外相はCNNの取材に、米国とのこの種の協議を認め、他のアラブ諸国と共にシリアへの派兵を検討するとの考えを表明した。

    ジョン・ボルトン大統領補佐官(写真)と次期国務長官に指名されたマイク・ポンペオCIA長官がアラブ軍展開の推進役に
    no title

    CNN
    https://www.cnn.co.jp/m/usa/35118123.html
     
    【【シリア/USA】トランプ政権、アラブ軍のシリア展開を検討 米軍撤収後 ポンペオ氏が推進役に 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/04/20(金) 20:33:26.97 ID:CAP_USER9 
     b68294a7
    2018年4月20日 10:57 発信地:モスクワ/ロシア
    【4月20日 AFP】ロシア外務省は19日、シリアの首都ダマスカス近郊の東グータ(Eastern Ghouta)地区で、シリア政府軍がドイツ製の「塩素が入った複数の容器」と英国製の「複数の発煙弾」を発見したと明らかにした。

     ロシア外務省のマリア・ザハロワ(Maria Zakharova)報道官は「シリア政府軍が、解放された東グータ地区で、最悪の化学兵器である塩素入りの容器を発見した。ドイツ製だった。また発煙弾も見つかっており、これは注目して欲しいが、英国のソールズベリー(Salisbury)でつくられたものだ」と述べた。

     英イングランド南西部ソールズベリーでは3月4日、元二重スパイのロシア人男性とその娘が神経剤で襲撃される事件が発生している。

     英国は、ロシアがこの襲撃事件を企てたと主張しているが、ロシアはこれを断固否定。両国の外交危機につながっている。

     シリア政府の後ろ盾となっているロシアはこれまで、東グータ地区ドゥーマ(Douma)で行われたとされる化学攻撃について、反体制派と、市民ボランティアでつくる救助隊「ホワイト・ヘルメット(White Helmets)」が「でっち上げた」ものだと主張している。

     東グータ地区は反体制派の活動拠点となっていたが、今月に入りシリア政府軍が制圧している。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3171852?cx_position=30 

    【【シリア化学兵器疑惑】「東グータでドイツ製の塩素容器を発見」 ロシア外務省 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/04/20(金) 17:08:46.35 ID:CAP_USER9

    2018/04/20
    ジョール・グンター BBCニュース

    シリアに到着した化学兵器禁止機関(OPCW)の査察官は17日、首都ダマスカス郊外ドゥーマ市街にある化学攻撃疑惑の現場へ入った。

    救助隊員や反政府活動家によると、政府軍の飛行機は7日、有毒な化学物質で満たされた、たる爆弾をドゥーマに投下した。40人以上が死亡、100人以上がけがをしたという。

    現地の医師団は、口から泡を吹く、肌や唇が青くなる、角膜熱傷やけいれんなどの症状がある患者を診察していると報告した。医師団によるとこの症状は、塩素やおそらく神経剤に触れたことを示すという。
    シリア政府とその友好国ロシアは、疑惑は捏造(ねつぞう)だとしたが、OPCWの事実調査団に疑惑の調査を求めた。

    探すのは3種類の証拠

    ドゥーマ入りした査察官たちは、攻撃に化学兵器が使われた証拠を集めなくてはならない。しかし、攻撃から約2週間たった現場で、しかも化学攻撃疑惑で非難されている軍隊自身が支配する環境の中で、それはどのような作業になるのか。

    過去にシリア国内で化学兵器攻撃を調査した経験のある、英化学兵器専門家のハミッシュ・デ・ブレットン・ゴードン氏によると、査察官たちは3種類の証拠を探すことになる。環境的なもの、生物医学的なもの、記録の3つだ。

    環境的証拠に含まれる可能性があるのは、軍需品の残骸や土壌サンプル、建物のコンクリート片だ。生物医学的証拠には被害者の血液や髪の毛、尿が含まれる。記録証拠は、目撃証言や動画、それにソーシャルメディアへの投稿が該当する。

    「査察官たちは見つけたあらゆる兵器の残骸を分析試料として採取するだろう」とデ・ブレットン・ゴードン氏は話す。「可能な限り多くの人に話を聞き、目撃情報を確かめようとするだろう。負傷者や死者を発見することも試みるはずだ」。
    負傷者や死者が鍵となると、同氏は言う。生物医学的試料が、もっとも信頼のおける化学薬品使用の証拠となる。

    同氏はまた、「尿は塩素の存在を確認するのによい試料となることもある。そして血液の試料は、毛髪と同様に神経剤の存在を明らかにする」とも語った。

    神経剤サリンは2013年8月、シリアの首都ダマスカス郊外のグータ地域で使われ、数百人の死者を出した。この時は、OPCWの専門家は国連調査団の一員として化学兵器使用から2日後に使用地域への立ち入り許可を得た。専門家たちは非常に多くの生物医学的証拠を生存者から手に入れた。環境的試料も同様に多数収集した。

    BBC
    http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43822114 

    【【シリア】化学兵器の使用をどう調べるのか? シリア・ドゥーマ「攻撃」疑惑 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2018/04/19(木) 21:37:57.14 ID:CAP_USER9 
     デリゾール

    2018年4月19日 20:47 発信地:ベイルート/レバノン
    【4月19日 AFP】シリア東部で18日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が、半年前に撤退した町付近を奇襲攻撃し、シリア政府軍の兵士少なくとも25人が死亡した。在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が19日、明らかにした。

     攻撃があったのは18日午後、東部デリゾール(Deir Ezzor)県マヤディーン(Mayadeen)で、シリア人権監視団によると、IS側は戦闘員少なくとも13人が死亡した。マヤディーンはユーフラテス川(Euphrates River)の西岸に位置し、その西と南にはバディア砂漠(Badia Desert)が広がっている。

     一方、ある軍事筋は19日、ユーフラテス川西岸沿いのシリア政府軍の拠点に対する直接攻撃はないと否定した上で、川の東岸から断続的に砲撃があり、適切な兵器を用いて反撃したと述べた。

     川の東岸の領域の大半は、米が支援するクルド人とアラブ人の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」が掌握しているが、幾つかの村は依然としてISの支配下にある。

    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3171816?cx_module=latest_top 

    【シリア東部でISが奇襲攻撃、政府軍25人死亡 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2018/04/18(水) 07:44:02.28 ID:CAP_USER9
    【4月17日 AFP】シリアの首都ダマスカス近郊にある東グータ(Eastern Ghouta)地区で、市民ボランティアでつくる救助隊「ホワイト・ヘルメット(White Helmets)」が化学兵器攻撃を捏造(ねつぞう)する現場を写したとされる一連の写真が、実際には映画の撮影現場を写したものだったことが分かった。AFPの事実検証ブログ「ファクチュエル(Factuel)」が明らかにした。

     約3000人のボランティアから成る人道団体のホワイト・ヘルメットは、シリア政権やインターネット上の陰謀論者らによって偽情報を流される被害に繰り返し遭っている。

     問題の写真には、粉じんにまみれ流血メークを施した俳優らや、かちんこが写っている。バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領の支持者らはこれらの写真について、東グータのドゥーマ(Douma)で今月7日に行われたとされる塩素とサリンによる毒ガス攻撃が捏造されたことを証明するものだと主張していた。

     しかしこれらの写真は、実際にはシリア文化省の後援を受け同国で制作された映画『革命の男(Revolution Man、原題)』の撮影現場を捉えたもので、同作のフェイスブック(Facebook)公式ページに掲載されていた。同作の初上映については、国営シリア・アラブ通信(SANA)も先月9日に報じており、これは化学兵器攻撃疑惑の1か月前に当たる。

     SANAによると、映画は名声を得るために「シリア内戦の写真や動画を撮影しようと、同国に不法入国した」ジャーナリストが主人公。目標を果たせなかった主人公は、「自身の写真に世界的な影響力を持たせるため、化学兵器攻撃を捏造する」というあらすじだという。

     検証サイト「べリングキャット(Bellingcat)」によると、これらの写真はロシア国営テレビ局「第1チャンネル(Russia 1)」でも取り上げられ、化学兵器攻撃がでっち上げであることの証拠とされていた。

     ホワイト・ヘルメットは、爆弾攻撃の被災地のがれきの中から人々を救い出す果敢な救出活動を続け、何千人もの民間人の命を救ったとされ、その活動を捉えた動画はインターネット上で頻繁に話題を呼んでいる。

    2018年4月18日 6:47
    AFP
    http://www.afpbb.com/articles/-/3171527

    【【シリア】シリア化学兵器「捏造」の証拠写真、実は映画撮影と判明 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ガーディス ★ 2018/04/17(火) 08:32:20.85 ID:CAP_USER9
    東グータ

    中東シリアの東グータ地区で、アサド政権による化学兵器の使用が疑われる攻撃があった問題で、OPCW(=化学兵器禁止機関)は16日、シリアとロシアの許可がないため、調査団が現地に入れていないことを明らかにした。

    OPCWによると、調査団はシリアのダマスカスに到着しているものの、シリアとロシアの政府関係者から安全上の問題が解決するまで現地に入れないと説明を受けたという。

    また、代わりに目撃者22人をダマスカスに連れてくるので、話を聞くことができる、とシリア側から提案があったという。

    これに対しイギリス側は、「現地を自由に調査することが必要不可欠だ」と批判している。

    一方、ロシアメディアによると、ロシア側は国連による安全確認を実施した上で、調査団が18日には現地入りすると発表したという。

    ヤフーニュース(日テレnews24)
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180417-00000003-nnn-int

    【シリアとロシアが許可しないため「化学兵器」調査団、現地に入れず 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/04/16(月) 23:35:05.36 ID:CAP_USER9
    ロシア人記者、自宅から転落死=シリア問題で調査報道

     【モスクワ時事】シリア内戦へのロシア民間軍事会社の関与について調査報道を行っていたロシア人ジャーナリストが中部エカテリンブルクの自宅アパート5階から転落し、15日に死亡した。捜査当局は「事件性なし」としているが、欧州安保協力機構(OSCE)は「深刻な懸念」を表明し、捜査の徹底を求めた。
     死亡したのは地元メディアに勤務していたマクシム・ボロジン氏(32)で、12日にアパートから転落した。ボロジン氏はロシアの民間軍事会社「ワグネル」がロシア人雇い兵をシリアに送り込み、多数の死者が出たとされる問題に関して記事を書いていた。

    2018年04月16日22時12分 
    時事通信 
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2018041601068&g=isk 
    【【事故?暗殺?】ロシア人記者、自宅から転落死=シリア問題で調査報道 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ガーディス ★ 2018/04/15(日) 18:12:30.00 ID:CAP_USER9
    シリアへの軍事攻撃について、アメリカの国防総省は14日、化学兵器の施設に105発のミサイルを発射したと明らかにした。一方、シリア側は、施設はがんの研究所だったと反論している。

    国防総省が公開したシリア攻撃の映像では、アラビア海に展開している巡洋艦から巡航ミサイル「トマホーク」が発射されている。

    国防総省によると、3か国の攻撃には計105発のミサイルが使われ、標的の化学兵器施設に「全て命中した」という。

    米・国防総省の会見「攻撃は非常に成功した。化学兵器を再び使用する能力を大幅に低下させたと確信する」

    一方、シリアの国営メディアは、攻撃された施設は、がんの治療薬などの研究所だったと伝えた。アサド政権側としては、攻撃の正当性を揺さぶり、国際的な非難の声につなげたい狙いがあるとみられる。

    日テレnews24
    http://www.news24.jp/sp/articles/2018/04/15/10390572.html

    【シリア国営メディア、米国に攻撃された施設は「がん研究所」と反論 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2018/04/15(日) 12:58:14.48 ID:CAP_USER9
    no title
     
     河野太郎外相は14日、トランプ米大統領が英仏両国と共同でシリアのアサド政権に対する攻撃に踏み切ったことについて、「情報収集をしている。シリアの化学兵器が本当に使われたとすると、北朝鮮とつながりがある。日本としてもひとごとではないのが現実だ」と述べた。

    奈良市であった自民党奈良県連の会合で講演して触れた。安倍晋三首相と「相談することになるだろう」とも述べ、政府対応の検討を進める考えを示した。(田嶋慶彦)

    朝日新聞
    2018年4月14日12時44分
    https://www.asahi.com/articles/ASL4G42SWL4GUTFK001.html

    【【河野太郎外相】北朝鮮とのつながり警戒 シリア化学兵器問題 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/04/15(日) 15:44:06.02 ID:CAP_USER9
    no title
     
    シリア攻撃にボルトン氏の影 イランや北朝鮮を威嚇か

     【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領によるシリアのアサド政権への軍事行動の決断にボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の影響が指摘されている。国防総省にトランプ氏が訴えていた大規模攻撃への慎重意見がくすぶるなかで、ボルトン氏はトランプ氏を強く励ましていたという。その強硬姿勢はイランや北朝鮮への威嚇効果もありそうだ。

     13日夜、ホワイトハウスでシリア攻撃の決断を表明したトランプ氏のそばに2人の政権幹部の姿があった。1人はスポークスマンであるサンダース大統領報道官、もう1人がボルトン氏だった。
     米メディアによると、9日に補佐官に就任したボルトン氏はアサド政権により強硬な対応をとるよう主張。前回2017年4月のシリア攻撃は十分な効果が得られなかったため、重要インフラなどを大規模に破壊する攻撃を支持したという。
     マティス国防長官ら国防総省は、大規模攻撃はアサド政権を支援しているロシアを巻き込み、混乱を助長する可能性があると主張。結果的に今回の軍事行動は限定的な内容になった。
     ボルトン氏は対シリア政策を巡っては、アサド政権の後ろ盾であるロシアやイランへの対処を含めた「より大きな戦略」が必要だと主張する。「(解決策は)アサド政権の退陣ではない。テヘランの指導者の除去だ」。混迷が深まるシリア内戦の事態打開に向けてこう語ったことがある。イランの体制転換はボルトン氏の持論だ。反米色の強いイランの政治体制が代われば、シリア情勢の転換につながる可能性がある。
     ボルトン氏は核・ミサイル開発を進める北朝鮮への先制攻撃も唱えている。こうした主張は同氏も関与する米朝首脳会談の調整が進むなかで、北朝鮮が非核化に真剣に取り組むよう圧力をかける効果も見込める。

    2018/4/15 12:34 
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29412960V10C18A4000000/ 

    【【米国】シリア攻撃にボルトン氏の影 イランや北朝鮮を威嚇か 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル