かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: ドイツ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/27(水) 16:33:45.82 ID:APTjg6h3
    韓国経済とドイツ経済が同病相憐れむ状況に陥っている。同様の経済構造のためだ。韓国は半導体、ドイツは自動車の産業集中度が大きい。特定の産業に頼って経済が成長しただけに弱点を露出したという見方が出ている。また、両国とも対中輸出依存度が高い。中国の景気鈍化がそのまま景気低迷につながる。

    韓国とドイツは最近経済が力を失っている。経済協力開発機構(OECD)は19日、韓国の今年の経済成長見通しを1.5%と発表した。6月の見通しと同じだ。ドイツは今年の成長率がマイナス0.2%を記録してマイナス成長すると予想した。米国が1.6%から2.2%に、日本が1.3%から1.8%に成長見通しを引き上げたのと対照的だ。高金利の余波で輸出中心の国は厳しいという評価が出ているが、その理由だけでは説明にならない。同じように輸出中心の経済構造である日本の成長率は今年25年ぶりに韓国を上回る見通しだ。

    韓国経済研究院によると、2021年にドイツの総付加価値で製造業が占める割合は20.8%で、G7平均の14.1%より高く、米国の10.7%、英国の9.8%の2倍水準だ。自動車など製造業への依存度がそれだけ高いという意味だ。高金利と緊縮による需要減少は製造業製品購入余力を落としてしまう。また、ドルの価値が上がっただけに原材料輸入による費用負担も大きくなる構造だ。

    特に特定品目への依存度が高い。韓国貿易協会によると、昨年のドイツの輸出額のうち自動車が占める割合は10.6%に達した。部品まで含めば15%に迫るという分析が出ている。自動車販売不振が景気鈍化に直結する構造だ。ドイツはエンジン車に集中したため先端技術だけでなく電気自動車産業でも遅れをとった。市場調査機関SNEリサーチによると1~6月の電気自動車シェアは中国BYDが20.9%、米テスラが14.4%。中国上海自動車が7.5%の順だ。ドイツのフォルクスワーゲンは6.7%で4位だ。

    欧州が最近中国の電気自動車補助金調査を始めたのも危機感を見せる。貿易協会のチャン・サンシク動向分析室長は「ドイツ最大の黒字品目だった自動車が最大赤字品目に変わるという見通しまで出ている。EUの対中電気自動車輸入の割合は5%程度だが2030年には20%まで上がるという予想も出ている。ドイツの製造業競争力が落ちた状況でシェアまで押されかねない状況」と話した。

    経済構造がドイツと似た韓国には他人事でない。韓国の製造業の割合は2021年に27.9%でドイツより高かった。半導体という特定産業への依存度が高い点でも似ていた。総輸出で半導体が占める割合は2020年に19.4%、2021年に19.9%に達した。半導体の好況は貿易収支黒字につながった。だが今年1~8月の半導体輸出が全体で占める割合は14%水準に減った。月間輸出が昨年10月から11カ月連続で減少しているのはこのためだ。

    延世(ヨンセ)大学経済学部のキム・ジョンシク名誉教授は「半導体のほかにバッテリーやバイオなど今後韓国の輸出を分散し責任を持つ産業を育成しなければならない」と話した。

    中国依存度が高い点でも似ている。国連国際貿易統計によるとドイツの昨年の輸出額のうち中国が占める割合は6.7%で、3番目に高かった。韓国は昨年の輸出で中国が占める割合が22.8%に達した。2位である米国の16.1%とも格差が大きかった。今年1~8月には19.7%に減ったが、輸出多角化ではなく中国の景気が振るわない影響が大きく作用した。

    梨花(イファ)女子大学経済学科のソク・ビョンフン教授は「中国の景気が予想より振るわないため依存度が高い韓国とドイツとも経済に直撃弾を受けたもの。中国ではなく東南アジアや中東など輸出できる国を多角化しなければならない」と話した。

    中央日報
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0eb4e5115b065d38fd3411cb2a561a2aa58262b


    【【中央日報】好調だった韓国とドイツ、成長率がともに下落…産業集中と中国依存がそっくり】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 久太郎 ★ 2023/09/10(日) 06:23:09.90 ID:dvVqRnci9
    日本代表との国際親善試合で1-4と大敗
     ドイツ代表は9月9日に行われた日本代表との国際親善試合に1-4で敗れた。2大会連続でグループリーグ敗退となったカタール・ワールドカップ(W杯)後も国際試合の結果が1勝1分3敗と不振が続くドイツは、カタールの地で1-2で敗れた日本を自国に招き、再出発を図るゲームにするはずだった。しかし、結果は10か月前よりも点差をつけられての完敗になり、ドイツ専門誌「キッカー」は予想外の結果を嘆いている。

    【動画】伊東純也が決めた電光石火の先制ゴールシーン

     前半11分にMF伊東純也に先制を許したドイツだったが、その8分後にFWレロイ・サネのゴールで同点に追いついた。しかし、その後は日本に圧倒される展開となり、前半のうちにFW上田綺世のゴールで再びリードされる。後半に入っても5バックに変更してきた日本に攻めあぐね、後半45分からは立て続けに2失点を喫している。

    「キッカー」誌は「自国開催のEUROに向けた準備のスタートになるはずの一戦だった。しかし、日本に屈辱を受けることとなった。1-4の敗戦でドイツ代表は攻撃面では想像力に欠け、守備面では非常にミスが多かった。次の試合は火曜日にドルトムントで行われるフランス戦となる」と、試合の総評を伝えている。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a82ccf668ced04a14f7fc1ae14e10ec6107b145a

    【【サッカー】「日本に屈辱を受けた」 母国でまさかの4失点に独メディア嘆き「非常にミスが多かった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2023/08/26(土) 11:02:51.73 ID:RIlkmP2B
    24日に始まった日本の福島原子力発電所汚染水(日本は「処理水」と表記)放出について、西側各国のメディアは「周辺国の反発は科学的根拠に基づくものではなく、政治的な動機によるもの」との見方を相次いで報じた。この論調はドイツ・メディアで特に際立っている。

    ドイツの経済誌ハンデルスブラットは24日(現地時間)「日本の計画が周辺に禍(わざわ)いをもたらす理由」という見出しの記事で「中国と韓国左派陣営の批判が特に強い。彼らの抗議は何よりも政治的な動機によるものだ」と指摘した。

    さらに「韓国の保守政権は計画が科学的・技術的に問題がないと表明し、韓国の科学者たちも韓国周辺海域で測定可能なほどの影響はないとの見方を示した」「それにもかかわらず多くの韓国人が恐怖に震えており、左派陣営の野党・共に民主党はこれを利用している」と説明した。

    ドイツのフリードリヒ・ナウマン自由財団韓国事務所のフレデリック・シュホア所長は同メディアの取材に「福島問題における一連の事態はまさに反日主義」「共に民主党は尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対して『日本に屈服した』と非難するだろう」との見方を示した。

    ハンデルスブラットは「今回の問題は中国指導部にとっても適切なタイミングだった」と分析している。共産党統治の正当性を学校教育などで説明する際には反日宣伝が公然と利用されており、また中国は韓国と日本を仲違いさせるため韓国国内の反発を利用できるというのだ。

    その一方で同メディアは「事実関係によって批判に対抗することは日本の手にかかっている」「(原発を運営する)東京電力はトリチウム処理において一切のミスも容認してはならない」と指摘した。

    ドイツの有力紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングは「今回放出される汚染水は徹底してろ過・希釈されており、国際原子力機関(IAEA)も今回の措置は無害と判断している」と報じた。さらに韓国と中国の食品メーカーの株価急騰も伝え「他国の食品メーカーが日本の放出計画の恩恵を受ける可能性もある」と予想した。

    ハノーバー放射線生態学・放射線防護研究所のクレメンス・バルター教授は週刊誌シュピーゲルとニュース番組ターゲスシャウとのインタビューで「福島県沖合の魚には問題がない。むしろフランス北部沿岸で水揚げされる魚の方にもっと多くの関心を傾けるべきだ」と述べた。

    フランス北部のラアーグに建設された核燃料再処理施設からは毎年数百万リットルの汚染水が排出されているが、トリチウムやセシウム137など放射性物質の量は福島に排出される量よりもはるかに多いという。

    ドイツ国営放送のZDFはフランスのラアーグ再処理工場、英国のセラフィールド原発、中国広東省の陽光原発、韓国の古里原発など海沿いに建設された原発関連施設に言及し「原子力発電所の冷却水を海に放出することは日常的に行われている」と伝えた。

    一方で日本政府の説明のやり方を批判する報道も相次いでいる。シュピーゲルは「トリチウム濃度は無害」としながらも「日本政府関係者は漁業関係者の理解が得られなければ放出しないと約束したがこの約束を破った。安倍晋三元首相は東京五輪招致の際に福島は管理されていると訴えたが、これも事実と食い違っていた」と批判した。

    英BBCも汚染水放出に関する各国の立場の違いや反発について報じ、これを「政治論争」と指摘した。BBCは「中国の今の反応は健康への懸念だけでなく、政治的な動機によるとの分析もある」「日本が米国とさらに親密になり、台湾を支持することでここ数年中国と日本の関係は悪化していた」と報じた。

    アジア・ソサエティー政策研究所の中国外交政策専門家、ニール・トーマス氏はBBCの取材に「今回の出来事は、日中関係悪化の原因というよりも、日中関係悪化の『症状』だ」「中国の輸入業者などへの悪影響を抑えるため、日本の水産物禁輸措置は比較的短期間で、対象も限定的となる可能性がある」と予想した。

    一方で米国政府は福島原発汚染水放出について、あらためて「国際的な安全基準を満たしている」との立場を明確にした。

    米国務省報道官は本紙の取材に「日本が原発のタンクから処理水(汚染水)の一部を太平洋に放流する計画を実行に移すにあたっては、科学者たちがこれを判断しなければならない」「我々はIAEAの核安全基準を含む国際的な安全基準を満たしていると考えており、日本の安全な(放流)計画に満足している」と説明した。


    2023/08/26 10:45 朝鮮日報
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/26/2023082680023.html

    【【独メディア】「韓国の野党、日本の汚染水を政治利用…我々は仏原発の方が心配」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/08/20(日) 16:27:59.67 ID:yoK34jKG
    中国市場を信用していたが輸出不振
    ロシアに依存してエネルギーが急騰

    8月1日(現地時間)に訪れた、ドイツ・ベルリンの「ニオハウス」。ベルリンの中でも富裕層が集まる代表的な場所、クアフュルステンダム(クーダム)の中心部に位置し、延べ床面積2200平方メートル(およそ665坪)規模の3階建ての建物だ。このビルは、中国の電気自動車(EV)メーカー「NIO(蔚来汽車)」が昨年末、ドイツで初めてオープンした場所。ショールームからカフェ、会議場まで備えたこの売り場を、1日およそ1000人が訪れる-と従業員らは話した。ドイツの自動車専門メディアは、中国の電気自動車が最近、品質力の向上と共に低価格を打ち出してドイツ車に代わる魅力的な選択肢になっている、と報じた。

     欧州最大の経済大国ドイツが、欧州最悪の経済難で大変な状態になっている。国際通貨基金(IMF)が7月25日に発表した世界経済展望報告書(World Economic Outlook)によると、ドイツの今年の経済成長率見込み値はマイナス0.3%で、先進7カ国(G7)の中では唯一、マイナス成長が予想されている。エネルギー価格の上昇に伴う製造業ショックが雇用市場を直撃する中、消費者物価が高止まりして内需市場も冷え込んでいる。ドイツ経済が依存してきた製造業が中国などに押されて競争力を失っている点も、経済回復が遅れている要因だ。

     しかも、ベンツ・BMW・アウディなどに象徴されるドイツの自動車市場が、中国に急速にその座を明け渡しつつある。中国産の電気自動車BYDは昨年10月、ドイツに進出した。経営コンサルティング企業のアリックス・パートナーズによると、今年第1四半期における世界の自動車販売台数は中国が107万台で、ドイツ(84万台)を上回った。同社は、今年中国が自動車販売で業界1位になると見込んでいる。

     世界最大の化学メーカー、ドイツのBASFは今年2月、本社でのアンモニア生産を中断すると発表した。天然ガス価格があまりに高く、もはやドイツでは収益が出ないからだ。生産中断の発表とともに、2600人を解雇した。貿易依存度が高い中国のリオープニング(経済活動再開)効果が微々たるものだった点も、ドイツにとっては悪材料だ。経済協力開発機構(OECD)によると、2019年現在のドイツの国内総生産(GDP)比で見た製造業の比率は19.1%。韓国(27.5%)と同じで製造業の比率が高く、最大の需要先である対中依存度が高い点も同じだ。中国海関総署(税関)によると、今年1月から6月のドイツの対中貿易額は1058億9560万ドル(現在のレートで約15兆円。以下同じ)で、欧州連合(EU)全体の対中貿易額(3991億7200万ドル=約56兆5800億円)の26.5%に達する。

     ウクライナ戦争後、エネルギー輸入を依存してきたロシアからの天然ガス供給が途絶えるとエネルギー価格が跳ね上がり、ドイツのインフレは深刻な水準を脱することができずにいる。8月1日にドイツ連邦統計庁が明らかにしたところによると、ドイツの消費者物価上昇率(前年同月比)は5月の6.1%から6月は6.3%に上がった。同じ期間に、ユーロゾーン(ユーロ使用20カ国)の消費者物価上昇率が6.1%から5.5%に下がったのとは対照的だ。エネルギー価格暴騰の余波で、公共交通の物価上昇率は112.8%に達した。

     物価が高止まりしていることから、消費者は財布の口を閉めている。ドイツの国民的なおやつ「ケバブ」の価格は、1年前の時点で6ユーロ(約936円)前後だったが、最近は10ユーロ(約1560円)の水準に上がった。肉や魚などをふんだんに使った食事を享受できるのは2日に1度だけというドイツ人が、昨年の時点で11.4%に達する、という調査結果も7月31日に公表された。EUの統計機関ユーロスタット(Eurostat)の調査結果だが、前年の時点で10.5%だったこの比率が、1ポイント近く上昇した。シュピーゲル紙の報道によると、最近あるアンケート調査で、ドイツ人の25%が「今年の夏休み費用を捻出できない」と回答した。

    ベルリン=チェ・アリ特派員、チョン・ソクウ記者

    朝鮮日報
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/18/2023081880160.html

    【【朝鮮日報】中国・ロシアの方ばかりを見ていて「欧州の病人」と化したドイツ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/08/04(金) 08:35:13.70 ID:wI2cZA1v
    男子に続く偉業に「もうW杯で我々と対戦したくないだろう」

    「諦めない精神力を見せた」と賛辞

     8月3日に開催された女子ワールドカップのグループステージ第3戦で、H組の韓国は強豪ドイツと対戦。6分に先制したものの、42分に追いつかれて1-1のドローに終わり、後者とともにグループステージ敗退が決定した。

    5点差以上の勝利が必須だった韓国は、決勝トーナメント進出は絶望的な状況だった。それもあってか、同国史上初めてW杯で先制ゴールを奪い、優勝候補のドイツを初のグループステージ敗退に追い込んだパフォーマンスを、母国メディアが概ね好意的に見ているようだ。

     2018年のロシア・ワールドカップでも男子の韓国代表がドイツを破り、初のグループステージ敗退に追いやった過去を引き合いに出し、その功績を称えている。

     韓国メディア『SPOTV』は、「また韓国に打ちのめされた。世界最強のドイツが敗退」と見出しを打ち、次のように試合を振り返った。

    「ドイツは先に進むためのゴールを目ざし、波状攻勢を繰り広げたが、韓国の組織的で堅い守備の壁を突き抜けなかった。むしろ韓国の素早いカウンターに苦戦した」

     同メディアは「ドイツの選手たちがボールに向かって荒々しくプレーし、韓国の選手が何度か倒れた。一部の選手がグラウンドに倒れている時間が長くなり、アディショナルタイムがなんと15分も適用されたが、ドイツは最後まで韓国のゴールをこじ開けられなかった。ドイツ女子代表がW杯史上初めてグループステージで敗退した瞬間だった」と綴っている。


     同じく韓国の『InterFootball』は「衝撃を受けたドイツ、韓国にまたやられた。2018は男子が史上初のグループステージ敗退→2023年に女子も初めて敗退」と報じ、「ドイツはもはやW杯で韓国と対戦したくないだろう」と皮肉った。

     記事は、「韓国は奇跡的な16強進出のためには本当に『ミラクル』が必要だった。誰が見ても非現実的な難関だったが、重要なのは折れない心だった」と主張。こう続けている。

    「韓国は勝点1だけしか獲得できず、残念ながら4位で大会を終えた。それでも諦めない精神力を見せながら、世界最強ドイツに最後まで食らいついた。その結果、大波乱が起きた。優勝候補であるドイツが韓国を捕まえられずに組3位になったことだ」

     そして、「敗退が確定すると、ブリスベンスタジアムの喜びは交錯した。韓国を応援しに来た多くのサポーターたちは韓国選手たちの闘志に感動を受け、最後まで残って応援し、叫んだ。一方、ドイツのファンは衝撃に陥って表情が凍り付いた。一部のファンは涙を見せるまでした。まるで5年前のロシアW杯での“カザンの奇跡”のように」と伝えている。

     決勝トーナメント進出は叶わなかったが、ドイツ戦のアグレッシブな戦いぶりは、感銘を与えたようだ。

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4a6e0434f3c0a6b463b55863c0f37635a774ba


    【「最強ドイツをまた打ちのめした」「大波乱」独代表を“道連れ”にした韓国女子に、母国メディアは誇らしげ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 久太郎 ★ 2023/08/03(木) 21:07:54.86 ID:c1I4ej2F9
     女子ワールドカップのグループステージ第3戦、韓国対ドイツが8月3日に行なわれ、1-1のドローに終わった。

    【画像】「ピッチ内外で一流だ」と反響続々!なでしこジャパンの整頓された試合後のロッカールーム。ホワイトボードに掛かれた文字は...

     ここまで、開幕2連敗中でグループH最下位の韓国と、1勝1分で2位につけるドイツの一戦。試合の立ち上がり、韓国が前から激しくプレスをかけ、アグレッシブな姿勢を見せると、6分に先制に成功する。

     左サイドでの連係から、味方のスルーパスに抜け出したチョ・ソヒョンがGKとの1対1を冷静に制し、左足でゴールに流し込んだ。

     ビハインドを負ったドイツが反撃。ボールを保持し、攻勢を強めると42分、右サイドからのクロスにアレクサンドラ・ポップが、高い打点のヘディングで合わせる。ポップの3試合連続ゴールで同点に追いついた。

     勢いに乗ったドイツはその後も猛攻を仕掛け、再三にわたりチャンスを得るが、あと一歩でゴールラインを割れず。粘り強い韓国の守備を崩し切れないまま、勝ち越し点が遠く、痛み分けで決着した。

     この結果ドイツは、勝点で並んでいたモロッコが他会場で勝利したため3位となり、史上初となるグループステージ敗退。韓国は開幕3試合未勝利の最下位で大会を終えた。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be34d77026426444cc328ddff0070d94fc598f38

    【【サッカー】ドイツが史上初の女子W杯GS敗退...逆転弾奪えず1-1ドロー。韓国は開幕3戦未勝利でグループ最下位フィニッシュ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: BFU ★ 2023/07/29(土) 23:29:44.97 ID:nWOPxw7v9
    ドイツのシュタルクワツィンガー教育・研究相は、中国の国費留学生がドイツの研究機関や大学でスパイ行為を行う危険性があることに懸念を示し、研究機関はより警戒すべきだと述べた。ドイツメディアが29日報じた。

     報道によると、バイエルン州のフリードリヒ・アレクサンダー大が6月以降、中国政府の奨学金を受ける留学生の受け入れを停止。シュタルクワツィンガー氏はこの措置を「学術スパイのリスクが高まっていることを認識した決定は良いことだ」と評価し、「他の研究機関も中国との協力関係を見直すべきだ」と述べた。

    ドイツの大学団体は中国からの留学生に関して、一律の受け入れ停止には難色を示している。

    https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202307/0016642481.shtml

    【ドイツ教育相、中国留学生スパイ懸念、大学に警戒促す…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すりみ ★ 2023/04/17(月) 20:17:15.31 ID:3bMAsyv+
    [ベルリン 17日 ロイター] - ドイツのベーアボック外相は17日、中国がますます国際ルールを自国のルールにすげ替えようとしていると指摘した。

    主要7カ国(G7)外相会合の合間に「中国がますます既存の共通の拘束力のある国際ルールを、独自のルールにすげ替えようとしているとこの地域の多くのパートナーが感じている」と指摘。「中国は、批准しているにもかかわらず、ルールがないかのように装っている」と述べた。

    ロイター 2023年4月17日7:45 午後
    https://jp.reuters.com/article/g7-japan-germany-china-idJPKBN2WE0LM


    【【ドイツ/G7外相会合】中国は国際ルールを自国ルールにすげ替え、独外相が指摘】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すりみ ★ 2023/03/11(土) 23:26:02.78 ID:QFj3/idI
    ドイツのヘッセン州にあるカッセル大学が、総学生会の主導で大学に設置された「平和の少女像」を奇襲撤去した。撤去の背景には、日本政府の撤去を求める絶え間ない圧力があったとする主張が出ている。

    《中略》

    この少女像は昨年7月、カッセル大学総学生会の主導で設置された。少女像がドイツの大学構内に設置されたのは初めてだった。

    学生会は「カッセル・ドクメンタ」という国際的な現代美術の祭典に合わせて設置を企画し、在ドイツ市民社会団体のコリア協議会が少女像の彫刻家のキム・ウンソン氏とキム・ソギョン氏から寄贈され、カッセル大学総学生会に少女像を永久レンタルした。
    少女像は大学の公式許可を経て7月8日に建てられた。

    10日、正義記憶連帯は報道資料を出し、少女像の撤去の背景には日本政府の「圧力」があったと主張し「日本政府を糾弾する」という立場を示した。

    正義記憶連帯は「学生会が少女像の永久存続決議案まで通過させたが、設置直後に日本の撤去の圧力があった」とし、「少女像の設置後、わずか3日でドイツの在フランクフルト日本総領事がカッセル大学総長と面会し、『少女像が反日感情を助長し、カッセル地域の平和を危険にさらしかねない』と主張して撤去を要請したという。

    当時、大学は日本の懸念を総学生会に伝えた程度で対応したが、その後、業務に支障をきたすほど続いた日本総領事の訪問と、極右と日本市民の悪性メールに苦しめられたという。

    結局、(カッセル大学は)日本政府の様々な圧力に打ち勝つことはできないとみられる」と主張した。コリア協議会は、突然の少女像の撤去に抗議するため、近くカッセル大学で大規模な糾弾イベントを行う計画だ。

    ベルリン/ノ・ジウォン特派員

    https://www.hani.co.kr/arti/international/europe/1083126.html?_ga=2.151554490.2023571254.1678457951-378882995.1678264906
    韓国語原文入力:2023-03-11 06:49
    訳M.S

    ハンギョレ
    登録:2023-03-11 09:12 修正:2023-03-11 09:34
    https://japan.hani.co.kr/arti/international/46157.html
    no title


    【【韓国発狂】独カッセル大学、「平和の少女像」を奇襲撤去…「日本政府の絶え間ない圧力のため」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 家カエル ★ 2023/01/29(日) 09:10:20.25 ID:wlIoJxXH9
    ロシアのプーチン大統領は26日、第二次世界大戦中のナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者の「大部分」はソ連国民だったと主張した。
    ナチスはドイツ国内のほか、ソ連の一部を含む占領地でユダヤ人を迫害したが、国別の犠牲者はポーランドが最多とされている。

    ホロコースト犠牲者を追悼する国際記念日を27日に控え、ロシアのユダヤ教指導者らと会談した際に語った。

    プーチン氏はホロコーストについて「(旧ソ連国民の)共通の痛みだ」と指摘した上で「人類の歴史で二度と繰り返してはならない」と述べた。

    プーチン政権はウクライナ侵攻を「ロシア系住民を迫害するネオナチ(ゼレンスキー政権)との戦い」と決め付け、国内向けに正当化してきた。
    今回の発言は、国民に「被害者意識」を共有させるとともに、ウクライナへの主力戦車供与を決定したドイツへの敵意をあおる狙いもあるとみられる。

    ロシアは25日に「ナチズムの犯罪を巡り、歴史的な責任を取ることを拒否した」(駐独大使)とドイツを批判したばかり。

    一方、ウクライナではプーチン政権の侵攻こそが「ジェノサイド(集団殺害)」だと非難されている。
    プーチン氏の主張はロシアの責任について、国民の目をそらす思惑も透けて見える。

    第二次世界大戦の独ソ戦は、人類史上最悪の地上戦と言われる。
    ホロコースト犠牲者を追悼する国際記念日は、ナチスがポーランドに設置したアウシュビッツ強制収容所を1945年1月27日、ソ連軍が解放したことにちなむ。

    ユダヤ人迫害を巡っては、ロシアのラブロフ外相が昨年5月、ナチスの独裁者ヒトラーに「ユダヤ人の血が流れている」と発言。
    これにイスラエルが猛反発し、プーチン氏が謝罪した経緯がある。

    http://www.newsdigest.de/newsde/news/news/13427-2023-01-28/


    【【プーチン大統領が主張】「ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者の大部分はソ連国民だった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 田杉山脈 ★ 2023/01/18(水) 15:47:00.96 ID:2DvKdltv
    独DeepLは1月17日(現地時間)、AIを活用した文章作成支援サービス「DeepL Write」をベータ版としてリリースした。デスクトップ・モバイル両対応で、Webブラウザーさえあれば誰でも無料で利用できる。

     「DeepL 翻訳ツール」は自然な訳語が得られるとして人気だが、なかには原文と訳文を入れ替えて逆翻訳を繰り返しながら利用するユーザーもいるという。どうやら、ニュアンスの違いを確かめたり、より自然な言い回しはないか、表現にバリエーションはないかをチェックして、推敲のヒントを得ているようだ。

     こうしたユーザー行動にインスピレーションを得て開発されたのが、今回リリースされた「DeepL Write」だ。「DeepL翻訳」と同じく高度なニューラルネットワークを活用したサービスだが、こちらは翻訳ではなく、言語のニュアンスや文脈の理解に特化しているのが特徴。

     「DeepL Write」は英語とドイツ語に対応しており、文法の間違いを正すだけでなく、言い回しや語調、文体や言葉の選び方を提案する。ネイティブが読んでも違和感のない表現を得られるだけでなく、ジャーナリストや文章作成のプロ、あるいは学術的な文章を書くユーザーがより適切な表現の手掛かりを得たい場合にも役立つ。

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1471060.html

    【【翻訳】「DeepL Write」が登場 ~翻訳ではなく、より正確・自然な文章提案に特化したAI】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/01/17(火) 14:41:53.56 ID:hIO9JTtg9
    gureta

    ”環境少女”グレタさん ドイツの炭鉱デモに参加して警察に強制連行される

    〝怒れる環境少女〟ことスウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥンベリさんが、ドイツで行われていた炭鉱拡大に反対するデモに参加して地元警察に強制連行されたと、15日の英紙「デイリーメール」が報じた。

    (略)

    ところが、警察は集落を不法占拠する環境活動家を強制的に立ち退かせる許可を得て、14日にデモ隊と対峙。猛烈な抵抗を受けて暴動に発展し、警官隊は70人、デモ隊も9人負傷し、グレタ氏も警官隊によって両脇を抱えられて強制連行された。その際、グレタさんはニヤニヤと笑っていたと、デイリーメールはそのときの様子を写真つきで報じている。

    2023年1月16日 15:09

    東スポWEB
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251181


    【”環境少女”グレタさん ドイツの炭鉱デモに参加して警察に強制連行される (東スポ)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/11/11(金) 18:32:13.11 ID:+WAvG22J
    no title
     
    2022年11月11日、韓国メディア・韓国日報は、ドイツのベルリンに設置された旧日本軍の慰安婦を象徴する「平和の少女像」が撤去の危機を免れたと報じた。

    少女像を管理するベルリン市ミッテ区の区長は、9日(現地時間)に行われた会議で「少女像に対する設置許可を2年延長する」と明らかにした。設置期限は今年9月28日だった。

    記事は「ミッテ区の少女像は20年9月に設置された。初めてドイツの公共の場に設置された点と、戦争犯罪の加害国であるドイツの首都の中心に位置するという点で、大きな意味を持つ」と伝えている。

    また「ミッテ区の少女像はこれまで多くの紆余(うよ)曲折があった」とし、「設置直後から日本政府はドイツ側に撤去を執拗に求め、これに市民団体が反対し『撤去』と『存置』の決定が何度も覆された」「日本の政府や極右団体からの圧力は今も続いている。今年6月には韓国の極右団体も少女像撤去を求めるデモを行った」などと説明している。

    会議中、ミッテ区区長は「少女像を非常に大事に考えている」とも述べた。またある議員は、少女像の意味について「ウクライナ戦争で見られるように、戦時中の性暴力問題は現在も私たちに影響を及ぼしている。少女像を通してこうした問題を議論し、教育する機会が生じるのでありがたい」と述べたという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは

    「ドイツが韓国より上だね。韓国は親日派が幅を利かせる世界になった」
    「日本も恥ずかしいから撤去を求めるのだろう。潔く謝罪すればいいのに。少しはドイツを見習ってほしい」
    「歴史を記憶し反省する民族には未来があり、歴史に逆らって歪曲(わいきょく)する民族には衰退が待っているということをドイツと日本が教えてくれている」

    などドイツへの称賛の声と、日本への厳しい声が上がっている。

    一方で

    「忘れてはならない歴史ではあるけど、慰安婦被害者にこんなふうに物乞いさせるのはどうかと思う。誰のための少女像なのか」
    「少女像を外国に設置する意味は?恥ずかしくないのか」

    などの声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

    Record Korea 2022年11月11日(金) 15時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b904242-s39-c30-d0191.html



    【ドイツ・ミッテ区「慰安婦像は非常に大事」、設置を2年延長=韓国ネット「日本も恥ずかしいから撤去を求めるのだろう」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぐれ ★ 2022/11/08(火) 15:31:59.66 ID:30TmMeCg9
    masutodon

    ロイター編集

    [ベルリン 7日 ロイター] - 米ツイッターが実業家イーロン・マスク氏による買収を経て混乱に陥る中、ドイツ発で分散型・オープンソースの代替SNS(交流サイト)「マストドン」に新規ユーザーが流入している。

    マストドンは大部分でツイッターと似ているが、ツイッターが1つの会社に支配されている一方、多くのコンピューターサーバーにインストールされており、主に自らのシステムを連合に参加させたボランティアの管理者が運営している。

    ロイター 2022年11月8日2:57 午後37分前更新
    https://jp.reuters.com/article/twitter-m-a-mastodon-idJPKBN2RY0BL?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google

    【【SNS】ツイッター代替「マストドン」、新規利用者が流入 分散型に特徴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: きのこ組(東京都) [CN] 2022/10/02(日) 15:32:50.90 ID:NEZpQZ4x0● BE:448218991-PLT(14145)

    (ベルリン、桃園空港中央社)ドイツの超党派の国会議員団が2日、台湾入りした。6日まで滞在し、
    蔡英文(さいえいぶん)総統や頼清徳(らいせいとく)副総統との会談などが予定されている。

    外交部(外務省)によれば、ドイツ連邦議会による正式な訪問団。議員団のメンバーには、ショルツ首相が所属するドイツ社会民主党(SPD)の他、キリスト教民主同盟(CDU)など与野党の議員が含まれる。スケジュールの関係で、2日から3日にかけて分かれて台湾に到着するという。

    同部は先月末の報道資料で、ペロシ米下院議長の訪台以来、中国の台湾に対する軍事圧力が強まっていることに触れた上で、「フランスの議員団に続き、また1つ、ヨーロッパの重要な国が具体的な行動で台湾への固い支持を示してくれた」とした。

    同部によれば、一行は游錫?(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)や呉釗燮(ごしょうしょう)外交部長(外相)とも面会する他、安全保障関連の機関やシンクタンクも訪れる。また、南部のサイエンスパークなども訪問し、ハイテク産業やサプライチェーン(供給網)における協力も深化させていく方針だという。

    ヤフーニュース(フォーカス台湾)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/25c084905cfcb52e05ccbc4f60ef52190f544b49

    【ドイツ超党派議員団、台湾訪問 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2022/09/28(水) 19:55:41.91 ID:oSgraZT69

    空自 ドイツ空軍と初の共同訓練 インド太平洋での連携強化図る

    no title


    航空自衛隊は28日、ドイツ空軍との共同訓練を国内で初めて行いました。
    インド太平洋地域への関与を強めているドイツ軍との連携強化を図りたいとしています。

    共同訓練を行ったのは、航空自衛隊のF2戦闘機3機と、ドイツ空軍の戦闘機「ユーロファイター」3機で、28日夕方、訓練を終えた戦闘機が茨城県の百里基地に相次いで着陸しました。

    航空自衛隊とドイツ空軍が国内で共同訓練を行うのは初めてで、今回は編隊を組んで飛行し、意思の疎通や技量の向上を図ったということです。

    (略)

    2022年9月28日 19時47分
    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220928/k10013840911000.html

    ※関連リンク
    https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1575044365264658432


    【空自 ドイツ空軍と初の共同訓練】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2022/09/18(日) 20:22:41.83 ID:CAP_USER
    ヒトだけが持つ「知恵の実」遺伝子がチンパンジーの脳オルガノイドを人化すると判明

     人間が食べた「知恵の実」を、チンパンジーに分け与えられるかもしれません。

     ドイツのマックス・プランク研究所(Max-Planck-Institut)で行われた研究によれば、ヒトだけにしか存在しない脳を巨大化させる「知恵の実」遺伝子ARHGAP11Bをチンパンジーの人工培養脳(脳オルガノイド)に組み込んだところ、大脳新皮質の幹細胞が2倍に増加し、ニューロンの劇的な増加するヒト化が確認されました。

     また逆にヒト細胞から作られたヒト脳オルガノイドから「知恵の実」遺伝子を奪ったところ、大脳新皮質の幹細胞数がチンパンジーと同レベルまで減少してサル化が起こったことも判明します。

     サルに「知恵の実」を与えるヒト化と、ヒトから「知恵の実」を奪うサル化の両方が実現したことにより、脳進化の理解が進むと考えられます。

     研究内容の詳細は2022年9月13日に『EMBO reports』にて公開されています。

    (略)

    ナゾロジー 2022.09.17
    https://nazology.net/archives/115075

    【【ナゾロジー】ヒトだけが持つ「知恵の実」遺伝子がチンパンジーの脳オルガノイドを人化すると判明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/09/17(土) 08:54:16.62 ID:CAP_USER
    kr250
     過去のナチスの戦争犯罪について反省し続けてきたドイツ政府が15日(現地時間)、再びユダヤ人ホロコースト犠牲者に対する追加補償・賠償案を発表した。現在生存している約28万人のホロコースト犠牲者の老後のケアのために13億ユーロ(1兆8000億ウォン)を支出するという内容だ。対象にはロシアの侵略でウクライナを脱出した8500人のユダヤ人被害者も含まれる。

     ドイツが1952年9月に初めてイスラエル政府、ユダヤ人団体と「ルクセンブルク合意」を結んで以降、ナチスによるユダヤ人集団収容や虐殺などのホロコーストや戦争犯罪に対して補償や賠償を続けてきたということは、よく知られた事実だ。ドイツはこの合意で国の集団虐殺に対する責任を認め、犠牲者個人に補償・賠償を行うことに同意し、その後ドイツがユダヤ人被害者に支給した補償・賠償金は800億ユーロ(112兆ウォン)を超える。ドイツはナチスの行わせた強制労働に対しても2000年に入って「記憶・責任・未来財団」を設立し、89カ国の65万人あまりの被害者に44億ユーロ(6兆1450億ウォン)を支給している。

     このようなドイツの態度は、韓国最高裁が日帝強占期の強制徴用被害者に対する賠償を命じる判決を下したにもかかわらず「1965年の韓日請求権協定ですでに解決済み」として「知らんぷり」する日本の傍若無人な態度と際立った違いがある。日本はさらに、最高裁の強制徴用賠償判決を口実として、半導体に必要不可欠な部品の韓国への輸出を規制する報復措置まで取ったではないか。

     ドイツにしても、最初から過去の過ちを潔く認め、積極的に補償や賠償を行ったわけではない。第2次世界大戦の直後には、ドイツ社会にも過去を無視したり記憶しようとしない雰囲気があった。ルクセンブルク合意当時は、ユダヤ人の被害に対する賠償に賛成する世論は11%程度にとどまった。ドイツ経済界はユダヤ人に対する補償・賠償がアラブ諸国との事業に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、反対のロビー活動を展開した。当時のコンラート・アデナウアー首相は議会で、保守政権党のキリスト教民主同盟の議員の造反票にぶちあたり、野党の社会民主党などの進歩勢力の賛成票に頼って合意案を可決させなければならなかった。しかしその後、ホロコーストの惨状が大衆に広く知られるようになったことで、過去のナチスの犯罪に対する道徳的・歴史的責任意識はドイツ社会のコンセンサスになる。

     またドイツは同日、歴史教育に今後3年間で約1億ユーロ(1396億ウォン)を支出する計画も発表した。最近の世論調査で、米国と欧州の若い世代の大多数がホロコーストについてよく知らないと答えたことに対する対応だという。これについて同国のオラフ・ショルツ首相は、ホロコーストの惨状を証言する生存者が徐々に減っているため、ナチスの犯罪を青少年に教育することはよりいっそう重要になっていると述べている。クリスティアン・リントナー財政相は「今日の私たちに(ナチスの犯罪に対する)個人的責任があるわけではないが、過去にドイツの名で行ったことに対する道徳的義務と歴史的責任はある」とし、「ホロコーストの記憶を保存することも私たちの責任」だと語った。

     かつて日本の安倍晋三元首相が慰安婦合意に関連して「これ以上謝罪しない」と厚かましく強弁したのとは、あまりにも異なる歴史認識である。

    パク・ピョンス|国際ニュースチーム先任記者

    ハンギョレ新聞
    http://japan.hani.co.kr/arti/international/44561.html



    【【韓国の妄想】日本はいつドイツを見習うのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2022/09/02(金) 10:49:13.07 ID:CAP_USER
    ポーランドがドイツの自国侵攻により第2次世界大戦が勃発してから83年を迎える今月1日(現地時間)、ドイツに1兆3000億ユーロ(約181兆円)に上る被害賠償を要求した。

    ポーランド与党「法と正義(PiS)」のヤロスワフ・カチンスキ代表は同日、ワルシャワで開かれた記者会見で、「ドイツはポーランドに侵攻し、我々に多大な被害をもたらした」とし、「ドイツ軍は信じられないほど無慈悲で残酷で、その影響は多くの場合、今日まで続いている」と述べた。

    カチンスキ代表はまた、ポーランド議会の第2次世界大戦被害賠償委員会が第2次世界大戦がポーランドに引き起こした被害を鑑定した結果、規模が1兆3000億ユーロに上ると推算されたと述べた。

    カチンスキ代表は「ドイツに鑑定結果にともなう被害賠償を要求する」とし「1939年から1945年までドイツ・ナチス軍が行ったすべてのことに対する被害賠償」と述べた。

    また、「被害賠償までは長く険しい道のりになるだろう」とし、「ドイツは被害賠償額を一度に支給するよりは数十年にわたって支給しなければならないだろう」との見方を示した。

    カチンスキ代表は「すでに世界10カ国余りがドイツから被害の賠償を受けた」とし「ポーランドがそこから排除される理由はない」と強調した。

    ドイツ政府はすべての被害賠償要求を拒否するという立場だ。ドイツ外交部報道官は「ドイツ政府の立場は変わらない。被害賠償問題は解決された」とし、「ポーランドは1953年にこれ以上の被害賠償を放棄するとし、これを何度も確認した。これは今日の欧州秩序の支え」と述べた。

    同氏は「ドイツは第2次世界大戦に対する政治的・道徳的責任を負っている」とした。第2次世界大戦は1939年9月1日、ドイツのポーランド侵攻により勃発した。第2次世界大戦による死者は5500万人から8000万人と推算される。

    ポーランド議会第2次世界大戦被害賠償委員会が同日発表した3冊分の鑑定報告書は、1冊だけで500枚余りに及ぶ。報告書の作成には歴史学者、経済専門家、不動産鑑定評価士など30人余りが参加した。

    報告書には、第2次世界大戦によるポーランドの人口や経済、文化財など、部門別の被害規模がすべてまとめられている。


    中央日報日本語版 2022.09.02 09:55
    https://japanese.joins.com/JArticle/295107


    【【韓国報道】「第2次世界大戦の被害を賠償せよ」ポーランド、ドイツに1兆3000億ユーロの賠償要求 ドイツ政府は拒否】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2022/07/09(土) 20:41:11.37 ID:CAP_USER
    ドイツのカッセル大学キャンパスに「少女像」建立…学生会の建議で実現

    ドイツ中部の都市カッセルにあるカッセル大学の総学生会が8日(現地時間)、総学生会本館前の空間に、日本軍慰安婦被害者を形象化した「平和の少女像」を設置した。ドイツに「平和の少女像」ができるのは、首都ベルリンに続き2例目。

    カッセル大学総学生会は今年の初め、ベルリンの「平和の少女像」を立てたドイツ国内の団体「コリア協議会」と連絡を取り、キャンパス内に少女像を立てたいという意向を表明したと伝えられている。学生会は、ベルリンの少女像に対し日本政府が撤去を要求するなど、存置を巡る問題が懸案として浮上するや「女性に対する性暴力反対の象徴として少女像を学内に立てて、世界に知らせたい」という意向を表明したという。

    カッセル大学総学生会は、少女像設立のため敷地の使用について大学側の許可を取り付け、代議員会で少女像の永久存置決議も通過させた。また学生会側は毎年、日本軍慰安婦被害や女性に対する性暴力問題に関して学術会、展示会、ワークショップなども開催する予定だ。少女像を管理して関連イベントを開くため、「キャンパスに少女像を」という後援会も発足させた。

    少女像は彫刻家のキム・ウンソン、キム・ソギョン夫妻が作って寄贈し、ドイツまでの運送費用は世界各国からの募金でまかなわれたという。

    パリ=チョン・チョルファン特派員

    朝鮮日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b9748c96d7053a6785894e548ff716f7f3fa8f29


    【【韓国のヘイト活動】ドイツのカッセル大学キャンパスに「少女像」建立…学生会の「コリア協議会」への建議で実現】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル