かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    カテゴリ: フランス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/10(金) 13:08:19.31 ID:CvV1IRfw
    ー前略ー
    5日(現地時間)、フランス日刊紙ル・モンドは
    「洗練された、ロマンチックなキャラクターを通じて『K-ドラマ』の若い俳優たちが全世界を席巻している韓流の最高の広報大使になった」
    と報じた。

    米国ブロックバスターの中の強靭でセクシーな男性像とは異なり、
    韓国ドラマで現れる新しい形の幻想的な男性像がフランス女性たちを魅了しているということだ。

    シャルリン・ガコンさん(24)はル・モンドとのインタビューで、「ドラマ『花郎』や『麗~花萌ゆる8人の皇子たち~』などを見た」とし、
    「フランス人男性と付き合ったことはないが、私が知っているフランス人男性はマッチョ的で、自分自身に無関心できれいでもないように見えたが、
    (ドラマの中で見た)韓国人男性は優しくて自分自身を管理しているイメージなので惚れた」と話した。

    フランス出身で現在韓国でコンテンツクリエイターと写真モデルとして活動中のガコンさんは
    「韓国男性は朝にファンデーションを塗るのがおかしくない。肌の管理にも熱心だ」と話した。

    『なぜ韓国なのか』を書いた韓国専門作家でコンサルタントのオペリー・シュルクフさんは
    「時代とシリーズによってドラマの中の男性主人公のキャラクターが変わる」と韓国ドラマの中の男性キャラクターを分析した。

    また「2000年代にはトラウマのために表面的には冷たく見えるが、次第に『マシュマロ』のような心を表わす男性が基準だったとすれば、
    最近は『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』のようにパートナーにキスしてもいいか許可を得て、
    お互いの違いを受け入れるなどより進歩的な男性キャラクターが登場した」と説明した。

    特に「韓国ドラマには性関係の場面がほとんど登場せず、代わりに感情が目覚める様々な段階を慎重に探求することに時間をかけているが、
    このような部分がフランス女性に人気を得ている」と分析した。

    ル・モンドは「一部のファンの場合、ドラマの中のキャラクターと恋に落ち、理論を実行に移そうと試みる」とも伝えた。

    ソーシャルメディア「TikTok」には「韓国人恋人の作り方」というテーマでフランス語と英語の動画が数十件が投稿されているほどだと
    ル・モンドは言及した。

    ただし、ル・モンドは「多くの西洋女性が旅行や留学、または就職のために韓国に来て運命の人に会えるという希望を持っているが、
    関係を結ぶことは容易なことではない」と指摘した。まさに文化の違いのためだ。

    ガコンさんは現在、韓国人恋人と婚約している。だが、彼は「韓国人と交際するフランス人の友達がかなり多いが、
    長期間続いたカップルはいない」として「長期的な関係を結ぶためには、文化を理解し、
    家族との食事に参加するなど全体的な適応過程が必要だ」と明らかにした。

    研究員シルヴィ・オクトーブルさんも似たような流れで「家父長的で家族主義的な構造が依然として韓国社会に大きな比重を占めている」
    として「韓国男性と関係を結ぶのは非常に難しく、実際の多文化カップルも少数」と指摘した。

    ドラマの中の男性キャラクターに過度に没頭してはならないという声もある。

    「コリアダッシュ」というユーチューブチャンネルでフランス語で韓国の文化と歴史を紹介しているフランス系韓国人のキム・ジスさん(31)は
    「『どうすれば韓国人男性に会えるか』と尋ねる登録者がいるが、そのような考えは少し危険だとアドバイスしたりする」と話した。

    キム・ジスさんは「すべての韓国人男性がドラマの中の男性と同じではない。虚像だ」と警告した。

    11/7(火) 8:14配信 中央日報
    https://news.yahoo.co.jp/articles/75ce8ddc1f80e2c377e843ef8d9d7b8a77ddc115

    【【中央日報】 「韓国人男性と交際したい」…韓国ドラマにハマった仏女性たち】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 尺アジ ★ 2023/09/29(金) 23:54:16.75 ID:f2FL0w3I9
     【ヌメア共同】南太平洋にあるフランス特別自治体ニューカレドニアで陸上自衛隊とフランス陸軍による共同訓練「ブリュネ・タカモリ」が実施され、28日に実弾射撃訓練の様子がメディアに公開された。日仏の陸上部隊が戦闘を想定した訓練を行うのは初めて。太平洋島しょ国との安全保障協力拡大を図る中国をけん制する狙いもある。

     共同訓練は今月10~30日の日程でニューカレドニア各地であり、日本は陸自の第5普通科連隊(青森市)を中心とした約60人、フランス側は約250人が参加した。

    (略)

    9/28(木) 19:53
    共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c905489b578928f13776f1301d492a838ea1374

    【【国防】日仏、南太平洋で実弾訓練 陸上部隊で初、中国けん制】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/21(木) 13:02:03.44 ID:iUSCFOwJ
    no title


    フランス政府が20日、電気自動車の主要部品と素材を生産・製造する際に発生する炭素排出量を算定して点数を付ける「電気自動車補助金最終案」を発表した。韓国の自動車業界も打撃を受けると予想される。

    フランスは7月28日に草案を公開してから意見の取りまとめを経てこの日最終案を公開した。
    電気自動車生産過程全般の炭素排出量(カーボンフットプリント)を評価して補助金支給基準に反映する内容が骨子だ。
    中国製電気自動車の拡散を牽制する側面が大きいが、韓国企業も補助金対象から除外される可能性が高い。

    改編案によると、フランス環境エネルギー管理庁(ADEME)は電気自動車の生産からフランスへの輸送まで全過程の炭素排出量を反映した「環境点数」を付けて補助金対象の可否を評価する。

    欧州より化石燃料エネルギーの割合が大きい上に長距離輸送過程で発生する炭素排出量まで評価に反映される韓国製電気自動車はそれだけ補助金の面で不利になることになった。
    特に草案で過度に設定されていると指摘された海上運送部門の炭素排出係数(0.1)は最終案でもそのまま維持された。

    韓国の自動車業界が受けることになる影響は避けられないものとみられる。
    現代自動車グループは昨年フランスで電気自動車1万6570台を販売しシェア5位を記録した。
    このうち1万48台は韓国で生産して輸出したもので、68.4%が補助金の恩恵を受けた。

    業界関係者は「欧州は現代自動車グループにとって3番目に大きい市場であるだけに、改編案が施行され補助金の支給を受けられない場合、シェアに大きな打撃を受けるだろう」と明らかにした。

    ただ今回は韓国政府の意見書と実務協議内容の一部が反映され、海上運送係数を含んだ鉄鋼など部門別の係数算定に異議がある場合、該当企業などが異議を提起できるようにした。異議提起時にはフランス政府が2カ月以内に検討と決定をする内容も盛り込んだ。

    韓国産業通商資源部は「最終案に対する詳しい内容と韓国企業に及ぼす影響を綿密に分析し、
    これを土台にフランス側と実務協議とハイレベル協議を持続し、炭素排出係数調整など
    韓国企業の負担が最小化されるよう努力する計画」と明らかにした。

    フランス政府が韓国側の改編案異議申し立てなどを受け入れなければ韓国企業が生産した電気自動車は
    来年1月1日から補助金支援対象から除外される。

    2023.09.21 09:01 中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/309327


    【【中央日報】 韓国製電気自動車、欧州でまた危機…仏「補助金対象から除外も」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2023/08/29(火) 13:06:41.12 ID:uxCpoiND
    フランスのパリ市民がよく休暇で利用するリゾート地ノルマンディーのラアーグにはフランスの使用済み核燃料再処理施設がある。原子炉で取り出した核燃料棒からプルトニウムとウランを抽出し、残りを廃棄処理する。

    2021年11月にこの施設を訪問した際「昨年(海に)放出されたトリチウムは58兆ベクレル」と記載された資料を見た。

    「兆」という単位に非常に驚き、これについて質問すると「国際原子力機関(IAEA)と世界保健機関(WHO)の基準を大きく下回るレベル」と説明を受けた。「中国が毎年韓国の海(西海)に放流している量と比較すればわずか5分の1だ」とも言われた。

    【図】韓国に近い沿岸部に集中…中国の原発分布図
    no title


    その時は半信半疑のままその場を立ち去ったが、今考えると58兆ベクレルは日本が福島汚染水(処理水)で海に放出予定の年間22兆ベクレルの何と2.6倍だった。この再処理施設は1976年から稼働している。過去47年にわたり実に莫大(ばくだい)な量の放射性物質を海に捨ててきたのだ。

    福島汚染水放流について「地獄」「死の海」などと主張するSNS(交流サイト)上の言葉が正しければ、フランスはすでに何度も全世界の海を荒廃させる以上の放射能を捨ててきたのだ。

    中国はもっと深刻だ。西海を挟んで韓国と向かい合う中国大連の原発から90兆ベクレル、上海から近い秦山の原発からは143兆ベクレルが放出されており、毎年合計すると233兆ベクレルの放射性物質がトリチウムとして海に捨てられている。福島の10.6倍の量だ。

    しかもこれらは韓国の領海と排他的経済水域(EEZ)に流れ込んでいる。「日本の核排水放流は第2の太平洋戦争」と主張する一部政治家の論理が正しければ、中国は6・25以来70年ぶりに韓国の領海に「核による侵攻」を続けてきたようなものだ。

    ラアーグにおける放射能問題は以前からよく知られている。1997年と2019年にグリーンピースは大規模な抗議行動を行ったこともある。その渦中においてもこの地域で水揚げされた魚はモンサンミシェルなど韓国人観光客がよく訪れる周辺の観光地はもちろん、フランス全土で売られている。

    天日塩の中でもブランド品とされるフランス産ゲランド塩の塩田もわずか260キロと決して遠くはない。しかしこれまで放射能が怖くてフランスの海産物や天日塩を食べないという話はフランスでも韓国でも聞いたことがない。

    中国はどうか。韓国は昨年数億ドル(数百億円)の中国産水産物を輸入した。しかし放射能を理由に中国の海産物を拒否するという話も聞いたことがない。中国が西海をトリチウムで汚染し、放射能食品で韓国人の健康を害すると主張し闘争する人たちも見たことがない。

    「福島汚染水放流を心配する必要はない」と言いたいのではない。韓国の街中やインターネット上で闘争を続ける人たちの目的が政治的な扇動ではなく、本当に「国民の健康を守るため」であるなら、もっと深刻な問題を先に取り上げるべきではないだろうか。


    2023/08/29 11:51 朝鮮日報
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/29/2023082980016.html

    【【朝鮮日報/コラム】フランスと中国の「放射能投棄」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2023/08/29(火) 12:52:02.08 ID:uxCpoiND
    仏国際放送局ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)は28日、日本の福島第一原発処理水海洋放出に関する「中国式アンケート」が笑いを誘っていると伝えた。

    日本が24日に正式に処理水の海洋放出を始めたことを受け、中国政府は日本の水産品の輸入を全面的に禁止するなど厳しい措置を講じている。そうした中、記事は中国のある官制メディアがSNS・微博(ウェイボー)で行ったネットアンケートが話題になっていると紹介した。

    それによると、同アンケートは「あなたが日本の核汚染水海洋放出に言いたいことは?」と問い掛けるものだが、回答の選択肢が

    「断固反対、強烈に非難」
    「子孫や次世代、全人類を害する」
    「20230824を記憶、日本は必ずや歴史の恥辱の柱に打ち付けられるであろう」

    の三つしかなかったことから、ネットユーザーからツッコミが殺到したという。

    記事によると、1000件近くに上ったコメントの多くが

    「投票前から“勝ち確”のアンケート」
    「ははは、やっぱり中国式投票だ。100%も夢じゃない」
    「ニュースのタイトルはこうだ。『アンケートの結果、日本の放出に理解を示す者は一人もいなかった』」などとやゆするもので、
    「選択肢は全部同じ意味じゃないか。他の選択肢はないのか?」
    「『日本の放出を理解する』も選択肢に入れては?」

    との指摘も寄せられていたという。

    記事は「中国政府が音頭をとる反対の声の中で、民間でも反日的な民族主義感情が現れ始めている」とし、ネット上には日本に対する過激な言論も渦巻いていることを伝えた。


    2023年8月29日(火) 7時0分 Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b919569-s25-c30-d0052.html

    【【仏メディア】日本の処理水放出に関する中国のネットアンケートが笑い誘う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/08/20(日) 11:07:33.48 ID:yoK34jKG
    複数の広報イメージに太極旗は一つもなし
    「日本偏愛の現れではないか」という指摘も

    フランス在住の韓国人キムさん(46)は最近、パリ五輪公式ホームページ(paris2024.org)のトップページに大きく出てくる広報イメージを見て目を疑った。パリの象徴、エッフェル塔の前で、世界各国の選手団や観客が自国の国旗を振ってオリンピックを楽しむ様子が描かれているのだが、アジアの国の国旗としては日章旗ばかりがことさら顕著に目に付いたからだ。

     数百ある各国の国旗の中で日章旗の数はおよそ40個に達した。欧州や北米、南米はもちろん、中東・アフリカ諸国の国旗もさまざまな種類が目に留まったが、アジアの国としては日本の国旗が圧倒的に多かった。中国の国旗である五星紅旗すら五つか六つあるくらいで、太極旗は一つもなかった。本紙が8月15日(現地時間)に直接ホームページにアクセスしてみると、トップページのイメージだけではなかった。開会式のイベントや各種の競技の様子を描いた他の複数の広報イメージでも、アジアの国の国旗としては日章旗がほぼ唯一だった。太極旗はどこにもなかった。

     キムさんは「日本はオリンピックの共同開催国やパートナー国でもないのに、日章旗がこれほど多く登場するのを理解できない」と語った。在仏韓国人社会からも、戸惑いの反応が出ている。「全世界、何億もの人が見るオリンピック公式ホームページの広報イメージに、多様性がかくも深刻に欠如したイメージをフランスのオリンピック組織委員会が載せたということが信じられない」という。フランス韓人会のソン・アンシク会長は「『世界人の祝祭』というオリンピックの趣旨をくみ取れないように思う」とも語った。

     パリ五輪に参加する69のアジアの国々がきちんと代表されていないことになる。「アジア」といえば依然として日本と中国しか分からないフランス社会の偏愛が現れたもの、という指摘も出ている。ある東南アジアの国の外交官は「アジアに対するフランスの視点が現れているようで残念」とし「欧州諸国の国旗は小さな国も抜かりなく出してやっているのに、なぜ他のアジアの国はないのか、問題提起を検討したい」と語った。

     パリ・オリンピック組織委員会には8月初めごろから、「ホームページの広報イメージで日本がアジアを過度に代表している」という指摘と共に是正要求も届いている。だが15日現在、組織委側は特に立場を表明しておらず、関連イメージも差し替えられてはいない。

     パリ五輪広報イメージに日章旗がことのほか多数登場することを巡り、一部では、国際オリンピック委員会(IOC)が「ワールドワイド・パートナー」契約を結んだ13の中心的スポンサー企業の中に日本企業が3社あり、米国(4社)に次いで多いからではないかという推測が出ている。ワールドワイド・パートナ―企業の所属国を優待したというわけだ。実際、ドイツや中国、スイスなど、自国企業がワールドワイド・パートナーである国は、少しずつであっても広報イメージに国旗が入っていた。唯一の例外は、サムスン電子がワールドワイド・パートナーを務める韓国だ。サムスン電子はIOCに毎年1000億ウォン(現在のレートで約109億円)以上を後援しているといわれる。このため「韓国だけがひどく冷遇された」という指摘も出ている。

    パリ=チョン・チョルファン特派員

    朝鮮日報
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/18/2023081880159.html


    【【韓国】パリ五輪広報は日章旗だらけ 太極旗は一つもなし 「アジア」といえば日本と中国しか分からないフランス】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぐれ ★ 2023/08/11(金) 09:57:03.76 ID:EoIBxbdT9
    >>8/10(木) 9:10配信
    みんかぶマガジン

     自民党議員らによるパリ視察が物議を呼んでいる。視察でいったはずなのに、エッフェル塔の前ではしゃいでいる様子をSNSで公開したことに、30年間給料があがらない国民の感情を逆なでした。一部識者からは「いちいち目くじらをたてることではない」旨も発信しているが、なぜここまで波紋を呼んでしまっまのか。作家の小倉健一氏が解説するーー。

    海外視察が悪いと言っているわけではない
     YOUは、何をしに、パリへ?と、聞きたくもなる自民党女性局のパリ視察が、大炎上を起こしている。自民党女性局長の松川るい参院議員、局長代理の今井絵理子参院議員らが7月下旬に行ったフランス・パリへの視察。研修とは言いながら、出発(7月24日)から帰国(28日)まで3泊5日の日程の間、純粋な研修に当てられたのは6時間だったという。リュクサンブール宮殿、エッフェル塔での観光、セーヌ川でのディナークルーズ、シャンゼリゼ通りでの自由行動を楽しんでいたようだ。

     別に公務が1分であっても、国民のための成果が得られたのであれば、問題はないと私は考えている。大事なのは、目的や中身であろう。

     自民党女性局長として、外交委員会に所属する参議院議員として、元外交官として、視察地をフランス・パリと選んだのだから、よほど高い見識、強い目的があるのではないかと思い、国会の議事録で、松川るい氏の「フランス」関係の発言をすべて読んでみることにした。

    「フランスでも19.6%、消費税引き上げ着実に」
     2016年7月に参議院大阪選挙区で初当選して以来、議員としては8年目になっている。その中で「フランス」を含む発言は、13回あった。

     一番最初に発言したのが、当選間もない2016年11月10日、参議院財政金融委員会でのことだ。

    「消費税の負担割合が、これも諸外国と比べてむしろ低い方ではないかと私は思っております。スウェーデン、デンマーク、ノルウェーが25%、フランスでも19.6%、ドイツは19%なわけです」「消費税引上げを着実に実施しなければならない」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f422a1bb1971fe62b6d6b311a2c2b5df2457b919


    【【自民】「国民をバカにするパリ視察」松川るい持論は「フランスでも消費税は19.6%」6時間視察がぶっ潰した日本外交】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: どどん ★ 2023/08/02(水) 20:24:52.24 ID:uZH8PS+09

     フランス研修の様子をSNSに投稿し、「ただの観光旅行だったのではないか」などと炎上している問題について、自民党・松川るい参院議員は、7月1日、党本部で「軽率だったと反省しています」と謝罪した。小渕優子組織運動本部長から注意を受けたとも明かした。

     宏池会に属する自民党中堅議員は、松川議員の対応に、こうあきれ返る。

    「小渕議員の名前を出したのは、幹部に叱責されたことで、『処分は受けたからこれで幕引きにする』と言いたいわけです。でも、松川議員と小渕議員はもともと親しい飲み仲間ですから、注意がどこまで本当なのかわかりません。それに、小渕議員には、本来、党の処分を下す権限がありません」

     松川議員は「研修自体は有意義だった」と述べ、エッフェル塔の前で撮った記念写真を削除したことについては、「誤解されてはいけないし、本意ではない」と、あくまで「誤解されないこと」を理由にしている。

     しかし、本誌は、まだ松川議員が語っていない研修の実態をキャッチした。じつは、松川議員は次女をフランスに同行させていたというのだ。

    「研修に参加した今井絵理子議員のSNSにも次女は写っていて、その写真も現在は削除されています。松川議員の “公務中” は、次女をホテルに一人で残すわけにもいかないので、日本大使館に預けられていました」(外務省関係者)

     本誌は、別の家族写真で、今井議員が投稿した写真の少女が、松川議員の次女であることを確認している。

     さらに、このフランス研修では、まだ登場していない彼女の家族の存在がある。前出・外務省関係者が、松川議員の “家族旅行” の裏側をこう明かす。

    「松川議員も外務省出身ですが、ご主人の新居雄輔さんは国際情報統括官という局長級の手前にいる幹部です。今回の研修では、日本大使館が世話をするように、指示が出ています。

     30人以上の世話は大使館にとっておおごとですし、『そのうえ子供の世話までさせるのか』と不満は出たようですが、議員と幹部の家族ですから、仕方ないとなったようです」

     外務省幹部の手前、いち議員の子供の世話までしたという大使館。政治アナリストの伊藤淳夫氏は、「党の研修旅行に家族を同行させるなんて聞いたことがない」として、こう憤る。

    「松川議員は自己負担に加え、党費から出したと主張していますが、党費と政党助成金の収入割合は3対7くらいで、そもそも資金報告書にも収入としてまとめられているので、助成金(税金)をまったく使っていないというのは、ちょっと苦しいと思います。

     松川議員も家族ぶんは自費でしょうが、たとえば民間企業の出張で、費用を出して家族を同伴させることが認められるんでしょうか」

     海外の場合、ホテルの宿泊費は何人泊まっても同額の室料である場合が多い。仮に松川議員が次女と一部屋を使ったなら、費用分担をどうしたのか、これひとつだけでも再度の説明が必要になるだろう。先の自民党中堅議員もこう語る。

    「報告を受けた岸田首相は無反応だったようです。まあ、欧米訪問時、秘書官だった息子さんが公用車で観光していたことを蒸し返されるのを案じたんでしょう。

     いずれにせよ、松川議員は大ポカです。じつは松川議員は次の総選挙で衆院への鞍替えを狙っているという話もありました。ですが、今回の炎上で、状況は相当苦しくなりました」

     本誌は、松川議員に、今回の研修旅行に次女が同行していた事実や、自腹と党費の負担の内訳等について質問した。回答は以下だ。

    「今般の幼児教育や少子化対策についての意見交換などを目的とした研修については、育児中で預けることが困難な子どもがいる女性議員の参加も可能となるように、子どもの参加も認めることとしました。なお、研修の経費については、全額自己負担としています」

     いまだ非難が冷めやらぬフランス研修問題。松川議員にとっては、図らずもよい “研修” となったようだ。

    FLASH
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c631a86920831c2cbca040c350feb6715946ee56

    【松川るい議員、フランス外遊に娘を同行させていた!「大使館が子どもの世話」外務省関係者が明かす “家族旅行” の内幕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/07/08(土) 08:17:55.32 ID:55/RRzfe
    「エムバペが非現実的なフェイクニュースの被害者に」

     自国のエースを“悪用”したフェイク動画に、フランスのメディアが怒りを露わにした。

    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=135001

     韓国メディア『中央日報』によると、事の顛末はこうだ。先月15日、韓国のあるYouTubeチャンネルに、次のような動画がアップされた。

     パリ・サンジェルマンのフランス代表FWキリアン・エムバペに対し、日本人記者が「イ・ガンインという韓国人選手がパリ・サンジェルマンに来ると聞いた。これは単なるマーケティングのための獲得だと考えるか。日本人選手についてはどう思うか」と質問。エムバペは不快感を見せながら、次のように回答する。

    「才能があるからここに来ることができる。質問の意図が何なのかわからないけど、ここに来るということは準備ができたということだし、チームメイトとして僕たちは彼を信頼しなければならない。彼がどのような選手であるかはすでに十分に分かっている。私たちは良い連係を見せられると思う。そして、あなたの国(日本)の選手については全く知らない」

     ただ、1100万回再生されたというこの動画はすべて捏造されたもので、日本人記者の質問は音声ソフトを使って作られていた。エムバペの返答は、過去のインタビューから捏造されたものだったという。


     これを受けて、フランスメディア『Le 10 sport』は7月7日、「信じられない。エムバペが非現実的なフェイクニュースの被害者に」と見出しを打った記事を掲載。「自分の将来をめぐる議論がサッカー界を騒がせる中、エムバペは信じられないほどのフェイクニュースの中心にいることに気づいた」と伝えた。

    「悪意のある韓国人による非現実的な捏造の中心にいることに気づいた。エムバペは予期していなかったはずだ」

     同メディアは「このウソの本当の目的は何だったのか?」と綴り、こう糾弾している。

    「韓国と日本の間にある歴史的・政治的緊張の文脈においては、その目的は、エムバペほどの人物が日本に興味がなく、『親韓派』であるかのような錯覚を与え、日本人を傷つけることだ。控えめに言っても、両国間の関係を良くはしない事件だ」

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/84f4ddecc498c123189f14a1567c675c1f65d67e


    【【サッカー】「日本人を傷つけるのが目的だ」エムバペを“悪用”した韓国のフェイク動画に仏メディアが怒り!「悪意のある捏造」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/06(木) 13:57:01.44 ID:p7kFR2g2
    2023年07月04日、『IAEA』(国際原子力機関)が福島処理水について最終報告書を公表しました。

    Money1でもご紹介したとおり「環境に与える影響は微々たるもの」という結論で、日本は予定どおり海洋放出に向けて作業を進めています。

    科学的なリポートをも否定する中国は、いまだに日本を非難する姿勢を崩していません。引っ込みがつかなくなったためです。

    2023年07月05日、中国外交部の定例記者ブリーフィングで興味深い一幕がありました。以下に引用してみます。

    『AFP』記者:
    福島の汚染水排出計画について、日本が計画を実施した場合、中国は具体的にどのような措置を取るのですか?
    no title

    汪文斌:
    日本の核汚染水(原文ママ:引用者注)の海洋排出強行計画に反対する立場は一貫しており、明確である。

    日本側が科学と事実を尊重し、国際道義的責任と国際法上の義務を誠実に履行し、核汚染水の海洋放出計画を推進することを止め、
    責任ある方法で核汚染水(原文ママ:引用者注)を処理するよう、改めて強く求める。

    ※『AFP』は「Agence France-Presse」(フランス通信社)

    ⇒参照・引用元:『中国 外交部』公式サイト「2023年7月5日外交部?言人汪文斌主持例行?者会」
    https://www.fmprc.gov.cn/web/fyrbt_673021/202307/t20230705_11108739.shtml

    中国おなじみの「断固たる措置」の連呼だったのですが、『AFP』記者は「具体手に何をするのよ?」と聞きました。これは当然の質問です。

    これに対して汪文斌報道官は「中国が何をするのか」を答えませんでした。

    それにしても「日本側が科学と事実を尊重し……」は傑作です。科学と事実を尊重し、『IAEA』は最終報告書を公開したのです。

    いまだに日本を非難しているのは、中国自身が「科学と事実を尊重してない」ことにはならないのでしょうか。

    (吉田ハンチング@dcp)
    2023.07.06
    https://money1.jp/archives/108753


    【【Money1】 仏記者「日本が処理水を放出したら中国は具体的に何をするのですか?」中国「うっ……」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: お断り ★ 2023/07/02(日) 20:37:42.67 ID:2crOS4q/9
    フランス、暴動と略奪やまず 10代の移民層の「反乱」 社会の分断浮き彫り
    【パリ=三井美奈】フランスで、警官が27日の検問中に17歳の少年を射殺した事件を機に始まった暴動は1日夜も続き、放火や略奪が広がった。暴徒の多くはアフリカ系移民出身の10代の若者。経済格差や差別への不満が噴出した形で、マクロン政権は押さえ込みに懸命となっている。
    1日、射殺事件が起きたパリ郊外ナンテールを訪れると、公民館が放火されて黒焦げになっていた。走り去る一群は、15歳前後の少年たち。どう見ても12歳くらいという子供もいた。
    マクロン大統領は当初、警察官による少年射殺は「許しがたい」と述べ、抗議運動に一定の理解を示した。だが、役所や警察への襲撃、略奪の横行へと事態が悪化するにつれ、強硬姿勢に転じた。「射殺事件を利用した蛮行は認めない」と発言。連日4万5000人の警官を動員し、警備に当たらせている、2日にはドイツ訪問を予定していたが、見送った。
    連夜の暴動で、これまでに一時拘束されたのは計2000人以上。ダルマナン内相は1日、「平均年齢は17歳」だと明かした。「12、13歳の放火容疑者もいた。子供の犯罪は親に責任がある」と述べ、保護者に対処を求めた。SNS(交流サイト)では、略奪した商品を披露する動画が出回っている。

    2023/7/2 ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/271ace728330edfc1b1cada931865c4dbde8674b


    【フランス、暴動と略奪やまず 移民層の「反乱」 暴徒の多くはアフリカ系移民出身10代の若者 経済格差や差別への不満が噴出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: oops ★ 2023/06/29(木) 00:26:44.96 ID:aIYQK8wV
    no title

    no title

    no title

    仏中部トゥール近郊のロッシュコタール洞窟で発見された指の跡による彫刻(2023年6月26日撮影)。(c)GUILLAUME SOUVANT / AFP

    no title

    仏中部トゥール近郊のロッシュコタール洞窟の彫刻について説明する考古学者ジャンクロード・マルケ氏(2023年6月26日撮影)。(c)GUILLAUME SOUVANT / AFP

    【6月28日 AFP】フランス・ロワール渓谷(Loire Valley)の洞窟で、ネアンデルタール人による5万7000年以上前の「彫刻」が発見された。フランスで見つかっている最古の洞窟彫刻となりそうだ。

    米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に先週掲載された報告によると、見つかったのは洞窟の柔らかい壁面などに指や道具で跡をつける「フィンガーフルーティング」と呼ばれるもので、現生人類ホモサピエンスが欧州西部へ進出する以前、つまりネアンデルタール人によるものだという。

    研究チームは、デザインは抽象的だが「明らかに意図的」に刻まれたもので、「ネアンデルタール人の行動に関するわれわれの知識に新たな、そして非常に重要な貢献」となる発見だと述べている。

    彫刻が残されていた仏中部トゥール(Tours)近郊のロッシュコタール(Roche-Cotard)洞窟は、1846年に発見された。しかし、所有者が数千年にわたって入り口をふさいでいた泥を1912年に撤去するまでは、ほとんど立ち入ることができなかった。

    大規模な発掘調査が開始されたのは2008年。彫刻は年代測定技術によって「5万7000年以上前、地層的に考えるとおそらく7万5000年前ごろのもの」と推定されている。

    2023年6月28日 20:55 AFP
    https://www.afpbb.com/articles/-/3470204


    ■論文
    The earliest unambiguous Neanderthal engravings on cave walls: La Roche-Cotard, Loire Valley, France
    https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0286568

    【【考古学】仏洞窟にネアンデルタール人の「彫刻」 5万7000年以上前】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/26(月) 14:29:56.91 ID:MZPTtgH6
    フランスのマクロン大統領は25日放送の米CNNテレビのインタビューで、米中両国が対立を深める台湾情勢に関して
    「現状を支持しており、いかなる侵攻にも反対する」と述べた。
    4月に中国を訪問した際、台湾情勢に関して欧州は米中のどちらにも追随すべきではないと語って物議を醸したが、バイデン米大統領と立場は同じだと強調した。

    米中の緊張緩和に向け両国の対話を促す必要があるとの考えも示した。

    一方、温暖化対策の枠組み「パリ協定」を例に挙げ、地球規模の課題に対応するためには米中の協力が欠かせないとして
    「米中が静かに対話する方法を見いだせるよう促していくべきだ」と述べた。インタビューは23日に収録された。(共同)

    2023/6/26 11:34 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20230626-Z6OZZ56KIBJ5TNEWTO3PHESMFA/


    【【産経新聞】 マクロン仏大統領「米と立場同じ」 台湾巡り現状支持】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/06/06(火) 18:54:47.46 ID:HqmV0I+j
    英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は5日、フランスのマクロン大統領が北大西洋条約機構(NATO)が東京に連絡事務所を開設するとの提案に反対すると表明したことや、その理由としてNATOは北大西洋地域に焦点を当て続けるべきだと考えているからだと報じました。

    マクロン大統領は先週開かれた会合で、NATOは北大西洋の外に領域を拡大すべきではないとの考えを示し、「NATOの地理的範囲の拡大を推進すれば、われわれは大きな過ちを犯すだろう」と指摘したということです。

    5月12日の中国外交部の定例記者会見で、汪文斌報道官は「日本とNATOは日本でのNATOの連絡事務所開設について協議していることを確認した」ことについて、関係方面がいわゆる地政学的利益を求めて地域の平和と安定を破壊しないよう望むと述べました。(閣、野谷)

    2023-06-06 15:57:17 CRI
    https://japanese.cri.cn/2023/06/06/ARTI5kC91yVkX3Dbxe8knNpr230606.shtml
    no title


    【仏マクロン大統領はNATOの日本連絡事務所開設に反対 英メディアが報道】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/04(日) 07:01:41.59 ID:c6DNwr6J
    no title


    液化天然ガス(LNG)タンカーの「SKセレニティー」「SKスピカ」は現在も慶尚南道の巨済島沖に停泊している。
    両船舶は外国企業への技術使用料負担を軽減するため、
    韓国ガス公社と国内の造船・海運会社が共同開発した韓国独自のLNG貨物タンクである
    「KC-1」を採用し、2018年に建造したLNGタンカーだが、6年間運航できずにいる。
    出港したところ、「コールドスポット」(結氷現象)と呼ばれる欠陥が発生し、数回修理を行ったが、
    問題を解決できず、設計、製作、運航を巡り訴訟が長期化する事態となっている。

    【表】韓国独自のLNG貨物タンク「KC-1」を巡る主な訴訟
    no title


     LNG貨物タンクは気体状態の天然ガスをマイナス162度超低温で約600分の1に圧縮・液化して貯蔵・運搬する設備だ。
    5月10日にはKC-1の設計を基礎とした第2世代の「KC-2」が採用されたLNGタンカーが運航を開始したが、
    業界は「第1世代の欠陥と訴訟戦が解決されるまで、KC-2が普及する可能性はない」とみている。
    抜本的な問題解決に至らないまま、温暖な航路だけで運航するとの意見まで出たが、業界からは
    「高速道路を走れない新車を発売しようとしている」「弥縫(びほう)策であり、
    韓国造船技術に対する市場の信頼だけが低下する」との指摘が出ている。

    ■「温暖な航路」で条件付き運航案も

     韓国国産のLNGタンク「KC-1」の開発は、韓国の造船会社がLNGタンカーを建造するたびに1隻当たり約100億ウォン(約10億5000万円)を
    フランスGTT社に技術使用料として支払わなければならない技術従属問題を解決するため、国策課題として2004年に開始された。
    昨年1年間でLNGタンカーを120隻余り建造した韓国が貨物タンクの重要技術を持つGTTに支払った技術使用料は約1兆7000億ウォンに達した。
    造船業が好況になるほど、技術使用料も増える構造だ。

     そうした問題を克服するため、ガス公社と国内造船3社(現代重工業・サムスン重工業・大宇造船海洋)が
    LNG貨物タンク技術の国産化に向けた国策事業に参加し、15年に「KC-1貨物タンク」の共同開発に成功した。
    その後、サムスン重工業がその技術を適用したLNGタンカーの建造に着手し、18年初めに「SKセレニティー」「SKスピカ」の2隻を完成させた。
    しかし、初運航当時から貨物タンクの超低温の冷気で船体が結氷するコールドスポットが発生し、4回の修理を繰り返したが欠陥は続いた。
    船舶の金属にコールドスポットが生じ続けると、最悪の場合、船体に亀裂が発生する恐れがある。
    結局、荷主の韓国ガス公社、運航会社のSK海運、船舶を建造したサムスン重工業の3社は19年以降、
    互いに「設計上の欠陥」「建造時の欠陥」「契約不履行」などを主張し訴訟戦に突入した。
    3社とも1000億ウォンを超える損失が発生し、今も増え続けている。
    ー後略ー


    記事入力 : 2023/06/04 05:31 朝鮮日報
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/02/2023060280151.html

    【【朝鮮日報】 欠陥抱える韓国製LNGタンクに条件付き運航案も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/22(月) 10:08:43.06 ID:xMggchJW
    【パリ=三井美奈】フランス紙フィガロは、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)について「ロシアに制裁し、中国を叱責する」会議になったと位置づけた。
    中国に対する立場で、フランスと日米の間で大きな違いがあったとも伝えた。

    同紙によると、首脳声明の中国をめぐる文言で、「マクロン大統領は抑えた表現にしようとした」。
    マクロン氏自身、「リスクを減らしても、経済は切り離さない」と主張した。これに対し、中国の脅威に直面する日本は「フランスの立場を理解しなかった。
    フランスを『G7の弱い環』とみなした」と記した。

    仏紙リベラシオンは、ウクライナのゼレンスキー大統領の広島サミット参加は「歴史的」だったと評価した。
    一方で、ゼレンスキー氏は、G7以外の有力な招待国に支持を広げようとしたが、「中途半端な成果」にとどまったと報じた。

    ドイツ紙ウェルトは、「G7が初めて、中国に対する共通の政策で合意できた」と成果をたたえた。
    首脳声明について「米国のタカ派が求める強硬な立場はとらなかった。
    それでも、中国への過度な依存を減らしてリスクを抑え、先端技術を保護することに合意し、スタートを切ることができた」と意義を強調した。

    G7については「時代遅れ」という批判があるが、インド、インドネシア、ブラジル、さらにウクライナという「新しい民主主義国」を招いたことで、
    「これまでと違うやり方をとれば、まだ力を発揮する」ことを示したと論じた。

    独紙フランクフルター・アルゲマイネは、対面で行ったサミットは「電話やビデオ会議ではできない」成果をあげたと強調した。
    同紙はまた、米国が首脳声明で「中国の経済的進歩および発展を妨げようとしない」という文言を受け入れたことに注目。
    米国の対中強硬姿勢が変化する可能性に触れ、「兆しは示された」と指摘した。

    今回のサミットは、ウクライナ支援が大きなテーマとなり、G7以外の欧州諸国の関心も高かった。
    デンマーク公共放送DRは、ゼレンスキー氏の参加で、「G7広島サミットは、最も重要なサミットのひとつとして、記憶に残る」と伝えた。
    首脳声明が中国の経済的威圧や人権侵害に言及し、厳しい批判を盛り込んだと評価した。

    産経新聞 2023/5/22 08:43
    https://www.sankei.com/article/20230522-7MASDXIHVJPAPDUNHCJBQMRKLA/


    【【仏紙】 「日本、フランスを理解せず」 独紙「G7の力、まだある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/05/17(水) 13:00:41.12 ID:QZTmj9Lk
    【ロイター】 ロシア、仏大統領の「中国に従属」発言を非難

    [モスクワ 15日 ロイター] - ロシア高官らは15日、同国が中国に従属しつつあるとするマクロン仏大統領の発言を非難した。

    マクロン氏は14日付のフランス紙ロピニオンのインタビューで、ロシアはウクライナに侵攻したことによって孤立したと指摘。
    「(ロシアは)事実上、中国に従属し始めている。
    スウェーデンとフィンランドによる北大西洋条約機構(NATO)加盟の決定を加速させ、自国にとって極めて重要なバルト海へのアクセスを失った」と語った。

    これに対し、ロシア大統領府のペスコフ報道官は、同国と中国の関係は戦略的パートナーであり、依存とは無関係だと述べた。

    ロシアのグルシコ外務次官は外務省ウェブサイトに声明を出し、フランスと西側諸国は、中国とロシアの関係強化による世界秩序の変化を恐れていると指摘した。

    2023年5月16日1:44 午後
    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-france-china-kremlin-idJPKBN2X708G

    【マクロン大統領「ロシアは中国の属国」発言がなぜか中国で波紋 習氏はウクライナに特使】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/04/30(日) 12:27:22.36 ID:Yj6/HTSs
    【ソウル聯合ニュース】フランスの高級ブランド、ルイ・ヴィトンが29日、韓国・ソウルで「2023プレフォールファッションショー」を開催した。ルイ・ヴィトンが韓国で正規のファッションショーを開くのは初めて。漢江にかかる盤浦大橋の下の潜水橋に設置されたランウェイで開催された。

    プレフォールとは、正規の秋冬コレクション以前に発表するコレクションを指す。ルイ・ヴィトンは2019年に仁川国際空港の格納庫で「2020クルーズスピンオフショー」を開いたが、これは同年5月に米ニューヨークで行われたクルーズショーを再現したものだった。

    今回のファッションショーは2023~24年の「韓国訪問の年」と連携したもの。海外からの観光客とソウル市民が共に楽しめるプログラムとして企画された。

    聯合ニュース 2023.04.30 11:54
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230430000500882
    no title

    【ルイ・ヴィトン、韓国で初めてファッションショー開催】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ごめん えきお君(神奈川県) [JP] 2023/04/04(火) 18:21:02.41 ID:dnIsIu5T0● BE:128776494-2BP(10500)

    「日本語を追い越すのも時間の問題」…フランスが韓国語に魅了された理由、他にもあった

    ◇4年間で3倍に増加…「日本語を追い越すのは時間の問題」

    フランスで韓国語を学ぼうとする生徒が増加している。教育部によれば昨年基準でフランス全域で韓国語の授業が開設された学校は60校だ。2018年18校から4年間に3倍以上増えた。フランス韓国教育院のユン・カンウ院長は「日本語を選択した学校が70校になる。日本語を追い越すのは時間の問題ではないかと考える」と話した。

    高校3年生のリザ・タールさん(18)は「中学校2年生(日本で中1に相当)の時からK-POPのダンスと韓服に興味を持ち、韓国語の勉強を始めた」とし「韓国語で疎通するまで3~4年ほどかかった」と話した。タールさんの先輩、イマン・エンコボさん(21)は高校に入学してから韓国語を学び始めてパリシテ大学韓国学科に進学した。

    韓国語を選んだことが大学入試でも役に立ったという質問にエンコボさんは流ちょうな韓国語で答えた。「私が韓国語をよく理解できるので、面接者が関心を持ってくれます」。エンコボさんは「コミュニケーションを専攻して文化交流団体で仕事をしているがとても役に立っている」とし「いつか韓国に関する仕事をしたい」と話した。

    フランスで韓国語の人気を牽引(けんいん)しているのはK-POPだ。クロードモネ高校の教師は「学生たちは違なる文化にオープンなほうだ。K-POPがフランスでもホットだ」と話した。こちらで8年間韓国語を教えているチョ・ユンジョン氏は「2017年からBTS(防弾少年団)を好きな学生が多かった」とし「学生ではないフランス人も韓国文化や映画に多くの関心を持っている。市庁で成人のための授業が行われ、語学院もたくさんできた」と話した。

    (略)

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/302843


    【韓国紙「フランスで韓国語人気が日本語を追い越すのは時間の問題」→ 嘘とバレる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/26(日) 15:24:37.44 ID:Pf1yg6q0
    フランスの祝祭に旭日旗を連想させる造形物が登場し、主催者側が抗議を受けた後、是正したとの報道が出ている。

    (参考記事:「旭日旗は止めて」米在住の韓国人小学生、スミソニアン博物館に当該映像を削除させる)
    https://korea-economics.jp/posts/22110902/

    韓国の文化日報は26日、今月10日に開幕したニースのカーニバルにおいて、開幕翌日の11日のパレードに旭日旗をあしらった造形物が登場したと報じた。

    日本を象徴するこの造形物の上段には富士山の模型があり、下段には日本軍が第二次世界大戦中に使用した旭日旗に似た絵が、波や桜と共に描かれていたという。 
    この造形物は自由の女神像(アメリカ)、タージ・マハル(インド)、ピラミッド(エジプト)造形物などと共に行進した。
    flag-france

    文化日報の当該記事キャプション

    文化日報によると、ニースカーニバルの主催側がこの件について「歴史的に無知なカーニバル参加者が美的理由で行った選択」だったとし、
    「観客が電子メールで(旭日旗の問題点を)知らせてきたので直ちに措置した」と明らかにしたという。
    この観客や当該造形物の出品者の国籍ついて文化日報は言及していない。

    主催側が11日夕方、当該造形物のデザイン変更を出品者に要求したところ、出品者側はこれを変更したと伝えられた。

    韓国では日本の旭日旗をめぐって不快感を示す言動が多い。韓国は、旭日旗を日本の植民地支配など、痛ましい歴史の象徴として見ている。
    国際大会などで旭日旗が使用されることに反発するだけでなく、類似したデザインが用いられることも問題視される風潮がある。

    KOREA ECONOMICS 2023年2月26日
    https://korea-economics.jp/posts/23022602/

    【【旭日旗】韓国紙「仏パレードに旭日旗紋様の造形物…観客抗議で是正」】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル