かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:ペルー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2023/11/02(木) 11:20:40.23 ID:+/M27GVr9
    佳子さま搭乗機、引き返す 機体トラブル、ペルー訪問途中 | 

    2023/11/02 11:11 (JST)
    【ヒューストン共同】ペルー公式訪問に向かわれる秋篠宮家の次女佳子さまが搭乗したヒューストン発リマ行きの民間機で1日午後(日本時間2日午前)、機体トラブルがあり、ヒューストンの空港に引き返した。

     民間機はユナイテッド航空が運航し、1日午後5時20分過ぎにヒューストンを離陸した。約1時間後、メキシコ湾の上空を飛行中にトラブルを知らせる機内アナウンスが流れ、午後7時半ごろにヒューストンの空港に着陸した。

     宮内庁によると、機体の天候レーダーに不具合があったという。佳子さまはいったん機体を降りた。

     佳子さまは日本時間の1日午前に羽田空港から出発していた。

    共同通信
    https://nordot.app/1092632647504625785


    【佳子内親王殿下ご搭乗の民間機 機体トラブルがあり引き返す、ペルー訪問途中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/24(土) 12:08:36.11 ID:MFgHJNMp
    no title


    ・韓国の解説委員であるハン・ジュンヒ氏が見解

     森保一監督率いる日本代表は6月シリーズで2連勝、10得点1失点という結果だったなか、韓国代表は1分1敗に終わった。
    それでも韓国の有名解説委員は、ベストメンバーなら「日本に後れを取る理由は全くない」と持論を述べている。
    韓国メディア「nate」が伝えた。

     6月15日に行われたキリンチャレンジカップのエルサルバドル代表戦で6-0と大勝した森保ジャパンは、
    続く20日のペルー代表戦でも4-1と快勝。6月シリーズでは計10得点と攻撃陣が好成績を残した。

     一方の韓国は、ペルーに0-1、エルサルバドルに1-1と未勝利に終わった。
    DFキム・ミンジェが不在、FWソン・フンミンは20日のエルサルバドル戦で後半24分から途中出場したのみと、
    本来の戦力が整わなかった影響も少なくないだろう。

     そのなかで、韓国の解説委員であるハン・ジュンヒ氏は、
    ペルー相手に日本と韓国の結果が明暗分かれたことに触れつつ、フルメンバーなら韓国も負けないとの持論を展開した。

    「韓国代表が内容的に苦戦したペルーを相手に、日本は大量得点で勝った。
    ただ、これは私が前から言ってきたことだが、
    ソン・フンミン、キム・ミンジェ、イ・ガンイン、ファン・ヒチャンら本当にベストの11人が揃った状態で
    日本のベストの11人と戦ったなら、我々(韓国代表)が後れを取る理由は全くないと思う」

     2024年のアジアカップに向けて、両国はチーム力アップを目指して陣容を模索していくことになる。

    (FOOTBALL ZONE編集部)
    2023.06.24
    https://www.football-zone.net/archives/458347

    【【サッカー】 ペルー相手の明暗に韓国識者が持論 「本当にベストの11人が揃った状態なら遅れを取る理由はない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 2021/07/22(木) 00:18:03.36 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官は21日、ソウルでチリのアラマンド外相と会談した。韓国はチリ、メキシコ、コロンビア、ペルーの中南米4カ国からなる自由貿易圏「太平洋同盟」の準加盟国になることを目指しており、両外相はこれらについて話し合った。韓国外交部が伝えた。

     鄭氏は韓国の準加盟国入り交渉が早期に始まるよう協力を求めた。これに対しアラマンド氏は議長国のコロンビアなどと可能な限り来年に加盟交渉が始まるよう協議すると約束した。

     太平洋同盟の準加盟国になれば、韓国は加盟国と自由貿易協定(FTA)を締結した国と同じように貿易ができる。

     両外相はこのほか、気候変動や水素エネルギー、インフラ、デジタルなどの分野での実質協力を強化することで一致した。

    聯合ニュース 2021.07.21 18:27
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210721004300882?section=politics/index

    no title

    会談前に記念撮影する鄭氏(右)とチリのアラマンド外相(外交部提供)=(聯合ニュース)


    【【韓国・チリ外相会談】韓国のチリ、メキシコ、コロンビア、ペルーの中南米4カ国からなる自由貿易圏「太平洋同盟」加盟など議論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: どこさ ★ 2021/06/20(日) 18:07:10.63 ID:MpsjzBja9
    39133080-B8C4-4D2C-B5C0-191529AF0E60

    南米中心に流行する新たな変異ウイルス「ラムダ株」 WHOが「注目すべき変異株」に指定

    世界保健機関(WHO)は今週、南米で流行する新型コロナウイルスの新たな変異株「ラムダ」を「注目すべき変異株」(VOI)に指定した。日本ではいまだよく知られていない変異株であるだけに、警戒が必要だろう。

    この新たな変異株は2020年8月にペルーで最初に確認され、当初は「アンデス型」と呼ばれてきた。系統名はC.37。現在使われている呼称のラムダ株のラムダ(λ)はギリシャ文字の1つ。

    WHOによると、ラムダ株はこれまでにチリやペルー、エクアドル、アルゼンチンなど南米を中心に29カ国で感染が確認されている。南米以外でも、アメリカやドイツ、スペイン、イスラエルなどでも感染者数が目立っている。日本国内ではこれまでに感染が確認されていない。

    ●ペルー感染者の81%がラムダ株
    ペルーでは2021年4月以来、新型コロナウイルス感染者のうち、81%をラムダ株が占めた。

    「ペルーは現在、非常に強い第2波に見舞われている」。2019年度内閣府主催の青年国際交流事業「世界青年の船」に筆者とともに参加したペルーの首都リマ在住の公務員、グスタボ・イリアスさん(32)はこう話した。

    ペルーは感染者数が200万人を超え、感染死者数も20万人近くに及んでいる。 国際統計サイト「Worldometer」のデータによると、人口100万人当たりの感染死者数は約5700人に上り、世界最多になっている。

    一方、チリではラムダ株が過去60日間の感染で32%を占めた。これは、ラムダ株がブラジル型変異ウイルスのガンマ株(33%)とほぼ同程度で流行していることを意味する。そして、イギリスで最初に発見されたアルファ株の4%をはるかに上回っている。チリは感染者数が約150万人に及び、感染死者数は3万人を超えている。

    WHOは、ラムダ株が感染力が高く、中和抗体に対する耐性を持つ可能性があると指摘した。

    しかし、WHOはエビデンス(実証的な証拠)が限られていることから、ラムダ株については引き続き、さらなる調査が必要だと述べた。

    WHOは、変異型を「懸念される変異株」(VOC)と「注目すべき変異株」(VOI)に分類している。警戒度はVOCよりVOIの方が低く、VOIはあまりニュースの見出しを飾ることはない。

    しかし、インドで最初に確認され、現在はVOCに分類されているデルタ株も、5月11日まではVOIに分類されていた。ラムダ株も、デルタ株同様に今後世界中で感染が広がる可能性がある。

    ●ワクチン先進国で猛威を振るうデルタ株
    WHOはデルタ株について、6月15日の時点で80の国や地域から報告があったと発表した。

    米製薬大手ファイザーとの新型コロナウイルスワクチンの共同開発を主導した独バイオ製薬ビオンテックのウグル・サヒン最高経営責任者(CEO)は16日、デルタ株による感染再拡大を警告した。

    ワクチン接種先進国であるイギリスではデルタ株の猛威に見舞われ、6月17日の新規感染者数が1万1000人を超えた。死者数も19人に及んだ。イギリスでは成人人口の80%が少なくとも1回のワクチンを接種済み。2回の接種を終えた成人人口の割合も58.2%に達している(6月17日時点)。

    ソウルにあるミズメディ・ウィメンズ病院の内科医を務め、韓国の新型コロナウイルス専門家として知られるタン・ヒョンギョン氏は筆者の取材に対し、「ワクチンは感染者からの感染拡大を防ぐためには、限られた効果しか持たない」と指摘。「ワクチンは100%効くものではない。ワクチンはウイルス感染からすべてを守ってくれはしない」と警鐘を鳴らす。

    世界各地で次々と出現し、感染が広がる変異ウイルス。日本は7月23日から、世界200カ国以上から約9万3000人を受け入れる東京オリンピック・パラリンピック大会を開催する。新たな変異株の出現に目を光らせ、水際対策やゲノム解析をぐっと強化しなくてはいけないだろう。

    ●コパ・アメリカの惨状
    日本が教訓としなくてはいけないのが、パンデミックの真っ只中にブラジルで13日から開催されているサッカーの南米選手権(コパ・アメリカ​)の惨状だ。大会3日目にして既に52人の陽性者が出ている。このうち、全登録選手の9%に当たる23人が感染した。サッカーダイジェストWebの16日付の記事は、「もうこれはサッカーの大会ではない。1人の感染者も出さなかったチームを勝ちにすればいいのではないか」と語る元ブラジル代表ゴールキーパーの皮肉交じりのコメントを引用している。

    Yahoo 高橋浩祐 6/17(木) 23:10
    https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210617-00243514/


    【【WHO】南米流行のC.37「ラムダ株」注目すべき変異株(VOI)認定 ペルー死亡率世界記録 感染力増加 Y字形抗体を回避 現在調査中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2020/12/13(日) 09:32:50.20 ID:CAP_USER
    ペルー国立保健院が中国シノファームの新型コロナウイルスワクチンの臨床試験を中断したと11日に明らかにした。参加者の1人に腕のまひ症状が現れたためだ。

    AFPによると、参加者1人がギラン・バレー症候群で腕を動かせなくなり臨床試験が中断された。ギラン・バレー症候群は末梢神経に炎症が発生し四肢に痛みとまひが現れる疾患だ。

    ペルーでは約1万2000人を対象にシノファームのワクチンの臨床試験を進めてきた。本来ならば今週に臨床試験結果を発表する予定だった。

    シノファームの新型コロナウイルスワクチンは、ペルーとともにアルゼンチン、ロシア、サウジアラビアなどで約6万人を対象に臨床試験を実施している。シノファームはこれに先立ち「われわれのワクチンを接種した人だけでこれまで100万人を超えるが副作用はただの1件もなかった」と明らかにし、来年までに10億回分を提供するという計画を出した。

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/273307?servcode=A00&sectcode=A00

    【【韓国報道】中国シノファームのワクチン接種した1人が腕にまひ…臨床試験中断】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2020/06/10(水) 09:33:43.94 ID:CAP_USER
     kr250
    【ソウル聯合ニュース】

    新型コロナウイルスへの対応を巡り、韓国など7カ国の外相が9日にテレビ会議を行い、国際連携の強化などについて議論した。

    韓国外交部によると、康京和(カン・ギョンファ)長官は安定的な防疫を維持する中、グローバル供給網の維持と経済回復のため、国家間の必要不可欠な交流を維持する努力を一層強化するよう提案。

    「韓国は国境開放を維持しながら経済・人道目的の必要不可欠な人の移動が例外的に認められるよう外交努力を傾けてきた」として、防疫体制が整った国・地域を優先対象とし、こうした取り組みを拡大していく方針を示した。

    会議では国家間の緊密な意思疎通と連携が重要との認識で一致し、協力を続けていくことにした。

    会議には韓国とカナダ、オーストラリア、インドネシア、モロッコ、ペルー、シンガポールの外相が参加した。


    2020.06.10 08:48
    聯合ニュース
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200610000300882?section=news

    【【韓国報道】韓国「経済回復のため不可欠な交流維持を」7カ国外相がテレビ会議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2020/03/18(水) 10:49:53.72 ID:CAP_USER
    kr250

    韓国發入国制限157ヶ国... 「入国禁止」100カ国達し

    最終的な修正2020.03.18 10:12

    韓国発入国者に対する措置をとっている国が157カ国に増加した。特に韓国全域または韓国の一部の地域の入国禁止措置に乗り出した国は100カ国に達した。

    18日、外交部によると、新型コロナウイルス感染症(コロナ19)拡散と関連し、韓国発の入国者の入国措置に乗り出した国の数は、 この日の午前9時で基準157個だった。韓国全域の入国禁止国は95カ国、韓国の一部の地域の入国禁止国は5カ国が名を連ねた。
    前日の午後10時より韓国全域の入国禁止措置国だけの4カ国に増加した。

    ボリビア政府は、19日(現地時間)午後2時30分から国境を封鎖し、すべての外国人の入国を禁止することにした。 20日からは、すべての国際航空路線の運行を停止し、 地域間の陸路移動も制御する方針だ。カナダの政府は、アメリカ人を除くすべての外国人の入国を、コスタリカは19日0時から4月12日までにすべての外国人の入国を禁止する。

    ロシアも入国禁止隊列に参加した。ロシアは外交公館、航空および船舶の乗組員、空港送迎者などを
    除いた外国人の入国は18日0時から5月1日まで禁止すると発表した。ブルガリアは18日0時から韓国、
    中国、インド、イタリアなどから入国する外国人の入国を防ぐ。カメルーンを含めて、ペルー、フィリピンなどは、 国全体または地域の国境封鎖に乗り出した。

    外交部当局者は「国政を問わず、外国人の入国を阻んでいる国は前日の10時基準で37箇所」と「世界保健機関(WHO)の パンデミック(世界大流行)を宣言以降拡大されているようだ」と話した。

    隔離措置を実施する国は15カ国になった。中国内でのみ25地方政府が隔離措置を実施しており、ベトナム、ルーマニア、 クロアチアなどが似たような措置を実施している。また、検疫強化と提言などの措置を取っている国は42カ国と確認された。

    (韓国語)
    https://www.asiae.co.kr/article/2020031810121523273

    【【国際】韓国人入国拒否・制限157ヶ国に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 記憶たどり。 ★ 2019/07/11(木) 13:31:33.07 ID:mVY92oQk9
    6AD1762B-2C50-4F79-B40F-50D283263A2B


    秋篠宮家の長女・眞子さまが公式訪問先の南米ペルーに到着し、日本人の移住120周年を記念する
    式典に出席されました。現地にいる子どもたちに投げキッスをする場面もありました。

    現地時間9日夜、南米ペルーに到着した眞子さまは、翌10日午後、首都リマの日系人協会を訪れ、
    日本人の移住120周年を記念する式典に出席し、挨拶されました。

    「日系の皆様によって築かれてきた歴史が、未来を担う世代にも大切に引き継がれていきますことを願っております」

    これに先立ち、眞子さまは、ペルーに移住してきた100歳を超える移民1世らと懇談し、
    「いつまでもお元気でお過ごしください」などと腰をかがめ、目線を合わせ、言葉をかけられていました。

    会場をあとにする際、多くの子どもたちが両国の国旗を振って見送り、眞子さまは笑顔で投げキッスをするなどして応じられていました。

    ヤフーニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190711-00000031-jnn-soci 

    【【皇室】南米ペルーを公式訪問された眞子内親王殿下、子供たちに投げキッス 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2018/11/11(日) 15:31:47.27 ID:CAP_USER9
    7DA396DB-7969-403A-9033-64EEAF93DEDD
     
     日本が政府開発援助(ODA)の一環として66億6000万円の有償資金協力で整備したペルーの下水道施設で、汚水が逆流したり、漏れ出したりする不具合が相次ぎ、本格稼働に至らないまま2年以上、稼働が停止していることが会計検査院の調べでわかった。ペルー政府が、施工に関わった東京都内のコンサルタント会社と中国の業者に対し、法的手続きを進める事態となっている。

    検査院などによると、問題となっているのは、ペルー北東部ロレト州の州都イキトス市にある下水道施設。同市は下水道普及率が2007年時点で約6割と低く、雨期に汚水があふれる劣悪な衛生状態にあったことから、日本政府が新興国に長期間低金利で資金を貸し付ける「円借款」を行った。

    (ここまで310文字 / 残り600文字)

    2018年11月10日 09時09分
    YOMIURI ONLINE
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181110-OYT1T50026.html?from=ytop_main1

    【【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: trick ★ 2018/01/14(日) 19:15:33.27 ID:CAP_USER9

    1月14日 18時47分

    ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の14日午後6時19分ごろ、南米のペルー沿岸を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震がありました。

    気象庁によりますと、震源の近くでは津波が発生する可能生があるということですが、この地震による日本への津波の影響はありません。

     NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180114/k10011288901000.html 
    【【南米】ペルーでM7.3の地震 日本への津波の影響なし 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル