かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:佐渡金山

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/04/26(水) 06:42:52.44 ID:+MxDfeaM
    世界遺産の登録を目指す佐渡島の金山について、強制労働させられたとする朝鮮半島出身の男性の遺族が23日、佐渡市で講演をしました。

    【写真を見る】「強制労働させられた父は辛かっただろう…」金山世界遺産登録めざす佐渡で韓国人遺族が証言
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/451311?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&ex_position=photo&ex_id=451311&image=2

    佐渡の市民団体が開いた集会に参加したのは、1943年ごろから父親が佐渡金山で働いていたと話す韓国人の男性です。

    男性によりますと、父親は終戦後、韓国に帰国。金山の話はあまりしなかったそうですが、当時は、食糧難だったためか食べ物の話をよくしていたそうです。

    男性は父親が生活していた寮の跡地を訪れ現場付近を歩くことで当時の苦労に思いを馳せたそうです。

    【男性は】「冬になると冷たい風が吹いたでしょう。そういうところを歩いて鉱山まで行っていた父の気持ちを考えること、それがとてもつらかっただろうということを実感できた」

    主催した市民団体は強制労働の事実を認めた上で世界遺産の登録を目指してほしいと話していました。

    ソース内に動画あり

    新潟放送 4/25(火) 12:06配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c621f0e01c1bf3ea0078217cf4d6727e132342


    【【嘘つき】 「強制労働させられた父は辛かっただろう…」金山世界遺産登録めざす佐渡で韓国人遺族が証言】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/04/22(土) 14:50:41.81 ID:29xHbJKg
    台帳で父の日本名を確認

    佐渡市の相川金山で戦時中、強制動員されたという韓国人の遺族らが21日、佐渡市を訪れ、当時の記録などを確認しました。世界遺産登録に向けた動きを批判しています
     韓国から佐渡市を訪れたチョン・ウンジンさんと妻のキム・サムニョさん。佐渡博物館で当時、相川金山で働いていた朝鮮半島出身者に配給されたタバコ台帳を確認しました。
     チョンさんの父、チョン・サンドンさんは1944年から2年間、働いていて、日本名の「東本﨎童」の名前がありました。

    金山で強制労働 韓国の遺族が佐渡市訪問
    https://youtu.be/hTh9ifzh52c


    ■チョン・ウンジンさん
    「お父さんの名前を確認して私は胸が詰まる思いでいっぱいでした」

     相川金山の「道遊坑」では、当時、粉塵が舞う現場で、空腹との闘いだったという説明を聞きました。

    ■チョン・ウンジンさん
    「父がこういう暗い監獄のようなところで、まともに食べることもできずに、労働させられたということはほんとに胸が痛いです」

     日本政府が江戸時代に焦点を当てて、佐渡金山の世界遺産登録を進めていることについては…

    ■チョン・ウンジンさん
    「日本政府が強制動員という歴史を隠そうとしているが、真相を明らかにすることが大事、そのままで世界遺産というのは残念、未来に歴史を正すことが大切です」

     一行は22日、佐渡市で支援者らとの集会を開催します。

    UX新潟テレビ21 4/21(金) 20:46配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe0f5404eb1b043e9f5e59929ac012ffe1045f5

    【【嘘】強制労働の韓国人の遺族が佐渡市を訪問 歴史を隠した世界遺産登録の動きを批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ペンシクロビル(宮崎県) [CL] 2023/03/02(木) 11:26:26.20 ID:I6zxi8aB0● BE:512899213-PLT(27000)

    韓国野党「共に民主党」の安敏錫(アン・ミンソク)、林鍾聲(イム・ジョンソン)議員と無所属の梁貞淑(ヤン・ジョンスク)、尹美香(ユン・ミヒャン)議員は三一節(独立運動記念日)を迎えて日本を訪問し、日帝強占期朝鮮人強制労役の現場である新潟県「佐渡金山」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産登録申請の撤回を求めた。
    彼らは三一運動の導火線になった二八独立宣言場所である東京千代田区の在日本韓国YMCAで1日、記者会見を行い、日本政府が佐渡金山の世界遺産登録を再申請したことは非常に欺瞞的な行為だと批判した。
    あわせて日本が2015年に端島(別名「軍艦島」)炭鉱が含まれた「明治日本の産業革命遺産」を世界遺産に登録する際に国際社会に朝鮮人強制労役と犠牲者発生の事実を伝えるとした後続措置もはやく履行するように強調した。
    これに先立って韓国国会は先月27日、「日本政府の佐渡金山世界遺産登録再申請の撤回および日本近代産業施設ユネスコ勧告履行要求決議案」を全員一致で採択した。
    決議案は日本の佐渡金山登録再申請に対して深い遺憾を表して、日本政府に歴史問題に対する真の謝罪と責任ある姿勢を求める内容が入っている。
    日本政府は昨年2月、佐渡金山の世界遺産登録申込書を出したが、書類に不備な点が確認されたためこれを補完した申込書を今年1月に再び提出した。
    日本政府は佐渡金山の世界遺産登録を推進し、遺産の対象期間を16~19世紀中盤に限定し、朝鮮人強制労働を意図的に排除して遺産が持つ「全体の歴史」を冷遇するという姑息な手を使ったという批判を受けている。

    https://japanese.joins.com/JArticle/301563

    盗人猛々しい

    関連情報
    慰安婦団体の前トップに罰金刑 尹美香被告、寄付を横領―韓国
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021000900&g=int

    【【犯罪者来日】尹美香ら韓国国会議員が日本行き「佐渡金山世界遺産登録申請を撤回せよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/09(月) 15:06:25.52 ID:DcCf/Rfc
    日帝強占期の朝鮮人強制動員現場である日本佐渡島の金山で労役をした朝鮮人の名前が700人以上確認された。佐渡金山での朝鮮人強制労役に関してはこれまで明確な名簿がなく、被害者の把握に困難があった。

    日帝強制動員&平和研究会のチョン・ヘギョン代表研究委員は、佐渡金山側がたばこを配給する時に作成した、いわゆる「朝鮮人煙草配給名簿」(以下、煙草名簿)3件と付属文書などを分析し、佐渡金山に強制動員された朝鮮人745人の名前を確認したと9日、明らかにした。

    分析結果を整理した論文は、最近発行された韓日民族問題学会学会誌「韓日民族問題研究」に「朝鮮人煙草配給名簿にみる三菱鉱業佐渡金山朝鮮人強制動員」という題目で掲載された。学界がそれぞれ異なる煙草名簿3件を確保して分析した結果を出したのはこの論文が初めてだと、チョン氏は説明した。

    チョン氏は煙草名簿3件から朝鮮人494人の情報のほか、国家記録院などが保管している強制動員関連名簿7件、日本市民団体の調査結果、過去の新聞記事、韓国政府の日帝強占期の被害調査結果など計24件の資料に基づき佐渡金山の朝鮮人を分析したと伝えた。

    その結果、約580人の姓名を確認し、残りの約160人は姓名の一部または創氏を把握した。創氏は日帝が日本式の姓を作って朝鮮人の名前を日本式に改めるよう強要した政策。

    佐渡金山側が作成した「佐渡金山史」には1945年に朝鮮人が1519人いたという記録があるが、誰が動員されたかを一括で知る名簿がなく、被害者調査に多くの困難があった。すでに韓国政府に申告した佐渡金山の被害者は約150人。

    煙草名簿の場合、姓名の代わりに創氏が書かれていたり、手書きの字を解読するのが容易でないケースが多かった。また国籍表記が抜けていることもあり、そのまま活用するのが難しい状況だった。

    今回の研究はそれぞれ異なる名簿3件とその他の資料を同時に分析して正確性を高め、被害実態を具体化したという点で意味があると評価される。

    日本政府が佐渡金山をユネスコ世界文化遺産に登録しようとする中、今回の資料確保は日帝の加害行為を具体的に確認するきっかけになるとみられる。

    中央日報日本語版2023.01.09 14:22
    https://japanese.joins.com/JArticle/299697

    【【バ韓国】「佐渡金山」強制労役朝鮮人745人確認…たばこ名簿3件を初めて分析】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2022/08/16(火) 21:46:34.70 ID:CAP_USER
    佐渡金山で働いた「朝鮮人14人」を確認…日本の市民らが見つけた
    ハンギョレ新聞

    ・1990年代初め、市民が直接韓国を訪問 
    ・被害者・遺族30人余りを捜し出す 
    ・このうち14人が厚生年金に加入した事実を確認 
    ・強制動員の実態を立証する重要な証拠になる見込み

    1990年代、「佐渡島の金山」のある新潟県佐渡市の地域社会が、日帝強占領期(日本の植民地時代)にここに連れてこられた朝鮮人労働者30人余りを見つけ出したという事実が最近になって確認された。この過程で、日本の市民たちが採録した佐渡鉱山の生存被害者5人の証言も公開された。同鉱山のユネスコ世界文化遺産登録問題をめぐり、韓日の対立が激しくなった状況で、鉱山の「歴史全体」を後世に伝えられるよう、日本の市民たちが確認したこのような成果を積極的に活用しなければならないものとみられる。

    光復(日本の植民地からの解放)77周年を迎えた15日、本紙が入手した資料によれば、新潟西社会保険事務所(現・新潟西年金事務所)は1995年11月15日、忠清南道青陽郡木面(チョンヤングン・モクミョン)に住む尹鐘光(ユン・ジョングァン、日本式の名前「伊原鐘光」)の厚生年金保険被保険者期間を確認する答弁書を発給した。同答弁書によると、尹さんは昭和17年1月1日~6月1日、昭和19年10月1日~20年5月19日に三菱鉱業佐渡鉱業所所属で保険に加入していた。この資料を通じて尹さんが1942年、1944~45年に佐渡鉱山で働いた事実を客観的に立証できる。

    生前、尹さんは「19歳だった1941年、日本に連れてこられた。面(村)で(連れて行く人の)ノルマが決まっており、両親と妻を残して日本に行かなければならなかった」と語った。日本の市民たちは直接見つけ出した被害者30人余りのうち19人に対する答弁書を要請し、1942~45年の間に働いた資料が確認されたノ・ビョング、キム・ムングク、イ・ビョンジンなど、忠清南道の青陽や論山(ノンサン)、仁川(インチョン)に住んでいた本人や遺族14人が厚生年金に加入していたことを証明する確認書を入手した。当時、社会保険事務所は厚生労働省の外庁である社会保険庁(2010年に日本年金機構に移管)の下部組織だった。朝鮮人14人が佐渡鉱山で勤務した事実を日本政府が正式に認めたわけだ。

    1990年代、地域史に関心を持った佐渡市の市民たちは、三菱鉱業佐渡鉱業所が日帝強占期に作った「朝鮮人煙草(たばこ)配給名簿」を糸口に、1991~1995年に3回も韓国を訪れ、佐渡鉱山で働いた被害者たちを探し出した。会社側が鉱夫たちにたばこを支給する過程で作ったこの名簿には、朝鮮人400人余りの名前や生年月日、移動状況などが記されていた。三菱鉱業佐渡鉱業所が作成した「半島労務管理ニ付テ」(1943年)、「佐渡鉱山史」(1950年)の資料によると、1940~1945年に計1519人の朝鮮人が強制動員されたことが確認される。しかし、被害当事者を直接確認し、証言を採録する作業はほとんど行われなかった。

    4月に発足した「佐渡の朝鮮人労働者の足跡を記憶する会」に参加する佐渡市議会の荒井眞理議員は本紙に「過去に佐渡鉱山で働いた朝鮮人労働者の証言と資料が残っている。二度とこのような悲しい歴史を繰り返さないためにも、歴史全体を認めなければならない」と述べた。日本政府は朝鮮人強制動員が行われた日帝強占期を除き、江戸時代(1603~1867年)だけを対象に世界遺産登録を進めている。今年2月に提出した推薦書の内容に不備があり、ユネスコ審査が行われず、来年2月までに再び推薦書を出す予定だ。

    佐渡(新潟県)/キム・ソヨン特派員

    ヤフーニュース(ハンギョレ新聞)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/604641cf85cebd4508de63ef1efc1281f21cb046


    【【韓国もパヨクもアホ?】 佐渡金山で働いた「朝鮮人14人」を確認、厚生年金に加入した事実…日本の市民らが見つけた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/02/27(日) 10:45:37.34 ID:CAP_USER
    <JAPAN NOW>

    ┃韓日関係の新たな暗礁
    _______________________________________________________

    去る1月12日(現地時間)、ハワイのホノルルで行われた韓日外務長官(外務相)会談。チョン・ウィヨン(鄭義溶)外務長官と日本のハヤシ・ヨシマサ(林芳正)外務相が初めて行った会談で、双方は『佐渡鉱山』問題をめぐって認識の違いを明確にした。チョン長官は、「正しい歴史認識が未来志向的な韓日関係の発展のための根幹」と言いながら、日本政府が朝鮮人の強制労働現場である佐渡鉱山をユネスコ(UNESCO)世界文化遺産の候補に推薦したことに対し、強い遺憾を示した。これに対してハヤシ外務相は、「韓国側の主張を受け入れられない」とし、「佐渡鉱山の文化遺産の価値について韓国と議論したい」と対立した。

    1965年の韓日国交正常化以降、至上最悪と評価を受ける韓日関係に、『佐渡鉱山』という歴史問題が加わった。韓国が反対する事案を日本が推し進めたことで、今後の韓日関係の負担になるものと見られる。

    使徒鉱山は新潟県の佐渡島に位置している。江戸時代(1603~1867年)の金(きん)の生産地として有名で、明治時代(1868~1912年)には機械化の施設が導入されて近代鉱山に変貌した。太平洋戦争(1941~1945年)の期間には鉄や亜鉛など、戦争物資を確保する鉱山として活用されたのだが、この時期に朝鮮人が大挙強制動員された。福岡大学のヒロセ・テイヂョ(広瀬貞三)名誉教授が昨年10月に公開した資料では、「少なくとも2,000人程度の朝鮮人が動員された」と推定した。

    (写真)
    no title

    ▲ 佐渡鉱山を代表する相川金銀山で明治時代以降に建設された坑道。曲がりくねった狭い江戸時代の坑道とは異なり、比較的広くて滑らかに掘られている。佐渡鉱山には、2,000人以上と推定される朝鮮人が強制労働として動員されていた。(聯合ニュースより)

    ■ 佐渡鉱山に2,000人の朝鮮人が強制労働

    新潟県は2006年、政府に佐渡鉱山の世界文化遺産登録を推薦しており、昨年3月に5回目の推薦申込書を提出した。当初日本のメディアでは、政府が韓国などの反発を考慮して申請を保留するだろうという観測が出ていたのだが、1月末にこのような雰囲気が急変した。自民党内の保守派が『推薦強行』の声を高めて圧力をかけると、すぐさま日本政府が立場を変えたという分析である。安倍晋三元総理は去る1月27日、Facebookに「(推薦を)来年に持ち越せば登録の可能性が高くなるのか」と言いながら、「(韓国などに)“歴史戦争” を挑まれている以上、避けられない」と明らかにした。

    日本政府が佐渡鉱山を世界文化遺産の候補として、正式に推薦したのは去る2月1日である。今後はユネスコの諮問機関である国際記念物遺跡協議会が書類審査と現場審査などを経て、来年6~7月頃の世界文化遺産委員会で、登録有無の最終決定がされると予想される。

    日本は強制動員の歴史を明らかにしない方法で登録を試みるものと見られる。日本政府が推薦書の内容を具体的に明らかにしてはいないが、推薦の対象期間を19世紀中盤までにして、日帝強占期を除いたと分析されている。

    佐渡鉱山は、2015年に朝鮮人徴用現場である軍艦島を世界文化遺産に登録したことに関連し、物議を醸している。軍艦島が含まれた『明治の産業革命遺産』が世界遺産に登録される当時、日本政府は朝鮮人の徴用犠牲者を称える施設を設置すると約束したが守らなかった。世界文化遺産委員会は、昨年に採択した決定文で、「数多くの韓国人とその他の国民が、本人の意思に反して動員され、過酷な条件の下で強制的に労役した事実を理解できるように措置・・・」など、約束を履行するよう勧告した。

    (東京=キム・ギュシク特派員)

    毎日経済(韓国語)
    https://www.mk.co.kr/economy/view/2022/157378

    【【韓国の嘘だから】強制動員の歴史、そこまで隠したいのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/02/24(木) 18:16:55.21 ID:CAP_USER
    NIPPON
    6min2022.2.23
    NYタイムズが伝える「佐渡島の金山」と「朝鮮人徴用工」
    米紙が指摘「佐渡金山を世界遺産にしたい日本。ただし“不都合な歴史”は伏せたままで」

    新潟県・佐渡島の金山跡。江戸時代にここで産出された金が徳川幕府の財政を支えた   Photo by Shiho Fukada/The New York Times
    no title


    ニューヨーク・タイムズ(米国)
    Text by Motoko Rich and Hikari Hida

    「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録をめぐり対立する日本と韓国。両国政府の主張と思惑、地元住民の思い、そして海外の歴史家はこの争いをどう見ているのか。米紙が佐渡金山と朝鮮人徴用工の歴史に迫った。

    約1500人の朝鮮人が徴用された

    日本の北西部の海岸線から約65キロに位置する佐渡島。ここで育ったイワサキ・アキヨシ(50)は、その稲妻のような形をした島の歴史を世界と分かち合いたいと願っている。

    地元住民が長年にわたり世界文化遺産登録へ向けて活動してきた結果、日本政府は先ごろ、佐渡島の金山を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦した。イワサキはこのニュースに喜ぶ。これで登録されれば、富士山や広島の原爆ドームに並んで、世界にその歴史を伝えることができるのだ。

    佐渡の金山は、日本が鎖国していた2世紀半の間、江戸時代の将軍たちに貴金属を供給していた。しかし、その歴史のなかには、イワサキがほとんど知らない暗部もある。第二次世界大戦中、日本の植民地支配下で約1500人の朝鮮人が徴用され、この鉱山で働かされていた歴史だ。

    (略)

    クーリエジャポン
    https://courrier.jp/news/archives/279953/

    【【韓国とパヨク御用達】米紙が指摘「佐渡金山を世界遺産にしたい日本。ただし“不都合な歴史”は伏せたままで」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2022/02/21(月) 13:02:26.37 ID:CAP_USER
    ◇日本の姑息な登録に対抗して外交戦始動


    新潟県にある佐渡金山は日帝強占期に朝鮮人1200人以上が強制労働させられたところだ。
    だが日本側は佐渡金山のユネスコ世界遺産登録推薦書からこうした歴史的事実を排除したまま
    17世紀の江戸時代に世界最大の金の産地だったという点だけを強調した。

    強制徴用に対する歴史を省いて登録を試みているということだ。これを受け鄭長官はオードリー事務局長との会談で、
    佐渡金山で行われた朝鮮人強制徴用に対する歴史的事実を喚起するものと予想される。

    22~23日にはユネスコ世界遺産委員会委員国であるギリシャ、ブルガリア、インドなどと相次いで会談を行う。
    両国間の懸案議論に加え佐渡金山問題に対する韓国側の立場を積極的に紹介する機会になるとみられる。


    ◇分担金武器に攻勢に出る日本


    歪曲された形態の佐渡金山の世界遺産登録を防ぐためには世界遺産委員会委員国を相手にした外交戦が必須だ。
    世界遺産に登録されるには21の委員国のうち最小14カ国が賛成しなければならない。
    8カ国だけでも韓国側の問題意識に共感し反対票を投じるならば日本の佐渡金山登録は失敗に終わる。こうした可能性だけでも日本には負担だ。

    問題はユネスコでの日本の強大な位置づけだ。2021年基準で日本はユネスコ分担金の分担率11.05%で2位なのに対し、韓国は2.9%で10位だ。
    日本は2017年に韓国が日本軍慰安婦記録物を世界遺産に登録しようとした時も事実上これを武器に組織的な妨害工作を広げた。

    当時慰安婦記録物は人権蹂躪にあった被害者の直接証言を根拠に真相究明がなされたという点で「唯一代替不可能な資料」と評価されたが、日本の妨害で世界遺産登録は失敗に終わった。

    ユネスコ世界遺産委員会は来年3~5月に佐渡金山に対する専門家の実態調査を含んだ国際記念物遺跡会議(ICOMOS)の事前審査を進める。
    その後6~7月ごろに世界遺産登録の可否を最終決定するものと予想される。

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/288019?servcode=A00§code=A10

    【【外交戦始動】韓国外交部長官、「佐渡金山」でユネスコ事務局長と面談】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/02/17(木) 16:19:47.08 ID:CAP_USER
    sadokinzan
    韓国の言われない批判に屈してはならない。

    「佐渡島の金山」(新潟県)のことだ。日本政府は先月下旬、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録するため、推薦書を提出した。

    政府は登録に向けた作業部会をつくり、滝崎成樹官房副長官補をまとめ役に起用した。滝崎氏は14日、新潟市内で花角英世知事らと会談し、国と自治体が一体となって取り組むことを確認した。

    夕刊フジでも何度も報じてきた通り、日本側には当時の労働環境についてまとめた資料『佐渡鉱山史』(大平鉱業佐渡鉱業所)などの資料が豊富にある。確たる証拠を示すこともなく騒ぎ立てる韓国側に、厳しく事実を突きつけねばならない。

    佐渡鉱山史によると、日本人と朝鮮人労働者はほぼ同一賃金で、複数回の賞与が支払われた。無料の寮があてがわれていたほか、団体保険への加入、運動会や映画鑑賞会など、娯楽機会の提供があった―といった待遇が記録されている。

    ここで想起するのは、2015年に登録された世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」だ。韓国は当時、同遺産の中心となった長崎市・端島炭坑(通称・軍艦島)を標的に、激しいプロパガンダを行った。

    朝鮮半島出身者が強制労働をさせられたというウソを世界中にばら撒き、日本人の写真を朝鮮半島出身者として使うという事実の歪曲(わいきょく)をしてまで、日本批判を展開した。

    この際、韓国の「反日」団体は、長崎県の軍艦島近くの桟橋で線香を炊き、朝鮮人労働者を供養するお涙ちょうだいの三文芝居を行っていた。筆者が九州総局時代のことだ。今でもよく覚えている。

    コロナ禍が収束し、日本への入国が再開された際、この手の団体・個人が佐渡金山を腐(くさ)しにやってくる可能性があるから要注意だ。

    韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領はかつて、ドイツ紙のインタビューに応じ、「ナチスドイツと帝国主義日本は、ともに反人類的な大罪を犯した点で等しい」と語った。朴槿恵(パク・クネ)前大統領は「1000年たっても被害者である韓国の立場は変わらない」と反日感情をあおった。

    拓殖大学国際学部の呉善花(オ・ソンファ)教授は著書『反目する日本人と韓国人』(ビジネス社)で、「自分の弱さや小ささを否定し、自己を過大評価する『恨』という情緒感情に根差すこうしたトップの発言は、韓国人特有のものだから日本非難は終わらない」という。

    北朝鮮に亡命した「よど号」事件に詳しい作家の高沢皓司氏は著書『宿命』(新潮社)の中で、「朝鮮人はたぶん、ウソをついているとは思っていない。政治的に正しいと考えるからウソをつく。彼らにとって、事実は二の次なのだ」と語っている。

    うんざりするが、こうした彼らを相手に、事実に基づいて反論していかねばならない。

    では、岸田文雄政権は頼りになるかというと、大きな疑問符が付く。一時は「登録推薦の見送り」に傾いていたからだ。「歴史戦」から逃げようとした姿は、外務省など「事なかれ主義」が染みついている官僚組織にも伝染しかねない。

    教科書検定で、中国と韓国を特別扱いした「近隣諸国条項」の導入は、自民党「宏池会」の鈴木善幸首相と宮澤喜一官房長官のタッグだった。慰安婦に関する「河野談話」も宏池会の宮澤政権だった。岸田首相も林芳正外相も、宏池会だから心配は尽きない。

    筋を曲げれば、将来に禍根が残る。岸田首相には「佐渡島の金山」登録が歴史戦を戦い抜く試金石となる。しっかりと取り組んでもらいたい。

    夕刊フジ
    https://www.zakzak.co.jp/article/20220217-G74AK6ESAVMQZNMONSCE5HV2OE/


    【「事実は二の次」韓国人特有の「恨」と終わらない日本非難「歴史戦」 岸田政権は佐渡金山世界遺産登録問題を勝ち抜けるか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV34,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 22/02/14(月)13:52:06 ID:???
    mca2109170839004-p1
    (略)……

    橋下:韓国側は“朝鮮人が強制労働させられた場所の世界遺産登録なんて認められない”と言ってきたが、日本側は“史料を見れば、強制労働はなかった”と反論している。
    今までの日本の外交姿勢は、ぶつかり合うような問題についての主張は抑えておこうということで、慰安婦問題についても、
    あまり表立った論争はしてこなかった。
    僕は“表で論戦”派だからやればいいと思うが、中国が南京大虐殺の記録、韓国が慰安婦の記録をユネスコの記憶遺産に登録しようとして、南京の記録は記憶遺産になってしまった。
    そこで当時の安倍政権が“ちょっと待て、色々な問題があるのに、登録してもらったら困る。事業が政治利用されている”ということでユネスコ改革をやった。
    それが他の国が文句を言うような、政治的に揉めているような案件を登録するのはダメだ、というものだ。
    つまり、みんなの合意が取れたものだけ登録するというコンセンサス主義を日本が強化したわけだ。 その意味では、韓国と論戦するのはいいが、紛糾すれば登録できないという話にもなってくる。
    記憶遺産と世界遺産は別だという意見はあるけれど、それでは通らないと思う。そのことを国会議員たちに聞いてみると、知らない人がすごく多い。ただ、“歴史戦”という論戦に勝利して、登録を目指すんだと言う。ちょっと待ってよと。
    今のユネスコのコンセンサス主義、全会一致原則を強化したのは日本なんであって、紛糾すれば紛糾するほど、登録が難しくなるんだと。 だから僕は“登録できないことを前提に戦え“派。安倍さんは「登録の可能性が高い」とテレビで言っていたが、日本がそういうルールにしたことは、国民にちゃんと伝えないといけないと思う。

    (略)

    Yahoo!ニュース ABEMA TIMES2/14(月) 10:04
    https://news.yahoo.co.jp/articles/811045b2f2ba87c19a02156af417110db21a93b2


    【【佐渡金山】橋下氏「安倍さんや高市さん、“歴史戦”を主張する人たちは、韓国と揉めれば揉めるほど世界遺産登録が難しくなることを国民に説明すべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ttongsulian ★ 2022/02/11(金) 19:35:44.93 ID:CAP_USER
    2022年2月11日外交部发言人赵立坚主持例行记者会
    https://www.fmprc.gov.cn/fyrbt_673021/202202/t20220211_10641427.shtml
    cn250


    2022-02-11 17:29
    中, 사도광산 유네스코 등재 시도에 "日, 역사 직시해야"
    中, 佐渡鉱山 ユネスコ 登載 試図に "日, 歴史 直視しなければ"


    中国政府は日帝強占期の朝鮮人強制労働の現場である佐渡金山に対してユネスコの世界文化遺産登録を推進する日本政府の決定に「日本は歴史を直視して反省しなければならない」と明らかにした。

    趙立堅中国外交部報道官は11日、定例ブリーフィングで文在寅大統領が最近聯合ニュース及び世界7個の通信社と進行した共同書面インタビューで佐渡金山と関連した日本の最近の決定に『遺憾』と『憂慮』を表明したのに対する立場を尋ねる中華圏メディアの質問にこのように答えた。

    趙報道官はまた「(日本は)誠実で責任感ある態度と実際の行動で歴史に残した問題を適切に処理して、アジアの隣国と国際社会の信用を得なければならない」と付け加えた。

    文大統領はインタビューで「遺憾な事は、最近日本政府が『佐渡金山』のユネスコ文化遺産登録を推進しているという事だ」としながら「過去事問題の解決と未来志向的な関係発展を模索しなければならない時点で憂慮される事」と話した。

    聯合ニュース(韓国語)
    https://www.yna.co.kr/view/AKR20220211137400083

    【【中国こそ歴史を直視せよ】中国も「日本は歴史を直視して反省せよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Ttongsulian ★ 2022/02/10(木) 18:44:57.43 ID:CAP_USER
    b68294a7
    МИД отметил желание Токио включить шахты на острове Садо в список ЮНЕСКО
    https://ria.ru/20220209/yaponiya-1771930674.html


    ロシアは佐渡金山のユネスコ世界遺産登録推進を批判し「反対」を公式発表した。

    ロシアのRIAノーボスチ通信社によると、ロシア外務省の報道官は9日(現地時間)の定例会見で、佐渡金山のユネスコ世界遺産登録推進に関して「我々は韓国側の反応を理解する」と語った。

    つづけて「日本は第2次世界大戦期間中、日本の指導者たちが犯した犯罪行為を人類の記憶から消すために、韓国をはじめとした様々な国を相手に持続的な措置をとっているものとみている」と指摘した。


    報道官は「当時、日本の軍国主義者たちの野望に関する歴史的事実、軍国主義の日本が植民地化した国々から多くの人を鉱山の強制労役に動員した事実をどうして否定できるのか理解しがたい」と批判した。

    また「ロシアは、ユネスコとその傘下にある世界遺産委員会の非政治化の立場を一貫して固く守っている」とし「この機関の議題から、政治化され管轄事項でない問題を除外する必要があるとみている」と強調した。

    これらの発言は「日本の佐渡金山の世界遺産登録申請を棄却すべきだ」という主張である。

    日本政府は、植民地時代の朝鮮人強制労役現場であった佐渡金山をユネスコ世界文化遺産に登録するため、今月1日ユネスコ世界遺産センターに推薦書を提出した。

    佐渡金山は、植民地時代に多数の朝鮮人が動員され、過酷な労役を強要された現場である。

    2022/02/10 07:58 WOW!Korea
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0210/10334843.html


    【【歴史戦】「韓国側の反応を理解する」…ロシアが “佐渡金山”の世界遺産登録に「反対」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2022/02/09(水) 16:49:34.12 ID:CAP_USER
    kp250
    北朝鮮外務省は8日、日本政府が「佐渡島の金山」(新潟)の世界文化遺産登録へ向け国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦したことは、
    「耐え難い冒涜(ぼうとく)」であるとする論評をウェブサイトに掲げた。

    論評は「佐渡島の金山は朝鮮人労働者に対する殺人的な労働強要と極端な民族的差別行為として、
    今日までも私たち人民の中で生き地獄の代名詞となっている所だ」と主張。

    また日本が、「朝鮮人強制徴用者たちがまるで、日本人とまったく同じ待遇を受けたという皇后無計な主張まで持ち出している」と指摘した。

    その上で、「これは、前世紀の朝鮮に対する植民地ファッショ統治の犯罪史を否定して覆ってしまおうとする日本特有の傲慢性と狡猾性の集中的発露であり、
    過酷な苦役と飢えに倒れた霊魂と朝鮮人民に対する耐え難い冒涜だ」と反発した。

    Daily NK
    https://dailynk.jp/archives/145806

    【【北朝鮮】世界文化遺産への登録推薦に反発 「佐渡島の金山は朝鮮人の中で生き地獄の代名詞となっている所だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: チオスリックス(東京都) [FR] 2022/02/07(月) 19:22:04.12 ID:B6nSKT+/0● BE:421685208-2BP(4000)
    kr250

    佐渡金山の世界遺産推薦に韓国が抗議運動「国内にある日本の桜を伐採する」


     岸田内閣が「佐渡島の金山」を世界文化遺産候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦したことをめぐって、再び日韓関係が揺れている。登録の可否は来年6〜7月に決まる予定だが、すでに韓国外務省は「佐渡金山は第二次世界大戦時に韓国人が強制労働の被害にあった現場だ」と遺憾の意を表明している。

     韓国社会ではすでに抗議運動が起きている。北東アジア生物多様性研究所が「王桜プロジェクト2050」という社団法人を設立。目的は、2050年までに韓国国内に植えられている日本のソメイヨシノを伐採し、済州島に自生する「王桜」という品種の桜に植え替えるというものだ。

     元朝日新聞ソウル特派員でジャーナリストの前川惠司氏が解説する。

    「韓国国内ではこれまでも日韓関係が悪化すると“日本式の石灯籠だから撤去しろ”といった日本色を追放する運動が起きてきました。桜を見るという習慣は日本の植民地下で持ち込まれたと一部から否定的に捉えられていたので、以前から小規模ながら植え替えの運動はありましたが、今回それがエスカレートする形になりそうです」

     桜について日韓両国の間には浅からぬ由縁がある。100年以上にわたり韓国は日本のソメイヨシノについて「韓国起源説」を提唱していたが、2018年9月に遺伝子解析により否定されている。

    「この件で韓国側は恥をかく形になったのですが、むしろ“それなら堂々と伐採できる”と今回の運動の追い風になっていくでしょう」(同前)

     はたして今回の運動はどこまで拡大するか。

    「カギを握るのは3月の大統領選でしょう。現在は与野党候補が接戦を繰り広げていますが、以前から対日強硬論で知られる与党候補の李在明氏が大統領となれば運動がさらに熱を帯びる可能性もあります」(同前)

     日韓の間に満開の桜が咲く日はまだ先か。


    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/777ccc7e63f5ac99e298f4041480679408da372b&preview=auto

    【佐渡金山で韓国が抗議運動「国内(韓国)にある日本の桜を伐採する」 お。。おぅ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/02/06(日) 11:10:36.70 ID:CAP_USER
    ┃日本が朝鮮人強制労働の鉱山を世界文化遺産に申請
    ┃『慰安婦広告』の恥辱から教訓を得られなかった右翼
    ┃強制徴用の歴史を隠しても日本の名誉は守られない
    ┃韓国は客観的真実公開の条件を掲げて合意すべき

    no title

    ▲ パク・サンヂュン(朴相俊)客員論説委員・早稲田大学国際学術院教授
    _______________________________________________________

    2007年6月14日、米国のワシントンポスト(WP)に『The Facts』という意見広告が掲載された。日本軍慰安婦に対する日本政府の責任を否定する内容で、『歴史事実委員会』という日本の右翼団体が出した広告だった。米国下院に上程されていた『慰安婦に対する謝罪要求決議案』を本会議で採択されるのを防ぐための試みだったが、決議案は最終的に満場一致で通過した。

    2010年、米国ニュージャージーのある公園に慰安婦の追悼碑が建てられた。2012年、日本は追悼碑を撤去する対価として100本の桜の寄贈を提案したが、公園管理者はその提案を断った。その後、歴史事実委員会はニュージャージーの某新聞に5年前とほぼ同じ内容の広告を掲載し、5年前と同様に非難と嘲弄の対象になった。広告に賛同する政治家のリストには、安倍晋三と高市早苗にが含まれていた。 アベは首相職を退いたが、今も変わらず自民党の最大派閥の首長である。タカイチは自民党の要職である政調会長を務めている。

    2月1日、日本政府は新潟県にある佐渡鉱山を世界文化遺産に登録するため、推薦書をユネスコに提出した。その鉱山は、朝鮮人労働者が強制労働として動員された歴史がある場所である。佐渡鉱山の文化遺産登録を推進するという話を聞いた韓国政府が強制労働の歴史を指摘して抗議をすると、すぐさま日本政府は推進を保留にすると発表した。だがしかし、アベとタカイチなどの右翼政治家が強く反発すると、岸田文雄内閣は当初の計画通りに推薦書を提出した。

    韓国のために文化遺産推進を保留するのは、日本の『名誉』を失墜させることだと主張するアベとタカイチを見て、彼らが慰安婦広告の失敗で何の教訓も得ていないのだと思い腹立たしくなった。すでに日本の名誉を失墜させた前科がある彼らが、また日本を国際社会の恥辱の種にしようとしている。日本の友人たちを思うと非常に不憫である。

    2015年の軍艦島の世界文化遺産登録の過程でも、今回のような論争があった。朝鮮人労働者の強制徴用の歴史が問題になると、すぐさま日本政府はその事実を展示内容に含むと約束したが、これを守らなかった。当時の首相はアベで、彼は強制徴用の歴史を隠すことが日本の名誉を守ることだ信じているようだ。だがしかし、昨年7月にユネスコ世界遺産委員会は、日本が軍艦島などで起きていた朝鮮人強制労働の歴史を十分に伝達していないという指摘が盛り込まれた決定文を、満場一致で採択した。 日本の名誉は守られなかったのだ。

    それにもかかわらず、今回は佐渡鉱山を世界文化遺産に登録しようとしている。韓国はどう対応すべきなのか? 登録自体に反対する必要はない。美しい歴史を持つ遺産だけがユネスコの選択を受けるのではない。アウシュヴィッツは1979年に文化遺産に登録された。実は美しいだけの歴史を持つ遺産があるのだろうか。そして王族の流配地だった佐渡島は鉱山だけでなく、独特な風物でも有名である。登録に反対するよりも、強制労働の歴史を訪問者に伝えることを条件にすべきだ。軍艦島が登録される際、ユネスコが要求した条件である。日本がその時の約束を守らないのも問題視すべきだ。強制徴用の悲劇が英語と日本語でどう記述されるべきなのか、具体的な内容に対する明らかな合意がなければならない。

    日本を冒涜したり、過去に対する鬱憤晴らし(腹いせ)をするためではない。人間の尊厳を破壊した不幸な歴史を知ってこそ、その不幸が繰り返されないからである。過去の過ちを繰り返さないという決心には、歴史の真実を直視する勇気が必要だ。軍艦島と佐渡鉱山に関連して、日本のメディアや野党からも右翼の対応を批判する声が出ている。私が日本を憎まない理由だ。

    日本の右翼は強制労働の歴史を否定したり、縮小しようとするだろう。すでに日本では、韓国が日本を中傷しているという話が出ている。したがって韓国政府は過去の被害を絶対に誇張してはならない。今も残っている当時の記録と、日本人研究者の研究物を徹底的、客観的に活用すべきだ。今回の件を反日や国内政治の道具に使うのは、国民を裏切ることである。昨日構成されたタスクフォースが本来の役割を十分に果たせたなら、佐渡鉱山の世界文化遺産推進は真実を伝える機会になるだろう。

    東亜日報(韓国語)
    https://www.donga.com/news/article/all/20220204/111583226/1

    【【嘘つき韓国】早稲田大教授、「佐渡鉱山論争、強制徴用の真実を知らせる機会になるだろう」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2022/02/05(土) 21:42:55.18 ID:CAP_USER
    kp250
    北朝鮮紙、統一新報は5日、日本政府が「佐渡島の金山」(新潟)の世界文化遺産登録へ向け国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦したことを非難した。

    朝鮮人の強制連行と強制労働が行われた金山は「血涙と死の苦役の場だった」とし、遺産登録を求めることは「人類に対するもう一つの犯罪だ」と主張した。

    佐渡金山の推薦には韓国も反発し、日韓関係は極度に悪化している。

    統一新報は「日本は過去の犯罪を否定するだけでは飽き足らず、歴史歪曲と軍国主義の復活、再侵略の策動に狂奔している」とし、登録の動きもその一環だと主張した。

    共同通信
    https://nordot.app/862661806974877696

    【【北朝鮮】佐渡金山推薦で日本非難 「軍国主義の復活、再侵略の策動に狂奔している」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/02/05(土) 16:42:03.76 ID:CAP_USER
    D62A78BB-FB95-4753-87DF-8EBB08EB2378
     
    2022年2月4日、日本政府が「佐渡島の金山(新潟県)」を世界文化遺産の候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦したことに韓国政府が強く反発する中、韓国メディアのJTBCが「登録の可否を決定するユネスコが初めて立場を示した」と伝え、注目を集めている。

    記事によると、ユネスコ側はJTBCのインタビューに対し「登録の決定自体は21の委員国がする」とし、「一度登録が決定したら取り消すのは難しい」と説明した。

    ユネスコ側は、もし来年に「佐渡島の金山」が登録されたとしても、「世界文化遺産としての特性を失ったかどうか」を判断し取り消しの可否を世界遺産委員会が決定できるが、取り消されるのは「非常にまれなこと」だと強調。現在までに取り消されたのはオマーンのアラビアオリックスの保護区、ドイツのドレスデン・エルベ渓谷、英国の海商都市リヴァプールの3カ所のみで、「いずれも開発により世界遺産の選定基準である『卓越した普遍的価値』が損なわれたと判断された」と説明したという。

    記事は「つまり、政治や宗教、歴史解釈の問題により登録が取り消されたケースはないということ」と指摘している。ユネスコ側は「遺産に問題ある場合は、委員会と委員国が協議して解決方法を探す」とも述べたという。

    世界文化遺産の登録は21の委員国が満場一致で決定するのが慣例となっているが、異見がある場合は3分の2以上(14カ国)が賛成すれば登録できる。記事は「日本は分担金を多く支払っているためユネスコ内で影響力が強い。そのため韓国政府は水面下の外交で委員国に韓国側の立場を説明し、説得しなければならない状況だ」としている。

    ユネスコ側は、「日本政府が軍艦島に関する約束(朝鮮半島出身者の強制労働についての歴史を説明する)を守っていないことは、今回の佐渡島の金山の登録に影響を与えるか」との質問に対しては直接の回答を避けたが、昨年に世界遺産委員会が「強い遺憾(Strongly regret)」を示した決定文に言及したという。

    これを受け、韓国のネットユーザーからは「ユネスコはお金持ちの日本の味方をするに決まっている」「ユネスコも金稼ぎの手段として登録を認める機関に変わってしまった」「信頼と尊重を失い、金に左右される国際機関に存在価値はない」「ユネスコも日本と同類。金が全て。歴史的に悪いことをした場所なのに、金を理由に免罪符を与えるの?」「歴史が抹消された歴史の現場に何の意味があるのか」など怒りの声が上がっている。

    また「日本には軍艦島の前科があるから、今回は否決されるのでは?」と予想する声や、「これが日韓の階級の差。悔しいけど、国際社会で日本に追いつくためにもっと頑張ろう」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

    RecordChina
    https://www.recordchina.co.jp/b888983-s39-c100-d0191.html
     

    【佐渡金山でもめる日韓、ユネスコが初めて立場示す=韓国ネット「ユネスコは日本の味方」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: シャチ ★ 2022/02/03(木) 00:25:42.60 ID:CAP_USER
     元参院議員でプロレスラーの大仁田厚が2日、自身のツイッターを更新。岸田文雄首相が新潟県佐渡市の佐渡金山遺跡の世界文化遺産登録をユネスコに推薦する考えを表明したことに対し、韓国外交省の報道官が「強い遺憾の意を表明し、このような試みを中断することを厳重に求める」とコメントするなど反発を強めていることに対して、私見を述べた。

     この日、「佐渡の金山」のハッシュタグのもと書き始めた大仁田。

     「日本政府が佐渡の金山を世界遺産に申請 しかしまた韓国が反発 なんにつけても文句を言う韓国 隣国としての友好的な考えはモテない物なのか?」と疑問を呈すると、さらに「反論です」のハッシュタグをつけ、連続ツイート。

     「長い歴史の中で韓国と日本にいろいろなことがあったと思いますが過去のことを論じるより未来志向で物事は進めないといけないと感じます」とつづり、「共産党の文面も読みましたが日本政府は韓国の発展に多大成る貢献したと考えます 未来志向の平和な両国関係を築いて行く方が得策だと考えます」と続けていた。

    報知新聞社
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e073e7b65ca0667787135fccce84d1b271d348f7

    【【佐渡金山】大仁田厚「また韓国が反発 なんにつけても文句を言う韓国」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/01/30(日) 16:27:48.52 ID:CAP_USER
    no title
    日本政府が日本による植民地時代の朝鮮人徴用現場である佐渡金山をユネスコ世界文化遺産として推薦すると発表する前に、米国側に関連内容を説明していたと日本経済新聞が30日付けで報じた。

     報道によると、外務省は岸田文雄首相が28日夕方に佐渡金山関連の発表を行う前日の朝、駐日米国大使館のレイモンド・グリーン首席公使に事前に説明した。

     日本が当事国でもない米国に佐渡金山に関する事前説明をしたのは、米国側が日韓葛藤を懸念したためだ。

     これに先立ち、今月21日に岸田首相が米国のバイデン大統領とのテレビ会談後、外務省と頻繁に接触する米国務省の関係者は「中国という巨大な存在に同盟が向き合っている今、韓国と日本がお互いにいがみ合っては困る」というメッセージを日本側に伝えたと朝日新聞は報じた。

     日本経済新聞は「佐渡金山の世界遺産推薦で首相が懸念したのは、韓国ではなく米国だった」と報じた。

     バイデン政府は日韓関係の改善を期待しているが、佐渡金山の世界遺産推薦で日韓関係がさらに悪化する可能性が高いからだ。

     韓国外交部は岸田首相の佐渡金山の世界遺産推薦発表直後、報道官の声明を通して「韓国側の度重なる警告にもかかわらず、日本政府が第2次世界大戦時の韓国人強制労働被害現場である佐渡金山をユネスコ世界遺産に登録を推進することにしたのは強く遺憾」だとし、「こうした試みを中断することを厳重に促す」と警告した。

     日本経済新聞によると、米国の動向に気を遣っていた岸田首相は今月26日、安倍晋三元首相に電話し、意見を求めた。安倍元首相は「米国に事前に話せば難色を示すのは当然だ」とし、「1年半は我慢するしかない」と述べた。

     日本政府が来月1日、ユネスコに佐渡金山を世界遺産に正式に推薦すれば、1年半ほど後の来年6~7月ごろに世界遺産登録が最終的に決定される。安倍元首相の発言は、その時まで米国の圧迫と韓国の反発を耐えろということだと解釈される。

     安倍元首相は2015年、朝鮮人徴用現場である端島(軍艦島)が含まれた「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録経緯に言及し、当時の外相だった岸田首相に「当時もそうだったではないか」とし、「(韓国が)歴史戦争を仕掛けてきているので、避けることは出来ない」と話したと日本経済新聞は伝えた。

     林芳正外相は28日夜、記者たちに韓国外交部が佐渡金山の世界遺産登録推薦と関連して中断を促したことについて「独自の主張は受け入れられないという意思を韓国側に伝えた」と明らかにした。ただ、林外相は世界遺産登録推進の際に関係国との協議が奨励されるとして「韓国とも誠実に話し合い、冷静かつ丁寧に議論したい」と述べた。

    ヤフーニュース(WOW!Korea)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/28675c911897b9512e64e750175d1ac47a933656

    【【韓国報道】日本の佐渡金山の世界遺産推薦、韓国の反発より米国の懸念を意識】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2022/01/29(土) 12:09:17.32 ID:CAP_USER
    kr250
    日本による植民地時代に朝鮮半島出身者が強制労働させられた新潟県の「佐渡島の金山」を巡り、
    日本政府が28日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に推薦することを正式に決め、韓日の外交戦が激しくなりそうだ。


    日本が世界遺産への推薦を決めたことを受け、韓国政府は強制労働の歴史を隠しての登録を防ぐため、国際社会に対する広報活動を強化するとみられる。


    韓国の外交部当局者は佐渡島の金山が推薦候補に決まった昨年12月、国内外の専門家や関係官庁が参加するタスクフォース(TF)を設置し、
    段階別の対応を検討する方針を明らかにしていた。韓国は負の歴史に関する十分な説明をせず、登録を強行することは世界遺産の根本的な趣旨に合わないことを強調し、
    国際社会を説得するとみられる。世界遺産としての推薦期間を江戸時代までとしたのは、その後に強制労働が行われた歴史を隠すための戦略ともいえる。

    世界遺産に登録されるためには、遺産が人類が共有すべき「顕著で普遍的な価値(OUV)」を持っていることが認められなければならない。
    遺産の全体的な歴史のうち、負の遺産を隠して一部だけをアピールするのであれば、「普遍的な価値」を主張する説得力がなくなる。

    韓国はこのような観点からユネスコに対し、佐渡島の金山の「全体的な歴史」を伝える必要性を強調するとみられる。

    朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880239.html#:~:text=%E4%BD%90%E6%B8%A1%E9%87%91%E5%B1%B1

    【【韓国】佐渡金山、国際社会に「強制労働の歴史」伝える活動へ】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル