かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:千島列島

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/21(火) 16:58:23.33 ID:OztDKy/S
    日本の有名ゲームで韓国でもリリースされたゲーム「ウマ娘」が新しいゲーム広告を公開し韓国を含む他国の領土を自国領土と歪曲して議論が起きている。

    ウマ娘の開発会社であるサイゲームスが20日に新たに公開した15秒の広告動画には、日本領土を光らせて表示した地図が2度出てくる。

    この動画は2度とも日本が現在中国、台湾と領有権紛争中である尖閣諸島を含め、韓国領土である独島(ドクト、日本名・竹島)、ロシアが占有しているクリル列島(千島列島)のうちクナシル(国後)とイトゥルップ(択捉)の2島など、日本が自国領土と主張してきたすべての地域が日本領土として表示された。

    これとともにこれまで領土紛争地域ではなかった米国領グアムと北マリアナ諸島もやはり日本領土に含まれた。

    広告では特定地域名を表示していないが、該当地域いずれも地図上で明確に確認できる位置に表示され、黒く表示された他国領土とは違いすべて光らせている。

    この広告は現在日本でテレビを通じて広告されており、公式ホームページだけでなくユーチューブなどSNSを通じて拡散している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8105c2a6c55922c454a401cf707b876515e900

    【【韓国】竹島に千島列島、グアムまで日本の領土?…日本のゲーム会社の領土表示で議論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/10/26(木) 16:42:45.20 ID:EkZwmJgz
    「鎖国」で世界の進歩に後れを取った江戸幕府は火縄銃で黒船に対峙(たいじ)したが、世界情勢や国際法の知識もなく、本州・四国・九州と北海道の一部に閉じ籠もり、欧米の領土獲得競争の埒外(らちがい)にあった。

    竹島問題も日本人が住んでいた鬱陵(うつりょう)島を朝鮮に譲ったのが遠因だし、沖縄も島津氏の保護だけに留めたから苦労した。

    北方では、平安時代に青森県東南部まで支配下にした。ただ、意識としては平家物語に千島(列島)が出ているし、松前藩はカムチャツカや樺太も所領としていた。アイヌの間接支配で満足し、鎖国で国際情勢も寒冷地での防寒も学ばなかった。

    ロシアは16世紀末からシベリアに進み、1648年にオホーツク海に達した。清の康煕帝は89年、ロシアのピョートル1世とのネルチンスク条約で、ロシアを樺太の北端よりさらに北に封じ込めた。

    ところが、江戸幕府はロシアの動向すら知らず、1771年にカムチャツカに抑留されていたポーランドの軍人、モーリツ・ベニョヴスキーが脱出して日本に立ち寄ってロシア進出を知った。

    江戸中期の老中、田沼意次は蝦夷地開発を進めた。だが、後任の老中、松平定信は林子平の『海国兵談』を発禁にしたり、蝦夷地開発はロシアを誘い込むとして遅らせるなど迷走した。

    北方に派遣された松前藩、幕府、東北諸藩の少数の現場の武士は慣れない土地で奮闘したものの、その場しのぎだった。

    ペリー来航(1853年)後、日米和親条約(54年)で200年以上続いた鎖国政策は終わる。翌55年、日露和親条約で、択捉島より北はロシア、樺太は雑居地としたがロシアの進出が圧倒的で、樺太・千島交換条約で樺太は放棄した。

    古代日本は、朝鮮での「任那復興」をあきらめたのち、北方開発に全力を挙げた。徳川家康が北方開発を進めて鎖国もしなければ、オホーツク海は日本の内海だったのではないか。

    このあたり、専守防衛と憲法9条で国が守れるという哲学と通じるが、最近の保守派の多くまでが「鎖国は賢明な政策だった」というのは、理解に苦しむ。 (評論家・八幡和郎)


    https://www.zakzak.co.jp/article/20231026-B7ZXVM3BONLRFH2LTDHHLXJWLU/

    【対ロシア、徳川家康が北方開発進めていれば…オホーツク海は日本の内海に 理解に苦しむ保守派の「鎖国は賢明」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/03(木) 13:51:48.32 ID:ZABQ3t+k
    ー前略ー
    ウクライナの反転攻勢や民間軍事会社「ワグネル」の反乱、政権中枢の内部抗争によって政権の疲弊は著しいという。
    ポノマリョフ氏も参加したロシア反体制派らの会合では、参加者から「ロシアの崩壊で数十の新しい国家ができる」と
    「解体宣言」も飛び出した。

    ポノマリョフ氏は2007年からロシアの下院議員を務め、14年3月のロシアによるウクライナのクリミア半島編入に反対票を投じ、
    同9月には事実上、米国に亡命した。

    その後はロシアの反体制運動に関与し、現在はウクライナ側で闘う武装組織「自由ロシア軍団」の政治部門指導者などの立場にあり、
    義勇兵の取りまとめ役を務めているとみられる。
    5月下旬には「自由ロシア軍団」や「ロシア義勇軍」がウクライナからロシア西部に越境してロシア軍や治安部隊と交戦し、
    ベルゴロド州の一部地区を「解放した」とする声明を発表した。

    自由ロシア軍団は通信アプリに「自由を守るために武器を取った。クレムリン(大統領府)の独裁政治を終わらせるときが来た」
    とも投稿している。

    6月下旬に起きたワグネルの反乱は短期間で収束したものの、ロシア軍内部の亀裂が浮き彫りになった。
    ポノマリョフ氏は「ロシア政府は緩んでおり、いままで思われていたほど強固ではない。
    政権は崩壊寸前であることを示しており、われわれはそれを利用するつもりだ」と語る。

    さらに政権中枢では内部抗争も生じているとポノマリョフ氏はみている。

    「プーチンは派閥の衝突を起こすことによって、自分の政権を保とうとしてきた。
    あらゆる派閥は互いに争い、プーチンはその上に立って裁くような立場だ。
    ただ、プーチンを守りたがるエリート層はどんどんいなくなりつつある」と分析した。

    ロシアの大きな変化を望んでいるとし、「ウクライナ軍によるクリミアへの攻略が実現すれば、
    われわれ自由ロシア軍団も大きなインパクトを与えたい」と意気込みを示した。

    ポノマリョフ氏は亡命ロシア人政治家や、少数民族による分離独立運動の指導者らでつくる
    「ロシア後の自由な民族フォーラム」の会合に出席するため、来日した。
    ロシアのウクライナ侵略を受け、昨年5月以降、ポーランドの首都ワルシャワなど6都市で会合を開催。
    「クレムリンの帝国主義からの諸民族の解放」や「ロシアの再建と構造転換」などを目指している。

    今年1月の会議では、ロシアが41の共和国に分裂する地図を公開し注目された。
    3月には露政府から「好ましくない団体」に指定されている。

    1日に開かれた国会内での会合には、日本の与野党の国会議員や研究者、海外からポノマリョフ氏のほか、
    チェチェンやブリヤート、シベリア、バシキールなど少数民族の運動指導者、欧米の研究者らが出席した。
    創設者のオレグ・マガレツキー氏は「ロシアの崩壊はソ連崩壊以上にこの世界に良い影響を与える」とし、
    「(崩壊後は)数十の新しい国家ができる。日本にとって必然的に貿易、政治的、外交的相手になるだろう」と語った。

    チェチェン・イチケリア共和国亡命政府外相のイナル・シェリプ氏は「チェチェン共和国も一部の領土を不法占拠されている。
    日本も不法占拠されている地域がある。侵略しない民主的な隣国を望むなら、
    少数民族の独立運動とも力を合わせて協力すべきだ」と訴えた。

    フォーラムは北方領土問題にも言及しており、宣言文には「占領された北方領土問題の即時解決を求める」との文言も加えられた。
    前出の地図では、ロシアの分裂により、北方4島に加え、千島や南樺太も返還されると主張する。

    モデレーターを務めた神戸学院大学の岡部芳彦教授は「ロシアの『脱帝国主義化』を目指す団体が日本に集まったことはかつてなかった。自由で平和な世界の第一歩であると信じている」と語った。

    夕刊フジ 2023.8/3 11:57
    https://www.zakzak.co.jp/article/20230803-ZDGY3RXEUJJ6TIUVJ4V5X6ROAU/

    【【プーチン政権】 崩壊近い、来日のロシア反体制派幹部「いずれ41の共和国に分裂」北方領土返還も言及】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2022/07/07(木) 19:58:30.02 ID:CAP_USER
    千島列島
    ロシア副首相、韓国投資家に北方領土投資呼びかけ…制裁反発で日本抜きで開発進める

    ロシア極東開発を統括するユーリー・トルトネフ副首相は7日、SNSへの投稿で、韓国の投資家らにクリル諸島(北方領土と千島列島)への投資を呼びかけたと主張した。

    タス通信によると、トルトネフ氏は7日、北方領土を事実上管轄するサハリン州を訪問し、サハリンでホテル事業を進める韓国投資家と面会した。北方領土に外国企業を誘致するためロシアが設置した「免税特区」やクルーズ船就航に言及し、露投資家と協力するよう促したという。

    ロシアは、ウクライナ侵略を受けて対露制裁を強化した日本に反発し、3月には日本との平和条約交渉の中断を表明した。北方領土での「共同経済活動」に関する協議にも応じない姿勢で、トルトネフ氏は日本抜きで開発を進める立場を打ち出した形だ。

    読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20220707-OYT1T50301/

    【【日露韓】 ロシア副首相、韓国投資家に北方領土投資呼びかけ…制裁反発で日本抜きで開発進める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [BR] 2022/04/07(木) 16:50:51.10 ● BE:828293379-PLT(13345)

    ※機械翻訳

    В Госдуме заявили о праве России на Хоккайдо
    下院はロシアの北海道への権利を発表した
    https://regnum.ru/news/polit/3554235.html


    МОСКВА, 4 апреля 2022, 12:04 — REGNUM Любая страна при желании может выдвинуть территориальные требования, Россия имеет право на Хоккайдо. Как передает корреспондент ИА REGNUM 4 апреля, об этом заявил лидер СРЗП депутат Госдумы Сергей Миронов.
    モスクワ 2022年4月4日 12時04分 - REGNUM
    どの国も望めば領土主張をすることができる、ロシアは北海道の権利を持っている。4月4日付のREGNUM通信によると、これはSRSFのリーダーである州議会副議長セルゲイ・ミロノフが発表しました。

    【ロシア下院が物騒な発表「北海道はロシア領土。もし日本が敗戦を忘れたのなら思い出させる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2022/03/26(土) 11:05:14.53 ID:CAP_USER9
    ロシア軍は25日、クリール諸島(北方領土と千島列島)で3千人以上が参加する軍事演習を開始したと発表した。インタファクス通信が伝えた。演習はロシアが近年軍備を増強している北方領土を中心に実施されているとみられる。

    ロシア外務省が21日に北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を中断すると発表した後、現地での軍事演習は初めて。数百台の軍用車両などが参加して、敵の上陸に反撃する演習などが行われている。

    日本はロシアのウクライナ侵攻を理由に対ロ制裁を科した。ロシア外務省は声明で「ウクライナ情勢に関する日本側による一方的で非友好的な関係の制限」を批判。「このような条件下では、両国関係にとって重要な文書の署名を議論することは不可能だ」としていた。(共同)

    日本経済新聞
    2022年3月26日 9:28
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB260NY0W2A320C2000000/

    【【ロシア】北方領土で3000人超演習 平和条約交渉中断後初】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2022/03/11(金) 11:52:48.15 ID:CAP_USER9
    千島列島
     
    インタファックス通信によると、ロシアが10日、北方領土と千島列島をさす「クリル諸島」で、地対空ミサイルの発射演習を行ったと発表した。

    ウクライナ侵攻をめぐり、制裁に加わった日本をけん制する狙いもあるとみられている。

    FNN
    2022年3月11日 金曜 午前11:19
    https://www.fnn.jp/articles/-/329771

    【【速報】北方領土でミサイル発射演習 ロシア発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スペル魔 ★ 2022/03/10(木) 00:09:09.23 ID:oFKg5KEh9
    千島列島
    露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ

    ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが不法占拠する北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し、実効支配を強める思惑だ。

    同法案に対し、日本は北方領土での共同経済活動を目指すとした日露合意に反するとして抗議してきた。一方、ロシアはウクライナ侵攻で日本が対露制裁を発動したことに反発。7日には、自国通貨ルーブルによる外貨建て債務の返済を認める「非友好国・地域」のリストに日本を含めた。

    日露関係は極端に悪化しており、日露平和条約交渉の先行きは極めて不透明となっている。

    北方領土への特区設置案は昨年7月、ミシュスチン首相が訪問先の北方領土・択捉(えとろふ)島で表明。プーチン氏も支持した。露政府が法案を作成し、今月4日までに露上下両院で可決されていた。

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20220309-JUDHGKNXAZNP3M6PJAVADIRER4/


    【【速報】ロシア、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: BFU ★ 2022/02/13(日) 15:43:53.11 ID:hgzDOK5O9
    千島列島

    インタファクス通信などによると、ロシア国防省は12日、軍事演習を実施していたクリール諸島(北方領土と千島列島)周辺のロシア領海に米潜水艦が侵入したと発表した。これに対し、米インド太平洋軍は「ロシアの主張は真実ではない」と領海侵入を否定した

    インタファクスによると、ロシア海軍は米潜水艦に浮上を要求したが、無視された。その後、領海外に追い払った。ロシア側は在ロシア米大使館の駐在武官を呼んで抗議したという。


     一方、インド太平洋軍は声明で「潜水艦の正確な位置についてはコメントしないが、米軍は国際海域を安全に飛行、航行、行動する」と強調。緊迫するウクライナ情勢をめぐり、米ロ間で神経戦が続いている。

    時事通信
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2022021300162&g=int


    【【緊張高まる】ロシア「米潜水艦が領海侵入」 米インド太平洋軍は否定…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/01/15(土) 08:52:42.25 ID:CAP_USER
    (キャプチャー画像)
    no title

    _______________________________________________________

    日本軍慰安婦に関する歴史的事実を否定してきた日本の早稲田大学の教授が、今回は日本が戦争で敗れてはならなかったという内容の発言をして公憤を買っています。

    早稲田大学社会学部の有馬哲夫教授は12日、自身のTwitterに「日本が戦争に負けなければ、歴史問題による韓国の嫌がらせはなかっただろう」と主張しました。

    有馬教授はまた、これと同時に「北朝鮮の核ミサイルも、中国の軍事的膨張も、南沙(スプラトリー諸島、ベトナム名=チュオンサ諸島)西沙諸島の軍事基地化も、台湾危機も、北方領土(千島、南樺太)の問題もなかっただろう」と言いながら、日本が戦争で勝っていたら「平和なアジアになったはずだ」とツイートしました。

    日本が過去の太平洋戦争で敗れずに勝利した状況を仮定すれば、現在日本周辺のアジアで起きているこのような問題が起きなかったというデタラメな主張をしたのです。

    該当のツイートは、14日現在で2千件以上リツイート(共有)されて物議を醸しています。

    コメントの中には、「負けなければではなく、戦争をしなければです」、「このような見解を持った人が大学教授とは」、「日本が植民地をそのまま支配するということは、東北アジアの地獄が続くという意味ではないか。それで平和なアジアだと」、「平和なアジアを破壊し尽くしたのが日本です」など、有馬教授の認識に対する批判が相次いでいます。

    有馬教授は、「下の(この)ツイートが百万二千インプレッションを越えました。びっくりです」という内容のツイートを14日に載せました。

    有馬教授は、慰安婦歴史歪曲議論を起こしてきたハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授を擁護する内容を盛り込んだ『 “慰安婦” はみな合意契約をしていた』というタイトルの本を昨年7月の出版し、自身のTwitterにもこのような歴史認識が盛りこまれたツイートを載せ続けた人物です。

    日本の大学生団体『ムービング・ビヨンド・ヘイト(Moving Beyond Hate)』は昨年10月、有馬教授が日常的に慰安婦問題と関連して歴史を否定したり、憎悪を煽り立てる発言をしているとし、インターネット請願サイトの『チェンジ(change.org)』に教授の解任を要求する投稿をして、6千人余りの署名を受けています。

    (チ・ヂョンイク記者)
    no title

    KBS(韓国語)
    https://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=5373033&

    【【韓国KBS】「日本が戦争に負けなければ」・・・日本の極右教授のツイートに『いいね』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団 ★ 2022/01/12(水) 19:58:33.60 ID:HPvuJC4y9
    no title
    ロシア軍の極東地域を管轄する東部軍管区は12日までに、クリール諸島(北方領土と千島列島)に新たに主力戦車T80BVを複数配備したと発表した。

    厳しい冬の環境に強く、時速70キロ以上で走行できるという。

    具体的な場所は明示していないが、第18機関銃・砲兵師団が拠点を置く択捉島や国後島の可能性が高い。

    10日には、ウラジオストクに司令部を置く太平洋艦隊がT80BV30両以上を受け取ったと発表した。

    サンスポ
    https://www.sanspo.com/article/20220112-2O3TLHDDMRIUFJAWOCS3YD572M/


    【【ロシア軍】北方領土に新戦車配備 T80BV、寒冷地対応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 少考さん ★ 2021/12/02(木) 19:31:15.94 ID:bLPexodK9

    千島列島に対艦ミサイル配備 射程500キロ―ロシア

    no title


    【モスクワ時事】ロシア海軍太平洋艦隊は2日、千島列島中部のマトゥア島(松輪島)に地対艦ミサイル「バスチオン」を実戦配備したと発表した。インタファクス通信が伝えた。

    太平洋艦隊は「周辺水域と海峡を掌握するために24時間態勢で任務に当たる」と説明した。バスチオンはロシアが実効支配する北方領土の択捉島に2016年に配備済みで、インタファクスは今回、その射程を最大500キロと報じた。

    時事通信 2021年12月02日17時08分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120200900&g=int 

     

    【【ロシア】千島列島(松輪島)に対艦ミサイル配備 射程500キロ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: すらいむ ★ 2021/11/23(火) 13:34:23.19 ID:CAP_USER
    幌筵島2
    わずか数分でソ連の一都市が消滅:1952年にM9の超巨大地震に襲われたセベロクリリスク

     人口6千人のセベロクリリスク(千島列島北部のパラムシル島〈幌筵島〉に所在)にとって、この日はまさに黙示録となった。
    しかし、ソ連当局はすべてを隠蔽した。
    国の主要な新聞は沈黙し、地元紙は数日間、休刊にした。

     1952年11月5日早朝、セベロクリリスク(日本統治時代の柏原)の住民は強い揺れで目覚めた。
    午前4時の2分前だった。

    (略)

    RUSSIA BEYOND 2021年11月19日
    https://jp.rbth.com/history/85804-soren-1952-kyodai-m9-jishin-de-syoumetsu-severo-kurilsk

    【【地震】わずか数分でソ連の一都市が消滅:1952年にM9の超巨大地震に襲われたセベロクリリスク】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2021/04/08(木) 13:33:30.54 ID:JtPPb8ih9
    千島列島

    ウラジーミル・メディンスキー・ロシア大統領補佐官は学術円卓会議「日ソ中立条約締結80周年にむけて 歴史と現在」の席上演説を行い、日本の歴史の教科書の第2次世界大戦についての記述は史実を改ざんしており、ソ連側の行為に不正確な評価を行っていると指摘した。ロシアのマスコミが報じている。

    メディンスキー大統領補佐官は、日本の教科書は1941年4月13日に調印された日ソ中立条約および1945年8月の条約破棄について不正確な評価を行っていると指摘した。

    メディンスキー大統領補佐官は次のように発言している。「今、日本の歴史の教科書は、ルーズベルトがソ連が対日戦に参戦する代償としてスターリンに南サハリンおよびクリル諸島の日本の領域を渡し、このためソ連は中立条約を破棄し、日本に攻撃して満州を侵略したと記述している。」メディンスキー氏はさらに、先日日本がクリル諸島の地位に関する教科書の記述を修正したことを指摘した。

    「地理、社会の教科書ではクリル諸島は日本固有の領土であるものの、ロシアがこれを占拠していると書かれている。」メディンスキー氏はこう述べている。

    メディンスキー氏は、日本側は1945年8月、ソ連の参戦は予期せぬ出来事だったと断定しているが史実はこれとは?み合わないと付け加えている。メディンスキー氏は日本政府がヤルタ協定についても、日本がこの時期までに軍事行為を止めない場合、ソ連が連合国を支持する意向であったことも知っていたことに注意を促した。

    メディンスキー氏はまた、ソ連政府は極東での連合国の戦いに合流する意向を日本政府にあらかじめ警告していたと強調している。メディンスキー氏は「狡猾も裏切りも一切なく、公式的にソ連は対日戦を宣戦した」と指摘し、「米大統領は日本の真珠湾攻撃の時から戦時中一貫して、なんとかして早く日本を降参させようとスターリンを執拗に説得し続けていた」と語った。

    2021年04月08日 09:50 スプートニク
    https://jp.sputniknews.com/politics/202104088296311/

    【【ロシア大統領補佐官】日本の教科書は世界大戦の史実改ざんの道を辿っている】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ブギー ★ 2020/10/28(水) 20:19:53.93 ID:R+R3lHEH9
    T72B3
     【モスクワ共同】28日付のロシア紙イスベスチヤは、ロシア軍がクリール諸島(北方領土と千島列島)の防衛強化のため、主力戦車のT72B3を配備すると伝えた。配備場所には触れていないが、クリール諸島に展開する第18機関銃・砲兵師団は択捉島、国後島を拠点としており、新たな戦車は両島に配備されるとみられる。

     T72B3はロシア軍の最新兵器の一つで、優れた照準機能とミサイル発射システムを持ち、敵の上陸作戦を阻止し、海岸の防衛能力を向上させるとみられている。新たな戦車の配備完了には1~2年かかる見通し。

    北海道新聞
    https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/475708

    【【千島列島】ロシア、北方領土に主力戦車配備 上陸阻止、海岸の防衛力強化へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/10/09(金) 12:43:39.11 ID:djfh7AzJ9
    千島列島
     
    2020年10月9日 11:48 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]

    【10月9日 AFP】ロシアのカムチャツカ(Kamchatka)地方で、海洋生物の大量死を引き起こした有毒廃棄物の流失とみられる海洋汚染により、カムチャツカ半島に沿って40キロにわたる油膜が形成されていることが分かった。研究者らが9日、明らかにした。油膜は太平洋を南に向かって移動しているという。

     極東連邦総合大学(Far Eastern Federal University)は、油膜は緑色で、幅100~300メートルに及ぶ箇所もある。異常な泡を立てながら、カムチャツカ半島に沿って南に移動していると発表した。


     油膜はこれまで、静止状態で、ほぼ1か所の海岸にとどまっていると考えられていたが、研究者らが航空撮影を行ったところ「小さくなることなく」、日本と領有権を争うクリール諸島(Kuril Islands、北方領土を含む千島列島)に向かって「徐々に南に移動している」ことが分かったという。

     研究者らは悪天候にもかかわらず、ヘリコプターからサンプルを収集。分析は極東のウラジオストク(Vladivostok)で行う予定だという。

     この海洋汚染は9月、地元のサーファーらが目の痛みを訴え、海水の色が変わり、異臭を放っていたと報告したことで発覚。アザラシやタコ、ウニなどの海洋生物の死骸が大量に打ち上げられているのが発見された。

     カムチャツカ地方のウラジーミル・ソロドフ(Vladimir Solodov)知事は以前、海洋汚染の発生源について、同地方の主要都市ペトロパブロフスクカムチャツキー(%%Petropavlovsk-Kamchatksy)から35キロ離れたコゼルスキー(Kozelsky%)に位置する、旧ソ連時代から地下深くに有害物質を貯蔵していた場所の可能性が高いとの見解を示していた。

     複数の専門家らは、近隣の軍事施設から流出したヘプチルやサミンのような有毒なロケット燃料や混合物質が、汚染の原因である可能性があるとしている。

     ソロドフ氏は8日、サンプルの検査結果からヘプチルは原因ではないと明言。検査では燃料物質が検出されたが、海洋生物の大量死を招くほどの濃度ではなかったという。

     ソロドフ氏によると、これまでに約20人が検査を受け、8人が3度の角膜化学熱傷と診断された。(c)AFP

    AFP
    https://www.afpbb.com/articles/-/3308942

    【【ロシア】カムチャツカ海洋汚染、大規模な油膜形成 千島列島に向かって南へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 記憶たどり。 ★ 2020/08/13(木) 21:42:08.85 ID:r6eujXje9

    ロシア中央銀行は11日、旧ソ連軍による1945年のクリール諸島(北方領土と千島列島) 上陸作戦を記念する5ルーブル(約7円)硬貨を12日に発行すると発表した。

    ロシアの前身であるソ連は45年8月に日ソ中立条約を破って対日参戦。
    日本のポツダム宣言受諾後に千島列島に侵攻し、北方領土を占領した。
    記念硬貨発行は侵攻を正当化しており、日本側の反発を招きそうだ。

    硬貨には極東カムチャツカ半島にある「クリール諸島の解放者」として
    ソ連兵をたたえる記念碑が描かれた。発行枚数は200万枚。 


    ロシア中銀が発行する旧ソ連軍のクリール諸島上陸作戦に関する記念硬貨(ロシア中銀提供)
    rocoin


    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/46e5a583512feb4c0028f1bece56920d040284e8 

    【【解放でなく占領】ソ連の千島列島侵攻で記念硬貨200万枚を発行。「クリール諸島の解放者」としてソ連兵を称える記念碑描く。ロシア中銀】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ramune ★ 2020/07/03(金) 20:09:00.36 ID:tt62e3te9
     千島列島
     共産党の田村智子政策委員長は3日の記者会見で、ロシアで北方領土を含む領土の割譲禁止を明記した改正憲法が成立したことについて
    「なぜ強く抗議しないのか。国際法と歴史の事実に基づいた領土交渉を行うべきで、日本政府はロシアに態度表明すべきだ」と述べた。

     田村氏は「(ロシアは)第2次世界大戦で武力で奪った島を自らの領土だと決着をつける憲法改定を行った」と批判。
    「(共産党は)千島列島すべてが日本の領土だと主張している」と強調した。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a933c3afba024a896a5bde142ada644c82a8e6

    【【パヨク吠える】日本共産党の田村智子政策委員長「日本政府は抗議を」 ロシアの憲法改正で北方領土割譲禁止に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みつを ★ 2020/04/30(木) 01:25:03.78 ID:AlaoLKvW9
    ロシア、クリル列島で噴火

    2020/04/30

    ロシアトゥデイ
    https://twitter.com/rt_com/status/1255527261291364352?s=21

    Pitch-black landscape: Volcano covers Russian city in the Kurils' with ash


    【千島列島で噴火】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ガーディス ★ 2019/09/03(火) 12:39:58.73 ID:NXfMNagW9
    no title
     
     【ウラジオストク共同】ロシアが米国に対抗する核戦力の拠点とするオホーツク海への敵艦隊侵入を阻むため、北方領土と千島列島で進める2019年の軍備計画の概要が2日、判明した。千島列島で二つの島への新型地対艦ミサイル「バスチオン」(射程300キロ以上)配備を明記しており、極東カムチャツカ半島から北海道に至る「防衛線」を射程に収める計画が近く完成する。共同通信がロシア当局の内部文書を入手した。

     ロシアが実効支配する北方領土や千島列島を戦略的に重視し、実戦配備を急いでいる事実が裏付けられた。日ロ首脳会談を5日に控える中、平和条約交渉が一層難航する要因となりそうだ。

    東京新聞
    https://amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2019090201002328.html

    【【ロシア】北方領土に地対艦ミサイル配備へ ロシア、北方領土防衛線が近く完成】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル