かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:国外脱出

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 煮卵 ★ 2024/02/03(土) 10:58:10.20 ID:EZPBHNoX9
    「日本の警察はめちゃくちゃ友好的です。中国だと勝手にドアを破って入ってきますからね」

    (略)

    ■東京に「知識人」が集まってきている証左

    それだけにとどまらず、2023年12月には中国人社会活動家の趙国君氏が神保町に「アウトサイダー中文館(中国名は「局外人書店」)」をオープンした。
    中国語の絵本を取り扱うほか、店内で自由に本を閲覧でき、会員になると本を借りることもできるのが特徴だ。

    開店を前にクラシック音楽の流れる店内でインタビューに応じた趙氏は、薄縁の丸メガネをかけ、左手に収まった木製パイプと相まって、いかにも知識人という風貌だった。

    開店理由については、「書店は、元来私のような読書家にとっての夢と理想です。2022年に日本に来て生活が落ち着いた後、自分の好きなことややりたいことをやりたいと思いました」と語る。

    自身は学者にはならなかったものの、法律学者を招くサロンを長く運営した経験があり、そのことも書店を開くきっかけとなった。

    開店当日に開かれたオープニングセレモニーには多くの新華僑や近年日本に渡ってきた人々が駆けつけ盛況だった。さらには、中国を代表する著名なリベラル系法律学者、賀衛方氏がオンライン参加していた。
    また開店は、中国の著名思想家である胡適(1891~1962年)の誕生日に合わせるというこだわりぶりだ。

    さらに、「東渡飛地」書店が2024年3月に東京・市ヶ谷でオープンする見込みだ。「飛地書店」はもともと香港メディア端伝媒の創立者でジャーナリストの張潔平氏が2022年に台北で1店目を立ち上げた。

    「東渡飛地」は、フルオープンを前にした現在、新宿御苑前駅近くのアナーキズムをテーマとするショップ「イレギュラー・リズム・アサイラム」の一角で書籍やグッズを販売中だ。
    関係者によると、「東渡飛地」では、主に台湾や香港で出版された本を扱う予定とのこと。インディペンデント映画の上映会やスタンドアップコメディのライブも企画する。

    都内で華語書籍を扱う店には神保町の老舗である内山書店や日本橋に進出した台湾の大手チェーン誠品書店などの前例があるが、
    単向街書店のような本格的な華語書店が相次いで開店することそれ自体が、中華圏から東京に少しずつ知識人が集まってきている証左と言えるだろう。

    (舛友 雄大 :中国・東南アジア専門ジャーナリスト)

    [東洋経済Online]
    2024年2月3日(土) 9:51
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5307f94732cb24d5c4cc2c8ce0160a7ddf770ba0



    【「中国人向けの書店」がいま続々と東京でオープン…“国外脱出”したインテリで大盛況に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/12/25(月) 16:30:10.35 ID:n5pNoAO1
    ■「ゼロコロナ解除」で海外移住者が急増

     経済協力開発機構(OECD)による国際移住アウトルック(“International Migration Outlook 2023”)によると、2018年頃から海外に移住する中国人は増加している。コロナ禍で一時的に移住者は減少したものの、2022年12月、政府の“ゼロコロナ政策”の段階的解除で、中国から米国などへ移住する人が再び急増しているという。

     移住を目指す人々は、富裕層から低所得層まで広い範囲にわたっているとみられる。そうした人々の中には、中国から出て新しい可能性にチャレンジする意図もあるようだ。

     中国の人々による海外脱出の要因として、経済の先行きや雇用などへの懸念が高まったことがあるとみられる。不動産バブル崩壊により、中国が高い経済成長を続けることは難しくなった。IT関連など一部に少し明るい兆しもあるものの、いまのところ中国政府にはそうした分野を積極的に活かす政策がみられない。経済よりも、政治や政権維持を重視する習政権の考えはかなり強いとみられる。

     今後も中国からの脱出を目指す人は増えることが想定される。海外移住に伴って資金も海外に流出し、最悪のケースでは中国の金融システムが不安定化することも考えられる。今のところ、中国政府は明確な対応策を打ち出しておらず、これから中国社会にマイナスの影響が出ることが懸念される。

    ■アメリカへ不法入国を試みる中国人が急増中

     コロナ禍で中国政府が“ゼロコロナ政策”を実施したため、一時、人々の移動は強く制限された。そのため2020年以降、海外移住者は一時的に急減したものの、2021年以降は徐々に増加した。2023年1月にゼロコロナ政策が終了すると、海外移住は一気に加速した。

     米国税関・国境警備局(CBP)のデータによると、2023年1月以降、米国への不法入国を試み摘発される中国人は5月までの間に1万728人(昨年同期比で17倍)と急増した。その多くが中国からエクアドルなどにいったん入国し、陸路でメキシコ国境を越えようとした。

     富裕層の流出も勢いづいているようだ。移住や市民権の取得などを専門とするコンサルティング会社、ヘンリー・アンド・パートナーズの報告書(“Henley Private Wealth Migration Report 2023”)によると、2022年、中国を去った富裕層(100万ドル=1億4200万円以上の投資可能な資産保有者)はおよそ1万800人だった。2023年は1万3500人に増加した。

    (略)

     今後も、中国の雇用機会は減少せざるを得ない。懸念されるのは、雇用・所得環境の厳しさが高まる中でより多くの若者が労働市場に参入することだ。中国教育省は2024年度の大学・大学院卒業者数が1179万人になるとの見通しを公表した。新卒学生の就職難の深刻化は避けられないと考えられる。

     中国政府は雇用の悪化を食い止めるために、企業に採用を増やすよう圧力をかけたが、実質的な効果は見込めない。雇用・所得環境の悪化により、デフレ圧力は高まり、個人消費、企業の設備投資の減少も避けられないだろう。

    ■当面ヒト・モノ・カネの流出は止まらない

     そうなると、若年層を中心により良い就職の機会、自由な生き方などを目指して海外に移住しようとする人は加速度的に増加する。海外移住の増加とともに、資金も海外に流れ出す。

     資金流出は人民元の下落圧力を高め、社会心理を不安定化させるだろう。それを食い止めるために、中国政府は一度に外貨と交換できる金額を制限したり、“デジタル人民元”の普及を急いだりして社会と経済に対する統制を強化しようとするはずだ。

     それに反発する人は、あの手この手を使って資金を海外に持ち出そうとする。そうした観測が高まると、主要海外投資家の一部が人民元の先安観を警戒し、本土の株や債券に対する売り圧力が強まるだろう。海外投資家の売りが急増し、“トリプル安(株安、債券安、通貨安)”が鮮明となる恐れもある。本土金融市場の不安定化は、下落基調にある不動産市況を下押しし、不良債権残高の増加要因にもなりうる。実体経済の下押し圧力も強まる。

     今のところ、中国政府は大手銀行などに公的資金を注入し、不良債権処理を進める考えを明確に示していない。当面、中国からヒト・モノ・カネの流出は加速し、景気低迷の懸念も一段と高まるだろう。

    真壁昭夫(多摩大学特別招聘教授)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0d12d929fe14a3f262477b6ed12830302da5e2d3?page=1

    【習近平はもう詰んでいる…「不動産バブル崩壊」の次に進む「中国人富裕層の国外脱出」の深刻すぎる状況】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 樽悶 ★ 2022/09/27(火) 18:44:33.04 ID:eru6kaNA9
    no title
    ロシア政府がウクライナでの戦争のために予備役の動員を発表して以来、抗議活動や戦闘年齢に達した男性の国外脱出とみられる動きが続いている。隣国ジョージアで、予備役動員に反対だという人々から話を聞くことができた。

    隣国ジョージアで、予備役動員に反対だという人々から話を聞くことができた。中には一家で国外脱出した人もいる。ジョージア当局によると侵攻開始以来、首都トビリシだけでも4万人のロシア人が流入したという。

    「私たちはこの戦争に完全に反対している。これは特別軍事作戦などではなく、戦争だ。動員について聞いたとき、家にあるものすべてを捨てて車に飛び乗った。ロシアは腐敗や法律の不在、あらゆる権利と自由の停止、異なる見解への弾圧によって破壊されている。」(家族でロシアを出国した男性)

    「軍事作戦が始まった時、抗議行動に参加した。私たち市民活動家にとって、祖国での状況は今大変困難だ。われわれはみな監視されているのだ。一連の出来事が私たちを、成長や進歩、団結から後退させた。例えば気候変動や世界的な飢餓といった問題と戦うといった理想からも我々は後退させられた。私にとってこれは大きな悲劇だ。」(ロシアを出国した予備役の男性)

    「とても怖い。友達のことが心配だ。友達が出国できるように手助けしようとしているが、恐ろしい。泣きそうだ。」(ロシアを出国した予備役の男性)

    ここジョージアでのロシア人たちの状況はやや複雑だ。ジョージアへの国外脱出の波は、この国での反ロシア感情を再燃させる恐れがある。町のいたるところにウクライナを支持するメッセージが掲げられ、中にはロシア人は「国へ帰れ」と書いた落書きも。

    アパートの賃料も過去半年で急騰している。

    ロシア国営メディアが地元当局者の話として伝えたところによると、ジョージア出国のための国境での待ち時間は、25日の時点で48時間に達したという。またカザフスタンやフィンランド、モンゴルでもロシア人の入国が増えているという。

    9/27(火) 12:09配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf7d0b96f0631233263c58e9f5d0576083099dc


    【【国際】「すべてを捨てて車に乗った」 国外脱出したロシア人の声、隣国ジョージアでは反ロ感情再燃「ロシア人は国へ帰れ」】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル