かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:日本維新の会

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: minato ★ 2022/06/26(日) 19:40:43.71 ID:huZ0uJK29

    NHK党・黒川幹事長
    「憲法を良い方向に変えていくためにも、まずサイレント・インベージョンを止めなければなりません。特に資金の流れが不透明な宗教勢力が海外の勢力のスパイ活動の隠れ蓑に使われていると思います」

    「創価学会、中国共産党とものすごい関係近いですよね。外国人参政権を推進したり」

    「例えば日本維新の会も中国共産党と関係があったり。上海電力問題ももうちょっとお話しされた方がいいんじゃないかと思います」

    「先ほど言った統一教会を、日本に持ってきたのは岸信介氏。安倍元総理のおじいちゃんですよね。これたまたまですかね?私はたまたまじゃないと思います」

    「それではここで一口」

    「安倍のせーいだぁ~♪ 安倍のせーいだぁ~♪ 安倍のせーいだぁ~♪ こんな日本になったのは♪」

    「おじいちゃんの代からCIA♪ おじいちゃんの代からCIA♪ エージェント♪」
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1540867932385067008/pu/vid/1280x720/VsCIFb4bLVWKhqqs.mp4




    黒川あつひこ【NHK党幹事長 × つばさの党代表】 @democracymonst
    #NHK #日曜討論 三答目「創価学会と中国共産党の癒着」「日本維新の会と中国と上海電力」「統一教会を日本に持って来たのが岸信介氏」

    司会者の方にマイクを切られましたが「アベノセイダー・おじいちゃんの代からCIAエージェント」歌いました。

    #放送事故



    【【日曜討論】NHK党「創価学会と中国共産党の癒着」「維新と中国共産党と上海電力の関係」「統一教会を日本に持って来たのが岸信介」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: minato ★ 2022/06/19(日) 15:39:04.85 ID:bUlDUbrq9
     与野党9党の党首は19日、フジテレビ番組の討論会に臨んだ。岸田文雄首相(自民党総裁)は防衛力強化を巡り、原子力潜水艦の保有に慎重な姿勢を示した。立憲民主党、公明党も否定的な見解を示し、共産党、れいわ新選組、社民党は反対した。一方、日本維新の会、NHK党は導入を主張。国民民主党も検討すべきだと訴えた。

     首相は防衛力強化の必要性を唱える一方、「いきなり原潜にいくのはどうかという思いだ」と指摘。原潜保有が困難な理由として、原子力基本法で原子力の平和利用が定められている点や運用コストの高さを挙げた。

    東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/184316

    【「原子力潜水艦」保有 日本維新の会、NHK党が導入を主張 国民民主党も「検討すべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/04/27(水) 04:04:54.22 ID:CAP_USER

    3b2ad9e7-s


    日本維新の会は26日、岸田文雄首相が韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領が派遣した政策協議代表団と面会したことについて
    「外交儀礼上および外交戦略上、間違った対応であると断じざるを得ない」とする馬場伸幸共同代表名の抗議文を外務省に提出した。
    同省へ提出に訪れた柳ケ瀬裕文総務会長は「外交のイロハが分かっていない」と記者団に述べ、首相の対応を批判した。

    2022/4/27 01:25 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20220427-2FO3WJGHVFJRLFG7PXZCTJE7AA/

    【【外交】維新、韓国側と面会の首相に「外交分かってない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 樽悶 ★ 2022/04/02(土) 21:26:37.38 ID:lqHjr4K89
    グレンコ氏の国会発言は議事録に残るのか
    no title


    【有本香の以読制毒】

    参院の外交防衛委員会に29日、ウクライナ人の国際政治学者、グレンコ・アンドリー氏が参考人として出席した。各党議員からの質問に答える中には、当然、当事者らしい貴重な答弁があり、一方でグレンコ氏の答弁をめぐって不可解な顚末(てんまつ)があった。順を追って説明しよう。

    まず、当委員会の理事でもある自民党の和田政宗議員が次のように尋ねた。

    「テレビのコメンテーターなどが、『このまま戦うと人命が失われたり被害が広がるから降伏した方がよい』という論を展開しているが、どう思うか」

    和田議員の質疑は、先々週の本コラムでも書いた橋下徹氏らの発言を念頭に置いたものと思われる。質疑をネットで視聴していた人々からも橋下氏らの名前がコメント連呼されていた。この質問に、グレンコ氏は以下のように答えている。

    「いまは、基本的に殺戮(さつりく)は戦っている地域付近で行われているが、降伏して全土が制圧されたら全土で殺戮が行われます。決して降伏は人命救助につながらない」

    「降伏という選択肢をウクライナ国民一人一人はもう考えていません。仮に、ウクライナ政府が『降伏だ』といっても抵抗が続きます。その場合は政権と国民の行動が不一致になり、さらなる混乱と殺戮につながります」

    橋下氏らの無責任な「降伏論」は、すでに大批判を浴びているので再説明は不要だろう。ただ、ウクライナ戦争に関する日本のメディア報道では、コメンテーターと称する人々の歴史や戦争に関する無知が目立った。

    独裁者にやすやすと降伏すれば、待っているのは「粛清」という名の大量殺戮か、奴隷化というのは歴史の通り相場だ。「21世紀の現代にそんなことがあるわけがない」と思うなら、ロシアが第二次チェチェン紛争や中東のシリアで、いかに一般市民を虐殺したかを勉強すべきである。

    今回のウクライナ戦争でのロシアの攻め口が、チェチェンやシリアでのやり方と酷似しているという指摘は、すでに内外の専門家から多数あり、グレンコ氏が国会で述べたのもまさにこの懸念である。

    和田議員とグレンコ氏のこの質疑は、産経新聞が記事にした。しかし、この後、なぜかどのメディアも報じなかった注目すべきやり取りがあったのだ。

    質問者は日本維新の会の音喜多駿議員。質問の前に次のような、ことわり口上から入った。

    「橋下徹さんは日本維新の会の創設者であり、われわれも深い敬意を抱いているが、いまは民間人で党とは関係がなく、ウクライナ情勢についてはわが党の公式見解とはかなり大きな隔たりがあるということはあらかじめ申し上げたい」

    続けて、音喜多氏は意外な質問をした。

    「グレンコ参考人はかねてよりロシアのスパイ、要人買収の問題を著書などで述べている。わが国にはスパイ防止法やインテリジェンス機関がなく、スパイ活動に対して脆弱(ぜいじゃく)であることが課題だが、普段ロシアが行っている諜報活動について参考人が把握していることを教えていただきたい」

    この後のグレンコ氏の答弁が委員会室に激震を走らせたという。

    「さっき仰った人(=橋下氏のこと)は法律上は関係ないんですが、ただ、残念ながらあなたがたの党にロシアの侵略を明らかに弁明している人がいるので、その人についてそろそろ考えた方がいいのではないかというのが、私の個人的な意見であります」

    グレンコ氏の発言が誰を指したのかはあえて言うまい。ただ、ネット中継のコメント欄は特定の名前であふれた。委員会室にいた複数の人から、グレンコ氏の発言直後、音喜多氏の隣席にいた鈴木宗男参院議員が、飛び上がるようにして椅子から離れ、事務方に延々と何かを掛け合っていたと聞いた。

    その後、グレンコ氏の答弁のこの部分だけが、「不適切発言」だとして議事録には載らないらしいとも側聞した。議事録はまだ公開されていない。理事会などの手続きを経るのかもしれないが、国民の一人として、ぜひとも、貴重な参考人答弁を一言一句削ることなく、わが国国会の議事録に残してほしいと熱望する。

    4/2(土) 17:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6582d5621b53f3715e4cb5a6154eeaa773f6e636


    【【維新の会】グレンコ・アンドリー氏「残念ながらあなたがたの党にロシアの侵略を明らかに弁明している人がいる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 覚悟出来ない@ばかばっか ★ 2022/02/15(火) 15:41:30.34 ID:CAP_USER
    riken
    立憲民主党と日本維新の会、国民民主党の野党3党が、国会対策のための新たな協議の枠組みを設けたことで、外された形の共産党が強く反発している。

    このため立憲民主党は15日、方針を一転。共産党に謝罪と撤回を伝え、「今後は各党と個別に会談する」と強調。火消しに躍起だ。

    立憲幹部によると、新たな枠組みは、旧民進党系の無所属議員による会派「有志の会」から、国会の審議日程などについて情報共有を求められたことから、国会対策委員長代理のレベルで発足。これに日本維新の会と国民民主党も加わった。

    第1回の会合は14日、国会内で行われたが、共産党とれいわ新選組を外した形だったため、共産側は猛反発。共産党の小池書記局長は同日の記者会見で「野党共闘でも維新を自公の補完勢力として、共闘の対象にしないことを確認してきた」として、「維新を野党として協力の対象とすれば、野党の立場が根幹から問われることになる」と不快感をあらわにした。

    また「共産党は外されたと受け止めているか」との質問に対して、「そういう扱いをすれば野党の立場は根本から問われる」と重ねて強調した。

    こうした共産党の反発を受け、立憲民主党は15日、対応を一転。

    ある立憲幹部は「配慮を欠いた行動で、共産党の方に疑念や不快な思いを抱かせたことは本当に申し訳ない」と漏らす。事態の収束に向け、立憲の馬淵国対委員長は共産党の穀田国対委員長と会談し、馬淵氏は「共産党を除く枠組みのあり方は誤りだった。疑念や不快な思いを抱かせたことは誠に申し訳ない」と共産の穀田国対委員長に正式に謝罪し、「共産外し」を撤回する方針を伝えた。

    穀田氏は、記者団の取材に対し、「岸田政権の危険性に対する対決姿勢は野党として必要なので、維新を廃除するつもりはないが、『野党』として一緒に話し合いをするつもりはない」と述べ、維新が野党共闘の対象ではないことを改めて強調した。

    一方の維新幹部は「本当に情けない。立憲の新旧執行部による内ゲバだが、詫びを入れたことで共産に頭が上がらなくなった」と立憲側を突き放した。

    謝罪に追い込まれた馬淵氏は今後、共産を外した枠組みを続けるのか問われ、「いまは考えていない。今後は各党と個別に会談する」と述べるに留めている。

    夏の参院選に向けて、共産党も含めた野党間での候補者調整に迫られていることが、立憲の方針転換の背景にありそうだ

    FNN
    https://www.fnn.jp/articles/-/315854

    【立憲、維新、国民民主が国会対策の新たな枠組み設置して協議 外された共産の強い反発に「共産外しは誤り」と立憲が一転して謝罪・撤回】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク着用のお願い ★ 2022/01/20(木) 21:21:57.77 ID:sx5vHS1D9

    「報道の自由を買った」CLP問題で維新が立憲を非難 衆院代表質問

    日本維新の会の馬場伸幸共同代表は20日の衆院本会議での代表質問で、立憲民主党がネットメディア「Choose Life Project」(CLP)に広告代理店などを通じて番組制作費名目で資金提供していた問題を取り上げ、「報道の自由をおカネで買ったも同然だ」と非難した。一方、立憲側は番組の内容に影響を与えていないと主張しており、衆院議院運営委員会の青柳陽一郎・野党筆頭理事は「反論の機会のない場で事実に基づかずに、断定的に質問するのは慎むべきだ」として、議事録削除を求めた。

    馬場氏は代表質問で「自分たちに有利な世論誘導を企図していた疑念は拭えず、極めて深刻かつ重大」と立憲を強く非難。立憲側に詳細な調査の公表を要求し、岸田文雄首相にも見解を求めた。首相は「特定メディアへの資金提供については、それぞれの政党で国民の信頼にもとることがないよう、適切に判断すべきだ」と応じた。

     立憲は12日、2020年に約1500万円をCLP側に提供したとして「違法ではないが不適切」との調査結果を公表している。【田所柳子、宮原健太】

    1/20(木) 19:22
    毎日新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0035d63c8de06810f5e0b93072c822b5febf481f


    【【パヨク発狂】日本維新の会共同代表、報道の自由をおカネで買ったも同然だ ネットメディア問題で立憲民主党を非難】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みの ★ 2021/11/21(日) 21:46:24.48 ID:+eXsHjyg9
    山本太郎代表
     れいわ新選組の山本太郎代表は20日、大阪市内で支援者ら向けの集会を開き、来夏参院選の大阪選挙区(改選定数4)で独自候補を擁立する考えを明らかにした。山本代表は「大阪で立てない理由はない。維新を倒さなきゃだめだ」と述べた。

    読売新聞 2021年11月21日 15時49分
    https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20211121-OYT1T50067/


    【【パヨク】山本太郎代表「維新を倒さなきゃだめだ」 れいわ新選組、参院大阪選挙区で独自候補擁立へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/11/13(土) 10:26:00.02 ID:T8mVRj8j9
    tujimoto19
    前衆院議員の辻元清美氏が12日、ネット番組「ポリタスTV」に生出演。衆院選で落選した理由などについて分析した。立憲民主党の副代表だった辻元氏は、10月31日に投開票が行われた衆院選に大阪10区で出馬したが、維新の会の池下卓氏に敗北した。

     冒頭、「たくさんの方に応援していただいていたのに、議席を失ったというのが、本当に申し訳ない。立憲(民主党)の代表どうするか、とか大事な時期に、議席を失った、っていうのは、バカバカバカ、って自分を責めてる。何してんねん、お前は、と」と率直な胸中を明かした。

     落選の理由について問われ、「維新が大阪で非常に強くなってきた。“風”ということだけではなく、大阪で圧倒的な権力を持っていた」と維新の圧倒的な強さに屈したと一つ目の敗因を挙げた。一方で、「(アメリカの)トランプの現象見てて、ちょっと維新と似てるんじゃないか、と思った」とも口にし、「維新は攻撃することによって、憎悪を煽って、自分たちの勢力を作っている」と批判した。

     二つ目として、「(立憲は)野党第一党病にかかってたんちゃうか」とし、「政権の受け皿になるはずだ、というところが、有権者の感覚や思いとズレていたんではないか」と分析した。

     2002年、秘書給与疑惑で衆院議員を辞職した経験を持つ辻元氏は、「あの時は人前に出るのはもう嫌、人前から消えてしまいたい」と思ったと述懐。今回は「今は淡々と今の現実を受け入れて。これから何を学ぶか。第2の挫折」と話した。

     落選から約2週間。「だいたい朝起きたら、『行く所ない…』(と思う)」と苦笑。「少し私、しんどかったんです、この4年間」と国会対策委員長として、予算委員会で安倍政権と対峙したことなどを振り返っていた。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c810703e38347bfcb6d62537498ce36a9aaa630

    【【ブーメラン】落選の辻元清美氏「維新は攻撃することによって、憎悪を煽って、自分たちの勢力を作っている」と批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: oops ★ 2021/11/07(日) 21:19:34.50 ID:/vdIVwWb9
    tamaki1030

    国民民主党の玉木雄一郎代表は7日のフジテレビ番組で、日本維新の会と国会運営での連携を強化するため、9日にも両党の幹事長、国対委員長会談を開催すると明らかにした。玉木氏と同じ番組に出演した維新の吉村洋文副代表(大阪府知事)は、憲法審査会などで憲法改正論議の促進を目指す考えで一致した。

    吉村氏は「国民民主の皆さんとは非常に価値観が近いところがある。個々の政策や、法案などを実現するために協力していくのが非常に重要だ」と強調した。改憲を巡り、玉木氏は「衆参両院の憲法審査会は毎週開いたらいい。議論するために歳費をもらっている。開かない選択肢はない」と語った。

    2021/11/7 11/7 13:38 (JST)updated
    https://nordot.app/829897954011004928


    【【野党政局】維新と国民、改憲に向け連携 9日にも幹事長、国対委員長会談】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2021/11/04(木) 09:04:58.27 ID:CAP_USER
    babakanjityou
    維新・馬場幹事長「国会議員の過去の国籍を公表させるべき」
    https://sn-jp.com/archives/58769

    https://www.youtube.com/watch?v=PZt70msMAsM

    【【パヨク発狂】維新・馬場幹事長「国会議員の過去の国籍を公表させるべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2021/11/01(月) 21:59:52.22 ID:0jDyjga19
    tamaki1030
    国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、衆院選の結果を受けた今後の国会で、日本維新の会との連携を視野に入れる考えを示した。
    国民、維新の衆院議席を合計すると52人となり、衆院で予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。
    玉木氏は「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」と意欲を示した。東京都内で記者団に語った。

     維新は公示前議席の11から41へ躍進し、国民も8から11に増加。立憲民主党が野党第1党を維持したものの、維新、国民は10議席にとどまった共産党を抜いて、野党第2、第3党となった。

     玉木氏は維新との協力について、旧民主党時代、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対処する「領域警備法案」を共同提案したケースを例示した。
    別の国民関係者は、共産と距離を置く維新、国民による「2位・3位連合」の可能性を指摘し、「いろいろな政治的組み合わせが出てくる」と期待をのぞかせた。

     国民を支援する民間労組幹部も「維新との連携は、共産とよりもハードルが低い」と話した。
    連合の有力労組である公務員労組系の自治労は「大阪都構想」などを巡って維新との関係にしこりが残るが、「連合が自治労を説得することは可能ではないか」(国民関係者)との声も漏れる。【佐野格】

    毎日新聞
    https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/311000c

    【【国民】玉木雄一郎代表、維新との連携に意欲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼  2021/11/01(月) 17:52:33.76 ID:CAP_USER
     kr250
     【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは1日、衆院選での与党による絶対安定多数確保を受け「国交正常化以後最悪と評価される韓日関係に大きな変化はない」と報道した。

    岸田文雄首相が韓国に強硬姿勢だった安倍晋三元首相の支持を受けたことや、日本での「嫌韓」世論のため、来年の参院選を前に歴史問題で韓国に妥協するような態度は取れないと分析した。

     韓国の新聞各紙は、躍進した日本維新の会にも注目した。中央日報は、創設者の橋下徹元大阪市長がかつて旧日本軍の従軍慰安婦問題に関し「当時は必要だった」と発言したことを紹介。衆院第3党になり、影響力を発揮することに警戒感を示した。

    11/1(月) 10:43配信 記事元 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3363eab7ef1d1866f24a8bc3528d6cf53b1cf889
     

    【【韓国】強硬姿勢は継続と分析 「嫌韓」世論や維新の会に警戒】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/11/01(月) 07:31:59.08 ID:CAP_USER
    isinnokai
    先月31日に行われた日本の総選挙の勝者はどちら側だろうか。

    日本のメディアは「真の勝者は日本維新の会」と指摘した。テレビ朝日など日本の放送局の出口調査によると、日本維新の会は40議席前後を占めると予想された。現在の11議席から4倍ほどに増えた数字だ。衆議院で単独で法案発議が可能になる21議席以上を確保した。連立与党の公明党を抜き自民党と立憲民主党に続く第3党に躍進した。今後展開する防衛政策と改憲議論でもキャスティングボートを握る見通しだ。

    日本維新の会はもともと大阪地方を中心にした地域政党だ。2010年に大阪維新の会を作った橋下徹元大阪市長が群小野党と合従連衡を繰り返した末に生まれた政党だ。2013年の「慰安婦は必要だった」という発言で物議を醸した橋下氏の性向のように強硬政策が多い。岸田政権になってからは「自民党に対抗することは対抗する。われわれは『改革保守』だ」として「差別的協力」を主張してはいるが、これをそのまま信じる人は多くない。ひとまず構成員の性向は自民党より強硬だ。

    読売新聞が最近総選挙出馬候補者全員を対象にアンケート調査を実施した結果、「危険感知時は敵のミサイル基地を先制的に自衛隊が破壊することできる敵基地攻撃能力保有に賛成するか」という質問に日本維新の会候補の93%が「賛成する」と答えた。自民党候補の賛成の割合の77%を大きく上回った。防衛費増額に賛成した割合(89%)も同様だった。自民党としては「平和主義」を掲げる連立与党の公明党とあえて組まなくても日本維新の会と組む「オプション」ができた。

    日本メディアは日本維新の会の跳躍を主導した人物として吉村洋文副代表を挙げている。大阪生まれで九州大学法学部を出た弁護士出身の彼はいわゆる「橋下キッズ」だ。2011年に橋下氏率いる大阪維新の会で大阪市議会議員選挙に出て当選した。その後衆議院で当選し中央政界に進出した彼は、2015年に大阪市長、2019年に大阪府知事に選出され知名度を高めた。小泉元首相の二男小泉進次郎氏に劣らない鮮明な容貌に耳にすっと入ってくる演説の実力まで備えているとの評価を受ける。インターネットではヒョンビンに似ているという話が話題になった。

    吉村氏が日本の政界の次世代スターとなった契機は新型コロナの感染拡大初期である昨年3月。当時の安倍内閣が作った「大阪府と兵庫県の最悪の感染シナリオ」を電撃公開してだ。安倍首相は対外秘を要請したが吉村氏は「こうした重要なことを隠しておくことはできない」としてツイッターに公開した。その上で大阪市民に移動自粛を呼び掛けるなど国レベルの対策とは別個に大阪独自の防疫基準をまとめ発表した。良好だった安倍首相との関係はこじれたが吉村氏個人の支持率は大きく上昇した。

    日本メディアでは、吉村氏は今回の衆議院選挙には出馬しなかったが大阪府知事退任後にいつかは衆議院に再び進出し、首相の座を狙うだろうという観測も出ている。幼稚園から大学までの無償教育、首相直選制、政府組織縮小が彼の主要所信だ。


    中央日報 2021.11.01 07:08
    https://japanese.joins.com/JArticle/284362

    【【韓国報道】日本の総選挙、本当の勝者は強硬右翼「日本維新の会」…第3党に躍進】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/10/17(日) 13:17:17.44 ID:kKvOondb9

    小川淳也
    立憲民主党の小川淳也前衆院議員(比例四国)が衆院選香川1区に擁立を決めた日本維新の会や女性候補に対し、出馬を断念するよう求めた行動について、小川氏は15日の会見で、「ことさらおわびするつもりはない」と述べた。

     香川1区は自民前職の平井卓也氏と小川氏の一騎打ちとみられていたが、今月8日に維新新人の町川順子氏が公認候補に決定。町川氏によると、10日に小川氏から直接電話があったほか、両親の実家にまで訪ねて来た。翌11日には維新の衆院議員の会合の場に”乱入”、馬場伸幸幹事長に擁立しないよう求めた。

     町川氏と維新側は要請を拒否。複数の同党議員がその時の様子を写真を添えツイッターなどで小川氏の行動に不快感を示した。

     町川氏は15日、「小川氏から電話で『町川さん出たら僕落ちるんですよ』『僕が落ちたら町川さんのせいですからね』と言われた」ことを明かした。

     維新の馬場幹事長は「違う政党で、なんでそこまで踏み込まれなあかんのやと疑問に思う。非常識なことをされたのはご本人」と指摘。「会議が終わった直後に、半ば乱入されてこられて、自分の主張をおっしゃったわけで、まずご自身が反省するところからスタートしたほうがいい」と話した。

     小川氏の一連の行動に関し、立民の福山哲郎幹事長は12日の会見で「維新の皆さんが気の悪い思いをされたのだとしたら、おわび申し上げなければいけない」と既に謝罪した。

     一方、15日に取材に応じた小川氏は一連の行動が事実であることを認めた上で「私の政治信条では、与野党1対1の対決構図が国民のためだ。悪意を持って切り取られて公表され、非常に一方的だったと感じる。正当な政治活動で、おわびするつもりはない」と述べ、小川氏自身は謝罪する考えがないことを示した。

    四国新聞
    https://www.shikoku-np.co.jp/local_news/article.aspx?id=20211015000563


    【【非常識パヨク】立憲小川氏「僕が落ちたら町川さんのせいですからね」「1対1の対決構図が国民のためだ」維新候補取り下げ要請】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マカダミア ★ 2021/10/12(火) 09:43:24.56 ID:T2DsXHec9
    ogawajyunya

    次期衆院選で日本維新の会が香川4区に新人・町川順子氏を擁立したことを受け、同区で出馬予定の立憲民主党・小川淳也氏が候補者一本化を求める情けない動画をアップしたことに批判の声が集まっている。

    維新所属議員からも苦言を呈される結果となったが、懲りない小川氏はこともあろうか11日の維新の代議士会に乱入し、馬場幹事長の腕にすがりついて「何とか候補者の一本化を」と懇願したというのだ。

    (略)

    https://ksl-live.com/blog48572

    【【アホパヨク】立憲・小川淳也氏、維新の代議士会に乱入 馬場幹事長の腕にしがみつき「どうか候補者の一本化を!と懇願 前代未聞の行為】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ベテルギウス(愛媛県) [IT] 2021/06/15(火) 19:16:20.20 ID:b71VtISo0● BE:135853815-PLT(13000)
    adachi

    Dappi@dappi2019
    足立康史「破防法監視対象の共産党と共に行動はあり得ない」
    野党「ギャーギャー」
    足「ワクチン接種拡大に懸命に取組む与党と行動を共にするのは当然。“民主党政権時は共産を監視してた立憲”と“監視される側の共産党”が選挙のために手を結ぶ姿は究極の選挙ファーストで茶番」
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1404688313307471872/pu/vid/640x360/XBSW43NRckqFz2la.mp4


    藤田文武/衆議院議員 日本維新の会【公式】@fumi_fuji
    動画にも轟音が入ってますが、後ろの共産党の議員がヤジだけならともかく、机の黒い席札を叩きつけまくってたので「やめてください」と申し上げました。爆音すぎて耳がキンキンするし、極めて暴力的。
    破防法への言及は政府の公式見解からの引用であって、足立代議士が勝手に言ってるのではない。

    https://twitter.com/dappi2019/status/1404741308938285061

    関連
    菅内閣不信任決議案 反対多数で否決
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210615/k10013086071000.html

    【【パヨク発狂】維新「破防法の監視対象となっている共産党」 共産党「ギャーー!」バンバンバン(机を叩く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みの ★ 2021/06/06(日) 15:12:57.40 ID:v28Ag6z09
    jimukyokutyou
     愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)の疑いで逮捕されたリコール活動団体事務局長の田中孝博容疑者(59)が、「スパイが不正署名を紛れ込ませた」などの「陰謀論」を利用し、周囲に不正への協力を求めていたことが関係者への取材で分かった。米国で拡大した陰謀論「Qアノン」の信奉者など、極端な流言を信じた人々が行動を過激化させる例は世界的に報告されている。事件の背景にも陰謀論の影が見え隠れする。

     「リコールを妨害するスパイが不正な署名を紛れ込ませた」「外国の勢力と大村知事が結託し邪魔をした」。アルバイトを動員した大量の署名偽造疑惑が発覚した二月以降、署名集めに関わったボランティアの一部は本紙取材にこう訴えた。

     会員制交流サイト(SNS)でも「事件は仕組まれていた」「反対派の妨害工作だ」などと根拠を示さない一方的な主張が多数、投稿された。同じような意見に繰り返し触れ、信じ込む「エコーチェンバー現象」が起きた可能性がある。

     事務局関係者によると、偽造を主導したとされる田中容疑者は自ら、こうした陰謀論を周囲に吹聴していた。

    (略 会員記事)

    中日新聞 2021年6月6日 5時00分
    https://www.chunichi.co.jp/article/267455


    【【中日新聞】愛知知事リコール問題 田中孝博容疑者が「スパイが不正署名を紛れ込ませた」と周囲に吹聴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ネトウヨ ★ 2021/05/26(水) 13:35:33.42 ID:fd5h88lU9
    高須克弥

    (署名に)名前を書いたら違反だけど
    no title


    母音を押しても違反ではないと田中に言われて
    no title


    みんなやってたそうです
    no title

    【【速報】高須克弥「田中に『署名に名前書いたら違反だけど拇印は違反ではない』と言われてみんなやった」 不正リコール】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スタス ★ 2021/05/19(水) 07:34:26.86 ID:W6Xaalrl9
    K10013038541_2105190821_2105190821_01_03
    愛知県知事のリコール署名偽造容疑 団体の事務局長を逮捕
    2021年5月19日 7時29分 事件

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められなかった問題で、警察は佐賀市内でアルバイトを使って署名を偽造したとして署名活動を行った団体の59歳の事務局長を地方自治法違反の疑いで逮捕しました。

    逮捕されたのは署名活動を行った団体「愛知100万人リコールの会」の事務局長の田中孝博容疑者(59)です。

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けて提出されたおよそ43万5000人分の署名のうち83%が有効と認められず、警察は大量の署名が偽造された疑いがあるとして地方自治法違反の疑いで捜査を進めていました。

    その結果、田中事務局長が去年10月、佐賀市内で、アルバイトに名前や住所が書かれた名簿を書き写させるなどして署名を偽造した疑いがあるとして、さきほど静岡県伊豆市内の滞在先で地方自治法違反の疑いで逮捕しました。

    田中事務局長は今月、NHKの取材に対し「署名集めを広告関連会社に依頼はしたが、アルバイトに書き写させるという具体的な方法は広告関連会社が勝手に計画したものだ」と述べ、署名偽造へのみずからの関与を否定していました。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013038541000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

    【【速報】愛知県知事のリコール署名偽造容疑 団体の事務局長の男(59)を逮捕 地方自治法違反の疑い】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 2021- ★ 2021/05/07(金) 13:50:49.80 ID:V3XzDsZp9
    6B26B74C-E576-4E6E-A50C-2D30D3BD0EE9
     
    立憲民主党の蓮舫参院議員が7日、自身のツイッターを更新した。

    蓮舫氏は「維新・馬場氏『立憲は日本に必要ない』国民投票法改正案賛成で」と題したネット記事をアップした。

    記事は、日本維新の会の馬場伸幸幹事長が6日の記者会見で、
    立憲民主党が6日の衆院憲法審査会で国民投票法改正案に賛成したことに関連し

    「日本に必要ない政党だと思います」などと述べたことを報じている。

    蓮舫氏はこの発言に「何様?でしょうか」とツイートしていた。

    ヤフーニュース(スポーツ報知)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/240d66ddb97d152c466214d32eb0603ab8554edf

    【【パヨクブチ切れ】蓮舫「立憲は日本に必要ない」と発言した維新・馬場氏へ「何様?」】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル