かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:経済危機

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ごまカンパチ ★ 2024/01/30(火) 21:14:31.58 ID:7ARUFtS09
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3e5e997fa942a10d4f1d39903a3e0431a394c4
    <若年層の失業率が20%から15%に改善、というのは政府が自分たちに都合よく作った統計のマジックで、若者の苦難はまだ続く>
     これまで高止まりしていた中国の若年層の失業率が、中国国家統計局が半年ぶりに公表した統計によれば、前回発表の3分の2にまで減ったという。
    だが専門家からは、中国政府が今回、新たに取り入れた統計手法は、もっと大きな問題を糊塗するためのものだとの声も上がっている。
    たとえば、失業率が下がった理由は調査対象から学生を除外したからだとの見方もある。

    中国国家統計局は1月17日、2023年のGDP成長率が目標の5%を上回ったと発表した。
    世界第2の経済大国である中国だが、長期的に見ると労働者の高齢化、海外からの投資の減少、不動産市場の低迷、
    中国の輸出品に対する世界需要の低下といった厄介な問題をいくつも抱えている。

    国家統計局はまた、昨年6月を最後に公表を中止していた16~24歳の失業率を発表した。
    それによると12月の数値は14.9%で、昨年6月の21.3%に比べると大きな改善に見える。ちなみにこの時の全体の失業率は5.2%だった。
    本誌は国家統計局にコメントを求めたが、回答は得られていない。

    今回の統計結果は、今年大学を卒業する予定の1100万人超の学生にとって明るい材料となるのだろうか。
    そう判断するのは早計だと、国立台湾大学経済学部の樊家忠(ファン・チアチョン)教授は言う。
    「(失業率が)低下したのは、中国国家統計局が統計サンプルから学生を除外したためで、若者の労働市場に底堅い改善が見られたためではない」
    と、樊は本誌に語った。

    ■中国の統計手法の問題点は他にも
    樊は、統計の取り方にはさらに3つの点で問題があると指摘する。
    1. 週に1時間しか働いていない人まで被雇用者としてカウントしている点。
    2. 就職難から求職活動をあきらめてしまった人が失業者としてカウントされていない点。
    3. 都市部に住んでいる人しか調査の対象になっていない点。

    ここから長期的な危機の存在が見えてくると樊は言う。
    「中国政府は失業問題に対処しようにも、何ら強力なツールを持っていない。失業率の急上昇は厳しいマクロ経済ショックを伴っているが、
    これは、構造的で長期間続くとみられる」

    就業経験の浅い若者たちは、景気低迷の影響をもろに受けている。
    新型コロナのパンデミックも打撃となったが、特に大きな影響を受けたのは、就業者に占める若年層の割合が高いサービス産業への打撃だったと、
    ゴールドマン・サックスのマギー・ウェイは昨年5月、リポートで指摘した。
    中国政府が若年層の失業率に関するデータ公表を停止したのはその直後の6月だった。

    中国が厳しい「ゼロコロナ政策」をやめたのは昨年1月のこと。
    専門家は、労働需要が上向くことで若年層の失業率も3%ほど下がるのではと予想していた。
    だがウェイは、多少回復したところで、若者が大挙して大学を卒業する夏が来れば、増加分が相殺される可能性があると指摘した。

    ※続きはソースで



    【【バブル崩壊】中国は経済危機を隠蔽している──騙された若年層】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: まりもっこり(東京都) [CN] 2022/04/02(土) 19:03:11.52 ID:MleGUdac0● BE:448218991-PLT(14145)
    m_20220401-567-OYT1T50208

    【ニューデリー=小峰翔】インド洋の島国スリランカの最大都市コロンボ近郊で3月31日、深刻な経済危機を招いたとしてゴタバヤ・ラジャパクサ大統領への不満を強める市民が辞任を要求し、大統領の邸宅を包囲した。

     異例の抗議デモに、治安当局は4月1日朝までの外出禁止令を発令。強制排除に乗り出した治安部隊とデモ参加者が衝突し、少なくとも45人が逮捕された。

     スリランカは外貨不足による輸入制限で、燃料や生活必需品の価格が高騰。発電所も十分に稼働できず、3月31日には13時間の計画停電を実施すると発表し、市民の怒りが噴き出した。

    ヤフーニュース(読売新聞)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5c62635ffc2b7f30e861458e355c58cfbb5d69

    【スリランカ経済危機 市民怒り爆発 大統領の辞任を求め大統領の邸宅包囲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/02/01(火) 19:33:52.91 ID:CAP_USER
    kr250
    韓国経済が3月に破綻するかもしれないーー。

    公的債務は余裕があるものの、家計債務はGDP比100%を超えた。主な原因は、ここ数年ソウルなど大都市圏で高騰を続けた住宅価格にある。さらに新型コロナウイルス禍を乗り切るための資金繰り、また金融緩和(低金利)に乗じた株や仮想通貨などへの「借金投資」が拍車をかけた。21年8月時点で家計債務は1806兆ウォン(約172兆円)と、もはや韓国経済を破産させかねない絶望的な水準にあるのだ。

    そして、この3月……。家計債務の巨大な塊に、致命的な打撃を与える可能性のある危険な事態が控えている。

    20年4月、コロナ感染拡大の影響から、韓国政府は中小企業や個人事業主を対象に、金融機関からの融資の満期延長と元利金の返済猶予からなる金融支援措置を発動した。『大韓金融新聞』東京支局長の金賢(キム・ヒョン)氏が解説する。

    「韓国は早くから、日本の緊急事態宣言を上回る厳格なソーシャルディスタンスを実施していました。それにより、内需に頼る中小企業と個人事業主は大打撃を受けます。一方で、日本の『持続化支援金』や飲食店への『協力金』に当たる現金給付は、年間数十万円程度と極端に少ない。代替策として出したのが、上記の金融措置です」

    ◆猶予しても債務は雪だるま式に……

    当初6ヵ月の予定だった金融支援措置は2回延長され、今年3月に終了することになっている。次期大統領選で苦戦中の与党=政府が、さらなる期間延長を指示する可能性はあるが、金融当局は極めて消極的だ。延長すればするほど、債務者が返済すべき借金が膨れ上がり、貸倒のリスクが高まるからだ。金支局長が続ける。

    「融資期間の延長や元金の返済猶予は過去、日本でも行われたことがありますが、金利まで猶予されたのは珍しい。たとえ単利による融資であっても、債務は雪だるま式に膨れ上がってしまいますから」

    21年7月末時点で同措置の対象となった借り主の債務残高は、120兆7000億ウォン(約11兆円)に達する。

    「韓国政府は当初、ワクチン接種率を高めソーシャルディスタンスを緩和し、中小企業と個人事業主のビジネスを正常化させようとした。3月の金融支援措置終了を、ソフトランディングさせるつもりだったんです。しかしオミクロン株の感染再拡大で、目算は瓦解します」(金支局長)

    金融支援措置は、中小企業と個人事業主が対象だ。政府が懸念する家計債務とは別枠である。だが実際には、両者は密接につながっている。

    「個人事業主にとって、金融機関から借り入れた事業資金と個人名義のカードでキャッシングした資金の区分はあいまいです。特に、経営が苦しいほどその傾向は強まります。

    中小企業の経営者は本来、地域金融機関への信用力が強いため、家計債務の面で『大口』であるケースが珍しくない。しかしひとたび事業が傾けば、その返済に黄信号が灯ります。また零細な企業なら経営者が事業や雇用を守るため、個人の信用で融資を受けていることも少なくないんです。中小企業の経営悪化が及ぼす、従業員の懐具合への影響は言わずもがなでしょう」(同前)

    韓国では現在、次期大統領選が佳境を迎えている。その足元では、韓国経済が薄氷を踏むような危機的状況にあるのだ。

    FRIDAYデジタル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df75add3b4cfa99adb79fb16d8b54f01e2f2374e


    【【韓国経済】国家破産レベル…「3月に迎える大危機」絶望的な実情】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル