かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:自民党

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 首都圏の虎 ★ 2023/02/05(日) 09:31:39.31 ID:qupo81D5
    いわゆる元徴用工の問題を巡り、自民党の松川るい外交部会長代理は5日、「解決自体は日本の国益だ」と述べるとともに、「尹錫悦政権の間でないと絶対、解決できない」との見解を示した。

    5日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演した松川氏は、「徴用工問題が日韓の間の信頼関係を損ねている最大の課題だ」と指摘。

    北朝鮮が繰り返す弾道ミサイル発射や、中国の台湾に対する圧力などを挙げ、「日韓とも置かれた立場を考えれば、今以上に日米韓の安全保障の連携が必要な時はない」として、元徴用工問題を「解決すること自体は、日本の国益だ」と強調した。

    その上で、松川氏は、保守派の「尹政権の間でないと絶対、解決できない」と述べた。

    そして、日本政府が「新しい謝罪はできないし、日本の被告企業の謝罪もないと思う」としつつ、「制約の中でギリギリどういった工夫ができるのか。向こう(尹政権)がもつようにしてあげることは考えるべきだ」と語った。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9e96ac26b3653a24f5f13322ac966e6ea7f2acfd

    【【解決済みで韓国内の問題】“元徴用工問題”「解決は日本の国益」「尹政権でないと絶対できない」自民・松川氏】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/01/15(日) 10:22:49.89 ID:okAdZUG4
    いわゆる元徴用工問題を巡り、15日のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演した自民党の佐藤正久元外務副大臣は、「条約や協定をしっかり韓国が守れという立場を貫くべきだ」と述べた。

    元徴用工問題の解決策を巡っては、12日に韓国政府が公開討論会を行い、日本企業の賠償を財団で肩代わりする案を念頭に議論している。

    佐藤氏は、「今の尹政権が非常にがんばっているのは認める」と述べるとともに、「安全保障面で日韓協力が大事だ」と語った。

    その上で、「労働者問題については、今までも韓国政府が一方的に問題を持ち出してきて、日本政府が譲ってきた。このような悪弊はもう二度とやめた方がいい」として、「条約・協定をしっかり韓国が守れという立場を貫くべきだ」と訴えた。

    佐藤氏は、過去の韓国の政権の対応に触れ、「韓国の国内で片づけてもらわないと、政権がかわった時に、また同じ問題が繰り返す」と指摘した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6db3026375f4c2950038506495b3cc683ea9728b

    【【元徴用工問題】“ヒゲの隊長”自民党の佐藤正久元外務副大臣「韓国がしっかり協定を守れ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚤の市 ★ 2023/01/11(水) 14:42:22.22 ID:9OuvvAnB9
     防衛費増額の財源確保をめぐり、自民党は近く政府の借金にあたる国債を安定的に返済するしくみである「60年償還ルール」を見直す検討を始める。制度の廃止や60年の延長が想定されるが、市場の信認に影響を与えかねない。財務省も財政規律が緩むことを警戒しており、国債残高が膨張する恐れもある。

     国債は10年などの満期が来ると、返済する必要があるが、一度に現金で償還することは難しい。このため、大部分は借換債と呼ばれる国債を出して借り換えた上で、毎年の現金償還を国債残高の約60分の1(1・6%)とするのが「60年償還ルール」だ。1966年度に建設国債の発行開始と同時に始まった日本の減債制度で、道路などの平均的な耐用年数から60年とした。

     具体的には、国債整理基金特別会計で処理されており、国債残高の1・6%の額を一般会計から毎年繰り入れている。国債残高は1千兆円規模にふくらんでおり、2023年度当初予算案での国債償還費は16兆7561億円。歳出総額の約15%を占める。

     自民党内では、この16兆円超を「財源」として活用できるとの考えが浮上している。萩生田光一政調会長は12月、「ルールを見直して、償還費で(防衛費の財源を)まかなうことも検討に値する」と発言。60年の期間延長などを特命委員会で議論する方針だ。世耕弘成参院幹事長も、同様の考えを示している。仮に20年間延長した場合、単純計算で防衛費増額の規模と同規模の4兆円の財源が確保できるという。

     このアイデアはもともと、自民党の中堅・若手でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が10月に出した提言にあるものだ。60年償還ルールについて「世界で唯一日本だけが適用している」と指摘。一般会計には米国などのように利払い費のみを計上するように財政運営を改めるべきだと主張する。

     萩生田氏らが財源探しに躍起…(以下有料版で,残り949文字)

    朝日新聞 2023年1月11日 13時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASR1B73DBR1BULFA00L.html?iref=comtop_7_02

    【国債の返済ルール見直し検討へ 防衛費の財源確保狙い、財務省は警戒】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/12/03(土) 10:05:05.93 ID:sEBc+G9E
    日本の自民党と公明党が、相手のミサイルが飛ぶ前に発射拠点を攻撃するという「敵基地攻撃能力」の保有に合意した。ただし、相手のより大きな武力攻撃を防ぐための「最小限の必要措置としての自衛行為」という点で、「反撃」としての攻撃だけを許容すると明らかにした。先制攻撃はしないという理念を破らないためだ。

     2日付の日本経済新聞によると、両党は実務者協議でこのような内容を盛り込んで、国家安全保障戦略など防衛3文書の改正を行うと決定した。政府は年内に閣議決定する予定だ。反撃能力は自衛権に基づいた武力行使であるため、法改正は必要ない。

     反撃能力の行使は憲法と国際法の範囲内で「先制攻撃」にならないようにする。そのためには△日本に対する武力攻撃や他国に対する武力攻撃で日本の存立を脅かされる明白な危険がある時、△国民を守るために他に適当な手段がない時、△必要最小限の実力行使、にとどまらなければならない。

     日本は先制攻撃をしないと明らかにしたが、具体的な実行においては議論が絶えないとみられる。

     今回の合意では反撃対象を「攻撃を軍事目標」に限定した国際法に遵守する方針の下、個別・具体的に判断することにした。

     自民党は敵の司令部など指揮統制機能を含めることを要求したが、具体的な対象を明示することは保留した。敵の攻撃をどう判断するかによって、事例が分かれるものと見られる。もし指揮団が攻撃を命令する情報を入手しただけでも攻撃だと判断すれば、実際のミサイル発射などの攻撃が先行する前に反撃が行われる可能性もある。

     日本に対する攻撃だけでなく、同盟国が武力攻撃を受けている状況も反撃対象に決めたという点も、事実上先制攻撃の可能性を残したものと見られる。

    2022/12/03 09:50配信 WOW!Korea
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1203/10374125.html

    【【韓国報道】自民・公明「敵基地攻撃能力保有」合意…先制攻撃の可能性も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/29(土) 06:38:26.24 ID:qYvNuHOJ9
    2022年10月28日 9時03分 旧統一教会

    旧統一教会の被害者救済をめぐり公明党の大口・政務調査会長代理は、これまでの与野党協議での姿勢を転換し、マインドコントロールによる高額献金の禁止に向けた議論を容認する考えを示しました。

    与野党4党の協議会では、立憲民主党と日本維新の会がマインドコントロールによる高額献金を法律で明確に禁止すべきだと主張しているのに対し、自民・公明両党はマインドコントロールを法律で定義するのは難しいと慎重姿勢を示しています。

    協議会の実務者を務める、公明党の大口政務調査会長代理は27日夜、フジテレビのBS番組「プライムニュース」に出演し「自民党と議論を整理した結果、いわゆるマインドコントロール下にある状況を悪用する勧誘行為は、禁止の対象に入る」と述べ、これまでの姿勢を転換しマインドコントロールによる高額献金の禁止に向けた議論を容認する考えを示しました。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013873121000.html

    【【おまゆうカルト】公明 マインドコントロールによる高額献金の禁止 議論を容認】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2022/09/04(日) 14:48:20.86 ID:CAP_USER9
     自民党の茂木敏充幹事長は4日のNHK番組で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党議員の関係が問題となっていることに絡み、「例えば左翼的な過激団体と共産党との関係がずっと言われてきた。そこについて全く調べないというのも問題だ」と発言した。

     茂木氏は「旧統一教会だけではなく、社会的に問題のある団体、全てについて考えていかなくてはならない」と指摘。これに対し、共産党の小池晃書記局長は同じ番組で「全く関係ない。事実無根だ」と発言撤回を求めたが、茂木氏は応じなかった。

    時事通信
    2022年09月04日11時18分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2022090400176&g=pol

    【【日曜討論】自民・茂木氏「左翼過激団体は共産と関係」 共産・小池氏「事実無根」と抗議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Stargazer ★ 2022/07/28(木) 18:24:19.15 ID:+yh4IJJx9
    安倍元首相が銃殺された痛ましい事件を契機に、改めて注目されることとなった旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党議員らとの浅からぬ関係性。

    ここ最近では、末松信介文部科学相の政治資金パーティー券を、旧統一教会の関係者が購入していたことが明らかになったほか、二之湯智国家公安委員長も旧統一教会の関連団体が開催したイベントに実行委員長として名前を連ね、挨拶もしていたことが判明。

    さらに岸信夫防衛相に至っては、今月26日の記者会見で旧統一教会との関係性について「付き合いもあるし、選挙の際も電話作戦などボランティアでお手伝いいただいたケースはある」「統一教会に手伝ってもらったというよりは、メンバーの方にお力をいただいたということだ」などと発言した。

    岸防衛相は、今後の選挙で支援を受ける考えはあるかとの問いには「選挙ごとにお話があること。次の選挙でどうなるか、軽々に答えることはできない」と答えており、旧統一教会との縁が切っても切れないものであることを窺がわせている。

    まさに抜き差しならないといったこれらの関係が、どのようにして始まり、どう築かれていったのかということで、そのひとつの手段として、このところ取沙汰されているのが、容姿端麗な20代女性らを議員事務所に近づかせるという、まるでハニートラップの如く作戦だ。

    秘書やスタッフ以上に食い込んだケースも

    報道によれば、旧統一教会系の政治団体である勝共連合が、永田町で積極的に動き始めていた1970年代半ば頃の話として、議員会館の自民党国会議員の事務所に1~2人の20代女性が「お手伝いさせてください」と突然現れ、タダでよく働くといったこともあり、ほとんどの事務所で採用していたといったことがあったのだという。

    事務所内部にうまく食い込むことで、議員の弱みを握り、その情報を教団に上げる目的もあったのではともされるこれらの行動だが、当時真っ先にそのターゲットとなったのが、旧統一教会の教祖である文鮮明氏との縁が深かった岸信介元首相とその周囲の議員らだったという。そう考えると、岸信介元首相の孫にあたる岸信夫防衛相が、旧統一教会と切っても切れない縁なのも頷けるところである。

    いっぽうでハニトラといえば、議員事務所の秘書やスタッフとして紛れ込む以上の関係性となっていたとして、当時大いに話題となったのが、自民党の幹事長まで務めた大物・山崎拓氏とその愛人を巡る騒動だ。

    2002年に、同氏と不倫関係にあった女性が統一協会の関係者だったと報じたのは週刊文春。それに対して山崎氏は、文芸春秋社などに損害賠償を求める裁判を起こした。

    ところが東京地裁は、女性の住民票上の住所であるアパートの部屋が統一協会の施設であったことや、統一協会広報部長が女性の統一協会施設への出入りを認めたことなどを認定。「山崎幹事長と女性が愛人関係にあることや統一協会の関係者であるとの事実は真実であるか、信じる相当の理由があった」とし、山崎氏の訴えを棄却したのだ。

    (略)

    https://www.mag2.com/p/money/1215492

    【統一教会に下半身握られた自民党 ハニトラ秘書&愛人の色仕掛けですっかり骨抜き 弱みも握られ縁も切れない抜き差しならない関係に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Stargazer ★ 2022/07/16(土) 22:33:11.04 ID:/7NmW8E39
     安倍元総理の銃撃事件で一躍脚光を浴びている世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)との関係をチェックすると、「入閣候補者は誰もいなくなる」というブラックジョークが永田町で囁かれている。

     岸田文雄総理は8月下旬以降に、内閣改造と党人事を検討している。政界の人事には、スキャンダルの有無を調べる「身体検査」が行われる。「統一教会関連の団体から選挙支援を受けていないか、集会に参加したことがないか」なども検査項目に加えられた場合、該当しない自民党議員が少なく、「人事が成り立たない」というボヤキが漏れてくるのだ。

     母親が統一教会に約1億円ともいわれる多額の寄付をしたため、家庭が崩壊。その恨みを晴らすべく、山上徹也容疑者はターゲットを探し、現在の総裁である韓鶴子氏を狙うことにした。ところがコロナ禍などで来日しなかったことから、方針転換。教会の関連団体の集会でビデオ演説するなど「広告塔」的に使われていた安倍氏を銃撃した。

     自民党をはじめとする国会議員には、統一教会などのカルト団体とズブズブの関係にある人物が山のようにいる。いや、関連が全くない議員を探す方が難しいのでは、との指摘もあるほどだ。

     これまでも多くの「被害者」を生み出してきた団体から選挙支援を受けていた国会議員の、政治倫理の問題は避けられないものだろう。

     SNSでは、政治家と統一教会の関連を問いただす言説が目立つ。日本維新の会・足立康史議員は統一教会関連の団体で講演したことを指摘され、「不注意でした、二度と接点を持つことはありません」と謝罪している。

     今回の参院選では統一教会関連団体の選挙応援指示書が暴露され、先の参院選で当選した自民党議員が実名で挙がっている。自民党議員が教会関連の集会に参加したと思われる写真も目立つ。永田町関係者が言う。

    「統一教会ではなく、関連団体の勝共連合という形での支援も多い。自民党議員にとって選挙では非常に便利で、ボランティアも頼みやすく、関係者が議員秘書になっているケースもあると聞きます」

     マルチ商法の広告塔に使われたことで問題になり、役職を辞した国会議員は過去にもいる。全国霊感商法対策弁護士連絡会が7月12日に公表した資料によると、17年から21年の5年間に限っても、統一教会関連の被害総額は約54億円にのぼるという。

     内閣改造後の会見では「統一教会関連の団体との付き合いは?」との質問を受けることは必然だ。そこで綻びが見えれば、政権運営に影響を及ぼす。

     岸田総理が自民党と統一教会との関連をどのように整理して、内閣改造に臨むのか。大きなポイントになりそうだ。

    https://www.asagei.com/220499


    【【自民党】統一教会の関連議員を除外すると大臣候補がいなくなる!岸田内閣改造を襲う「カルト団体ズブズブ」スキャンダル爆弾】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: minato ★ 2022/06/20(月) 15:56:00.24 ID:f5iYYOZq9
    pol2102040002-p1
     小池氏は、物価高で苦しむ市民を顧みない岸田自公政権を批判し、「物価対策の特効薬は消費税の減税だ」と強調し、政治の責任で賃金が上がる国にしようと力を込めました。

     消費税をめぐり、岸田文雄首相がテレビ討論で社会保障の財源だからと減税を拒否した問題で、「消費税の導入後、医療も年金も介護もどんどん悪くなっている」と指摘。消費税が導入された年と比べ、消費税収は16兆円増える一方で所得税収は6兆円、法人税収は5・5兆円減ったとして、「消費税の大半は大金持ちと大企業の減税に使われた」と告発しました。

     自民党の高市早苗政調会長が同日のNHK「日曜討論」で、消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きると述べたことに触れ、
    「(8%や10%への)増税時にそんなことは言わなかった。再増税などしなければ良い」と批判。「システムの変更が大変」との発言についても「インボイス制度や複数税率の方がよほど複雑だ。インボイスをやめ、5%に戻す方が簡単だ」と述べ、「90カ国・地域が消費税を減税しているのは、一番の物価対策になるからだ」として、共産党の躍進で、消費税5%への減税とインボイス導入撤回法案を実現しようと呼びかけました。

    しんぶん赤旗
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-20/2022062001_02_0.html


    【自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: minato ★ 2022/06/09(木) 20:56:33.47 ID:dvkHJkX89

     5月27日、東京・お台場の高級ホテルのフロントはひっそりと静まりかえっていた。一組の男女が姿を現わしたのは19時45分のことだった。紺色のスーツ姿の男と、その後ろにはミニスカートにニーハイソックスというファッションに身を包んだアイドル風の女性が距離を置いて歩く。2人はエレベーターで高層階まで上がると、「1236号室」に姿を消した──。

     * * *
    (略)

     吉川氏の名が注目されたのは昨年10月の衆院選だった。地元の静岡5区は、当時無所属ながら二階派であった細野豪志氏と岸田派の吉川氏が争う異例の「保守分裂選挙」が繰り広げられた。

    「選挙に弱い吉川氏は2012年の衆院選で細野氏に敗れるも比例復活して初当選。2014年には落選、2017年も落選したが、女性との問題で自民党を離党した議員の辞職に伴い、繰り上げ当選(2019年)。そして昨年の総選挙では首相側近の木原誠二官房副長官が駆けつけ『私も岸田文雄も全力で応援する』と語り、岸田首相との近さをアピールしたが、結果は細野氏に4連敗。辛うじて比例復活したばかりです」(同前)

     選挙には連敗したものの岸田派の若手議員として自民党青年局学生部長を務めるなど評価を受けてきた吉川氏。一方で、その素行には不安の声も上がっていた。

     吉川氏をよく知る自民党関係者はこう語る。

    「彼の遊び方はハンパない。酒が強く六本木や西麻布で飲み歩いています。自民党では若手議員になりますが“オヤジキャラ”で、女性が大好き。口にする下ネタも下品で、女性にセクハラと捉えられかねない発言も多い」

     港区の飲食店店員が声を潜めてこう続ける。

    「吉川氏は港区女子のあいだでは“お金持ちのおじさん”として、知る人ぞ知る有名人。モデルや港区女子を相手に“パパ活”をしているという噂が絶えない人です」

     ちなみに、吉川氏には妻と2人の娘がいる。

    「俺、18歳に興味あるわ」
     取材を続けていた本誌『週刊ポスト』取材班が吉川氏の決定的シーンを目撃したのは、衆院予算委員会が開かれていた最中だった。

     5月27日は国会で「調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費・以下『文通費』)」の改革について質疑が行なわれ、岸田首相が「いつまでと区切って議論することではない」と答弁。改革を先延ばしにしたとしてメディアでも話題になった。

     その国会散会後の夕刻、吉川氏の姿は汐留の高層ビルにあった。

     議員バッジをつけた吉川氏は、きっちりとセットされたツーブロックのヘアスタイルで、何かに急かされるように速足で歩いていた。手には白い紙袋を携えて、向かった先は夜景が綺麗なことで有名な高級焼き肉店だ。

     18時になる数分前に店に入った吉川氏はイライラした様子でレジのカウンターを何度も叩いて店員を呼ぼうとする。ようやく店員が応対に出ると、「吉川です」と名乗りながら、案内を待たずに店の奥へと進んでいった。1秒でも惜しむかのように入っていった個室には、すでに女性が1人で待っていたようだ。

     しばらくすると、個室の格子扉から吉川氏の声が漏れてきた。

    「お酒は飲める? 甘いのがいい? ディタオレンジをください。私は瓶ビール!」

     吉川氏は2人分の酒を注文すると、女性と楽しそうに会話を始めた。

    「学生だよね? 俺、18歳に興味あるわ」

    「じゃーさー、遊びのカノジョやってみる?」

    「乾杯」の言葉が聞こえてから間もなく、吉川氏は甲高い声でパパ活を提案するような言葉を投げかけた。女性の声は籠り気味でよく聞き取れない。

     記者が格子越しに中の様子を窺うと、「18歳」という女性のグラスは空になっていた。

     この4月から成年年齢は20歳から18歳に引き下げられた。言うまでもないが、「未成年者飲酒禁止法」によって禁止されていた20歳未満の飲酒は、新成人であってもこれまで通り禁じられている。

     その後、個室からは吉川氏が上機嫌に語る「金」の話も──。

    「俺、金持っていてもロクなことに使わないのよ。議員の給料って、話題の交通費(文通費)とか入れて160万くらい。信用できる子と遊びたくてさ」

    (略)

    https://www.news-postseven.com/archives/20220609_1762267.html?DETAIL


    【【アホ】自民党議員(40歳。妻子持ち)、18歳女子大生と4万円でパパ活飲酒 「学生だよね?俺18歳に興味あるわ」「胸を見せて」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2022/06/04(土) 15:32:42.85 ID:CAP_USER9
    iwaya
    <安保戦略見直し~私はこう考える>
     自民党提言は全体として、わが国が直面する防衛上の諸課題に、的確に提案をまとめている。ただ政府が改定予定の「国家安全保障戦略」は本来、もっと統合的・総合的であってしかるべきで、そのための提言としては外交や経済、経済安全保障の観点などまだ十分でないところもある。

     そもそも「敵基地攻撃能力」との言い方は、わが国の防衛政策を語る言葉としてふさわしくない。攻撃を受けた際に、これを防ぐに他に手段がなくやむを得ない場合は反撃せざるを得ないわけだから「反撃能力」と称するのは理解できる。
     反撃能力の対象に「相手国の指揮統制機能等も含む」と明記したことは、いたずらに周辺国を刺激するだけでなく、対処のための準備を促し、軍拡競争につながる恐れがある。「安全保障のジレンマ」という言葉があるが、かえって衝突の危険を高めることにつながりかねない。無益であるばかりでなく、むしろ有害なことではないか。
     防衛費については最初に金額目標があり、そこに届くまでどんどん買い足していくような乱暴なやり方は、日本の防衛力整備のあり方としてふさわしくない。現行憲法下で、わが国の自衛権は必要で最小限でなければならず、これまでの装備も国民の理解を得られるよう丁寧にチェックし整備してきた。現在の国際情勢やわが国を取り巻く諸情勢を鑑みれば、防衛力を充実強化しなければならないという問題意識は全く同じだが、最初に金額目標を掲げるやり方は適切ではない。
     国内総生産(GDP)比2%というと、あと5兆円以上増やすことになる。その財源をどう見つけ、使っていくかを説明する責任が政治にはあり、それこそが政治の仕事だ。借金を当てに防衛費を積み上げていくやり方は取るべきでない。
     専守防衛は日本の専売特許ではなく、国際法、国連憲章の精神だ。反撃は許されるが、先制攻撃は許されない。それを変える必要はないし、変えてはならない。(聞き手・村上一樹)

     いわや・たけし 衆院大分3区。現在、衆院議員9期目。大分県議を経て、90年衆院初当選。防衛政務官、外務副大臣などを歴任。18年10月~19年9月に防衛相。大分県別府市出身。早稲田大卒。64歳。

        ◇  ◇
     日本を取り巻く安保環境が厳しくなる中、武力による備えを強化していくのか、それとも軍拡競争を避け外交努力に徹するべきなのか。さまざまな考えを持つ与野党の国会議員や有識者らに聞いています。

    東京新聞
    2022年6月3日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/181170

    【【パヨク】自民・岩屋元防衛相 防衛費、最初にGDP比2%目標、適切ではない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボラえもん ★ 2022/06/03(金) 20:37:37.19 ID:WguaurTd9
    厚生労働省が3日に発表した令和3年の人口動態統計(概数)では、少子化に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになった。
    新型コロナウイルス禍の影響もあるとみられ、経済的な不安や受診控えなどから出産を遅らせたことで、少子化が加速した可能性がある。
    3年の出生数は80万人割れには至らなかったが、減少傾向は続いており、今年生まれる子供の数は80万人を割る可能性が高い。

    「重大な危機だ。『静かなる有事』と言っていい。いつまでも問題解決の先延ばしは許されない」

    自民党少子化対策調査会の衛藤晟一(せいいち)会長は出生数が約81万人と過去最少を更新したことについて、こう語った。
    「岸田文雄政権は『人への投資』を掲げているが、少子化対策こそ最大の人的投資だ。必要な財源の調達方法も含め、全体像を描いた上で大胆に立ち向かうべきだ」とも述べた。

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20220603-KQA4DBOSFROKJBWU7YD3TQVYJQ/

    【【何を今更】出生数過去最少 自民党「重大な危機だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 蚤の市 ★ 2022/05/15(日) 18:53:26.00 ID:0rno8o5G9
    K10013627241_2205151314_0515141841_01_02
    新型コロナ対応をめぐり、自民党の茂木幹事長は「『ゼロコロナ』をやっているのは、中国、北朝鮮、そしてわが国の立憲民主党だけだ」と述べ、立憲民主党の新型コロナ政策を批判しました。

    自民党の茂木幹事長は、水戸市で講演し、新型コロナ対応をめぐり「どうにか全国レベルの感染状況は落ち着きを見せている。これまでの経験や知見を踏まえると、治療薬やワクチンを確保し、地域の医療体制も充実させながら『ウィズコロナ』のもと経済社会活動や日常生活を取り戻していくことに尽きる」と指摘しました。

    そのうえで「どう考えても『ゼロコロナ』は現実的ではなく『ゼロコロナ』をやっているのは、中国、北朝鮮、そしてわが国の立憲民主党だけだ。政策は、現実的に進めていかなければならない」と述べ、立憲民主党の新型コロナ政策を批判しました。

    一方、茂木氏は、沖縄が本土に復帰してから15日で50年を迎えたことについて「沖縄の平和と発展を次の世代にしっかり引き継いでいくことは自民党の大きな責務だ。沖縄の基地負担軽減に尽力した多くの先人達の意思を引き継ぎ『できることはすべてやる』という考えのもと、目に見える成果をあげていきたい」と述べました。

    NHK 2022年5月15日 14時18分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220515/k10013627241000.html


    【自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV36,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 22/05/11(水) 10:09:34 ID:???
    satougiin

    自民党の佐藤外交部会長は11日、韓国の大統領に尹錫悦氏が就任し、5年ぶりの保守政権発足たことについて「政権が変わったから、バラ色の日韓関係が待っているという妄想は捨てた方がいい」と指摘した。

    佐藤氏は、悪化している日韓関係の改善に意欲を示す尹氏が韓国の新大統領に就任したことについて「政権が変わったから、改善意欲があるから、バラ色の日韓関係が待っているという妄想は捨てた方がいい」と指摘した。
    さらに「岸田首相も、二度も三度も騙されるわけにはいかない。二度も三度も騙されたら、日本の名誉にもかかわる」と強調した。

    FNN 2022年5月11日 水曜 午前9:56
    https://www.fnn.jp/articles/-/358541


    【【日韓】自民・佐藤正久氏「バラ色の日韓関係が待っているという妄想は捨てた方がいい」韓国・尹錫悦新大統領就任に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぐれ ★ 2022/05/02(月) 08:48:26.76 ID:vS0d8tUu9
    mogityatan

     自民党の茂木敏充幹事長は1日、沖縄県北谷町で街頭演説した。ロシアによるウクライナ侵攻や中国の影響力拡大などに触れ、「我が国の安全保障政策や防衛体制を抜本的に強化しなければならない」と述べた。自民党内の防衛力増強に向けた議論を、野党が「ウクライナ危機への便乗」と批判していることを挙げ、「野党には国民の生命や財産、主権や領土・領海・領空を守る考えはないのかと申し上げたい」と反論した。

    茂木氏は「力による一方的な現状変更の試みは、ウクライナでも東アジアでも世界中どこにおいても断固許すことはできない」と強調。野党や、沖縄県の玉城デニー知事を支える「オール沖縄」勢力に対し、「この国や沖縄の将来を任せるわけにはいかない」と訴え、夏の参院選で自民党公認候補への支持を求めた。党は9月の同県知事選の候補者も近く決定する方針だ。【花澤葵】

    2022/05/01 18:44毎日新聞
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220501k0000m010174000c


    【【パヨクだからないよ】自民党・茂木幹事長「野党、国守る考えはないのか」 防衛力増強批判に反論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/04/21(木) 10:05:04.91 ID:CAP_USER
     自民党の佐藤正久外交部会長は20日、同部会などの合同会議で、韓国の 尹錫悦次期大統領の就任式について、「岸田首相が出るということはあり得ない」と述べ、出席すべきではないとの考えを示した。

     過去には、 李明博大統領の就任式に福田首相が出席した例などがあるが、「元徴用工」(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題などへの解決策が韓国側から示されていないことなどから、党内では首相の出席への反対が根強い。

    読売新聞 2022/04/21 07:06
    https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/politics/20220420-OYT1T50220/amp/

    自民党の佐藤正久外交部会長
    no title

    【【読売新聞】韓国の次期大統領就任式、岸田首相の出席は「あり得ない」…自民党内に根強い反対論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スペル魔 ★ 2022/03/16(水) 18:55:25.89 ID:hanZO/I59
    K10013534221_2203161510_2203161525_01_02
    ロシアによる軍事侵攻が続いているウクライナ政府から、日本側に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があり、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。

    ウクライナのゼレンスキー大統領は、西側諸国に支援を要請するため、イギリスなど各国の議会でオンライン形式での演説を重ねていて、日本時間の16日夜には、アメリカ連邦議会の上下両院の議員を前に演説することにしています。

    政府関係者によりますと、これまでに東京のウクライナ大使館から外交ルートを通じて日本政府に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があったということです。

    これを受けて、自民党の高木国会対策委員長と立憲民主党の馬淵国会対策委員長が16日午後、会談し、打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。

    衆参両院の本会議場には映像を見る設備がなく、オンラインでの演説か、収録された動画なのかが不明なことから、どのように演説を視聴するかなどの技術的な課題については、議院運営委員会の理事会などで各党で協議することになりました。

    会談のあと、高木氏は記者団に対し「日本は、ロシアの暴挙はあってはならないことだと強く訴えており、国会での演説を受け入れるのは、日本の議会の思いが内外に発信されることにつながる」と述べました。

    また、馬淵氏は「このような状況の中で、さまざまな課題があるかもしれないが、与野党ともに知恵を絞って前向きに検討すべきだ」と述べました。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013534221000.html

    【自民と立憲の国対委員長、ゼレンスキー大統領の国会演説の打診を受け入れるべきという認識で一致】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロ ★ 2022/03/02(水) 22:16:34.60 ID:CAP_USER9
    立憲民主党の蓮舫参議院議員(54才)に関する驚くべき情報が浮上した。アイドルグルームのメンバーとしても活動した長男・村田琳(24才)が自民党に入党していた。さらに、自民党の大物フィクサーとして知られる人物と養子縁組をしていたことがわかった。3日発売の『女性セブン』が報じる。

     永田町関係者が明かす。

    「実は蓮舫さんの長男が、彼女の“宿敵”である自民党に入党届を出したのです。まだごく一部の関係者しか知らない話ですが、野党第一党の大物議員の子息が、自民党に入ること自体が異例中の異例。いったい何が起きているのかと、関係者が騒然となっています」

     琳は1997年、蓮舫氏とジャーナリストの村田信之氏(2000年8月、離婚)との間に、双子の長男として生まれた。幼稚園から蓮舫氏と同じ青山学院に通い、高校は本人の希望でイギリスに4年間、留学した。

     その後、芸能界入りし「VOYZ BOY」という40人以上の男性アイドルグループのメンバーとして活動し、2019年7月には大泉洋主演のドラマ『ノーサイド・ゲーム』(TBS系)で俳優デビューも果たしている。

     そんな琳がなぜ自民党員になったのか。

     昨年1月、蓮舫氏は参院予算委員会で、新型コロナ対応に苦慮する菅義偉首相(当時)に「あなたには首相としての自覚や責任感はあるんですか!」などと詰め寄り“礼を失している”と炎上した。誰よりも過剰な反応を見せたのが琳だった。

     自身のYouTubeのチャンネル(現在は削除)で琳は、こう発言して周囲を驚かせた。

    《今日で、母親のことを気にして生きるのはやめたいと思います》

     蓮舫氏の知人が語る。

    「あまりにも唐突な決別宣言でした。蓮舫さんは子供が小さい頃から家のテレビで国会中継をつけて政治の話をしていましたが、琳さんはそれほど関心を示さなかったといいます。ところが、YouTubeで母親が菅総理を詰問する音声を流しながら、《これからは政治にも向き合おうと思います。仮に母と意見が食い違ったとしても自分の意見は曲げないつもりです》と宣言したのです」

     昨年10月、琳はネットメディアの取材に「母もわかってくれて、何も気まずいことはなかった」と答え、決別宣言後も蓮舫氏との間に確執はなかったと語っている。


    ポストセブン
    3/2(水) 16:15
    https://news.yahoo.co.jp/articles/89053a41c7cab158ef06cd71b5e304c6fc2cd018

    【【パヨク】蓮舫議員のアイドル長男が自民党に入党 「総資産4000億円」自民党の大物フィクサーと養子縁組】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スペル魔 ★ 2022/02/14(月) 22:43:36.78 ID:+SRurEFL9
    党北朝鮮による拉致問題対策本部は2月8日、一日も早い問題解決に向け、わが党として国内向けの理解促進運動に一層取り組むことを確認しました。
    政府は国内向けの理解促進活動として、ポスターやインターネットなどの広報媒体を活用した活動に加え、国民集会や映画やアニメの上映会などに取り組んでいるほか、今年度予算案において、啓発漫画の電子書籍版を教育現場に配布するための経費などを新規事業として計上しています。

    https://www.jimin.jp/news/information/202664.html

    【【北朝鮮】自民党「拉致問題解決に向け、映画やアニメの上映会に取り組み、漫画(電子書籍版)を配布する」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ザ・ワールド ★ 2022/01/22(土) 17:35:41.77 ID:CAP_USER
    最近の世論調査を見て思わずのけぞった。
    NHKのデータによれば、岸田内閣を「支持する」と答えた人は昨年12月から7ポイント上がって57%となった 。
    逆に「支持しない」と答えた人は20%にすぎない(同6%減)
    内閣が発足して3カ月、「尻上がりにどんどん数字が良くなる」、という現象は歴代政権でも珍しい

    それだけではない。自民党の支持率も上がっている。やはり昨年12月から6.2ポイント上昇して41.1%となった。
    むしろ野党の支持率が、軒並み低下していることが目を引く。

    特に立憲民主党は前月比3.3%減で5.4%となり、日本維新の会5.8%の後塵を拝する始末。

    これではまるで、
    「自民党がちゃんと不人気な総理を挿げ替えることができるのなら、日本政治に野党なんて要らないじゃん!」と民意が告げているようではないか。

    いや、それは「55年体制」の頃の話であって、やっぱり野党は与党のあら探しをするだけでなく、
    ちゃんと政権担当能力を持つように努力してもらいたい。
    特に立民の皆さんはせめて2ケタの支持率がないと、「政権交代可能な2大政党制」への道は遠いと言わざるをえませんぞ。

    https://toyokeizai.net/articles/-/504632


    【【パヨク悲報】双日研エコノミスト「最新世論調査は、日本政治に野党なんて要らないじゃん!と民意が告げているようだ」】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル