かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:金融リスク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/11/18(金) 09:58:48.03 ID:15s4rGD2
    kr250
    金融会社の不良が発生する前に資金を投入して先制的に対応する金融安定勘定が早期稼動する見通しだ。金融と実体の危機兆候が尋常でないため、該当法案の施行時期を繰り上げるために金融当局が議員立法推進に方向を変えた。来年上半期が「本当の危機」という懸念の声が高まっているためだ。これを受け、早ければ来年2月には法が成立し、上半期に施行される見通しだ。

    17日、政界と国会によると、来週、国民の力のキム・ヒゴン議員の代表発議で金融安定勘定の導入に向けた「預金者保護法の一部改正法律案」の議員立法を推進する。7月、金融委員会が発議した同じ法案は現在法制処で審査中だ。該当法案を議員立法で再び推進するのは、立法速度を上げるためだ。一般的に政府立法は法制処の審査と閣議審議を経た後、国会に提出されるため、議員立法より時間が長くかかる。

    キム・ヒゴン議員室側は「市場状況が緊迫しているだけに金融安定勘定の早い立法が必要だという金融当局と共感が形成され議員室で立法を推進することにした」と説明した。議員室側は来週から共同発議を準備し、年内発議を終え、来年2月の臨時会議に上程して処理する計画だ。金融委関係者は「時宜性がある法案であるため、(立法が)早ければ早いほど良いと考えている」として「政府立法も速度を上げるだけに、議員立法と今後併合審理も可能になると思う」と説明した。

    金融安定勘定は金融会社が一時的な資金難に陥った時、預金保険基金で先制的に流動性を供給したり資本を拡充したりする制度だ。金融会社の不良を事前に遮断しようという趣旨だ。過去の金融危機の時、一時的に運営していた緊急資金支援制度を常時化することだ。すでに海外では、2008年世界金融危機以降、同様の制度を実施している。米国の「債務保証プログラム(DGP)」と日本の「 危機対応業務」、欧州連合(EU)の「銀行再建破綻処理指令(BRRD)」がこれに該当する。

    金融安定勘定の恩恵を受けられる金融会社は銀行と証券会社・保険会社・貯蓄銀行など預金保険公社に保険料を納付する金融会社(付保金融会社)または付保金融会社を子会社とする金融持株会社に限定される。クレジットカードやキャピタル社など与信専門金融会社は、金融安定勘定の対象から外された。金融持株会社内のカード会社とキャピタル社が持株会社を通じて制度の間接的支援を受けられるという判断から除外することに結論が出た。金融安定勘定の財源は、預金保険債の発行と預金保険基金内の勘定間の借り入れ、預金保険基金の一時的な活用などを通じて調達する。

    金融委と与党が金融安定勘定の立法を急ぐのは、来年上半期に金融リスクが最も大きくなるだろうという見通しからだ。業界によると、来年上半期に到来する社債の満期規模は54兆3400億ウォン(約5兆6600億円)だ。満期が到来すれば、各社はこれを返済するか、借り換え(発行された債券を新しい債券で返済すること)しなければならないが、市場の状況などを考えると、この時社債金利を大幅に引き上げて発行するしかない。仁荷(インハ)大学グローバル金融学科のハン・ジェジュン教授は「証券会社のPF不良など信用危機はいつでも起こり得る状況」とし「金融安定勘定の立法と施行は早ければ早いほど良い」と話した。

    中央日報日本語版
    2022.11.18 09:22
    https://s.japanese.joins.com/jarticle/297880

    【【中央日報】「来年上半期は本当に危機」…韓国政府、「金融機関の予備資金法」を急ぐ 金融と実体の危機兆候が尋常でない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: お断り ★ 2021/03/09(火) 08:02:34.33 ID:kY7+h1N+9
    cn250
    中国の不動産市場指標は2008年の金融危機を上回っています

    2020年後半以降、郭樹清は不動産セクターの金融リスクについて繰り返し公に警告してきました。彼の記事「現代の金融監督システムの改善」の中で、彼は前世紀以来の世界の130以上の金融危機のうち、 100以上が不動産に関連していると述べた。

    不動産のバブル化の度合いを測るためには、住宅価格対所得比率、GDPに占める不動産の市場価値、不動産レバレッジ比率などの指標も通常考慮されますが、不動産のバブル化度合いを測るためには、住宅価格対所得比率、GDPに占める不動産の市場価値、不動産レバレッジ比率などの指標を見ます。
    これについて、蘇寧財政研究所の主任研究員である黄大志氏は、2018年に中国の住宅市場価値がGDPに占める割合が356%に達し、米国バブルの126%や日本バブルの208%を遥かに上回ったとの分析を書いている。
    中国の不動産融資対GDP比率(不動産レバレッジ)は2010年末の15.9%から2020年末には40.1%に上昇し、サブプライムローン危機以前の米国の不動産レバレッジ水準をも上回った。

    ラジオフリーアジア (中国語) 2021/3/3 
    https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/jingmao/xx-03032021111712.html

    不動産市場の現状、人民の40%以上が2軒の家を所有しており、将来危険なニュースに直面

    中央銀行が発表したデータによると、我が国の都市住民の現在住宅所有率は96.0%に達し、平均世帯は1.5戸を所有しており、そのうち1戸の世帯の割合は58.4%であり、 2戸所有世帯は31.0%、3戸以上の割合は10.5%です。
    北京と上海は800万元を超え、江蘇が500万元を超えており、平均世帯資産が最も多い上位3州となっている。

    人々がより多くの家を購入する理由を見ると、インフレに抵抗するか、家を自分の資産として使用することに他なりませんが、一部の投機家は「家を安く買って高く転売する」ことで利益を得る目的で考えています。

    房天下 (中国語)2021/3/8 
    https://news.fang.com/open/38844190.html


    【【速報】 中国のGDP、約半分が空室だらけの住宅ローンだった 「リーマンショックをはるかに超える危機」】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル