かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:AFC

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 久太郎 ★ 2023/10/03(火) 17:53:31.16 ID:XhBPWkQu9
     日本サッカー協会は3日、男子サッカー・アジア大会準々決勝(中国・杭州)でU―22日本代表と対戦した北朝鮮代表の反スポーツ的行為について、該当する事象の映像を添付した上で、10月3日付でアジアサッカー連盟(AFC)と国際サッカー連盟(FIFA)に対して意見書を提出したと公表した。

     2―1で日本代表が勝利した試合後、北朝鮮の選手が決勝点のきっかけとなったPKの判定を巡ってか、審判団に詰め寄るなど騒動に発展した。

     試合中も北朝鮮は6度の警告を受けるなどラフプレーが目立ち、北朝鮮選手が日本スタッフが日本選手のために持ってきた飲料を奪った上に威嚇し、警告を受ける場面もあった。

     この荒れた展開についてJリーグ初代チェアマンで、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(86)が自身のXで言及。「アジア大会のサッカー北朝鮮戦。勝利したものの北朝鮮の、明らかに怪我を狙った酷いプレーをレフェリーが見逃し続けた。FIFAレフェリーとはとても信じられない。日本選手が大怪我しないかを心配しながら見ていた。試合終了後もレフェリーに突っかかっていたが何らかの処罰が課せられるべき行為だった」と投稿していた。

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6410a142a56a97474dc424c42f81d523459a36c8

    【【サッカー】日本サッカー協会 アジア大会での北朝鮮の反スポーツ的行為についてAFCとFIFAに意見書提出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/07/07(金) 16:12:41.64 ID:0p3iizp7
    U―17W杯誤審問題 韓国協会トップ3がAFCに猛抗議「正常な判定できる視力あるのか」
    7/4(火) 19:36配信 東スポWEB

     U―17日本代表が優勝したU―17アジアカップ決勝の日韓戦で起きた誤審問題が波紋を広げる中、韓国サッカー協会(KFA)の会長らトップ3がアジアサッカー連盟(AFC)側に直接猛抗議を行った。

     決勝は日本が3―0と圧勝を飾ったが、負けた韓国側が反則を巡る判定やFKの位置などで、日本有利の判定が続いたとして批判を強めている。

     韓国メディア「ニュース1」によると「現場で鄭夢奎KFA会長、張外龍U―17代表チーム団長、チョン・ハンジンKFA本部長などがAFC関係者のもとに行って口頭で抗議を行った」と報道。鄭会長以下、協会の重鎮3人がAFC側に〝突撃〟して、判定が日本有利として激しく詰め寄った。

     同国メディア「MHNスポーツ」はKFA側の思いを代弁。「正常な判定ができる視力があるのか疑われる審判の判定だった。その中で、退場およびFK、PFに関する論争などが起こり、事実上12人対10人の試合とも言える判定が続いた」と主張した。

     U―17韓国代表を率いるソン・ソンファン監督も怒りをあらわにして「首にかけていたネックレスを投げつけるなど激しい反応を見せた。しかし、一度宣言された判定を覆すことはできなかった」と強調した。

     KFAトップたちによる直々の猛抗議は、AFCに受け入れられなかった模様。とはいえ、怒りが収まらない韓国側はさらに他の手で追及を続けそうな雲行きだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/527444c53a3c5c372a8618f678d4fdb9ed0e454b

    【【韓国】U17決勝で日本に惨敗、韓国協会TOP3がAFCに猛抗議 AFCは受け入れず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/05(水) 12:09:05.07 ID:yDsrkglp
    中央日報日本語版2023.07.05 10:53
    no title


    アジアサッカー連盟(AFC)のアジアカップ公式SNSアカウントに
    日本軍慰安婦被害者を嘲弄するようなコメントが書き込まれたことが確認されて問題となっている。

    #【写真】AFC公式インスタグラムの掲示物に書き込まれた日本軍慰安婦被害者嘲弄コメントの一部
    no title


    2日、タイで開かれた「AFC U17(17歳以下)アジアカップ2023」で韓国が日本に0対3で敗れた後、
    AFC側がインスタグラムに公開した掲示物を見ると、慰安婦被害者を嘲弄するコメントが数多くつけられた。

    コメントの内容はかなり衝撃的だ。
    「日本にいる韓国人性奴隷女性たち」
    「ファイナルマッチ:日本軍人対韓国女性」
    「日本軍人は『無料』の韓国の若い女性を愛している」
    「日本は韓国の若い女性が好きだ」
    などの内容だった。

    誠信(ソンシン)女子大学の徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)教授は5日、SNSを通じて
    「AFCアジアカップ公式インスタグラムのフィードコメント欄に日本軍慰安婦被害者おばあさんを嘲弄するコメントが多く書き込まれた」とし、
    これに対してAFC側に抗議したと明らかにした。

    徐教授は「日本の極右ネットユーザーなのかどうかは正確に分からないが、
    神聖なスポーツ行事に歴史的な痛みをデフォルメするのは絶対にありえないこと」としながら
    「AFCに迅速な措置を取るように抗議メールを送った」とした。

    徐教授はこのメールで「日本軍慰安婦被害者おばあさんを嘲弄する多くのコメントを削除し、
    非常識なサッカーファンのアカウントを必ずや遮断しなければならない」と要求した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/306207

    【【自作自演】 U17アジアカップ決勝の韓日戦当日、AFC公式SNSアカウントに慰安婦の嘲弄コメント登場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/12/29(木) 18:49:11.71 ID:i7v3LTmD
    ウクライナ侵略戦争以降、国際サッカー界から「のけ者」になったロシアが環境の変化を通して突破口を開こうとしている。事実上すべての大会出場の道がふさがった欧州サッカー連盟(UEFA)を離れ、アジアサッカー連盟(AFC)で新たにスタートする案を考慮している。

    ロシアサッカー協会(RFU)がUEFAを脱退してAFCに転籍する案をめぐり、31日に執行委員会で投票が行われる。ロシアサッカー協会のアレクサンダー・デュコフ会長は「我々は欧州大会に出場する基準が整わなかった。国際大会に参加さえできるのなら他の方法を考えなければいけない」とし「欧州舞台にとどまることのメリットをよく知っているが、まずは選手たちがプレーすることが重要だ。いま決定を下さなければ(ロシアは)次の4年間も国際大会に出場することができない」と述べた。

    続いて「ロシアのサッカークラブの半分以上がAFCへの転籍を支持している」とし「アジアは40億人の人口を背景に急速に成長している巨大市場」と強調した。

    ロシアはウクライナ侵攻以降、国際オリンピック委員会(IOC)傘下のすべてのスポーツ種目から事実上追放された。サッカーも同じだ。カタールワールドカップ(W杯)欧州予選の途中に参加資格を喪失し、2022-23シーズンUEFAネーションズリーグおよび2024欧州選手権大会(ユーロ2024)の組み合わせ抽選でも排除された。従来のUEFAバウンダリー内で戦争対象国のウクライナと直接・間接的に接触しにくいロシアはこの際、欧州を離れてアジアで新たにスタートすることを考慮している。ロシアは領土が欧州とアジアに幅広くまたがっているため、地政学的に所属大陸を移すことに問題はない。

    ロシアサッカーが欧州を離れてアジアに転籍しようとするのは、アジアから欧州に転籍したイスラエルのケースと似ている。かつてイスラエルはアジアサッカーの強豪だったが、政治、宗教的な理由で紛争が続いていた中東国家と各種国際大会で頻繁に接触するため所属大陸を欧州に移した。ホーム&アウェーで対戦する過程で発生しかねない不祥事を防ぐための決定だ。

    オセアニアサッカー連盟(OFC)所属だったオーストラリアがAFCに転籍したのも先例だ。OFCにW杯本大会行きチケットが0.5枚しか配分されず本大会出場が難しかったオーストラリアは、2006年にAFCへの転籍を決定した。それ以降、アジアに配分されたW杯出場枠を活用して本大会の舞台を踏んでいる。

    アジアオリンピック評議会(OCA)がロシアに対して前向きな立場を表した点も、ロシアサッカー協会の決断を促した側面がある。最近OCAは「ロシアとベラルーシに対するIOCの懲戒を尊重するものの、この国の選手たちがアジアの大会に出場する場合、最大限の出場機会を保障する」という立場を明らかにした。ロシアがアジアスポーツの舞台に合流すれば、OCAとAFCの立場で発言権を高める機会になる可能性がある。

    4年前のロシアW杯で8強入りしたロシアは、アジアに合流する場合、最強を争うほどの実力だ。韓国もロシアと2回対戦して1敗1分けと、一度も勝利していない。FIFAランキングは37位と、日本(20位)、イラン(24位)、韓国(25位)、オーストラリア(27位)より低いが、戦争の余波でAマッチをしていないのが順位下落の主な理由だ。

    W杯本大会進出をかけた競争に及ぼす影響力はそれほど大きくない。2024年に北中米3カ国(カナダ・米国・メキシコ)が共同で開催するW杯の場合、本大会出場国が従来の32カ国から48カ国に増え、各大陸別の出場枠も拡大するからだ。従来4.5枚だったアジアの本大会行きチケットは8.5枚に拡大する。アジア3位圏で競争する韓国にはロシアが加わっても本大会行きを心配するほどではない。

    ただ、アジアカップ、アジア競技大会など大陸内のメジャー大会では地殻変動が避けられない。2024年1月にカタールで開催される次のアジアカップで1960年以来64年ぶりの優勝に挑戦する韓国にとってロシアは大きなヤマとなる可能性が高い。

    変数はFIFAの反応だ。ロシアがUEFAを離れてAFCに加入するという決定を下しても、FIFAがこれを受け入れなければ効果はない。ロシアがウクライナ侵略戦争をやめない状況で変化を模索することが、FIFAからは懲戒を回避するための手段と見なされる可能性が高い。

    中央日報
    https://japanese.joins.com/JArticle/299378

    【【サッカー】「UEFAのけ者」ロシア、「AFC転籍」投票が31日…アジアサッカー版図に変化か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2019/04/07(日) 10:35:02.92 ID:CAP_USER
     kr250
    大韓サッカー協会(KFA)の鄭夢奎(チョン・モンギュ)会長が国際サッカー連盟(FIFA)理事再選に挑戦したが苦杯をなめた。韓国サッカーの行政力の国際的地位維持にも赤信号が灯った。

    アジアサッカー連盟(AFC)は6日にマレーシアのクアラルンプールで開かれた総会で、FIFA理事のうちアジアに割り当てられた5人を決める選挙を実施した。再選を狙った鄭会長をはじめとする8人の候補者から5人を選ぶ選挙だった。

    開票の結果、鄭会長は落選した。カタールのモハンナディ氏をはじめ、インドのパテル氏、フィリピンのアラネタ氏、中国の杜兆才氏、日本の田嶋幸三氏がアジアを代表しFIFA理事を務めることになった。

    中東と東南アジア、東アジアがまんべんなくFIFA理事のポストを確保した中で、鄭会長は中国と日本に押されて席を失った格好となった、2017年のFIFA評議会新設とともに2年任期の委員に当選した鄭会長が再選に失敗したのは国際サッカー界で韓国の声を伝える重要なルートが消えたことを意味する。

    鄭会長はAFC副会長のポストも失った。当初韓国が持っていた東アジアの割り当て分はモンゴルが引き継いだ。

    AFC会長にはバーレーンのシェイク・サルマン・ビン・イブラヒム・アル・カリファ氏が再選に成功し、2023年までの任期を保証されることになった。サルマン会長は2011年に当時の鄭夢準(チョン・モンジュン)大韓サッカー協会名誉会長を押さえFIFA副会長に任命されている。2年後の2013年からはAFC会長も務めている。

    2019年04月07日10時28分
    中央日報
    https://japanese.joins.com/article/072/252072.html?servcode=600&sectcode=610

    【【朗報】韓国サッカー協会会長、FIFA理事再選に失敗 AFC副会長のポストも失う】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル