1: マカダミア ★ 2020/11/08(日) 21:57:42.40 ID:NH+W+DS39
【AFP=時事】(更新)アルメニアは8日、アゼルバイジャンが両国の係争地ナゴルノカラバフ(Nagorno-Karabakh)の要衝シュシャ(Shusha)を奪取したと発表したことを受けて、シュシャをめぐる戦いは継続していると主張した。

 アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ(Ilham Aliyev)大統領が、同国軍がシュシャを奪取したと発表したことを受けて、アルメニア国防省の当局者はツイッター(Twitter)に、シュシャでの戦いは続いているので、わが軍を信じて待てと投稿した。

AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3314619

2chの反応

32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09(月) 00:34:32.24 ID:we/zVSAS0
>>1
後世の歴史家はドローン戦争と名付けるだろうな。

それはともかく、アルメニアの敗北は確定だな。
ここで国際社会は介入しないと大虐殺を始めるぞ。

13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:24:33.54 ID:9eW6mJsO0
これアルメニア的にはヤバくないか?
アルメニアとナゴルノ・カラバフの結節点の一つやん。

15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:29:01.95 ID:i2mCoK4y0
アルメニアが大本営発表くさいんだよなぁ

24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:52:21.68 ID:9eW6mJsO0
>>15
ロシアが日和ってイランはアゼルバイジャン支持に傾いた。
アルメニアは完全に四面楚歌に陥ってる。

16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:31:28.82 ID:is2la3uj0
武器の差がハッキリ出てる
終わってる

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:43:00.68 ID:ZiVgDp5V0
よりによってアメリカ大統領が戦争屋の民主党になるからさらに引っ掻き回すのは確実

22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:43:31.64 ID:om5XZ8tH0
ドローンが正規軍同士の戦闘で本格的に使われた最初の例かな

23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 22:50:22.16 ID:mTmqIToo0
>>22
湾岸戦争

28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 23:02:57.53 ID:UHMd9n9F0
カフカスでトルコにちょっかい出されてロシアが何もできんとはなあ
停戦仲介も全く効果なくて面目まるつぶれだし
まだトルコのドローン対策がないのか?

29: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 23:09:18.98 ID:YsmAr0+r0
CSTO盟主ロシアに見捨てられ
狂犬国家トルコとは伝統的に仲が悪く今回の紛争では実質的な二正面を強いてきて
ジョーカーになるはずの在米アルメニア人ロビー団体も大統領選の大混乱で埋もれ
そもそも経済力・軍事力でアゼルにまるで敵わない

アルメニア完全に詰んでんな…急募 この状況でアルツァフ共和国を維持できる方法

31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09(月) 00:19:18.64 ID:2GmkccDW0
ロシアが後援しないとかアルメニアンも不憫だな
近隣キリスト教国が応援したれよ

36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09(月) 00:47:07.41 ID:FEkMeIkP0
ステパナケルトも陥落間近で、そうなるともう全域から撤退だろうな。
パシニャンは辞任不可避。
アルメニアは大失敗。ロシアはアルメニア見捨てるし、なんか今後はどう生きていくかだろうな。

39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/09(月) 00:56:44.19 ID:TdmfbveE0
>>36
アルメニアは、アルメニア領に引き籠ればよい。それだけの事。
ロシアとアルメニアの安保条約が有り、介入もちらつかせてるから、
アゼルバイジャンもアルメニア領内には攻め込めない。
だが、今の係争地はアゼルバイジャン領内で条約の対象外だから、
ロシアはアルメニアに知らん顔している。
アゼルバイジャン領からアルメニア軍が出ていけば良い。
それだけの事。

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村